タグ

言葉に関するorangewindのブックマーク (10)

  • ブログを七年書いてみて分かったこと: 不倒城

    ・思いは、言葉にしなければ決して伝わらないということ。だからこそ言葉は貴重だ、ということ。 ・言葉は、ハードルでもあるということ。決して、意図通り、たやすく伝わるものではないということ。 ・だからこそ、思いを伝える為には、持てる限りの言葉を、費やせる限り費やさなくてはならない、ということ。 今日で不倒城が七歳になった。 別に毎日更新を掲げている訳でもなんでもなく、書きたい時に書きたいことだけ書いているブログなので、それほど大げさな話でもないが、七年というのは言葉にしてみると流石に長い。二文字だけど長い。小学生が中学生にクラスチェンジしてしまう程度の期間である。 冒頭の三行は、先日NoBorderでも書いた内容なのだが、ブログを七年やって考えたことではあるので、この機会にちょっと書き直してみる。 ・思いは、言葉にしなければ決して伝わらないということ。だからこそ言葉は貴重だ、ということ。 一つ

    orangewind
    orangewind 2011/11/11
    良い文章だなー。オイラもこういう文章を書きたいな、と思った。
  • 東京新聞:村上春樹さんのスピーチ要旨 :話題のニュース(TOKYO Web)

    【バルセロナ共同】作家の村上春樹さんがカタルーニャ国際賞の授賞式で行ったスピーチの要旨は次の通り。 一、東日大震災で全ての日人は激しいショックを受けた。今なおたじろぎ、無力感を抱いている。 一、だが、われわれは精神を再編成し、復興に向けて立ち上がっていくだろう。われわれはそうやって長い歴史を生き抜いてきた。 一、日は唯一核爆弾を投下された国だ。放射能が世界や人間の身にどれほど深い傷痕を残すか、われわれは被爆者の犠牲の上に学んだ。 一、福島第1原発事故は日人が体験する2度目の大きな核の被害だが、今回は爆弾を落とされたわけではない。自らの手で過ちを犯した。 一、理由は「効率」だ。原子炉は効率が良い発電システムだと電力会社が主張し、政府も国策として推進した。 一、地震国の日は世界第3の原発大国となり、原発に疑問を呈する人には「非現実的な夢想家」というレッテルが貼られた。 一、だが原発は

    orangewind
    orangewind 2011/06/10
    『われわれは力強い足取りで前に進んでいく「非現実的な夢想家」でなくてはならない。』確かにその通りだな、と思った。効率で全てを考えたからこそ、今の日本になってしまったわけで。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:長渕剛さんが被災地を訪れ自衛隊員と一緒にガッツポーズ

    1 名無しさん@涙目です。(京都府) 2011/04/16(土) 13:55:13.76 ID:Tm1spffq0● ?2BP(4) 歌手の長渕剛さんが宮城県石巻市を訪れ、市民や自衛隊員らに言葉をかけ、歌を披露しました。 16日朝に石巻市役所を訪れた長渕さんは、被災地に向けてエールの歌をささげました。また、自衛隊の活動拠点も訪れ、隊員と握手を交わしてねぎらいの言葉をかけて回りました。 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210416010.html 3 名無しさん@涙目です。(茨城県) 2011/04/16(土) 13:55:56.11 ID:OwVPiPEL0 サングラスはいただけない、、、 4 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/04/16(土) 13:56:22.96 ID:wZ5OY/PB0 まぁ自衛隊の人

    orangewind
    orangewind 2011/04/17
    なんとなく叩かれているイメージを想像しつつ読んだけど、自衛隊員の人たちが満面の笑みで、緊張下でがんばっている人たちの支援としては、こういうのもありなんだろうな、とかちょっと思った。
  • 卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。 | 立教新座中学校・高等学校

    諸君らの研鑽の結果が、卒業の時を迎えた。その努力に、校教職員を代表して心より祝意を述べる。 また、今日までの諸君らを支えてくれた多くの人々に、生徒諸君とともに感謝を申し上げる。 とりわけ、強く、大きく、校の教育を支えてくれた保護者の皆さんに、祝意を申し上げるとともに、心からの御礼を申し上げたい。 未来に向かう晴れやかなこの時に、諸君に向かって小さなメッセージを残しておきたい。 このメッセージに、2週間前、「時に海を見よ」題し、配布予定の学校便りにも掲載した。その時私の脳裏に浮かんだ海は、真っ青な大海原であった。しかし、今、私の目に浮かぶのは、津波になって荒れ狂い、濁流と化し、数多の人命を奪い、憎んでも憎みきれない憎悪と嫌悪の海である。これから述べることは、あまりに甘く現実と離れた浪漫的まやかしに思えるかもしれない。私は躊躇した。しかし、私は今繰り広げられる悲惨な現実を前にして、どうして

    卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。 | 立教新座中学校・高等学校
    orangewind
    orangewind 2011/03/16
    ものすごく力強く愛情に溢れた良い言葉だなと思った。なんか、こういう文章を読むと無性に涙が出てくる。自分に出来る事を真摯にやらなきゃな、と思った。
  • 石原慎太郎・東京都知事によるとされる「天罰」発言のこと: 極東ブログ

    石原慎太郎・東京都知事によるとされる「天罰」発言には、私には関心がなかった。今でもさして関心はない。理由は簡単で、この人の新しい失言から思想信条を考えるまでもなく、それなら、過去の失言で十分ではないかと当初思えたからだ。問題は、そうした思想信条が公的な立場である東京都知事としての行政に反映されているかなのだが、これまで都知事をされていて、特段に影響を見ないように思う。 今回の失言の顛末だが、すでに「言葉が足りなかった。撤回し、深くおわびする」(参照)と謝罪したとのことなので、政治的な決着は済んでいると言えるのではないか。人としても、「天罰」発言が失言であったと認めている(参照)。 とはいえ、当初の報道のされかたに私は奇妙な印象を受けた。これってきちんとした報道になっているのだろうか。そういう思いから、報道の資料としてブログに残して、それと自分がこの件で思ったことを記しておきたい。 大手紙

    orangewind
    orangewind 2011/03/16
    なるほど。非常に分かりやすい。石原さんがどういう意味で「天罰」という言葉を使ったか理解出来た。スーパー堤防は作った方が良いと感じたし、今この時期に減税をするのはおかしいと考える事も同感。
  • Mr.Children Official Website.

    Mr.Children Official Website.

    Mr.Children Official Website.
    orangewind
    orangewind 2011/03/15
    良い言葉だな~と単純に思う。
  • http://www.mammo.tv/interview/archives/no155.html

    orangewind
    orangewind 2010/11/22
    昔読んだ山田ズーニーさんのインタビュー。
  • 卒論の書き方 - 内田樹の研究室

    四回生たちに卒論中間発表の「心得」をメールで送信した。 学生にむかって「卒論とは何か」ということを書くのも、これが最後の機会であるので、記念にそれを転載することにした。 うちのゼミ生に限らず、「卒論って、どうやって書けばいいんだろう・・・」と困っている学生諸君の一助になればと思う。 みなさまへ「卒論中間発表の心得」 暑いですね。ぼくも暑さと忙しさで死にそうです。 みなさんも就活やバイトやら旅行やらでたいそうお忙しい夏休みをお過ごしのことと思いますが、「卒論」というものがあることを忘れてはいけません。 卒論中間発表について、ご連絡いたしますので、熟読玩味してください。 (1)とき: (2)ところ: (3)用意するもの:草稿、ハンドアウト(19枚) (4)草稿について:字数:6000〜8000字(音読して15〜20分) 必ず書かなければいけないことは 「タイトル」 「目次」 「序章」:ここでは

    orangewind
    orangewind 2010/08/03
    ブログのエントリの書き方と言っても、そのまま通じるような文章だな、とか思った。
  • 言葉に乱れなんてない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    こういう調査結果を見ると価値観の違いを痛感するよね。文化庁が実施した「国語に関する世論調査」。 言葉の乱れ、感じる人は8割・30代~40代に「世代の壁」も - ガベージニュース(旧:過去ログ版) http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/yoronchousa/h19/kekka.html オレはこのあたり結構無頓着な方で。まったく気にならないことはないけど、別になんでもいいやって考え方だし、「正しい日語」とか「言葉の乱れ」なんてねえよと思っているわけで。「正しい」とか「乱れた」というのは基準があるから言える話なわけで、そうした基準があるとは思えないんだけどな。 (過去記事)通じればいいんじゃね? - (旧姓)タケルンバ卿日記 2008-02-02 (過去記事)言葉の乱れをあつめてはやし最上川 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2008-03-22 オレの考

    言葉に乱れなんてない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    orangewind
    orangewind 2008/08/07
    時代を経る毎に、意味が変わる言葉があったりする。たとえば「全然」。「全然+肯定文」という時代もあれば、近年は「全然+否定文」が一般的で、最近は「全然+肯定文」が使われたりする。これは乱れじゃないよね。
  • 大人なんだから、ちゃんとしなきゃだめなんだよ!:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1201666511/ 262 名前:水先案名無い人  sage 投稿日:04/08/15(日) 04:29 ID:v9oZgE2Y 俺が結婚したのは20歳の頃だった。は21歳、学生結婚だった。 二年程貧乏しながら幸せに暮らしていたが、ある時妊娠が発覚。 俺は飛び上がる程嬉しくて一人ではしゃいでいた。 「無茶はしないで」というの言葉も無視して次の日には退学届けを提出。 叔父さんの経営している会社にコネで入れてもらった。 とにかくやる気満々で、働きまくって子供を元気に育てるんだ!ってなもんだった。 今考えても単純だったと思う。 けどそんな幸せも長くは続かなかった。 その後しばらくして、交通事故がお腹の子と一緒に死んだのだ。 この辺りは当に今でも良く思い出せない。 何やら言う医者につかみかかって殴

    orangewind
    orangewind 2008/02/14
    心にものすごく響く。おれもちゃんとしなきゃな。
  • 1