タグ

教育としょうもないに関するosaka_jinのブックマーク (11)

  • 東大生から見放された朝日新聞 今春「入社ゼロ」に幹部ら衝撃

    大学生の就職先として人気が高いマスコミ。なかでも朝日新聞といえば、東大を始め「銘柄大学卒」ばかりが入社する、と思われていた。 ところが、2014年春に同社に入社した東大生はなんと「ゼロ」。東大生から、朝日新聞は見放されたのだろうか――。 多いときは3分の1が「東大」だったことも 2014年4月1日、朝日新聞の木村伊量社長は入社式で新入社員に向けて、「朝日新聞に携わる誇りと覚悟をもって、失敗を恐れずに挑戦してほしい」と気構えを説き、「広い視野をもったプロフェッショナルの新聞人を目指してほしい」などと激励した。 2月以降に同社に入社した新入社員は、男性50人、女性28人の計78人。ここから編集部門に53人、ビジネス部門18人、技術部門7人が配属された。 京都大、大阪大、一橋大、早稲田大、慶応大… どの新人もいわゆる有名大学の出身者。そこから競争の激しい採用試験を突破してきた。しかし、そこに「東

    東大生から見放された朝日新聞 今春「入社ゼロ」に幹部ら衝撃
    osaka_jin
    osaka_jin 2014/04/20
    どこ会社に何大学が何人入社したとかしなかったとかアホみたいに拘るの、田舎発想の日本だけやで(笑)。グローバルな世界でそんなこと関係ない。そもそも、東大的権威やブランドに拘る時代ちゃうこと、いつ気づくの?
  • 朝日新聞デジタル:スーパーグローバル大学指定へ 文科省、予算を重点配分 - 政治

    【村上宣雄】世界のトップレベルの研究や国際教育に取り組む、えりすぐりの30校に予算を重点配分する――。文部科学省は、そんなエリート教育の強化策を始めるために、来年度概算要求に156億円を盛り込む。指定30校の呼称は「スーパーグローバル大学」。日の国際競争力を強化するための「勝負政策」と位置づける。  文科省は、新事業に「制度と予算を総動員する」という。文科省の計画によると、スーパーグローバル大学は、世界水準の教育研究を進める「トップ型」と、積極的な国際教育によって海外で通用する人材を育てる「グローバル化牽引(けんいん)型」に分類。国公私立を問わず、「トップ」を10校、「グローバル」を20校指定する。旧帝大などの国立大、早慶といった有力校のほか、思い切ったカリキュラム改革に取り組む大学も想定しているとみられる。有力校の力をアップし、今後10年のうちに、世界大学ランキングのトップ100に日

    osaka_jin
    osaka_jin 2013/08/29
    スーパーグローバル大学(笑)。なんのこっちゃ・・・飽きもせずスローガンありき、好きやの~。西洋コンプレックス、ひどい。
  • 朝日新聞デジタル:橋下市長「常識的には体罰が原因」 高校生自殺で認める - 社会

    大阪市立桜宮高校の男子生徒が体罰を受けた後に自殺した問題で、橋下徹大阪市長は10日の記者会見で、「常識的に因果関係がある。体罰が(自殺の)原因だ」と発言。バスケットボール部顧問の男性教諭による体罰が自殺を招いたと認め、市トップとして遺族と面会する意向も示した。  橋下氏は「法的な因果関係は司法に委ねる」としたうえで「体罰があり、遺書があって自殺をしたということであれば、常識的には(体罰が)原因になる。教委も役所的な発言はやめてもらいたい」と述べた。  また、市教委の聞き取りに対し生徒の母親が、生徒が自殺前に教諭から30〜40発殴られたなどと訴えていたと指摘した点について、橋下氏は「徹底して事実を確認する」としつつ、「回数の問題でなく(けがなどの)程度を考えれば一線を越えている」とした。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無

    osaka_jin
    osaka_jin 2013/01/11
    社会の縮図。厳罰主義、体罰容認主義者の橋下が何をこれみよがしに・・・
  • 橋下氏「とことんやる」…大阪市で小1英語授業 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    osaka_jin
    osaka_jin 2012/11/07
    子どもの時からそんなこと、税金取って全員にやる必要ない。任意にして、行きたい親がカネ出せばいい。それこそ橋下が好きな無駄な税金の使い方や。「民間」でやってくれ。
  • Yahoo!ニュース

    中畑清氏、「サンモニ」で「巨人」への発言を受けた関口宏の指摘を注意…「そういう言い方は、やめてくれませんか」

    Yahoo!ニュース
    osaka_jin
    osaka_jin 2012/10/03
    いじめと遊び同様、体罰と懲戒の境目は流動的。「「僕は、『もみあげをつまんで引き上げる』くらいまではいいんじゃないか」云々の理屈は印象論、経験論でしかないし、取り締まる側の恣意的な運用にしかならない。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    osaka_jin
    osaka_jin 2012/09/26
    親も子どもも学校も社会も、誰も「当事者」としてリスクを取りながら関わらない。アウトソース社会。日本って、「効率」と「便利」と「消費」と「権利」を手に入れ、薄っぺらい国になってしまった。それでいいのか。
  • 橋下大阪市長ウォッチ 「一線を越えればぶちのめす」 いじめ加害者には毅然とした態度必要

    大阪市の橋下徹市長は2012年8月7日、いじめの加害者を更生させる施設を設置する構想を披露した。市の教育委員5人と意見交換する中で、委員が(1)加害者に対する特別施設での更生プログラムがある(2)校長には加害者を転校させる権限がある、といった海外の事例を紹介したのに対して、橋下市長が反応した。 翌8月8日朝の囲み取材でも、現状の鑑別所や少年院といった施設では、いじめの加害者に対応できていないことを指摘し、 「多数が少数をいじめたりとか、ひきょうなことをやるということになれば、『一線を超えればぶちのめす』ぐらいの毅然とした態度が必要」 と述べた。

    橋下大阪市長ウォッチ 「一線を越えればぶちのめす」 いじめ加害者には毅然とした態度必要
    osaka_jin
    osaka_jin 2012/08/08
    維新を語る水戸光圀。勧善懲悪/排除主義者・橋下の「全職員刺青調査」と、学校の「いじめ密告奨励アンケート」は何が違うのか。その一方で、嘘ばっかりの「みんな仲良し」や健全や安心を大人が作りだす。病んでる。
  • 国歌斉唱「口動いてない」教員、校長がチェック (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪府立和泉高校の卒業式で、国歌斉唱の際、教職員が当に歌っているかどうかを、校長が口の動きで確認していたことがわかった。 口が動いていなかった教員のうち、1人が歌わなかったと認め、府教委が処分を検討している。国歌起立条例を提案した地域政党・大阪維新の会代表、橋下徹・大阪市長は「服務規律を徹底するマネジメントの一例」と絶賛。しかし、その徹底ぶりに反発もある。 同条例の成立を受け、府教委は府立学校全教職員に、起立斉唱を求める職務命令を出していた。和泉高の中原徹校長によると、今月2日の卒業式では、教頭らが教職員約60人の国歌斉唱時の口の動きをチェック。その結果、3人の口が動いていないとして、個別に校長室に呼び、1人が「起立だけでいいと思った」と不斉唱を認めたという。

    osaka_jin
    osaka_jin 2012/03/13
    バカかこのアメリカ仕込みの民間非教育者は。財政が厳しいと言って貧者のセーフティネットや文化を分断排除する一方、かなり胡散臭い利権に莫大な税金投じる、核武装論者の維新改め橋下幕藩体制のやりそうなこと。
  • <橋下市長>小中学生に留年検討 大阪市教委に指示 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪市の橋下徹市長が、小中学生であっても目標の学力レベルに達しない場合は留年させるべきだとして、義務教育課程での留年を検討するよう市教委に指示していたことが分かった。法的には可能だが、文部科学省は年齢に応じた進級を基としており、実際の例はほとんどないという。 【橋下市長の施策】大阪市:職員のメール調査 通知せず2万3400人分 橋下市長は、市教委幹部へのメールで「義務教育当に必要なのは、きちんと目標レベルに達するまで面倒を見ること」「留年は子供のため」などと指摘。留年について弾力的に考えるよう伝えた。 文科省によると、学校教育法施行規則は、各学年の修了や卒業は児童生徒の平素の成績を評価して認定するよう定めており、校長の判断次第では留年も可能。外国籍の生徒で保護者が強く望んだ場合などに検討されることがあるという。 市教委も「学校長の判断で原級留置(留年)できる」としているが、実

    osaka_jin
    osaka_jin 2012/02/22
    自分は大阪市にも住まずに何がしたいんねん、こいつは。他人に押し付けようとする前に、橋下の、自分の子ども留年させろ。自分の子どもで実験してからにしろや。
  • <二宮金次郎像>勤勉精神いまは昔、各地で撤去相次ぐ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    校長室に復元された金次郎像。寄贈した地域のお年寄りたちは「歴史を学ぶ教材に」と願う=大津市立下阪小で、安部拓輝撮影 まきを背負ってを読むおなじみの二宮金次郎(尊徳)像。戦前に全国の小学校に建立されたが、老朽化などに伴い各地で撤去が進む。大津市の小学校でも3カ所で破損が見つかったが、「児童の教育方針にそぐわない」との意見もあり、市教委は補修に難色を示す。受難の時代を迎えた金次郎像だが、質素倹約や勤勉の精神を伝えると再評価する動きも一方である。 大津市立下阪小では昨夏、玄関前の像が倒れ、撤去した。地元自治連合会が復元を申し出たが、学校側と協議して復元するものの校長室への“隠居”が決まった。教諭の一人は「努力を尊ぶ姿勢は受け継ぎたいが、子どもが働く姿を勧めることはできない」と話す。昨年12月の復元像の除幕式では、卒業生のお年寄りから「子どもたちの前から消えるのは寂しい」と惜しむ声が漏れた

    osaka_jin
    osaka_jin 2012/01/26
    『歩いて本を読むのは危険』という保護者は、歩きながらウォークマン(今はiponか)を聴き、「アルキメンデス」を食べ、携帯をいじり、運転しながらカーナビに気を取られる。「勤勉」の結果が今の日本になっとるわけ。
  • <子育て調査>親の8割が「うちの子って天才」って思った経験あり (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    子育てについて保護者に聞いたところ、約8割の人が自分の子どもが天才だと思った経験があることが、ベネッセコーポレーションの調べでわかった。 調査は、子どもの好奇心などについて調べている同社のプロジェクトチーム「こどもメガネ委員会」が、同社の0〜6歳を対象にした幼児教育事業「こどもちゃれんじ」の会員の保護者を対象に、9月20〜27日にインターネットで実施。有効サンプルは2284人だった。 「『うちの子って天才!? 才能あるかも!?』と思ったことがありますか」という質問に、「頻繁にある」(13.3%)と「時々ある」(67.3%)を合わせて80.6%の保護者が「ある」と回答。また、天才だと思った時期を聞いたところ、「2歳」が87.1%で最も多く、4歳(84.8%)、3歳(84.6%)の順だった。 「どんな場面で天才と感じるか」について聞いたところ、「物事の理解が早い」(30.9%)で、「言葉

    osaka_jin
    osaka_jin 2011/10/08
    恣意的な調査でしかない。調査そのものにベネッセというバイアスがある。保険屋が生活不安や貯金の調査するのと同じ。答える側は必ず引き摺られる。子をペットと同じ扱いしていることに気づかない過干渉な親は多いが
  • 1