タグ

東京と街に関するosaka_jinのブックマーク (15)

  • 鳥取だけではなかった!23区に残る「スタバ空白地帯」 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    47都道府県で唯一スターバックスの店舗がない鳥取県。知事自ら「スタバはなくてもスナバ(砂場)がある」と、開き直ったPRを展開していたが、14日、ついに「スタバ出店へ検討中」と一部メディアが報じた。同社広報部に問い合わせたところ「決定した事実はありません」と、まだ未確定な状態であったが、島根県にも先を越されていただけに、県民は気になることだろう。 ところで、「スタバ空白地帯」問題は、鳥取県民だけのものではないことをご存知だろうか? なんと東京にも「スタバ空白地帯」が存在するのだ。それは、23区内の江戸川区と荒川区である。港区や渋谷区はさておき、北区や葛飾区や足立区でもあるのになぜか江戸川区と荒川区にはないのである。 荒川区といえば、人口約20万人で日暮里繊維街をはじめ古くから賑わっている街。舎人ライナー乗り入れで再開発もされ、サンマークシティだって建っているのに、だ。 江戸川区など荒

    鳥取だけではなかった!23区に残る「スタバ空白地帯」 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    osaka_jin
    osaka_jin 2014/01/16
    マクド、コンビニ、牛丼屋よろしく、あっちもこっちも、どこにでも大資本の画一なもん作らんでええがな別に・・・。ほんで、スタバのコーヒーてうまないし・・。
  • 朝日新聞デジタル:路上弁当、食えない話 食中毒心配、都が販売規制検討 - 社会

    お昼のオフィス街ではおなじみの光景となった弁当の路上販売。並んだ出店前にはどこも客が列をつくった=東京都中央区日石町、仙波理撮影  【今村優莉】都心のビジネス街に定着した弁当の路上販売が規制されるかもしれない。中毒などを気にする東京都が、実態把握に動き出した。手早く買えて、多くは500円以下と値段も手頃。業者も客も「今まで問題はなかったのに」と不満顔だ。  今月上旬。高層ビルが立ち並ぶ東京・日橋(中央区)の路上に、弁当入りの衣装ケースを載せた台車が続々と現れ、パラソルを広げた。その数、16台。幕の内や肉じゃが、オムライス、韓国風ビビンバなど種類は豊富だ。お茶やみそ汁がつく店もあり、会社員らが次々と買い求めた。  3年間、ほぼ毎日買っているというメーカー勤務の男性(43)は「近くにコンビニは少なく、昼時はすごく並ぶ。飲店は高くて、毎日だともたない。味も満足できる」と話す。 続きを

    osaka_jin
    osaka_jin 2013/05/20
    許可された、お墨付きを与えられたとこで買えと。露店や移動販売、小商いをそんな規制、規制っていったい何がしたいんかわからん。胡散臭いほど「クリーンな社会」「安全・安心な社会」の何がおもろいねん。つまらん
  • リニューアルに沸く、三越伊勢丹の悩み (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    三越伊勢丹ホールディングスの営業利益の過半を稼ぐとされる旗艦店「伊勢丹新宿店」が話題を集めている。90億円を投じた大型改装が終わり、3月6日に全面開業。開業前には1400人が並び、入場制限を行うショップも出た。 【詳細画像または表】  今回の改装のコンセプトは「世界最高のファッションミュージアム」。ファッションをアートとしてとらえ、あたかも美術館にいるような陳列やゾーニング(展開分類)に抜的に刷新。天井などの内装はほかの百貨店では見られない豪華さだ。 苦戦が続く百貨店業界ではテナント導入など脱百貨店の動きがあるが、今回の改装は高付加価値・高級化志向の従来の百貨店路線をさらに推し進めたものといえる。アベノミクス効果で高額消費が動き出したことや、3月19日に東急東横線と東京メトロ副都心線の相互乗り入れが開始されることも追い風だ。 ■ 大阪伊勢丹は債務超過 だが、浮かれてばかりもいられな

    osaka_jin
    osaka_jin 2013/03/11
    残念やけど、伊勢丹さんは大阪も関西商圏もわかったはらへんね~。「東京で築いたブランド力」や「ノウハウ」がどの程度か知りませんけど、上から目線で、文字通り「殿様商売」で物売れるほど町人の町は甘くない。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    osaka_jin
    osaka_jin 2013/01/07
    カッコつけは嫌われる。「上質感を演出した店づくりは、大阪の消費者には近寄りがたい印象を与え」とか「東京新宿でやっている店づくりは、うちでしかできない」とか、だから?東京の殿様商売は大阪人にすぐわかる。
  • 石原慎太郎が公約に「カジノ」を入れないのは、なぜ?

    「カジノを日に」と訴えてきた石原慎太郎氏と橋下徹氏が、手を結んだ。当然、日維新の会の公約に「カジノ」が入っているかと思ったが、その文言はなかった。おかしいなあ……と思って調べてみると、ある事情が浮かびあがった。それは……。 窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。

    石原慎太郎が公約に「カジノ」を入れないのは、なぜ?
  • JR大阪三越伊勢丹、埋没の危機:日経ビジネスオンライン

    まもなく、阪急百貨店うめだ店のリニューアルグランドオープンの日がやってくる。10月25日にオープンした二期棟には、まだ施工中の区画があるため、これで当の全館リニューアルオープンとなる。今回のリニューアルオープンに伴って、関西のアパレル業界の方から「JR大阪三越伊勢丹はどうなるのでしょう」と尋ねられることが増えた。 前回も触れたが、JR大阪三越伊勢丹を運営するJR西日は10月26日、JR大阪三越伊勢丹の売れ行き不振により、188億4100万円の特別損失を計上したと発表した。また三越伊勢丹ホールディングス(HD)も同様に特別損失を計上し、JR大阪三越伊勢丹の黒字化目標を4年後の2016年3月期とすると公表した。裏を返せば、今期を含めてあと3期は赤字が続く厳しい状況にあることが分かる。 2011年5月に開業したJR大阪三越伊勢丹の当初の初年度売り上げ目標は550億円だった。しかし、実績はそ

    JR大阪三越伊勢丹、埋没の危機:日経ビジネスオンライン
    osaka_jin
    osaka_jin 2012/11/13
    「あの陳列の良さがわからない消費者はセンスがない」という高飛車な店は大阪の文化に合わんよ。伊勢丹が大阪文化を勉強不足。それにもう供給過剰。阪急さん、阪神さん、大丸さん、高島屋さん、近鉄さんで十分やん。
  • Yahoo!ニュース

    物価高の逆風で2023年10-12月期GDPは予想外の下振れ:経済・生活実感とずれる株高進行:日のGDPはドイツに抜かれインドも迫る

    Yahoo!ニュース
    osaka_jin
    osaka_jin 2011/09/20
    街の景観を悪化させている(笑)。なんじゃそりゃ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    挺身隊員だったことは長く夫にも明かせなかった…「今も胸が痛い」 韓国での訴訟計12件で全て原告勝訴、「日政府は傍観せず手助けを」

    47NEWS(よんななニュース)
    osaka_jin
    osaka_jin 2011/09/18
    無理やて。東京と神奈川だけで2000万以上おる。ゾッとする数やけど、そもそも人口多過ぎるんやし、帰宅でけへんいうだけであの混乱ではどうしようもない。更に現代は情報過多。コントロールなんかできるわけがない。
  • 賃貸派と持ち家派、年収はどちらが多い?

    20~30代独身ビジネスパーソンの平均年収はどのくらいなのだろうか。1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)在住の人に聞いたところ、全体平均は424万円であることが分かった。アットホーム調べ。 20~30代独身ビジネスパーソンの平均年収はどのくらいなのだろうか。1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)在住の人に聞いたところ、全体平均は424万円。男女別でみると、男性462万円に対し、女性は387万円であることが、アットホームの調査で分かった。住居別でみると、賃貸派が414万円に対し、持ち家派は520万円。持ち家派の方が年間106万円も多く稼いでいることが明らかに。 また金融資産(預貯金、株式などを含む)を聞いたところ、全体平均は466万円。男女別でみると、男性592万円に対し、女性は342万円にとどまった。平均年収賃貸派よりも持ち家派の方が多かったが、金融資産についてはどうだろうか。賃貸派の46

    賃貸派と持ち家派、年収はどちらが多い?
    osaka_jin
    osaka_jin 2011/09/11
    私は持ち家に住んでいるが、まるで多数の鳩や鶏が窓から顔だけ出すようなマンションという空間は嫌い。因みに、関東のことはよく知らんが(といっても首都圏はほとんど賃貸?)、関西はそもそも持ち家(戸建)率が高い。
  • お知らせ : 京都新聞

    osaka_jin
    osaka_jin 2010/12/21
    能楽師と立体感のあるコンピューターグラフィックス(CG)のキャラクターが連動しながら共演する舞台芸術「蜘蛛(くも)の糸」
  • 賃貸派に“住宅難民”リスク:日経ビジネスオンライン

    蛯谷敏 日経ビジネス記者 日経コミュニケーション編集を経て、2006年から日経ビジネス記者。2012年9月から2014年3月まで日経ビジネスDigital編集長。2014年4月よりロンドン支局長。 この著者の記事を見る

    賃貸派に“住宅難民”リスク:日経ビジネスオンライン
    osaka_jin
    osaka_jin 2010/11/23
    人口過密状態の東京は、大昔から関西や愛知や九州に比べても圧倒的に持ち家率が低い。なぜ「タンスの引き出しの一部分」みたいなマンション空間に住みたいのか全く分からないが、やたらマンションを買う印象はある。
  • asahi.com(朝日新聞社):浅草・人力車の雷はっぴ「似過ぎ」 京都の業者が提訴 - 社会

    原告のエビスエンタープライズ社のロゴ=原告側提供被告のプラネス社のロゴ=原告側提供  京都・嵐山など全国8カ所で人力車による観光案内業を営む「エビスエンタープライズ」(京都市右京区)が、東京・浅草にある雷門店の従業員が着ているはっぴの背中の文字「雷」の登録商標を無断で使われたとして、浅草で人力車を営業する「プラネス」(東京都台東区)に、商標の使用禁止と800万円の賠償を求める訴訟を京都地裁に起こした。提訴は8月12日付。  訴状によると、エビス社は従業員のはっぴに各営業所にちなんだ文字を印刷しており、雷門店では雷を使用。昨年7月に商標登録した。プラネス社は同10月の会社設立後、同様に雷の文字を背中に印刷したはっぴ姿の従業員が人力車で観光案内をしている。  エビス社側は「外観が明らかに類似しており、商標権の侵害だ。長年の営業努力で培ってきた信用が害される恐れがある」と主張。プラネス社側は「裁

    osaka_jin
    osaka_jin 2010/09/12
    東京中華ビジネス。というか会社は神奈川だって?せこい商売すなよ・・・。浅草にも迷惑だ。
  • asahi.com(朝日新聞社):丸井、京都進出を正式発表 河原町阪急の後継ビル出店 - ビジネス・経済

    大手小売りの丸井グループは10日、今月22日で閉店する京都市の百貨店、四条河原町阪急の後継テナントとして出店すると正式発表した。阪急閉店後、内部を改装するなどして来年春に開業する。  京都市内で記者会見した川下雄司専務は、「京都では最高に良い立地。地元の方々の要望を聞いて、若い感覚を持つ人に支持される店づくりをしたい」と話した。  グループで手がけるクレジットカードの会員獲得とインターネット通販事業の拡大に向け、九州など、ほかの地方都市への出店を検討していることも明らかにした。

    osaka_jin
    osaka_jin 2010/08/10
    丸井があの交差点には、微妙やなぁ。難波とはちゃうし。最初だけやな、珍しさで。だって丸井に入ってるような店、他になんぼでもあるし。
  • 住みたい街トップは、なぜ吉祥寺なのか(1) | 地域経済 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    吉祥寺(東京都武蔵野市)は「住んでみたい街」の筆頭に挙げられる。  大手不動産会社8社が首都圏のマンション購入意向者に聞いたところ、2年連続でトップとなった。駅から数分のところに井の頭公園を擁するなど「公園・自然が多い」ことや、JR中央線と京王井の頭線のターミナル駅であることから「交通の便がよく」「商業施設や飲店が充実」していることなどが理由として挙げられる。他の同様の調査を見ても、1位吉祥寺、2位自由が丘(東京都目黒区)がほぼ定席となっている。 絶大なブランド力の背景  吉祥寺のブランド力を見るうえで興味深いデータがある。マンション関連情報を提供する東京カンテイが分譲マンションの名称に「吉祥寺」という地名がついている物件を調べたところ、全167件中吉祥寺のある武蔵野市内以外に所在するマンションが41棟・25%と、4件に1件の割合であったのだ。  三鷹市、練馬区のほか、隣接してもいない世

    osaka_jin
    osaka_jin 2010/07/31
    東京はターミナル周辺にやたら商業施設とファスト・フードが乱立し落ち着きがない。人口過剰の上、どこも似たような街ばかり。長年京都に住んでいると、東京は文脈も、独自性もない、ただ雑然とした個人集合の街。
  • 文京区――東大や出版社を擁する「学問の街」には、実は汗と涙の歴史もある

    一般社団法人東京23区研究所上席研究員。1978年より財団法人・東京都政調査会研究員、都市問題・自治体政策の研究に従事。87年より中央大学社会科学研究所・客員研究員、多摩地区の地域開発研究に従事。その後、フリーを経て現職。 東京23区 データで分かる区の実力 世界一の都市圏である東京。特にその中心となる23区は、データや知識を積み重ねると、それぞれの区が特徴や「区民性」を持ちながら、それぞれの土地に人やビジネスを惹きつけていることがわかる。そんな各区のデータを見ながら、歴史や周辺情報と共に、23区それぞれの特徴、「実力」を明らかにしていく。 バックナンバー一覧 「文京」とはやや珍しい区名だが、これは「文の京」「文教(学問)の府」であることを象徴したものだ。その名にふさわしく、東京大学をはじめとする高等教育機関が数多く所在し、出版関連の事業所も多く有する区。そして、小石川後楽園、六義園(りく

    osaka_jin
    osaka_jin 2010/06/08
    お受験原理主義。
  • 1