タグ

都市開発と関西に関するosaka_jinのブックマーク (10)

  • 第11回 小林一三(その二)大阪を起点とする「最も有望なる電車」。その一大事業を賑やかに宣伝した(福田 和也) @gendai_biz

    小林一三は、二十歳から十五年間、三井銀行に勤務した。二十一歳の八月、日清戦争がはじまると、広島に大営が置かれ、一三は大阪から広島への現金輸送に従事している。 そして、二十三歳の時、岩下清周が、大阪支店長として赴任した。岩下との出会いは、言葉のあらゆる意味で、一三にとっては巨きなものだった。岩下は、今は半ば忘れられた存在だが、関西の財界史を語る上で、逸する事の出来ない巨頭である。 信州松代に生まれ、東京商法講習所に学んだ岩下は、母校で教鞭を執った後、明治十一年、三井物産に入社、アメリカ、フランスに在勤し、品川電灯会社を創立した功績で財界の信認を得て、三井銀行の支配人となった。 岩下の融資方針は大胆きわまるものであった。鉄商として名を馳せた、津田勝五郎にたいして、たびたび巨額の当座貸し越しを見逃していた。また、これまで銀行が融資をしなかった、北浜の株式市場や堂島の米相場にも、資金を提供した。

    第11回 小林一三(その二)大阪を起点とする「最も有望なる電車」。その一大事業を賑やかに宣伝した(福田 和也) @gendai_biz
  • “優良企業”関電の失墜 つぶれないけど…成長も期待できない (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の再稼働で、夏の電力不足は乗り切れそうな関西電力だが、経営環境はきわめて厳しい。ようやく発行できた社債は、原発停止による先行き不透明感から国債利回りに対するスプレッド(上乗せ幅)が拡大し、人気が上昇するという皮肉な現象が起きている。一方、株価の低迷は相変わらず深刻で、かつての優良企業の失墜ぶりは目をおおうばかりだ。 [原発敷地が完全水没] “お膝元”静岡にも動揺 南海トラフ巨大地震想定 関電は7月、1千億円の5年物の社債を発行。発行額は当初、200億〜500億円程度の予定だったが、投資家のニーズの高まりで過去最大となった。9月5日には300億円の3年物の社債を発行予定。調達した資金を、発行済み社債の償還や設備投資などに活用する。 関電債が人気を呼んでいるのは大飯3、4号機の再稼働で業績悪化への懸念が後退したことがあるが、同社の経営環境とは別

    osaka_jin
    osaka_jin 2012/09/03
    「大飯3、4号機の再稼働で、夏の電力不足は乗り切れそうな」と言うけど、節電やろ。けどそもそも必要なかったんちゃうん?稼働せず乗り切ったら反対に拍車が掛るのが怖い関電、原発メーカー、経団連、マスメディア。
  • asahi.com(朝日新聞社):大阪都構想「日本にプラス」 石原・自民幹事長 - 政治

    自民党の石原伸晃幹事長は19日、大阪府の橋下徹知事が掲げる「大阪都構想」について「日にとってプラス。関西発の都道府県、市町村のあり方の発信になる」と評価する考えを示した。同日朝に大阪市内での民放番組で橋下知事らと対談後、報道陣の取材に応じた。  石原氏はまた、「(大阪)市側、政党側とも話をして、良いものは進める。(都構想の実現に)地方自治法の改正が必要なら、賛同する人はいると思う」とも述べた。  都構想を巡っては、統一選の公約とする地域政党「大阪維新の会」(代表・橋下知事)に対し、自民党大阪市議団は反対の姿勢。石原氏の発言が波紋を広げる可能性もありそうだ。

    osaka_jin
    osaka_jin 2011/02/19
    都構想みたいなアホなことやめた方がええ。大阪はもっと地域性も文化も歴史も考えて独自性を考えるべき。もう無駄の排除やら金儲けばっかり打算する時代じゃない。大体、「大阪維新の会」いう名前が権力目線でダメ。
  • asahi.com(朝日新聞社):阪神百貨店梅田本店、13年の建て替え延期へ - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    阪急阪神ホールディングス(HD)は19日、阪神百貨店梅田店と南隣の新阪急ビル(大阪市北区)を一体的に建て替える計画について、2013年にも着手する方向を見直し、延期する方針を固めた。大阪・梅田の駅周辺は大規模開発が相次ぎ、商業施設やオフィスビルの供給に過剰感が出ているためで、不動産市況や経済状況を慎重に見極める必要があると判断した。  阪急阪神HDの角和夫社長は朝日新聞の取材に対し、「当初描いていたスケジュールをペースダウンし、着工時期を遅らせる方向だ」と延期する考えを明らかにした。理由については、「基計画策定の土台となり、建物の容積率(敷地面積に対する延べ床面積の割合)の緩和に関係する法律の改正も見通せない状況に加えて、オフィスビル市況の悪化もある」と話した。  また、阪神百貨店梅田店のビルを所有する阪神電気鉄道の坂井信也社長も「周辺の百貨店は増床や改築、新規開業が相次ぎ、建て替え

  • asahi.com(朝日新聞社):北ヤード、新名称は「うめきた」に - 関西住まいニュース

    osaka_jin
    osaka_jin 2011/02/03
    まんまやんか・・・
  • 5月4日開業「ルクア」、概要発表-梅田最多の198店舗に

    JR西日SC開発(大阪市北区梅田)は1月26日、5月4日に開業する大阪ステーションシティ・ノースゲートビルディングの専門店ゾーン「LUCUA(ルクア)」の概要を発表した。 館内のイメージパース 地下1階~10階で構成し、延べ床面積は4万平方メートル。25~34歳のトレンドに敏感な働く女性をメーンターゲットに据え、全国初24店、関西初40店、大阪・梅田初54店を含む198店舗が出店する。「発見。Next Urban Lifestyle 見つける楽しさ、手に入れる喜び、明日からのすてきな自分」をコンセプトに、「社員自らが梅田周辺や商圏を調査し、今の梅田に足りないもの、求めているものは何かを想定した上で、百貨店では実現しないような構成にした」(取締役開発部部長の藤岡秀樹さん)。 調査の結果、梅田エリアでは「トレンド志向、カジュアルが強い。若い人は休みの日にカップルで買い物をする人が多い」ことを

    5月4日開業「ルクア」、概要発表-梅田最多の198店舗に
  • asahi.com(朝日新聞社):大阪・キタに日本一のメガ書店 ジュンク堂&丸善共同で - ビジネス・経済

    【動画】日最大の書店オープン日最大の売り場面積を持つMARUZEN&ジュンク堂書店梅田店=21日午後、大阪市北区、中里友紀撮影    書店大手のジュンク堂と丸善が22日、大阪・梅田に売り場面積が日最大となる書店を開業する。電子書籍の登場やインターネット通販など書店業界をとりまく環境は厳しい。さらに梅田にはジュンク堂を含め多くの書店がすでに大型店を構えており、競争激化は必至だ。  オープンする「MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店」は、印刷大手、大日印刷の傘下に入った丸善とジュンク堂が共同ブランドで出す店で、東京・渋谷、広島に次いで3店目。マンションなどが入居する複合ビル「チャスカ茶屋町」の地下1階〜地上7階に入る。  売り場面積6800平方メートルはジュンク堂最大の東京・池袋店(6600平方メートル)を上回り、洋書約7万冊の品ぞろえはJR東京駅前の丸善丸の内店をしのぐ。丸善書店

  • 【企業特集】エイチ・ツー・オー リテイリング阪急阪神百貨店が挑む“梅田大戦争”と次の一手

    週刊ダイヤモンド 企業特集 経済環境が激変するなか、企業が成長を続けるためには、従来の価値観に捉われない長期的な視点による経営戦略が必要だ。経営課題を克服して自社の強みを伸ばすための秘訣を、大企業の経営戦略から紐解いてみよう。 バックナンバー一覧 実現すれば最強の百貨店といわれたエイチ・ツー・オー リテイリングと高島屋の経営統合は、夢に終わった。折しも、阪急阪神百貨店の“丸”梅田は全国でもほかに例を見ないほどの百貨店大激戦区になる。絶対死守が命題の梅田での勝算、そして高島屋との統合なき後の成長戦略について検証した。(「週刊ダイヤモンド」編集部 須賀彩子) 関西一の商業集積地、大阪・梅田。現在、そこかしこで工事のクレーンが唸りを上げている。 来年の春にJR大阪三越伊勢丹が新たに出店し、これに対抗すべく大丸梅田店と阪急うめだ店が増床工事に乗り出している。2012年には、なんと百貨店の売り場

  • 阪急が期待度トップ 増床続く大阪で三菱総研調べ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    増床や建て替えが相次ぐ大阪の百貨店で、最も期待度が高いのは?。三菱総合研究所は16日、西日のターミナルに関する意識調査で、建て替え後に「利用したい」との回答が、阪急百貨店うめだ店で唯一、5割を超えたとの調査結果を発表した。次点のJR大阪三越伊勢丹も48.7%が利用したいと答え、期待の高さをうかがわせた。 平成24年に建て替えを終える阪急うめだ店については「何度も利用する」との回答が15.6%、「一度は利用する」が38.9%と、回答者の54.5%が利用する意向を示した。 来年5月に開業するJR大阪三越伊勢丹は「一度は利用する」が42.0%と大阪市内の百貨店では最も多く、関西人の“物見高さ”がかいま見えた。一方で「何度も利用する」は6.7%と下から2番目にとどまり、固定客の獲得にはハードルがありそうだ。 平成26年に売り場面積約10万平方メートルと国内最大の百貨店となる近鉄百貨店阿

    osaka_jin
    osaka_jin 2010/09/17
    関西は私鉄の街。代々、何かにつけ阪急は利用する。食品は阪神、高島屋。大丸や近鉄もある。関西では三越や松坂屋や(京都)伊勢丹の認知度も満足度も低い。開発中の伊勢丹の中身が阪急や大丸と同じなら、阪急でいい。
  • asahi.com(朝日新聞社):大阪・兵庫の生コン業者が異例の長期スト 工事ピンチ - 関西ニュース一般

    梅田・北ヤードの先行開発区域。9月以降の生コン調達のめどが立っていない=大阪市北区、社ヘリから、伊藤恵里奈撮影     大阪府内のマンションや再開発の建設現場で、生コンクリートの供給が途絶えて工事が止まる事態が起きている。生コン業界の労働組合が、1カ月半にわたってストライキを続けているためだ。8月に入って出荷再開の動きも出ているが、全面的な解決のめどはたっていない。  大阪府豊中市の千里中央駅に近い工事現場。大手ゼネコンが進める総戸数363戸の大型マンションは今秋にも販売を始める予定だが、広大な敷地には数人の作業員しかいない。クレーン車で鉄骨を移す作業はしているが、生コン車の出入りはストップ。今月末を過ぎても生コンが入らないと、基礎となる地下のコンクリートを打てず、販売延期の可能性も出てくるという。  ストは、大阪府と一部兵庫県の中小業者でつくる大阪広域生コンクリート協同組合の工場で7月

  • 1