タグ

2014年4月24日のブックマーク (5件)

  • ヤフーはTVドラマで成功できるのか? | The New York Times | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    HBOのドラマ『シリコンバレー』の制作者マイク・ジャッジ(中央)はプログラマー出身(Jaimie Trueblood/HBO via The New York Times) 米ヤフーという企業には、思春期の若者みたいなところがある。自分は何の会社であるべきかと、いつもアイデンティティ探しをしているところがだ。 そんなヤフーが新たな自分探しに動き出した。格的なテレビ番組の配信に取り組もうというのだ。 ウォールストリート・ジャーナルによれば、ヤフーのマリッサ・メイヤー最高経営責任者(CEO)は「手をかけずにすぐスタートできるドラマシリーズを探している」という。 今とは違う「自分」になりたい? アメリカで質の高いテレビドラマが人気を博している昨今、ヤフーがドラマ配信事業に参入しようとしている理由のひとつは、横ばいとはいえ、それなりのアクセス数を稼いでいる(世界全体の1カ月あたり訪問者数は7億人

    ヤフーはTVドラマで成功できるのか? | The New York Times | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
    osaka_jin
    osaka_jin 2014/04/24
  • 赤福でお家騒動、突然の社長解任

    赤福で知られる三重県伊勢市の和菓子老舗「赤福」(非上場)が4月23日開いた臨時株主総会で、浜田典保(のりやす)社長(51)の退任を決めた。同社によると、その後の取締役会で典保氏の母、勝子(まさこ)氏(77)を新社長に選んだ。典保氏は代表権のない会長に退いており、典保氏と経営方針をめぐる内部対立が背景にあるとみられ、事実上の解任とみられる。朝日新聞デジタルなどが伝えた。 赤福は2007年10月、「赤福」の製造年月日を偽装表示して販売していたことが発覚。社長を務めていた典保氏の父で当時会長だった益嗣氏(76)が引責辞任した。しかし益嗣氏は、依然として影響力を持ち続けていたという。 関係者によると、合理的な経営を目指す典保氏と方針に違いがみられたという。益嗣氏は24日、朝日新聞の取材に、「(典保氏の)社長教育をちゃんとしていなかったので、いろいろと問題が出てきた」と話した。 (中略)益嗣氏は社

    赤福でお家騒動、突然の社長解任
    osaka_jin
    osaka_jin 2014/04/24
    あんこが上か餅が上か、揉めよったな。
  • バカらしくて就活をやめた人専用の「アウトロー採用」とは? ―プロデューサー・若新雄純氏に聞く(宮崎智之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    今年も各企業に新社会人たちが入社した。一方、就職先が決まらないまま過ごす若者もたくさんいるが、そのなかには就職活動のバカらしさに嫌気がさして途中でやめてしまった「就活アウトロー」たちもいる。 そんな彼らを対象にしたサービスが「就活アウトロー採用」(29歳までの既卒者限定)だ。4月17日にサイトが公開され、さっそく大きな注目を集めている。 現在の“就活”は大手求人サイト主導で行われ、画一化された採用プロセスや文化に違和感を覚える若者も多い。そんななか、「就活アウトロー採用」ではエントリーシートの提出を求めず、企業による合同説明会もなし。服装や髪型も自由という型破りなスタイルをとっている。 運営元はNPO法人キャリア解放区(納富順一理事長)で、昨年度に実施したパイロット版にはニートの若者など約60人がプログラム編に参加し、20人近くが就職を決めた。正式サービスとしてリリースした今年は募集開始

    バカらしくて就活をやめた人専用の「アウトロー採用」とは? ―プロデューサー・若新雄純氏に聞く(宮崎智之) - 個人 - Yahoo!ニュース
    osaka_jin
    osaka_jin 2014/04/24
  • 昭和町で昭和を味わう祭り「どっぷり昭和町」-昭和の日に開催へ

    地下鉄・昭和町駅周辺(大阪市阿倍野区)で昭和の日の4月29日、昭和をテーマにしたイベント「どっぷり昭和町」が開催される。 阪南中公園で「昭和の遊び広場」 同駅近くで国の登録文化財に指定されている「寺西家阿倍野長屋」を中心に2006年から開かれている同イベント。開催を重ねるごとに規模が拡大し、同所が1年で一番盛り上がる日になっている。今回初めて設定したコンセプトテーマは「昭和を再現、体験、再発見」。 桃ヶ池公園では、地元の中学校・吹奏楽部の演奏、プロレスリング紫焔の無料興行、さまざまなアーティストが出演するライブなどを展開。地元の「名店」を知ってもらおうと昨年も企画された「昭和のまちのバイローカル」には、28店が参加する。 阪南中公園では「昭和の遊び広場」と題し、ヨーヨーつり、しゃぼん玉などの体験やあめ細工、懐かしい玩具、ミルクせんべいなどを販売する。苗代小学校、南大阪幼稚園でも昭和の遊びを

    昭和町で昭和を味わう祭り「どっぷり昭和町」-昭和の日に開催へ
  • グーグル、ドローン買収の裏に壮大な野望 | 夏野剛のググっても絶対出ないハナシ | 動画 | 東洋経済オンライン | 最先端のビジネスパーソン、起業を目指す方必読の動画が満載。

    週刊「夏野総研」と東洋経済オンラインが完全コラボレーション企画。知れば得する、ニュースの裏側を夏野剛がわか…

    osaka_jin
    osaka_jin 2014/04/24