タグ

2009年6月16日のブックマーク (46件)

  • ★★日本語JPドメイン名のピュニコードPunycode変換・逆変換 - 日本語.jp

    ここでは、日語JPドメイン名のPunycode表記への変換と、 Punycode表記ドメイン名の日語JPドメイン名への逆変換を行うことができます。 1.ドメイン名を入力してください 日語JPドメイン名を入力するとPunycode表記に変換します。 Punycode表記ドメイン名を入力すると、日語JPドメイン名に逆変換します。 (例:ドメイン名例.JP ⇔ xn--eckwd4c7cu47r2wf.jp) ドメイン名を入力してください 2.変換したドメイン名を表示します。 参考 日語JPドメイン名とは? Punycodeとは?(用語辞典) 日語JPドメイン名の登録、運用、seoなどの最新情報(日語.jp)

    otsune
    otsune 2009/06/16
  • Hacked via Terminal via Safari via iChat

    otsune
    otsune 2009/06/16
  • 混ぜるだけ!は、手作り料理と言わないの? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    今、いろいろ便利な品がたくさんありますよね。 白菜入れるだけで八宝菜や、お豆腐入れるだけで麻婆豆腐とか・・・ それって、手作りとは言えないんでしょうか? この間、卵3個まぜてかに玉を作って晩ご飯にだしたら、 義母が、「あら~、手作り?すごいじゃない!」 といっていたので、混ぜただけですとは何となく言えず・・ つい、便利で楽なものを買ってしまうので、実際、ちゃんと作ろうとすると調味料の分量がまったくわかりません。 そういうときはを見ますけどね。 堂々と、手作りです!といえるものなのか疑問に思いましたので、 投稿してみました。

    混ぜるだけ!は、手作り料理と言わないの? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    otsune
    otsune 2009/06/16
  • サトウ食品、テレビCMの抑制で営業利益3.2倍へ : ガベージニュース

    【サトウ品工業(2923)】は2009年6月15日、2009年4月期における決算短信を発表した。景気後退感や加工品に対する消費者の身構え、材料費の高騰、さらにはテレビCMや販売促進企画費の抑制で売上が前年比で5%ほど落ち込んだものの、広告宣伝費や販売促進費などのコスト削減が利益構造の改善に寄与し、営業利益が前年比で200%を超える伸びとなった(発表リリース、PDF)。 サトウ品といえば「サトウの切り」やパッケージされた「サトウのごはん」で知られている。該当期においては加工品業界そのものへの「の安全・安心」に対する世間一般の風当たりが強く、売上の伸び悩みが懸念されていた。同社では安全・安心のさらなる確保はもちろんのこと、 --製造コストの上昇に対応するべくテレビCM及び販促企画の抑制等の経費削減に努め るとともに、生産効率の向上及び業務の効率化に取り組んでまいりました。 --平成

    サトウ食品、テレビCMの抑制で営業利益3.2倍へ : ガベージニュース
    otsune
    otsune 2009/06/16
  • 汚し飯 - soiled food -(2009-03-03)

    _ [spam] SpamAssassinに関する雑記 ここ数年に渡り考えて来た、SAに関する私なりの考えを記します。 SAの運用やルールの作成等の参考になれば幸いです。 SAを使っている人の多くは、「SAは機能が豊富である」と言われます。 また、「SAは調整次第で精度が上がる」とも言われます。 ただ、何がSAの核なのか、という問に対する答えを明確に持っている方は余り多くないように見受けます。 SAの質は、ヒューリスティックなルールベースのフィルタです。 ベイジアンも、DNSBL/URIBL/Razor2等/SPF他も、手作業で作成されたルールを補完する要素でしかない、と、私は思っています。 勿論、スコアリングを調整して、ヒューリスティックルールを全部殺して、ベイジアンとDNSBL/URIBL/Razor2等/SPF他だけの組合せにしようと思えばできなくもないでしょう。 しかし、SA開発

    otsune
    otsune 2009/06/16
  • 小林よしのりのパチンコ論争 : Birth of Blues

    なんか揉めているのは知っていたけど、さっきSAPIO読んだので書いてみる。 どういう議論が渦巻いているのか正直知らないので、空気を読まず余り考えずに書きますと、プロだから金儲けOKなんですよ。寧ろ奨励する。 小林さんのイデオロギーなんてどうでもいい。ひたすら金儲けに走ればOK。 書きたい事を書いて金儲け出来るってのは、売る方も買う方も皆幸せな証なんだから。 唯、彼が苦しい時、糊口を凌げたのは(彼自身も書いている)金を払ってを買ってくれた読者のお陰でしょ? その読者層、つまりお客様である消費者から非難の声が挙がった際、脊髄反射で「パチンコひとつでガタガタ言っているような匿名のカスなど眼中にない!」というのはエビちゃんに言わせると「大人げない」 「結婚しようよ」の拓郎さんは「じゃー帰るわ」だったのかな。 彼我のギャップを小林さんは「過度な思想論」に求めている様な気がするんですが、そんな難しく

    小林よしのりのパチンコ論争 : Birth of Blues
    otsune
    otsune 2009/06/16
  • 無題のドキュメント とんでもなく綺麗な水の画像下さい

    無題のドキュメントとは ブックマークして頂けると光栄です。 「管理人にまとめさせたいスレ」 を募集しています。 面白いスレがあったら、そのスレの URLを教えて下さい! メールフォームはこちら TOP絵も募集中です! 今までに頂いた絵←多謝!! MacWindowsに負けたのって右クリなかったから? やる夫がゴミ問題に興味を持つようです 癒されるAA貼ろうぜ あたしニート ツナ缶のうまいい方教えてくれ 女子アナ画像ください!!!!! 漢字怖すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2 0 0 8 年 最 も 笑 っ た ス レ タ イ 東大卒無職だがなんか質問ある? スーツ姿の女性の画像が欲しい 花山薫ちゃんてどんな娘なんですか? おすすめのエレクトロニカ教えてちょ おい、志村けんのブログがギャルみたいになってるぞw

    otsune
    otsune 2009/06/16
  • マームについて - 松阪市議会議員「川口保」のブログ

    otsune
    otsune 2009/06/16
  • 松阪市長選挙から一夜明けて : 三重県議会議員 田中ゆうじ

    otsune
    otsune 2009/06/16
  • 人生初の入院&手術 - jazzanovaのブログ

    2年位前からおしりにへんなこぶみたいなのが出来て最近までは特に気にも止めてなかった。 しかし、ここ最近座るのも辛くなりこれはやばいと思って近くの順天堂大学病院に行って検査を受けた。 検査結果 粉瘤と診断される。 最初聞いた時、糞が溜まってるのかと思って嫌な気分になったけど、説明を聞いて垢が溜まってるだけと分かった。 粉瘤自体は良性の腫瘍なので特に気にならなければ放っておいて大丈夫と言われたけど、座るのも辛いのでとっとと取って欲しいと伝えた。 すぐにでも手術出来ると言われたが、仕事の事とか保険に入っていない為*1金銭面の事を考え給料日後にしてもらう。 ちなみに大きさが直径7cmあり、粉瘤としてもかなりの大きさらしく日帰りの手術は出来ず、手術後経過を見守る必要がある為入院しないといけないとか。 入院(4/27) 入院当日。 この日までにも、おしりの尻尾が着々と成長している。 椅子に座る時は左側

    人生初の入院&手術 - jazzanovaのブログ
    otsune
    otsune 2009/06/16
  • Web Across 鈴木謙介/Suzuki Kensuke インタビュー

    ■ナナロク世代はいつも挟間の時期にいました 出身は、福岡市内です。18歳で東京に出るまで市内から出たことがないので、ほんとに博多っ子ですね。 福岡は、80年代まではミュージシャンが多い街と言われていましたけど、90年代以降は、モデルさんとか女優さんが多いんですよ。田中麗奈ちゃんとか、蒼井優ちゃんとか。ミュージシャンは椎名林檎くらい。ファッション的には、90年代の後半から世の中のコギャルブームに反して、大変な不思議ちゃんブームでした。ルーズソックスを売っている店がほとんどなかったんですよ。 『CUTiE(キューティ)』などのイメージで、手作りで服を作るとか、そういう女の子がすごく多かった。地方対中央の図式が崩れ、女性誌で、いわゆる「ファッション五大都市対決」みたいなのが出てくる流れのはしりだったと思います。 その80年代と90年代後半に挟まれた時代が、僕の思春期なんです。東京よりもちょっとフ

    Web Across 鈴木謙介/Suzuki Kensuke インタビュー
    otsune
    otsune 2009/06/16
  • 全Eclipse Java プログラマーに捧げる Eclispe 徹底活用術完全版〜Eclipseに空気を読ませて楽する術〜 - Yamashiro0217の日記

    この記事は、http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20090612/1244772658 の「Ctrl+1とCtrl+Spaceうんぬん」の話にインスパイアされて書いた。Eclipse可愛いよ。Eclipse。 記事長いから、さくっと読み飛ばして、アニメーションgifがあるところから読んでも十分訳にたつと思う。 あと、新人さんとかに写経させるのもいいかも。というか、半分ぐらいうちの新人に勉強のためと思って書いたから。で、実際に写経させて役にたった。 Java は Eclipse などの IDE も含めて言語というか、環境というか…だと僕は思ってる。Commons, Maven なども含めたい(まぁ、そのあたりは、CPANも含めてperlだろ。とか、これは否定する人だらけだろうけど、Railsrubyということを言う人もいるよね)。 少なくとも僕は、Eclipse

    全Eclipse Java プログラマーに捧げる Eclispe 徹底活用術完全版〜Eclipseに空気を読ませて楽する術〜 - Yamashiro0217の日記
    otsune
    otsune 2009/06/16
  • ActiveState Community

    otsune
    otsune 2009/06/16
    ttp://bit.ly/19dPM7 と ttp://www.gnaa.us/ は罠サイトなのでblacklistに入れた
  • 雑記路線でいこう

    yahoo: By Jay Rossiter, SVP, Product & Engineering, Science & Technology I’m so pleased to welcome Bob Lord as Yahoo’s new Chief Information Security Officer (CISO). Bob brings more than twenty years of significant experience in the information security space, most recently as CISO-in-Residence at Rapid 7. Before that, Bob was Twitter’s first security hire, heading up their information security pr

    雑記路線でいこう
    otsune
    otsune 2009/06/16
  • 空気読む Perl 空気読まない Java

    とのこと。ここで,PerlJava は動的型付言語と静的型付言語の代表を挙げただけなので,RubyC++ でもいいし,JavaScript と C でもよかったりします。あたしんとこの職場は,普段 C++ でプログラミングしているので,LL にはやや冷たいところがあったりします。それにもかかわらず,上の至言。自虐っぷりが笑える。 ここで,『プログラミングRuby』の話がなんで出てきたのかというと,書に動的型付言語の話があって,それが話題になったからです。 もうお気づきのことと思いますが、Ruby では変数やメソッドの型を宣言しません。すべては何らかのオブジェクトです。 (snip) 大半の言語では静的な型システムが採用されていますが、それによってプログラムのセキュリティが実際に向上しているかというと、実はそうでもないのです。例えば、Java の型システムが信頼できるものだとし

    otsune
    otsune 2009/06/16
  • 『テレビのこれから』

    ゲーム作家・ゲーム研究者遠藤雅伸のブログです。 ゲームに関する話題を、ビジネス、アカデミック両面からも取り上げます。 古い話になるが、3/21に放送されたNHKの生放送番組「日の、これから」~テレビの、これから~に出演した。残念ながら、番組の構成上1人1人の発言が不十分なのは否めなかった。そんな中でも遠藤は発言チャンスに恵まれたと思うが、折角なので改めて番組の構成に沿って、テレビに対する意見を書いてみようと思う。 -------------------------------------------------- ◆テレビ(放送)は茶の間の主役であり続けるのか? A、続けない まず核家族化、住宅事情の変化によって茶の間の存在自体が怪しいという前提がある。ただし、茶の間がリビングルームに変化しても、そこに家庭で一番大きいディスプレイがある、というのは変わらないだろう。問題はそこに表示される

    otsune
    otsune 2009/06/16
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    otsune
    otsune 2009/06/16
  • モダンPerl連載第9回 - Charsbar::Note

    今回は前回最後に予告した通りにJiftyネタ。『まるごとPerl!』に書いた話はなるべく飛ばして、これまであまり説明してこなかった部分のみ抽出するようにしてみましたが、CatalystにしろJiftyにしろ、この連載で全部を書ききるのはもちろん無理な話なので、できればまた別の機会にもう少しきちんと説明したいものだと思います。 ともあれ、コードは文中にも書いた通りにgithubにあげておきました。userとuser_idの使い分けなど、マニュアルの細かいところまで読まないとわかりづらいところもあると思いますが、codereposにあるJipotterともども参考になればさいわいです。 http://gihyo.jp/dev/serial/01/modern-perl/0009 PS. 長くなるので文中では説明しませんでしたが、Jifty付属の認証プラグインにはアクティべーションメールのや

    モダンPerl連載第9回 - Charsbar::Note
    otsune
    otsune 2009/06/16
  • JavaScript で Windows 機種依存文字を置換するスクリプト

    仕事Windows の機種依存文字を代替文字へ置換するスクリプトを書くことになりました。 そんなの書くの面倒くさいのでとりあえずググって見たんだけど、イマイチこれが見つかりません。文字コードの変換じゃぁなくて代替文字への置換なんて要求はそもそも皆無に等しいのか・・・と感じてしまったけど、まぁいいや。 しかも当は Perl 側でやりたかったんだけど、正規表現でパパッとやってしまおうとしたら、余計なところまでマッチングされてしまって、どうにもうまくいかない・・・。真面目に1byteずつ比較するしかないの?これ? あぁ・・・よく考えたら perl のスクリプトを euc で書いてたからだ。今 utf8 で保存し直したら上手くいったわ。 まぁ考えるのも面倒くさかったので JavaScript で実装してブラウザ側で処理させちゃうことにしました。JavaScript は内部処理が unicod

    otsune
    otsune 2009/06/16
    see Unicode::Normalize
  • イギリスで発売される「刺せないナイフ」

    ◆イギリスで発売される「刺せないナイフ」  [News] イギリスで発売される「刺せないナイフ」 「刺さらない」と言うか「刺せない」と言うか、こちらはイギリスで初めて発売されたアンチスタブナイフです。よーするに刺さらないナイフと言うわけで、台所などで使うお料理用のナイフなのですがインダストリアルデザイナーをしている42歳のCornockさんによって作られました。 何でもCornockさんがテレビでやっていた「医者が従来のようなナイフを禁止することを提唱しているドキュメンタリー」を見てピンっと来て作ったそうで、このナイフは先端が丸まっているために誰かを刺し殺すことなどはほとんど不可能なんだそうです。 Cornockさん曰く「このナイフは完全に安全と言うわけではありませんが、しかし致死傷を負わせることは出来ません。誰かが台所からナイフを持ち出しても、それで誰かを殺すと言うことはありません」っと

    otsune
    otsune 2009/06/16
  • パチスロ「エヴァ」開発のソフト会社、1億1千万脱税で告発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    パチスロのヒット機種「新世紀エヴァンゲリオン」のプログラム開発などで得た法人所得約3億9000万円を隠し、約1億1000万円を脱税したとして、東京国税局が川崎市内のソフトウエア開発会社を法人税法違反の疑いで横浜地検に告発したことがわかった。 同社は、業界でも異例のヒットとなった「エヴァ」機の開発にかかわったことで、一気に増えた利益を隠していた。 法人税法違反の疑いで告発されたのはソフトウエア開発「有限会社エックス」(川崎市幸区)と、同社の前川正義社長(60)。 関係者によると、同社は、パチスロ機「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズの一部機種のプログラム開発を担当。2008年3月期の所得を隠した疑いが持たれている。取引先数社の協力を得て、架空のソフト開発業務を委託した形にして経費を水増しし、所得を圧縮したほか、架空の取引先への業務発注を計上したこともあったという。同社は1999年に設立され、ソ

    otsune
    otsune 2009/06/16
  • http://twitter.com/Nob_Kodera/status/2185969822

    http://twitter.com/Nob_Kodera/status/2185969822
    otsune
    otsune 2009/06/16
  • nabokov7; rehash : 「次のページ」は右か左か (いわゆる「前次問題」?)

    January 08, 200923:46 カテゴリイントラブログよりサービス作りの話 「次のページ」は右か左か (いわゆる「前次問題」?) 「前次問題」というのがたまにブックマークで話題に上ってくるのだけど,自分の中ではこれは「横書きか縦書きか」「昇順か降順か」のたった二つのファクターのみに依存する問題として整理できてるつもりなので,この機会にまとめてみる。 (以前,マリオは左から右へ進むので云々といった話にまで拡大してたこともあるみたいだけど,当はもっとシンプルな話のはず。) I. 第一の要素: 横書きか縦書きか I-a. 横書きの場合 文章の流れは左上から右下。 複数ページが横に並ぶ場合は,ページは左から右へ進む。(左開き) I-b. 縦書きの場合 文章の流れは右上から左下。 ページが横に並ぶ場合は,ページは右から左へ進む。(右開き) ここで原則1。 webは基的に横書きなので,

    nabokov7; rehash : 「次のページ」は右か左か (いわゆる「前次問題」?)
    otsune
    otsune 2009/06/16
  • www.kaleidocycle.jp

    www.kaleidocycle.jp

    otsune
    otsune 2009/06/16
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    otsune
    otsune 2009/06/16
  • Spaghetti Source - アトキンのふるい

    ソースコード void sieve_of_atkin() { int n; for (int z = 1; z <= 5; z += 4) { for (int y = z; y <= sqrtN; y += 6) { for (int x = 1; x <= sqrtN && (n = 4*x*x+y*y) <= N; ++x) isprime[n] = !isprime[n]; for (int x = y+1; x <= sqrtN && (n = 3*x*x-y*y) <= N; x += 2) isprime[n] = !isprime[n]; } } for (int z = 2; z <= 4; z += 2) { for (int y = z; y <= sqrtN; y += 6) { for (int x = 1; x <= sqrtN && (n = 3*x*x+y*

    otsune
    otsune 2009/06/16
  • 郵便不正偽証明書、局長から「忘れるように」と…係長供述 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    郵便不正を巡り、自称障害者団体のために偽の障害者団体証明書を発行したとして、厚生労働省雇用均等・児童家庭局長、村木厚子容疑者(53)が虚偽有印公文書作成・同行使容疑で逮捕された事件で、当時部下だった同省係長・上村(かみむら)勉容疑者(39)(同容疑で再逮捕)が大阪地検特捜部の調べに対し、「偽証明書を交付した後、村木容疑者から『(この件は)もう忘れるように』と言われた」と供述していることがわかった。 団体側から申請書類も一切出されておらず、書類をそろえようとしたところ、「村木容疑者から止められた」とも話しているという。 関係者によると、偽証明書は2004年6月、同省障害保健福祉部企画課長の名義で自称障害者団体「凛(りん)の会」(解散)に交付された。証明書は同会発行の定期刊行物が障害者団体向けの郵便料金割引制度を利用するのに必要な書類だが、村木容疑者らはそのための申請書類を受け取らず、発行に必

    otsune
    otsune 2009/06/16
  • Erik Johansson

    Exclusive content Access to exclusive content and new products before everyone else

    otsune
    otsune 2009/06/16
  • スイスの一日。 | TSUYOSHI TAKASHIRO -BLOG-|honeyee.com Web Magazine

    時代のムードを表現したストーリーに、クリエイティブの現場から得られるリアルな情報、ライフスタイルに役立つインスピレーションまで。厳選した情報を発信するWEBマガジン。

    スイスの一日。 | TSUYOSHI TAKASHIRO -BLOG-|honeyee.com Web Magazine
    otsune
    otsune 2009/06/16
  • デトロイト、米最悪都市の末路:日経ビジネスオンライン

    自動車の聖地、デトロイト(米ミシガン州)が財政破綻した。7月18日、デトロイト市は米連邦破産法第9条を裁判所に申請、負債総額は180億ドルを超えるという。日経ビジネスでは2009年、ゼネラル・モーターズ(GM)の破綻で“瀕死”の状況に陥った同市をリポートしていた。当時描いた負のスパイラルから抜け出せず、ついに20世紀最強の産業都市は、産業転換の狭間に堕ちることとなった。 ゼネラル・モーターズ(GM)破綻から一夜明けた6月2日。バラク・オバマ政権が真っ先に打った政策は、ほとんど知られていない。 デトロイト救済策──。 失職した労働者の救済策に4900万ドル(約48億円)を投入し、1000万ドル(約9億8000万円)でデトロイトの警察官を100人増員する。 緊急発表された2つの施策が、巨大都市が陥った惨状を物語る。 「死んだ街」 貧困と犯罪。この2つの病理が絡み合いながら、デトロイトは転落の一

    デトロイト、米最悪都市の末路:日経ビジネスオンライン
    otsune
    otsune 2009/06/16
  • くたばれネット評論家。 - Something Orange

    藤子不二雄の名作『エスパー魔美』に、芸術と批評の関係を扱った「くたばれ評論家」という有名なエピソードがある。 主人公、魔美の父親は画家なのだが、あるとき、某評論家から手ひどい批判を受け、怒る。その姿を目にした魔美は超能力を使ってその評論家にいたずらするのだが、父は喜ぶかと思いきや、諄々と魔美を諭すのだった。 「公表された作品については、みる人ぜんぶが自由に批評する権利をもつ。どんなにこきおろされても、さまたげることはできないんだ。それがいやなら、だれにもみせないことだ」 魔美が、でも、さっきは怒っていた癖に、というと、父はこう答える。 「剣鋭介に批評の権利があれば、ぼくにだっておこる権利がある!! あいつはけなした! ぼくはおこった! それでこの一件はおしまい!!」 芸術家の矜持を見事に描き出した名エピソードである。であるのだが、もしかしたら既に通用しなくなっている考え方かもしれない、とも

    くたばれネット評論家。 - Something Orange
    otsune
    otsune 2009/06/16
    定義がまずおかしくて「精神的に強い、あるいは図々しいひと」ってのを「作家的才能」と呼ぶんだよ。
  • サーチナ-searchina.net

    otsune
    otsune 2009/06/16
  • 実践!tumblr講座 - 安田理央の恥ずかしいblog

    僕のblogを読んでくれている知人に会うと、必ず「tumblrハマってますねー」と言われます。ええ、ハマってますとも。ヤバイですよ、当。 で、よく聞くのが「自分も登録してみたんだけど、よくわからない」という意見。実は僕もtumblrの登録をしたのは、かなり前なんですけど、やっぱりよくわからなかったので、ずっと放置してたんですね。 せっかくなので、実践的tumblr講座、しておきましょうか(笑)。 まずは登録。サインアップのページからアカウントを取得しましょう。http://www.tumblr.com/ Eメールのアドレスと、パスワード、そして希望のURLを登録します。このURLってのは僕でいうところの「http://rioysd.tumblr.com/」で、このrioysdの部分がニックネームとして今後tumblr上に表示されます。 で、その後は自分のホームページとなる自分のtumbl

    実践!tumblr講座 - 安田理央の恥ずかしいblog
    otsune
    otsune 2009/06/16
  • Muscle March screenshots

    otsune
    otsune 2009/06/16
  • oddments.org - このウェブサイトは販売用です! - oddments リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! oddments.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、oddments.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    otsune
    otsune 2009/06/16
  • hatena は今すぐSPF宣言しましょう。 - pen2 の日記

    どうやら hatena は SPF宣言してないみたい・・・!! 「え?SPF?なにそれ?何のこと?」ってな方が多いとおもいます。 紫外線から守ってくれる奴ではありません。 SPFとは電子メールの送信ドメイン認証のひとつで、「このドメインからはこのIPアドレスでメール送るよ!」とDNSに書いておく方法です。yahooメールやgmailなどのSPF認証に対応した受信サーバではメールを受信すると、"Envelope From"のドメインでDNS TXTレコードを引きます。ここに送信サーバのIPが列挙してあるので、そことセッションIPを比較すれば、なりすましたメールかどうかを簡単に見分けられると言う技術です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Sender_Policy_Framework これを宣言していないと「なりすましメール」かどうかの判定ができません。今はまだそれほ

    hatena は今すぐSPF宣言しましょう。 - pen2 の日記
    otsune
    otsune 2009/06/16
    DoCoMoはSPF無いメールは迷惑メール判定するっぽいけど、はてなから届いてるのかな? http://www.nttdocomo.co.jp/service/mail/imode_mail/notice/sender_id/
  • 長文日記

    otsune
    otsune 2009/06/16
  • 会社を退職することになりました。

    諸般の事情により会社を退職することになりました。次の仕事などはまだ決まっておりませんので、しばらくは相当ヒマになります。何か飲み会とかセミナーとかあったら誘ってください。 とりあえず、直近では、7月27日にセミナー講師をやる予定ですので、お時間がある方はいらしてください。時間・場所とかはまた後でお知らせしますので、ぜひぜひ。 [追記] 早速、多くの方からご連絡をいただきありがとうございます。せっかくなので、色々な方にお会いしたいと思っておりますので、イベントや飲み会のお誘いや、クラウドコンピューティング関連(Amazon EC2/S3クラウド入門で書いてあることぐらいならば、お話できます)で何かお話がございましたらこちらからご連絡いただければ幸いです。

    会社を退職することになりました。
    otsune
    otsune 2009/06/16
  • エラー | フランス書院

    お探しのページは見つからないか、ページでエラーが発生しました。 再度トップページからアクセスしてください。

    otsune
    otsune 2009/06/16
  • WEBアニメスタイル | アニメ様365日 第121回 ロリコンブーム

    1982年頃、アニメファンやマンガファンの間で、ロリコンブームが盛り上がっていた。『魔法のプリンセス ミンキーモモ』の話をする前に、ロリコンブームに触れておきたい。 僕はそちら方面の専門家ではないけれど、多少はロリコンをかじっていた。美少女マンガ雑誌「レモンピープル」は創刊から数年は買っていたし、その前に、吾ひでおの「純文学シリーズ」を目当てに自販機の「少女アリス」を買った事もある(まだ僕は未成年だった。ちなみに「少女アリス」の実写ヌードグラビアはシンドかった)。まんが画廊に出入りしていた事もあって、ロリコン同人誌の草分けである「シベール」にも目を通していたし、その増刊のアニメ特集号「アニベール」は、コミケットで並んで買った。1983年春だったと思うけれど、知り合いのアニメファン(サラリーマン)が交通事故で入院した時、お見舞いに「レモンピープル」を買って持っていった。今となっては笑い話

    otsune
    otsune 2009/06/16
  • http://twitter.com/kazuho/status/2176039559

    http://twitter.com/kazuho/status/2176039559
    otsune
    otsune 2009/06/16
  • 噂: 新型のXbox本体が2010年秋に発売。パフォーマンス向上、後方互換性も? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    ※UPDATE: マイクロソフトから噂を否定するコメントが発表されました。 今週、マイクロソフトのShane Kim氏が、「Project Natalのローンチは体の立ち上げと同等の規模になる」と発言していたことが海外で話題になっていたそうですが、新たに1UPが噂として伝えるところによると、Project Natalと同時に新型のXbox体が発売されるのだとか……。 情報の出所は全く分かっていませんが、今回噂される新型Xboxは、Xbox 360とは異なる名称(Xbox Natal?)を持った新たなプラットフォームであると同時に、既存のXbox 360ソフトをプレイできる上位機種のような存在であるとのこと。現行機とのスペックの違いは不明ながら、同じゲームでも新型機ではグラフィックやパフォーマンスが向上、“次世代機”という位置付けではなく、“新ブランドの現行機アップグレード”と言った方が

    噂: 新型のXbox本体が2010年秋に発売。パフォーマンス向上、後方互換性も? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    otsune
    otsune 2009/06/16
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    otsune
    otsune 2009/06/16
  • ガクト糞ワロタwwwwwwwwwwwwwww : ゴールデンタイムズ

    29. 2009年06月14日 15:45 まさかギャグキャラだったとは… 30. ゴールデン名無し 2009年06月14日 16:42 マリスミゼルは好きだった アルバム1枚しか知らないけど… 31. ゴールデン名無し 2009年06月14日 16:45 >>※26 俺はガクトファンではないがガクト叩いたらまわりが騒ぎだろうな 俺はガクト叩きにはどちらかというと大反対だな 32. ゴールデン名無し 2009年06月14日 16:46 何でも徹底してるから、突き抜けた感じが逆に清清しいと思う 中途半端はしないからキモイと思えない。 大好きですww歌もナルで全力、バラエティーも自分のキャラを徹底して全力、 これからもがんばってください バックバンドも大変そうだね('A`) 33. ゴールデン名無し 2009年06月14日 16:47 最近好きになってきた 34. ゴールデン名無し 20

    ガクト糞ワロタwwwwwwwwwwwwwww : ゴールデンタイムズ
    otsune
    otsune 2009/06/16
  • 人はなぜレイプするのか

    レイプについて、進化生物学から答えている。 挑発的なタイトルや表紙とは裏腹に、まじめに、科学的に解き明かす。そして、オブラートにも修辞学的にも包んでいない、ある種の人びとの逆鱗を掻きむしるような結論に達する。さらに、こんなを出せば大騒ぎになることを織り込んで、ある種の人たちの「主張」のいちいちに反証をあげている。 まず結論から。なぜ男はレイプし、女は苦痛を感じるのか?その理由は、養育の投資量に男女差があるからだという。 つまりこうだ。女は妊娠、出産、授乳に多大な時間とエネルギーを費やさなければならない。だから男選びも慎重になる。レイプは父親を選べず、子育てを困難にするため、女に大きな苦痛をあたえることになる。いっぽう男は養育投資が少ないことから、繁殖のため、多数の相手に関心を向けることになる。そんな男のセクシュアリティの進化が、レイプの究極要因だという。要するに男は色を好み、女は選り好み

    人はなぜレイプするのか
    otsune
    otsune 2009/06/16
  • http://twitter.com/gamella/status/2179471619

    otsune
    otsune 2009/06/16