タグ

2009年10月28日のブックマーク (6件)

  • NATROMさんの『NATROMの日記』: 血液型と性格の関係 - ABO FAN Blog

    血液型と性格の関係、FAQ、科学的・統計的な検証などの情報を提供していきます。ぜひ楽しんでいってください! NATROMさんの『NATROMの日記』を久しぶりに読んでみました。 相変わらずお元気のようでなによりです。 内容も文章も面白くて、読んでいて楽しいです。 ただ、「血液型性格診断」をいまだに誤解されているのはどうかと思います。 そこで、「血液型性格診断」のエントリー 血液型性格診断と偏見 http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20090722 に、こんなコメントを付けてみました。 1. 能見親子による血液型人間学はダメダメでトンデモ 最近(といってもここ5年ほど)の心理学の文献では、いわゆる“血液型ステレオタイプ”どおりの「データに差がある」という意見が優勢のようです。 http://abofan.blog.so-net.ne.jp/2009-10-25 NATR

    NATROMさんの『NATROMの日記』: 血液型と性格の関係 - ABO FAN Blog
    parallel-world
    parallel-world 2009/10/28
    暇なねらーの誰か、こいつのブログで粘着してくんないかな。そんでもって、コメントしなくなったら「回答拒否」と連呼してくれれば。/id:VodkaDrive そうですか。だったら、「回答拒否」してるのはどっちなんだと。
  • 癌性疼痛の除痛すら否定する安保徹と上野紘郁 - NATROMのブログ

    ビジネスプレスに、■若者よ、新型インフルエンザに大いにかかれ*1という記事が載ったのをきっかけに、安保徹批判のエントリーを書き始めたのだが、その際にあまりにもひどい主張を見つけたので、先に言及しておく。安保徹氏は新潟大学大学院教授で、「免疫学の世界的権威」とされているが、臨床的には根拠のない主張を行っている。上野紘郁氏は、日臨床代替医学会を設立し、「独自処方の代替療法で治療する名医として話題を集めている」そうだ。 ■現代医療はがん患者を助けられるのか?【対談】安保 徹 & 上野 紘郁 安保 ガンの末期になると、痛みが強くなります。WHOが痛みを取り除く方法などと言って、麻薬(モルヒネ)の使用を推奨しています。私は、それにも反対です。 癌の除痛に対するモルヒネの使用は、安全性が高く効果のある治療法として国際的にも推奨されている。末期に限らず、癌性疼痛の際には積極的に使用してよい。疼痛対

    癌性疼痛の除痛すら否定する安保徹と上野紘郁 - NATROMのブログ
    parallel-world
    parallel-world 2009/10/28
    彼らの思想そのものが覚醒剤。良い子は絶対に手を出してはいけません。
  • asahi.com(朝日新聞社):雷落とすとキノコ育った 岩手大成果、言い伝えがヒント - サイエンス

    電圧をかけないホダ木(上)に比べ、高電圧をかけたホダ木(下)からは大量のシイタケが発生する=岩手大学工学部の高木浩一准教授提供キノコの菌床に高電圧をかける装置(左)=盛岡市玉山区藪川の同市外山森林公園  高圧電流をかけてキノコの生育を活性化させ、収量を増やす研究が盛岡市で進められている。名付けて「かみなりきのこ」。適度な電圧をかければ従来の2倍以上の収穫量が得られる成果が実証された。キノコ栽培だけでなく、野菜など他の農産物にも応用できる可能性があると、関係者は期待している。  岩手大学工学部電気電子工学科の高木浩一准教授らのグループが、4年前から盛岡市玉山区藪川の同市外山森林公園で研究を進めている。岩手県洋野町の品企業、森林公園を管理する盛岡市森林組合などとの産学連携だ。  ヒントは「雷の落ちたところにはキノコがよく生える」という昔からの言い伝え。高圧電流の産業応用が専門の高木准教授は、

    parallel-world
    parallel-world 2009/10/28
    そんなことして、突然変異でマタンゴが生まれたらどうするのか。
  • とほほさん騒動まとめ(結論はとほほ(杜甫々)さん≠平志朗氏)

    今日 (2009-10-28) の朝、とほほの WWW 入門 で有名なとほほ(杜甫々)さんが亡くなったのでは?というニュースが Twitter を駆けめぐりました。 発端になったのはこの投稿です。 この投稿にはてブが付き始めたり、「とほほ」がばずり始めたりすると、訃報が一気に広まったのです。 また個人のブログで、広島在住、Perl 使いという特徴から「とほほ(杜甫々)さん=平志朗氏」説を述べているページが以前からあった事も、ニュースを補強します。 とほほの WWW 入門にお世話になった世代と、日Twitter を使っている世代が重なった事もあって、Twitter 上のあちこちで訃報を悲しむ声が上がりました。 そんな中、冷静にとほほ(杜甫々)さんと同一人物とはまったく思えないといった指摘があがります。 ここで指摘されているサイトはどうやら亡くなった平志朗氏のサイトなのですが、確かに「と

    とほほさん騒動まとめ(結論はとほほ(杜甫々)さん≠平志朗氏)
    parallel-world
    parallel-world 2009/10/28
    大昔、同一人物かと思ったことがある。お亡くなりになったのは思考錯誤掲示板管理人。http://t-t-japan.com/blog/
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    parallel-world
    parallel-world 2009/10/28
    忘れた頃にやってくる天災と血液型ブームとABOFAN。
  • 真保守研、再始動へ 安倍元首相を新会長に - MSN産経ニュース

    保守勢力の再結集を掲げる自民党国会議員を中心とした「真・保守政策研究会」は27日、国会内で衆院選後初の幹部会を開き、民主党を中心とする政権が誕生したのを受けて、活動を再開させる方針を決めた。11月中旬にも総会を開く。また、平成19年12月の発足から会長を務めていた中川昭一元財務相の死去を受けて、後任に安倍晋三元首相を内定した。 安倍氏を会長にする人事は、中川氏が衆院選落選直後に希望していたといい、中川氏の遺志を継ぐことを重視した。 真保守研は、先の衆院選で、所属する議員が77人から45人に減少した。このため幹部会は、自民党を中心に新たに参加者を募ることも決めた。

    parallel-world
    parallel-world 2009/10/28
    え、真性保守?