タグ

ブックマーク / gallerytondemo.blog.shinobi.jp (8)

  • もっと休むに似ている TOSS(新)の、こんな授業はイヤだ

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 TOSSランドが、TOSSランド(新)としてリニューアル。 どうなったかというと、ウェブ魚拓が使えなくなりました。 つまり、またぞろ水伝・ゲーム脳みたく社会問題化した授業案があったら、 該当する授業案を消して知らぬ存ぜぬ決め込めばOKとでも考えてるみたいで、 なかなかに姑息なことしてくれます。 ムカついたので(笑)、TOSSランド(新)のトンデモ授業案も列挙することにしました。 (なお、旧TOSSランドのトンデモ授業案はこちら) TOSSランド(新)で新たに登場したトンデモ授業案には「☆」表示。 例によって漏れている授業案があれば、コメント欄ででもご教示戴ければ幸いです。 ●水からの伝言 → 言霊(五日市剛) ☆【「ありがとう」の授業】(魚拓) ・・・ガチな「言霊」授業。なかなか

  • もっと休むに似ている いじめとは自らの「自虐的精神」が招くものである!(キリッ

    先日のエントリ、意外と反響が大きくてビックリです  参照 【いじめはダメ! しかしカルトはもっとダメ!】(もっと休むに似ている) いじめ対策組織として認知されてる「いじめから子供を守ろう!キャンペーン」が、 実は幸福の科学のダミー団体であった旨、述べてきたわけですが、 では幸福の科学そのものは、いじめに対してどんな態度を取っているのか。 この事件に関しては、幸福の科学や総裁先生もコメント出してます。  【「いじめる側の人権」を言う教育者が、いじめを増殖させる】  また、幸福の科学ダミー団体「いじめから子供を守ろう!キャンペーン」の 代表・井澤一明氏も、Libertywebのコラムの中でこう断言しております。 「いじめは どんな理由があっても いじめる側が悪い」 しかし、当にそうか? いじめられる側にも問題はありはしないか?  そういう書物を、昨日ブックオフにて発見し

    parallel-world
    parallel-world 2012/07/10
    「いじめられっ子がいじめられる特質というのは、やはり観察するかぎり、本人の魂が呼び込んでいるところが、そうとう大きいように思います。」
  • もっと休むに似ている 今年度より、コミンテルン陰謀論の授業がスタートします!

    msn産経で、こんなニュースがありました。 【「日は自衛戦争」マッカーサー証言 都立高教材に掲載 贖罪史観に一石】 証言は、朝鮮戦争で国連軍やGHQの司令官職を解任されたマッカーサーが1951年5月3日、米上院軍事外交合同委員会の公聴会に出席し、朝鮮戦争に介入した中国への対処に関する質疑の中で言及。連合国側の経済封鎖で追い詰められた日が、「主に自衛(安全保障)上の理由から、戦争に走った」と述べた。 都の教材は、この部分の証言を英文のまま掲載し、《この戦争を日が安全上の必要に迫られて起こしたととらえる意見もある》としている。 ……おやおや。しかしこういうの、以前に何度も見てきたような気がしますね。ネットで。 ちょい調べたら正論に載ってたのが2004年ですか。かなり古くからある話です。 http://www.sankei.co.jp/seiron/koukoku/2004/maca/ma

    parallel-world
    parallel-world 2012/03/31
    「全ての都立高校生に日本史を必修化」「全ての都立高等学校等で活用」TOSSどころの騒ぎじゃないな。
  • もっと休むに似ている 核と原発に、賛成の反対なのだ

    札幌医科大学理学部教授・高田純(核防護学) 特集エントリ・その3。 低線量被曝をめぐる無茶苦茶な言説で、ゲンナリした人も多いと思います。 例えば、誰かが癌で入院したり倒れたりしたら大騒ぎ。 【福島第一原発放射能と関連が疑われる事例】(早川由紀夫の火山ブログ) 【これは、偶然でしょうか。→天皇陛下・安室奈美恵・大塚範一キャスターのダウン】 (木下黄太のブログ 転載) 【ある若者の死が"原発事故の犠牲者”としてネットで広がり、否定されるまで】(ITmedia) 例えば、東日女子駅伝が福島で開催されると聞いて大騒ぎ。 【「東日女子駅伝を中止に追い込みたい」山太郎、ランナー被曝の可能性を憂慮】 (ニコニコニュース) なんだかなあ・・・と思いつつも、実はこの状況、すっごい既視感ありました。 そういや、誰かが全く同じようなこと言ってたなあ・・・・・・。まぁ高田純センセイですが。 例えば、中国に行

    parallel-world
    parallel-world 2012/03/07
    一人コインの裏表というか。
  • もっと休むに似ている 真の日本核兵器開発史観

    敗戦後、マッカーサー総司令官は、わが国の核科学者たちを公職追放しなかった代わりに、核兵器開発にも向かわせなかった。GHQは、実験装置を破壊し、一旦日の核実験研究全体を停止させた。理論などの基礎研究のみを最初に、その後核の平和利用分野に限定した研究を認めた。こうして日の核兵器開発を敗戦後、GHQは封印した。そしてわが国の核科学者たちは核の昭和史に沈黙した。 しかも、米国は湯川秀樹をプリンストン高等研究所に招聘し親米家にしつつ、アインシュタインとともに、世界の反核兵器運動家に誘導する高等手段を実行した。こうして戦後の日人科学者たちは自国の置かれている現実を直視することなく、核兵器の脅威を「核兵器廃絶」という一言で、昭和二十年の歴史の一こまに閉じ込めてしまったのだった。これが核の現実を考えさせない国内世論を形成し、米国の当初の狙いは成就することとなった。 つまり、戦後すぐはアメリカ(GHQ

  • もっと休むに似ている 犠牲者を利用し、被災者を愚弄する都知事

    石原慎太郎・東京都知事は14日、東日大震災に関して、「日人のアイデンティティーは我欲。この津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」と述べた。都内で報道陣に、大震災への国民の対応について感想を問われて答えた。 発言の中で石原知事は「アメリカのアイデンティティーは自由。フランスは自由と博愛と平等。日はそんなものはない。我欲だよ。物欲、金銭欲」と指摘した上で、「我欲に縛られて政治もポピュリズムでやっている。それを(津波で)一気に押し流す必要がある。積年たまった日人の心のあかを」と話した。一方で「被災者の方々はかわいそうですよ」とも述べた。 石原知事は最近、日人の「我欲」が横行しているとの批判を繰り返している。

    parallel-world
    parallel-world 2011/03/19
    この人、日本人が震災直後にどういう行動をとったら「我欲ではない」と考えるのだろうか。
  • もっと休むに似ている 歌う教祖たち

    次もメジャーどころ。かの自称・スピリチュアルカウンセラーにして、 自称「声楽家」の、江原啓之。 ドン・ジョバンニの『La ci darem la mano(お手をどうぞ)』 (陶しい前置きが入るので1分40秒くらいからどうぞ) ・・・・・・なんか、微妙(笑)。 「声量がある」というより、やかましい・暑苦しい歌い方。 見。声楽やる人は、コチラの方を参考に。 他にも、江原啓之の歌の動画では、浅草下町巡りの番組で、 出だしをしくじった失笑モノの『アヴェマリア』があったのですが、 こちらは現在削除されていて聴くことができません。残念。 てゆうか、下手な方を消しやがったなw そんでもって、教祖で且つオペラ歌手といえば、この人。 深見東州@ワールドメイト(笑) 色々と動画があったようですが、現在全部削除されてしまったようです。 金を出せば聴けますが、個人的にポリシーに反します(笑)。 探した結果、

  • 陰謀論者を全力で支援する石破茂 - もっと休むに似ている

    今夏の参議院鳥取選挙区は、先日田村氏に代えて擁立が決定した自民党公認の浜田和幸氏(国際政治学者)、民主党公認の坂野真理氏(故・坂野自治相のお孫さん)、共産党と幸福実現党候補の四人の争いになりそうです。 比例区に廻る田村氏は、選挙区ではかつて自身が戦った故・坂野氏のお孫さんを支援する、というなんとも面妖な構図ですが、浜田氏は見識・人柄ともに立派な人物で、政策に明るく熱意もあり、私も我が事と思って全力で支援しなければならないと決意しています。

    parallel-world
    parallel-world 2010/06/24
    石破茂、大丈夫か?/SF作家がすごいのか、それとも政治家がダメなのか。
  • 1