タグ

2010年2月1日のブックマーク (13件)

  • FTP の危険性に関して超簡単まとめ

    今日話題になった Gumblar の亜種によって FFFTP の設定情報から FTP 情報が漏れる件で、FTP 自体の危険性と FFFTP 自体の特性、さらに Gumblar 対策という点で少し情報が混乱している状況が見受けられます。そこでその点を簡単にまとめてみました。 去年あたりから、「Gumblar (ガンブラー)」 に代表されるような、FTP のアカウント情報を何らかの手段で盗み出して Web サーバにアクセスし、Web サイトを改竄して被害を広めていくタイプのウィルスが問題になっていますが、今日になって広く利用されているフリーの FTP クライアントである 「FFFTP」 にアカウント情報漏洩の危険性が見つかったということで話題になっていました。 「FFFTP」のパスワードが"Gumblar"ウイルスにより抜き取られる問題が発生 : 窓の杜 ただ、この問題で、FTP 自体の危険性

    FTP の危険性に関して超簡単まとめ
  • ぜったい見てほしいヒューマンライツ映画=脱北者の今を描いた「クロッシング」: ヒューマンライツウォッチ 土井香苗のブログ

    こんにちは、土井香苗です。 今日は、今年4月17日渋谷ユーロスペースで、公開される韓国映画「クロッシング」のプレス用上映&記者会見にきています。 左から3人目が監督のキムテギュンさんです。右から2人目のキムジョングムさんのご自身の脱北の体験も胸につまるものでした。 クロッシングを見るのは2回目ですが、今日も涙、涙。北朝鮮の人権をしるうえで最も良質の作品だと思います。来なら難民として保護されるべき脱北者が中国でどう扱われているか、北朝鮮の収容所の実態など、よくわかります。 北朝鮮を脱北した家族を描いたこの映画韓国で100万人を動員した感動の映画です。 まるでノンフィクションのような正確さ。脱北者たち一人ひとりの体験が、ヨンス一家の物語に集約されています。 2年前から日での公開を期待していたので、やっと!!という気持ちです。 この瞬間にも、苦しみ続けている何万人もの名もなき脱北者たちに思

  • 世に倦む日日 組合動員の6千人集会と久野収的市民主義の理想 - 1・30日比谷

    昨日(1/30)、日比谷公園の野外音楽堂で開かれた「普天間基地はいらない1・30全国集会」に参加してきた。日中は暖かかったが、会場はちょうどステージの屋根が陽射しを遮って影になる角度になり、コンクリートの座席の腰が冷え込んで寒かった。開始時刻である午後2時の5分前に野音の門をくぐったが、門の周辺には、いわゆる左翼系の市民団体や政治組織がビラ配りにびっしりで、まるで大学の新勧運動の賑わいのようであり、掻き分けて中に入るのに一苦労させられた。会場に入ると、すでにほとんどの席が埋まり、側面や後方に立ち見客が溢れている状態だったが、よく見ればポツポツと空席はあり、私は会場の中央前方まで踏み込んで座れる席を見つけた。参加者は主催者発表で6千人になっている。だが、実際は4千人ほどだろうか。主催者の事務局が最後にこう言った。「プラカードを座席分の3700枚用意したが、それが全部捌けて、これほど大勢の立ち

  • ヘイトスピーチに反対する会 1.24で逮捕されたAさんへの攻撃について

    ========================= わたしたちはヘイトデモへの抗議行動を公開でよびかけた。Aさんのことはあとで知ったし、今もよく知らない。しかし、わたしたちはヘイトデモに街頭で対峙する、その一点でAさんに共振する。 そして言おう。主権回復を目指す会や在特会は被害者づらしてAさんを攻撃するのをやめろ! 数人を多勢で取り囲み、差別発言にまみれた脅迫やつるし上げをおこなっていた在特会デモ参加者は、少なくとも同程度に加害者だ。Aさんだけに非があるかのようにあつかった警察やメディアにも抗議する。それはヘイトクライムへの加担だ。こんな社会であってはならない。 ========================= わたしたちは、「在日特権を許さない市民の会」や「主権回復を目指す会」の「行動する保守」運動にいきどおることをきっかけとして、日社会の保守主義や排外主義に反対するために共同行動を

  • 凍りついた「検察官適格審査会」秘話 (続)

    昨夜、『凍りついた「検察官適格審査会」秘話』を書いたら、各方面から予想外の反響をいただいた。これまでは、法務委員会でいくら質問しても記事にした記者はゼロで、国政報告などで語っても「保坂さん、少しお話の内容がマニアックじゃないでしょうか」とご忠告を受けたりして、「これは制度不全だよな」と熱く怒る私の感覚はなかなか共有されなかった。国会議員(衆議院4人+参議院2人)が構成メンバーでありながら、「検察官適格審査会」の名を関係者以外の国会議員自身がほとんど知らない。私も、7年前に与謝野馨さんが「さて、検察官適格審査会に行ってくるか」と独り言をつぶやいたので、「また自民党でそんな機関を勝手に作ったんですか」と真顔で聞いてしまったぐらいだ。裁判官訴追委員会・裁判官弾劾裁判所の存在を知らない国会議員はほとんどいないのは、衆議院議員会館の一角に訴追委員会も弾劾裁判所も、相当額の予算と事務局員を置いて、それ

    peacemedia
    peacemedia 2010/02/01
    「…かつての自民党では「検察官適格審査会委員」は人気ポストだったという。ここでザル委員をつとめて法務・検察に好印象をアピールすることで、何を期待していたのか書くまでもないことだ。」
  • 時事ドットコム:普天間移設「協力したい」=山梨・忍野村長、鳩山首相に伝える

  • 民主党政策集INDEX2009 分権改革

    住民に一番身近な基礎的自治体を重視した分権改革を推進し、中央集権制度を抜的に改め、地域主権国家を樹立します。 当面の5〜10年間は地域主権国家の礎を築く期間とします。地域主権国家の母体は基礎的自治体(現在の市町村)とし、基礎的自治体が担えない事務事業は広域自治体が担い、広域自治体が担えない事務事業は国が担う、という「補完性の原理」に基づいて改革を進めます。 基礎的自治体については、その能力や規模に応じて、生活に関わる行政サービスをはじめ、対応可能なすべての事務事業の権限と財源を、国および都道府県から大幅に移譲します。例えば、人口30万人程度の基礎的自治体に対しては、現在の政令指定都市と同等レベルの事務権限を移譲します。小規模な基礎的自治体が対応しきれない事務事業については、近隣の基礎的自治体が共同で担う仕組みをつくるか、都道府県が担うこととします。権限の移譲に並行する形で、自治体の自主性

  • 中村和雄WEB: 「選挙権欲しいなら帰化を」発言

    新聞報道によると、野田佳彦財務副大臣が昨日愛知県であった民主党支部の会合で、鳩山政権が国会に提出予定の永住外国人に地方参政権を付与する法案について、「選挙権が欲しいのだったら、帰化すればいい」と発言したとのことです。 在日外国人の地方参政権付与についてはずっと課題とされてきたものです。新政権になって漸く実現するものと思っていたら、民主党の中にもたくさんの反対者がいるようです。驚きました。 野田さんは在日の皆さんの歴史的経過をどれだけ理解して発言しているのでしょうか。在日の方のおじいさんやおばあさんたちは、自らの意思ではなく日に住むことを強いられ、地域には水道もなく舗装もして貰えない、こんな状態が長い間続けられました。結婚や就職差別も受けてきました。でも税金はしっかり徴収されています。 最近「在特会」という団体が、各地で朝鮮学校などに暴力的抗議を繰り返したり、在日外国人の排斥を叫ぶ集会をし

  • 公立高校授業料:滞納8億円 6県170人が出席停止  - 毎日jp(毎日新聞)

    都道府県立高校の授業料滞納の累積総額が08年度、全国で計7億9000万円にのぼり、滞納を理由に出席停止処分を受けた高校生が6県で約170人いたことが、毎日新聞の調査で分かった。文部科学省は全国の高校中退者数を理由別に公表しているが、滞納総額や処分件数は未把握。国が導入予定の高校無償化を前に、貧困が学業に及ぼす影響の実態が明らかになった。 全国の都道府県教育委員会に授業料滞納の状況や対応などを聞いた。08年度に滞納した生徒は8294人。累積総額(時効分を除く)は07年度の約6億9000万円から、1年間で約1億円増えていた。出席停止は、沖縄県133人▽宮城県16人▽静岡県13人▽広島県6人。「数人程度」(滋賀県、熊県)の回答もあった。 滞納による退学処分者は、大阪府が納期ごとの延べ数の集計として917人と回答。府教委は「(実数は)正確には分からないが600人以上。人の意思に反する処分はない

  • 長崎平和研究所:最後の総会 被爆者の高齢化で存続断念 - 毎日jp(毎日新聞)

    長崎市の平和運動の中心だった鎌田定夫・長崎総合科学大教授(02年に72歳で死去)が私財を投じて97年に設立した民間研究機関「長崎平和研究所」が30日、長崎市内で総会を開き、今年度での閉所を決めた。最後の総会となったが、オバマ米大統領の登場による核兵器廃絶の機運の高まりを反映し、参加した約80人は熱心に議論。鎌田教授の信子さん(77)は「とてもうれしい。新しい芽に期待します」と語った。 鎌田教授は「欧米の核戦略に対抗できる平和戦略をつくらなければ」と、山で遭難死した次男の保険金など私財5000万円を投じて研究所を設立した。 死後は信子さんが運営し、機関誌発行など平和学研究を続けてきた。しかし被爆者の高齢化で、約400人いた賛助会員は半減。信子さんも体調を崩し、存続を断念した。 最終総会では、研究所顧問の土山秀夫・元長崎大学長(84)が記念講演し「被爆者の証言で感性に訴えることと、論理で訴え

  • 住民投票法案:策定へ 条例を自治体に義務付け - 毎日jp(毎日新聞)

    政府は、住民投票の結果を地方自治体の意思決定に反映させるため、「住民投票法案」の策定作業に入った。早ければ次期臨時国会に法案を提出し、成立を目指す。住民投票は住民の意思表明手段として活用されてきたが、投票結果が受け入れられないケースもある。鳩山由紀夫首相は施政方針演説で「今年を地域主権革命元年とする」と述べるなど、地方分権改革を内閣の「一丁目一番地」に位置付けており、住民投票法制定で政権の姿勢を印象づける狙いもある。 住民投票の実施に必要な住民投票条例の制定は従来、地方自治体に任されていた。常設の住民投票制度を条例として制定した自治体は広島市など数えるほどで、住民がさまざまなテーマで自由に住民投票の実施を求めるのは難しいのが実情だ。 法案は、民主党が00年に衆院に提出し廃案となったものをベースに検討を進めている。すべての地方自治体に住民投票条例の制定を義務付けるほか、人口に応じた一定の有権

  • 毎日新聞世論調査:民主党内の体制 有権者は不信感強める - 毎日jp(毎日新聞)

    毎日新聞が30、31日実施した全国世論調査では、民主党の小沢一郎幹事長が「政治とカネ」の問題を抱えながら政権与党の実権を握り続けている現状に対し、有権者が不信感を強めていることが鮮明になった。鳩山内閣の支持率は50%を維持したものの、76%が小沢氏の幹事長辞任を要求し内閣支持層でも68%に達した。小沢氏の資金管理団体の土地購入を巡る事件に関し沈黙してきた民主党内では、今夏の参院選をにらみ、小沢氏に進退の決断を求める声が徐々に広がっている。 ◇党内には「決断」迫る声も 民主党の枝野幸男元政調会長は31日、さいたま市内で講演し「刑事事件として区切りがついたところでしっかり説明し、国民の理解を得られなければ一定のけじめをつけていただきたい」と述べた。2月4日に拘置期限を迎える元秘書の石川知裕衆院議員が起訴された場合を念頭に、小沢氏が国民の納得する説明をできなければ自ら幹事長を辞任すべきだとの認識

  • くびくびカフェ - 京都自転車研究所「チャリラボ」〜町内会とハンドサイクルも!〜

    もろもろ今日は友達の実近修平くんのムビラ(ジンバブエのシュナ族の楽器)演奏を聴きに、巷で話題の「くびくびカフェ」に行ってきました!ムビラ演奏、ちゃんと聴くのは初めてでしたが、とても良かったです。直前まで苦しんでいた歯痛も治りました☆整体師の方も来ていて、歯痛のツボを押してもらい、肩のストレッチも教わり、とっても楽になりました。 くびくびカフェの写真を撮ってくるのを忘れてしまいましたが、暖かく良い空間でした。場所は京都大学時計台前にある、まぁ、小屋です。中には薪ストーブが設置してあって、外から見ると煙突から煙がモクモク出ています。この薪ストーブのおかげで、吹きっさらしに近い小屋の中も暖かく快適でした。この薪ストーブ、北海道のメーカーのものらしく、さぞ高かろうと思って値段を聞くと、煙突・送料込みでなんと9000円!安い!欲しい!でも冷静になってよく考えると、町家では近所に煙が行って迷惑だろうと