タグ

ブックマーク / project-dtm.blogspot.com (3)

  • 思っている以上に簡単にシンセの音作りが出来る!Spectrasonics Omnisphere

    色んなメーカーからソフトシンセが出ており、各ソフトシンセによってキャラクターとか操作性とか違ってくると思います。最近、Spectrasonics Omnisphere で以下書籍を読みながらまた見よう見真似で音を作っていますが、思っている以上に直感的に音作りが出来ますよ!! 上記の書籍ではTAL のフリーシンセNoiseMaker を使って音作りが説明されているんですが、NoiseMaker 使うよりも手持ちのソフトシンセを使ったほうが分かりやすい。 シンセの構造を学びたいという感じだったらNoiseMaker 使ったほうが良いと思うけど、音を耳で聴きながら(書籍に書いてあるパラメータをそのままコピーするのではなく)作りたいということだったら断然手持ちのソフトシンセでいくべき。 アマゾンのレビュー(評価)見ても良い悪いがハッキリ分かれているけど、書籍に書いてあることそのままコピーしようとす

    思っている以上に簡単にシンセの音作りが出来る!Spectrasonics Omnisphere
  • リバーブの処理を色々試して気付いたこと

    今まで空間系についてほとんど無頓着だったので、以下Tips を参考に自分で色々いじってみた。 Staff Blog! » リバーブの選び方と、使い方Tips記事のまとめ Media Integration さんの公式ブログ内にある「Mixが上手くなるTIPS」内の記事。上記はSonnox のリバーブが使われていますが、手持ちのリバーブで代用可能なのでとても参考になるはずだYO!! 音作りのヒントが満載です♪ RT @konno108 これは絶対読む! RT @project0t メディア・インテグレーションさんのこのTips がすごい役立ってるYO!! RT リバーブの選び方と、使い方Tips記事のまとめ http://t.co/TNOE64GHie … — R指定ギタリスト Yuuki-T (@project0t) 2014, 2月 8 話が少し脱線するけど、自分達の製品を売るだけではな

    リバーブの処理を色々試して気付いたこと
  • Omnisphere のオシレーター波形を使用してWarm でアタック感のあるPad サウンドを作ってみる

    Omnisphere のオシレーター波形を使ってPad サウンドを作ってみたYO!!(動画下のレンチマーク?部分で画質設定をHD にすると画質とか鮮明になるよ) マイクがなくて動画内で声で説明出来ないので、以下で動画の手順を簡単に紹介^^ オシレーターの波形について Padサウンドを作る時はノコギリ派か短形波を使うようなんだけど、今回はノコギリ派を使っています。 2つのオシレーター波形を重ねてデチューンさせないと、妙に寂しい音になるので、それを狙っていない限りは上記のようにやった方が良さ気な感じ^^ ローパスフィルターで倍音を絞る このままだと倍音が出まくっているので、ローパスフィルターで倍音を削ってやります。 Omnisphere  ではフィルターのプリセットがものすごく多くて、特にローパスフィルターはどれを使ったらいいの?って最初はなりそうですけど、ここは色々聞いてお気に入りのフィルタ

    Omnisphere のオシレーター波形を使用してWarm でアタック感のあるPad サウンドを作ってみる
  • 1