タグ

oscに関するperstivetechのブックマーク (5)

  • 真鍋大度さんとの初仕事 "music for the deaf" 振り返り - その後のその後

    昨日「ヨコハマ・パラトリエンナーレ2014」の特別イベントとして、 SOUL FAMILY × 真鍋大度 + 石橋素 + 照岡正樹 + 堤修一 名義で、『music for the deaf プレゼンテーション』を行いました。 先日書いた記事『音楽に合わせて電気を流すiOSアプリ - その後のその後』で紹介した、「耳の聴こえないダンサーが、音楽を「感じ」ながらダンスをするためのデバイス&アプリ」を使って、聴覚障害のダンサーチームが実際にその場で電気刺激だけでダンスをする、というものです。 電気刺激デバイス(通称ピリピリデバイス) 申し込み制のイベントだったのですが、定員に対して倍以上の応募があったそうで、大盛況のうちに終わりました。 現在、当日の動画やインタビュー、各種技術説明等を含むアーカイブサイトが制作されているそうで、詳細はそちらに期待しつつ、ここでは個人的な目線から振り返っておきた

    真鍋大度さんとの初仕事 "music for the deaf" 振り返り - その後のその後
  • 【Max】Maxuino を使ってMax とArduino を連携させる - [ Sonic Yard ]

    2013-06-19 【Max】Maxuino を使ってMax とArduino を連携させる Max Arduino を持っているのでMax/MSP と連携させたいと思ってググりながらやったのですが、何度も上手くいかず挫折してきました。今回公式ページを読みながらやってみたら上手くいったので、初心者がつまずきやすい部分を解説しながら書いていきます。 開発環境 私が持っているのはMacbook Pro で、Max 6、Arduino UNO です。 必要なもの Max Arduino Arduino IDE Maxuino OSC-route まず、Max とArduino は持っていると思います。Arduino の総合開発環境(Arduino IDE)を持っていない方はArduino 公式のダウンロードページからダンロードしてください。 Maxuino とOSC-route をインスコする

    【Max】Maxuino を使ってMax とArduino を連携させる - [ Sonic Yard ]
  • Web Audioの制御やOSCデータの送信が可能なオーディオUI向けJavaScriptライブラリ・「NexusUI」

    NexusUIはWeb Audioの制御や他アプリケーションへのOSCデータの送信等が可能な、Webブラウザ向けのオーディオUIを設計する為のJSライブラリです。モバイルフレンドリーに作られているとの事です。名前はこんなですが、Google Nexusと何か関係があるわけでは無い・・・のかな。その辺はよく調べてないです。ライブラリはjQueryに依存しているみたい。主にラピッドプロトタイピング、Maxとの統合に重点を置いているそうです。動作デモも多数用意されていますのでご興味のある方は触ってみて如何でしょうか。ライセンスはBSDです。 NexusUI

    Web Audioの制御やOSCデータの送信が可能なオーディオUI向けJavaScriptライブラリ・「NexusUI」
  • OSCライブラリの比較 | akalogue

    MIDIが機能的に不十分なのは周知として、かと言って代替えの決め手がないのが昨今の音楽業界のツライところ。有力候補はOSC (Open Sound Control) ですが、これもちょっとパッとしない。でも、まぁMaxもSuperColliderも標準対応なのでOSCを使っちゃうワケですが…. それでiPhoneiPad用のOSC対応アプリケーションを作る場合には、OSCでの送受信を行なうライブラリ(フレームワーク)を使うのが簡単。OSCライブラリはいくつかあるので、ちょっとまとめてみました。 この表でSuporrted Data Typesの記号の意味はOSCの仕様に従っています。また、Response Time(応答時間)は、MaxからiPhoneにOSCメッセージを送り、それに応じたiPhoneからOSCメッセージが送られてくるまでの時間をミリ秒単位で計測し、0.1秒間隔で1000

  • ステップ・アップ:Open Sound Control (OSC) について

    OSC とは 簡単に言うと「コンピュータやシンセサイザー、マルチメディア・ツール等の間で、ネットワーク上でリアルタイムにコミュニケーションを図る為の通信プロトコル」です。 通信速度や転送データの柔軟性を向上させた MIDI の後継的規格として開発されました。 Wikipedia の OSC 欄に詳しく書いてあるので参照してください。 ただ現時点で初心者目線で感じたのは、やはり「音楽用途としては、MIDI の方が普及していてわかりやすい」と思いました。 実際、MIDI と役割的にかぶる事が多くて、「これなら MIDI を使った方が簡単」と思う部分もあるので、適材適所でチョイスするのがいいでしょう。 しかし OSC は、音楽用途だけじゃなく、映像系や Web 系ツール、プログラミング言語等とも連携が取れるので、マルチメディア全体での連携ツールと考えると MIDI より遥かに可能性を感じます。

  • 1