タグ

2014年8月1日のブックマーク (6件)

  • USBの根幹に脆弱性発覚、死角はファームウェア

    USBの根幹に脆弱性発覚、死角はファームウェア2014.08.01 10:058,130 福田ミホ もう悪用されてる可能性も。 USBメモリはもちろん、パソコンとスマートフォンとかマウスとかいろんなデヴァイスをつなぐとき、USBにはみんなお世話になってます。でも新たな研究で、USBの動き方自体にセキュリティ上の根的な欠陥が見つかりました。これによって、どんなコンピュータでも気づかないうちに乗っ取られてしまうか、もう乗っ取られているかもしれないんです。 Wiredによれば、セキュリティ研究者のKarsten NohlさんとJakob Lellさんが、USBの基的な通信機能をコントロールするファームウェアをリヴァース・エンジニアしました。彼らはさらにBadUSBというマルウェアも作り、ファームウェア内部に入れ込みました。それによって「USBデヴァイスにインストールすれば完全にPCを乗っ取る

  • Photoshopでベクトルスマートオブジェクトを扱うときのちょっとしたテクニック - saucer

    Photoshopを使ってウェブページなどのデザインをするとき、Illustratorでアイコンを作り、Photoshopにベクトルスマートオブジェクトとして配置することが多いと思います。そんなとき便利に使える、ベクトルスマートオブジェクトについての小技をいくつかご紹介します。 モノクロのアイコンに色をつけるベクトルスマートオブジェクトとしてPhotoshopに配置したアイコン。元はIllustratorで作成しています。このアイコンの黒い部分に色をつけたいとき、ベクトルスマートオブジェクトをIllustratorで開いて、黒い部分の色を変更してから保存し直すというのが一般的な方法です。 でも、いちいちアプリを行き来するのが面倒だし、何より状態を確認しながら色を変えることができないのが不便。そんなときは、レイヤースタイルの“カラーオーバーレイ”を使ってみましょう。ベクトルスマートオブジェク

    Photoshopでベクトルスマートオブジェクトを扱うときのちょっとしたテクニック - saucer
  • 【Max】Maxuino を使ってMax とArduino を連携させる - [ Sonic Yard ]

    2013-06-19 【Max】Maxuino を使ってMax とArduino を連携させる Max Arduino を持っているのでMax/MSP と連携させたいと思ってググりながらやったのですが、何度も上手くいかず挫折してきました。今回公式ページを読みながらやってみたら上手くいったので、初心者がつまずきやすい部分を解説しながら書いていきます。 開発環境 私が持っているのはMacbook Pro で、Max 6、Arduino UNO です。 必要なもの Max Arduino Arduino IDE Maxuino OSC-route まず、Max とArduino は持っていると思います。Arduino の総合開発環境(Arduino IDE)を持っていない方はArduino 公式のダウンロードページからダンロードしてください。 Maxuino とOSC-route をインスコする

    【Max】Maxuino を使ってMax とArduino を連携させる - [ Sonic Yard ]
  • リミッター・マキシマイザー、聴き比べ(笑) | マサシのブログ(笑)

    どうも、マサシです(`・ω・´) 前回の記事で、Slate Digital『FG-X』の感想を書いてて、「そう言えば、リミッター・マキシマイザー系のエフェクトも大分揃ったなぁ~。(というか、色々買いすぎ)」と思いました(笑) ということで、ちょっとした実験をしてみました!(`・ω・´)=3 MIXでは欠かせないリミッター&マキシマイザーの性能の比較になります。 僕が持っている物の中から、割と有名所(?)をチョイスしてみましたw ◎実験内容 主に調べるのは、各プラグインのリミッティング・マキシマイズ能力です。 実験用の2mixに対し、各プラグインをインサート。(当然、EQ等の補正は無し。) その後、2mixのピークを鑑みて割と強めに圧縮(ゲイン・リダクション)が生じる様、各プラグイン+7.9~8dbメイクアップします。 この際、その他の機能は、(極力)使用・変更しません。(例:FG-XのIT

    リミッター・マキシマイザー、聴き比べ(笑) | マサシのブログ(笑)
  • 音楽を演奏することは脳にどのような影響を与えるのか?

    楽器を演奏することで思考能力が高まったり、老化を遅らせたり認知症を予防したりできることが最近の脳科学の研究で明らかになっています。楽器演奏の効能を脳の活性化から解説するとこうなります。 How playing an instrument benefits your brain - Anita Collins - YouTube 古くから脳科学者の間では音楽が脳に及ぼす影響について、盛んに研究が行われてきました 数十年前に発明されたfMRIという装置の登場で、人間の脳の活動具合をリアルタイムで見ることができるようになり、脳の研究が一気に進むことになりました。 fMRIを使った研究により、を読んでいるときや…… 計算しているときなど、活動によって活性化する脳領域が異なることが明らかになりました。 そして、fMRIで音楽を聴くときの脳を調べたところ…… 驚くほど広い範囲にわたって火花が飛ぶかの

    音楽を演奏することは脳にどのような影響を与えるのか?
  • 手のしびれと風邪や嘔吐・悪寒は関係ありますか?