タグ

ブックマーク / googirl.jp (15)

  • 甘え下手な女性必見! 恥ずかしくてもやりやすい甘え方マニュアル

    若いときは甘えられたのに、年齢を重ねていくとどうしても甘えづらくなっていませんか? 大人だからしっかりしなきゃ! と無意識にかまえてしまうので、甘え方がわからなくなったという人も多いはずです。 べたべたと甘えられなくても、さりげなく甘えられたらいいな~というあなたのために、今回は恥ずかしくてもやりやすい甘え方をご紹介します。 スキンシップを多くする1日中くっつくほど甘えることはできなくても、いつもよりほんの少しスキンシップを増やしてみてください。手をつないだり彼の服のすそをつかんだり、ささいな行動でも結構です。甘えることに焦点を合わせるのではなく、ボディタッチすることを意識してみるとやりやすいかもしれません。 いつもよりボディタッチが増えれば彼もドキドキしますし、いつもより甘えているように感じるはずです。 冗談っぽく抱きつく照れ隠しのような感じで彼にぎゅ~っと抱きついてみてください。甘えよ

    甘え下手な女性必見! 恥ずかしくてもやりやすい甘え方マニュアル
  • “コツコツ働く楽しさ”を覚えよう! 「仕事のモチベーション」を維持する秘訣3つ

    毎日、自宅と会社の往復だけで1日が終わっていく。前日に「明日こそ頑張ろう!」と思っても、翌日になると、そんな意欲もどこかへ消えさる……。一週間のほとんどを占める「仕事」だからこそ、ダラダラに続けているといつかは大きなミスを引き起こしたり、ユウウツな気持ちがなかなか解消できず退職する……ということにもなりかねません。 コツコツと働いていくって案外楽しいこと。毎日生きていくうえで「支え」になっているものなんです! 仕事のモチベーションを維持し、安定した働きぶりをみせていくためには、自分なりに工夫をしないといけませんね。 そこで今回は「仕事のモチベーションを維持する秘訣」をご紹介してまいります。 毎日ライフログをつける 働いている人にとって「手帳」はマストアイテム。しかし、ただ予定を書き込んでいるだけでは、なかなかモチベーションアップにつながりません。たくさんある手帳の中でも、時間軸が書かれてい

    “コツコツ働く楽しさ”を覚えよう! 「仕事のモチベーション」を維持する秘訣3つ
  • 付き合うからには長続きしたい! 寛大な精神をもつための2つの心構え

    お付き合いをはじめた頃は彼のなにもかもが好きだった……。むしゃむしゃとべる姿もかわいいと思っていたけど、最近は苦笑いしながら見守っている! ちょっとしたことですぐにケンカしては仲直りして、一向に進展しない二人の関係にイライラしている人もきっと多いはず。でもせっかくご縁あって付き合っているわけですから、長く太く、続けていきたいですよね。そのためには、やはり相手を許容する広い心を必要とします。 そこで今回は、「寛大な精神をもつための2つの心構え」をご紹介してまいります。 自分にはない相手の長所をみつける お付き合いが長くなってくると、自分の短所はさておき相手の嫌なところばかり目につくようになり、指摘するたびにケンカになっている人も少なくないでしょう。ましてや、自分に自信があったり、仕事に生きている女性は、ついつい男性を見下すような意見を言っちゃいますよね。しかし、いくら彼とはいえ、一人の人間

    付き合うからには長続きしたい! 寛大な精神をもつための2つの心構え
  • 幸せな人と幸せじゃない人との違いはコレ! 幸せになるための5つのポイントって?

    誰でもいい人でありたいと思うもの。しかし、自分が幸せでなければ、他人を思いやることは難しいかもしれません。誰かの幸せをねたましく思っている、または他人の幸せを願いたいのにできないということは、今はあまり幸せじゃないのかもしれません。 日常の小さな幸せを大切にしよう とくに好きな趣味もなく仕事も好きではないからとモヤモヤしていると、時間をムダにしているようでつい焦りがちになります。しかし、幸せは趣味仕事が作ってくれるのではなく、日常の小さなことの積み重なりからうまれるもの。たまにある大きな幸せより、毎日の小さな幸せを大切にしましょう。 そもそも幸せってなに!?実際に幸せってなんだろう? と考えてみても、じゃあ彼氏がいれば幸せ? 結婚ができれば幸せ? ――などいろいろと思いをめぐらせてしまいます。しかし、幸せってけっこう単純なんです。それに気づけないのはとてももったいない! 今どれだけ自分が

    幸せな人と幸せじゃない人との違いはコレ! 幸せになるための5つのポイントって?
    phista
    phista 2015/12/24
    いやーやばいなww結構逆行っちゃってるなーw
  • 今さらきけない……! 間もなく解禁の「ボジョレー・ヌーボー」って、なに!?

    すっかり秋も深まり、肌寒い日も増えてきました。秋といえば、読書の秋、芸術の秋、そして欲の秋。11月に入れば毎年恒例のあのイベント、「ボジョレー・ヌーボーの解禁」がやってきます。 年々盛りあがりを増す、ボジョレー・ヌーボーの解禁を祝うイベント 今年は11月19日に解禁です。もうお店でワインを予約したり、レストランやバーで開かれる解禁パーティーに申し込んだりした方も多いかもしれません。毎年、テレビではたくさんの人が解禁を祝う華やかなシーンが放映され、近年ではSNSでその様子をアップしている人もよく見かけます。 「今さらだけど、実はボジョレー・ヌーボーがなにかわからない」……そこのあなた!でも、「わーい、ボジョレー! かんぱーい!」と盛りあがりながらも、実はひそかに「ボジョレー・ヌーボーってなんなのかよくわからないんだよね……。楽しいからいいけど」と思っている女性、いるはずです。筆者も数年前ま

    今さらきけない……! 間もなく解禁の「ボジョレー・ヌーボー」って、なに!?
  • 「転職しようかなあ」と思う6つの瞬間

    みなさんは今の仕事に満足していますか? もし不満がつもっているとするならば、がむしゃらに頑張っている日々のなかでふと「あーもうこの仕事辞めたい。転職しようかな」と思う瞬間ってあるはずです。そんな瞬間あるある6つをあつめてみました。 昇進の見込みがない一生懸命頑張ったぶん役職が昇進していくとわかっていると、自分のなかに指標ができてやりがいをもって仕事にとり組めるものです。でも職場によってはある一定のポジションに達すると誰かが辞めない限り昇進が見込めない……なんてことも。これでは「ここにいる意味、あるのかな?」と思ってしまいますよね。 やる気のない同僚がいる同じ仕事を与えられて同じ給料をもらっているのに、あなたが1日で終える仕事を同僚は3日かけてやっているのにおとがめなし。3日もかかるなんてなにをしているんだろうと思うと、パソコンでずっとゲームをしていた……なんて事実を見つけてしまったり。むち

    「転職しようかなあ」と思う6つの瞬間
  • 気をつけよう! ポジティブ思考のキケンな落とし穴

    皆さんは自分の能力をフルに生かしていると実感していますか? そう問われると、すなおに「はい」と答えられない人もけっこう多いのでは? そのために世のなかには数多くの自己啓発書なるものがありますが、じつはそこに落とし穴があるかもしれないのです。 ストレス社会の今の時代、自己啓発ブームもいわば“流行”のひとつ。迷える現代人の心を鼓舞し、「もっと幸せに」とか「夢を叶えよう」など、とにかくポジティブに前向きに生きることばかりが強調されがちです。ですが、それが万人にあてはまるわけではない――と指摘しているのは、ライフコーチのサラ・アレクサンダーさん。そんなポジティブ崇拝に惑わされないで! というアドバイスは、私たちにとっても参考になりそうです。 「夢を追いかけるのは素晴らしいことだ」という幻想 ポジティブ信仰者はまず「夢」を持っていなければなりません。情熱をもってとり組み、なによりも最優先すべき「夢

    気をつけよう! ポジティブ思考のキケンな落とし穴
  • パパっと作って「料理上手」に仕上げるために揃えておきたい6つのもの【後編】

    そろえておきたい7つ【後編】4: 良いおだし おだしは、昆布や鰹節から自分で作るのが一番いいのですが、なかなか忙しくてそこまで手間はかけたくない……というのが音ですよね。でも、和の場合おだしはすべての味の基です。粉末状や顆粒状のものを使うとしても、自分でためして「おいしい」と思えるものを揃えておいてください。逆に言えば、お出汁がおいしければたいていの料理はレベルアップします。お味噌汁やお吸いもの、炊き込みご飯に煮物――と、和上手な女になれます。 筆者のおススメは「茅乃舎のだし」です。化学調味料無添加ですし、お野菜のみでとっただしなどバリエーションもありますので、一度ためしてみてはいかがでしょうか。 5: 香り高い油(ごま油・オリーブオイル) 最近は空前のオイルブームですが、「料理上手風」になるのに欠かせないのはごま油・オリーブオイルの2種類です。 ごま油はとにかく香ばしさが特徴なの

    パパっと作って「料理上手」に仕上げるために揃えておきたい6つのもの【後編】
  • パパっと作って「料理上手」に仕上げるために揃えておきたい6つのもの【前編】

    みなさん、お料理はしますか? 自分のため、友達や彼氏にふるまうため、はたまた家族のために毎日頑張ってる方も多いですよね。 まずくはないけど、なんだかパッとしない……? 自分の料理を「なんとなくパッとしないな」と思うことってありませんか? 筆者もあります。そんな方のために、これらを揃えておけばササッと作ったのにワンランク上の仕上がりに感じさせるグッズ&材をご紹介します。 そろえておきたい6つとは?1: 圧力鍋 いきなりハードル高い! と思わないでください。今ではとても扱いやすいものが増えていますし、なにより料理の幅がひろがります。そしてラクちんです。 たとえばポトフ。材料をざっくり切ってブイヨンと水と一緒に煮込むだけ……の簡単料理ですが、圧力鍋があれば玉ねぎはとろとろキャベツはしんなりして甘味たっぷり、なんだかとても時間をかけた風の料理になります。安いお肉を安いワインで煮込んでも、ほろほろ

    パパっと作って「料理上手」に仕上げるために揃えておきたい6つのもの【前編】
  • 本当にヘルシーな食生活を送っている人はここが違う! 5つのサイン

    朝昼晩、バランスよく事を摂っていますか? 自分ではヘルシーな生活を送っていると思っていても、実は単なる思い込みだったなんてこともあるかもしれません。今日は正しい生活を送っているかを見極める5つのサインを紹介します。 毎日快便野菜やフルーツの一日に必要な摂取量を毎日きちんと摂取していれば、十分な物繊維のお陰で便秘とは無縁! 物繊維には腸の蠕動運動を促し、便をやわらかくして量を増やす働きがあります。 体重の変動がない規則正しい生活をしていれば、体重の変動はほとんどみられません。事をよく味わいながら、規則正しく摂取することでオレキシンというホルモンの放出が促され、糖の代謝が促進されます。カロリー計算やダイエットを必要としないのがヘルシーな生活をしている人の証です。 後に映画を観にいく元気があるべ過ぎは無駄なエネルギーを消費し、体力を消耗してしまいます。腹八分目にコントロールし

    本当にヘルシーな食生活を送っている人はここが違う! 5つのサイン
  • 結局何も行動できない人へ。「ポジティブがネガティブに打ち勝つ」方法3つ

    考え事をする時に、「長所・短所」「メリット・デメリット」「プラス・マイナス」「希望・不安」「自由・責任」「得・損」など、ポジティブ要素とネガティブ要素の狭間で、人は揺れ動くもの。大抵はネガティブが勝ち、「悩み考えたものの、結局何もしない」なんてことが多くありませんか? ネガティブの方が自分を守れますし、楽ちん。ポジティブがネガティブに打ち勝つのは、たやすいことではありません。それでもネガティブが勝つばかりの人生では、「自分らしい」「楽しい」とは思えませんよね。ポジティブが勝てる人生にするためのヒントをご紹介します。 ネガティブが勝ちやすい3つの理由考え抜いたもの、結局ネガティブが勝ちやすいわけは3つあります。 1つ目は、「自己保身できる」から。ネガティブ要素の多くは、「自分をリスクから守る」ために生まれます。ネガティブにのっとって結局何もしなければ、立場・体裁・金銭面…など全ての面で危険を

    結局何も行動できない人へ。「ポジティブがネガティブに打ち勝つ」方法3つ
  • 何でも「後で」になっていませんか? 後回しグセを直す4つのアイディア

    忙しい毎日、ついつい「後でやるから」が口癖になっていませんか? 片付けや手間のかかる仕事など、やりたくないことを後回しにする「後で」もあれば、離れている家族や友人への気配りやお世話になった方へのお礼など、したい気持ちはあるものの、つい先延ばしにしてしまう「後で」もあると思います。 効率化ばかりを考えてすべてを「先に」する必要はありませんが、後回しグセがついてしまうと、やらなくてはいけないことがたまりすぎて当にやりたいことがある時にできなかったり、機会を逃して後悔したり、ということも。 今回は、忙しい女性たちに「物事を後回しにしないためのアイディア」について教えてもらいました。 1、締め切りを宣言して、守る。「自分でやろうと決めただけだと、いろいろ言い訳をして後回しにするので、いつまでに何をするという締め切りをつくって、家族や友達に宣言しています。できないとカッコ悪いなあ、という思いで頑張

    何でも「後で」になっていませんか? 後回しグセを直す4つのアイディア
  • もっと仕事のデキる女になるために身におつけておくべき習慣

    仕事をもっと効率よくテキパキとこなしたい、そんな気持ちを持つ人は多いはず。でも、そのためにやみくもに机にはりついて頑張ったり、目の色を変えるのはかえってよくありません。デスク以外の場できちんと休むときは休み、オンとオフのメリハリをつけることが仕事の効率改善にもつながります。今回はそのために身につけておきたい習慣の数々をまとめてみました。 1:8時間睡眠を守る夜を徹して仕事をこなすようなスタイルはNG。慢性的な睡眠不足が続くと脳の働きもにぶくなり、ミスを犯しやすくなります。忙しい日々でも、毎日8時間の睡眠を確保するよう心掛けて。また、夕は早めにべ、眠りにつく1時間前には仕事を切り上げ、リラックスする時間を作りましょう。ネットやテレビも視覚や脳に強い刺激を与えるので、この時間には避けること。 2:出勤前やランチタイムなどに毎日20分体を動かす運動やエクササイズは、健康を維持するために必要な

    もっと仕事のデキる女になるために身におつけておくべき習慣
  • 企画書を上手にまとめたい!考え方を整理して伝える方法。

    会社員時代、私の「とても苦手なこと」上位に入っていたのが、企画書でした。上司にダメ出しをされても、どこをどう直していいのかわからず途方にくれたり、下手なことを周囲に謝りながら修正してもらったりと、とにかく悲しい思い出ばかり。 今でもすごく得意とは言えませんが、必要に迫られて場数を踏むうち、苦手意識を克服する、考え方と整理のコツがつかめてきました。今日は、そのいくつかをご紹介します。 企画書は「キレイに作る」ものではなく、「目的を達成する」もの。企画書を書く時、私が最初にはまったのが「キレイに作らなくちゃ!」という罠でした。上司や提出先から上手にまとまっていると評価されたい、という思いがあったのだと思います。でも、企画書は、コンペに勝つためなど何か目的があって作るもの。デザインはその一助でしかありません。 大切なのは、企画書という道具を使って、狙った結果を得られるかどうか。考えの軸をハッキリ

    企画書を上手にまとめたい!考え方を整理して伝える方法。
  • 今すぐ実践したい! 本当に効くヘアケアの極意7選!

    最近、なんだかスタイリングがきまらない、冬の乾燥で髪がバサバサ……。そんなお悩みを持つ女子には、ずばりヘアケア改革が必要! そこで今回は、ヘアケアのエキスパートがその極意を伝授。髪は女の命、すぐに試してみよう! 1 「クレンジング&保湿」が鉄則ルール スキンケアでおなじみの「クレンジング&保湿」ルールは、実はヘアケアにも当てはまる。 ヘアケア「クレンジング&保湿」鉄則ルール 髪や地肌に必要な油分を取りすぎないよう、髪を洗うときはぬるめのお湯でていねいにすすぐこと。 髪の乾燥が気になるひとは、冬の間は毎日シャンプーするのを避けるのが◎。お湯でていねいにすすぐだけでも、地肌と髪の汚れは洗い流すことができるのだ。 週に1回は、ヘアパックなどのスペシャルケアで、しっかり保湿を心がけよう。 2 コンディショナーの効果を最大限に! 髪の美しさを最大限にひきだすには、まず ① シャンプーを洗い流すさい、

    今すぐ実践したい! 本当に効くヘアケアの極意7選!
    phista
    phista 2011/01/08
    髪や地肌に必要な油分を取りすぎないよう、髪を洗うときはぬるめのお湯でていねいにすすぐこと。 シャンプーを洗い流すさい、最後に冷たい水ですすぐことが大切。 チキンや脂の多い魚、豆類やナッツなどを積極的に食
  • 1