タグ

自己表現に関するphkのブックマーク (17)

  • ネットよありがとう。と手芸をしてると思う。 - 深く考えないで捨てるように書く、また

    最近、個人的な必要のため、手芸(ハンドクラフト)系のサイトやブログを探すことが多い。 ちょっと検索をかけると、あちこちでハンクラの基礎的知識や型紙、いろいろな作り方などが見つかる。ネットのない昔は、なにかやってみたいと思うと、知っている人に直接習うか、独学なら屋で入門書を探すしかなかった。今は当にいい時代だ。 それと同等、あるいはそれ以上にありがたいと思うのが、ハンクラ趣味の個人のやっているサイトやブログ・日記だ。 布や色、デザインの組み合わせ方などは、人によって好みもやり方も違う。ハンクラ仲間がいなくても、ささっとネットで検索して、いろいろな人の掲載している自作品を見ることができる。あ、こんなデザインの布もあるのかー、とか、こういう合わせ方もいいな、とか、自分や近場の人だけではなかなか気が付かないところをいくらでも見られる。 また、「作るときにこんなところを気をつけました」とか「ここ

    ネットよありがとう。と手芸をしてると思う。 - 深く考えないで捨てるように書く、また
  • はてなー三原則を考える - 風のはて

    先日来、小林さんの記事に書いてあったこの際だから「はてなー三原則」なんて提唱したらどうだろうかがいたくツボにはまりまして、一人で「そのアイデア面白い!」とコーフンしているところです。昨日、一昨日と、ブクマのネガティブな面をシステム的に何とかできんかと考えて、結局、「反論とか見ると怒り出すのに、他人の評価は気になって仕方が無いって人がいる限り、何やったってムリ!」という事実に気が付いて終わっちまったわけですが、ブックマーカーの意識を変えようっ!(てか、基的には自分の意識を変えよう、だよね。)てのはやってみる価値あるじゃん、と。その前に今日の注目エントリで見つけた興味深い記事。まとめ管理者から見るネットイナゴ成熟期に入った2chと成長途中のはてな、ってなことなのかな。さて題。三原則といえば、ロボット三原則ですね。 第一条. ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過するこ

    phk
    phk 2007/06/20
    私もロボット三原則並みにきれいにまとめたかったんですがダメでした。システム的規制は私も無意味と考えるので、分かりやすい言語化とロールモデルの広まりによってネガコメカコワルイ的空気が作れたら良いと思う
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    phk
    phk 2007/06/14
    そこで見えてくる編集者の有難さ
  • ブロガーの行動規範、はやはり無理なのだろうか - YAMDAS現更新履歴

    予めエチケットペーパーを敷いておくと、これから当方が書くのは一般論、というか特定の対象に絞らないぼんやりした話である。以下にリンクする文章で主に話題になっている(と思われる)人のブログは読んだことがなく、特にコメントする立場にない。 あと今日の画像も Wikimedia Commons より。 当に忌むべき暴力とは、実は個々の罵倒でも罵倒者でもない。論理立てた批判も議論もせず罵倒を繰り返す者を許容することで、罵倒された人々を二重に罵倒することになる「場」である。そういう「場」を、人間関係のしがらみによって曖昧に維持しようとする人々である。そこにあるどうしようもない想像力のなさ、鈍感さの中に、真の暴力性は孕まれている。 absoluteweb.jp - Amazon のおすすめ 大野左紀子さんの「ネット上の暴力」、並びに加野瀬未友さんの「罵倒を芸風とかキャラクターだとして容認する場こそが問

    ブロガーの行動規範、はやはり無理なのだろうか - YAMDAS現更新履歴
    phk
    phk 2007/06/14
    規範て何だろう
  • 広告β:車輪の再発明は・・・楽しい

    きょう、いろいろと他の人のブログなどを読んでいて思うことがあった。 ネットによるノウハウのコモディティ化はほとんど全ての領域で進行していくのが確実。 (・・・中略・・・) ノウハウが公開された時代には、経験値こそが差別化要因である、と胸を張って主張すべきだろうし、そして、それこそが生きる道であると理解をしても間違いでないか、と思う。(じだらく) ネットを使って既にあるノウハウを利用する、ある種の「利用力」は 現代の主要な能力の1つになってきていると感じているし、 そのことで損をするノウハウ開発者はいるのかもしれない。 だが上記「じだらく」さんが指摘するように、ノウハウをそのままとってくれば すべてがコピーできるわけではないというのもまた確かである。 そんなことをしている間にもネットはより個人化、利便化をすすめていて、 自分にお勧めの記事を勧めてくれるRSSリーダーが公式

    phk
    phk 2007/06/12
    書くことの外化作用、考えたことを全部表現することは困難だし、全部表現しても全部伝わることはまずないことを(・ω・)ヒャッホウみたいな
  • 毎日正気のことばかり書き続けるという狂気 - アンカテ

    この一種の選別機能はピアグループへ個人を招請する際、金銭的なインセンティブよりも個人の倫理的な側面にその動力源のようなものをもっているのだろう。ドラッカーは「情報化組織では、そこに働く人間一人一人の自己規律が不可欠であり、互いの関係と意思の疎通に関して、一人一人の責任の自覚が必要になるということである」としている。 ウィキノミクスによってマスコラボレーションとして概括される現象の内部では極めて個人の倫理が問われるような現象が起きているし、起きるといえるのでないか。 情報システムの開発では、「遅れているプロジェクトへの要員追加はさらに遅らせるだけだ」という「ブルックスの法則」という経験則があります。つまり、知的作業における多数の共同作業においては、情報の流れを事前に設計しておき、しっかり管理しないとうまくいかない。 「ウィキノミクス」という現象においては、なぜこの「ブルックスの法則」に縛られ

    毎日正気のことばかり書き続けるという狂気 - アンカテ
    phk
    phk 2007/05/30
    正気のブログというのは書き手の思考が浅いか、マーケティング施策として一定の浅さで留めているかのどちらかだ、と思った
  • DMM FX 口座開設キャンペーンPR

    DMM FX 口座開設キャンペーンPR
    phk
    phk 2007/05/25
    被言及サイト。ありがたや
  • 体系化した情報を落としたいと思う場所がない

    ブログは体系化した情報を落とすような場所じゃない事は明白。 2ちゃんねるは過去ログ化してしまう。 まとめサイトは融通が利かない。 Wikiは集客力がない。 mixiは単なるSNSの延長でしかない。 はてなグループは使い方が意味不明、使いこなせるとしても応用性がとても低そう。 個人サイトでひそひそやっていくほどの根性もない。 2ちゃんねるで新スレ立てる気力が湧かない。ほんとどのサイトに行っても消費されてる気がする。

    体系化した情報を落としたいと思う場所がない
    phk
    phk 2007/05/23
    という言い訳、で片付けることもできるが
  • ブログ・サバト - finalventの日記

    昨日、ああ、木曜日かと思ったので、金曜日、ドキっ感は少ない。今週は、やや早かったような気がする。野暮用とまではいえないが、世の中のオツトメめみたいのと自分の心のバランスが普通に難しかった。変な言い方だが。 したがないというかこちらの書き方もいけないのだが、エントリの中心課題に対して、貢献的なコメントをいただきたいものだという思いがする。ネガコメ旅団とかはくらだないが、文字校正や誤訳指摘もありがたいにはありがたいが、そのあたりは主張的にではなくドライに進めて、当の課題への言及はないものだろうか、とちと思った。 ブログ、とくにトラックバックの機能がブログのコミュニケーション機能として活かされていないとかいう議論が以前はあったが、最近ではそれすらも見かけない。トラバなどコミュには使えないでしょというのは前提にあるかもしれないが、それでもブログ間の特定問題意識に対する連携のツールとしてブログが弱っ

    ブログ・サバト - finalventの日記
    phk
    phk 2007/05/18
    トラバ使われん話/協調学習&テーマの共有的話/ブロガーの連携話/
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    phk
    phk 2007/05/16
    キャラ化-公の場でキャラとして振舞う処世術-キャラ属性以外の自分もあるんだよ! という思い|キャラになりきれない非コミュ みたいな構図
  • http://plaza.rakuten.co.jp/catfrog/diary/200705110000/

    phk
    phk 2007/05/11
    ワッショイ関連/ワッショイ=江原と三輪が褒めあって互いをドンドン架空の高みに持ち上げていくような行動
  • http://plaza.rakuten.co.jp/catfrog/diary/200705100012/

    phk
    phk 2007/05/11
    こういうcatfrogさんが好きだった(告白)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    phk
    phk 2007/05/11
    ワッショイ関連
  • なつみかん@はてな - ニュースサイトに必要なもの

    ニュースサイトに必要なのはアンテナの高さではなく、既出ネタでも堂々と紹介する勇気だと思う。 マトリックス風に牛と人間が戦うムービー - GIGAZINE これとか。何年前のネタだとツッコミたくなりますが、有益なサイトは何度も消費される(©jkondo)ものですし、自分でも「良いネタだと思ったら世間的には激しく既出」ということがよくあるので、それも必要かなとは思います。 ニュースサイトは質より量と言うか、内容よりも「毎日更新する」ことの方が遥かに重要な気がします。ネタだけならいくらでも拾えますが、それにコメントを付けて毎日紹介するというのはなかなかできることではありません。それができる人がニュースサイトを運営できているんでしょうけど。 …ということを、既出ネタばかり紹介している某サイトを見ていつも感じています。あれを必要とする人もたくさんいるのでしょう。 関連 jkondoの日記 - 有益な

    なつみかん@はてな - ニュースサイトに必要なもの
    phk
    phk 2007/03/20
    既出ってどこでの話? という新思考/コメントに興味深いものが
  • どうして、私はすぐに上から見ちゃうんだろう - 発声練習

    Life is beautiful: 戦争映画、歴代ベスト7 へぇーっと思いながら読んでいたらコメント欄で冷や水を浴びせられた気分に あまり戦争映画を見ていないように感じました。 「硫黄島からの手紙」も確かにいいですが、 「父親たちの星条旗」はそれ以上にいいですよ。 「プライベートライアン」や「ノーマンズランド」、 「ブラックホークダウン」、「キプール」あたりもお勧めです。 「うぁー」っていう気分と「ああ、自分もよくやっちまうなぁ」という諦めといやはや。上のコメントがどうこうというよりも、上のコメントを読んだときに透けて見えた自分の行動に冷や汗。 自分の得意分野になると思わず言わなくてもよい一言いっちゃうだよな。当は、その話題振ってくれて嬉しいのに。自分の好きなこと話せるのでわくわくしているのに。すごくその場を提供してくれたことが嬉しいのに、それをちょっと隠したくて「ちょっとチョイスが偏

    どうして、私はすぐに上から見ちゃうんだろう - 発声練習
  • ロールモデルとしてのショコたん - アンカテ

    「サトエリ」だけでない マスコミより先にブログで告白 ダークマター主導経済とか、「個人をエンパワーする」とか言ってもなかなかピン来てもらえない時は、この話を例にしたらわかりやすいと思う。 情報ルートを持っていて裏話を知っているだけの芸能レポーターは、これから必然的に仕事を失っていく。分析力や断片的な情報をつなげる構想力がないと生き残れない。芸能レポータと同様に、個人をコントロールできることにしか意味を見出せない組織は、ダメになっていく。組織が当に価値を生み出しているかが問われる時代になるのだ。 「サトエリ」の件はたまたまテレビの芸能ニュースで見たけど、ブログ以上の内容が無くて、ブログを朗読しているだけの内容に終始していた。事務所も戸惑っているようなコメントをしていたようだ。 芸能事務所としては、タレントは商品であってしっかりコントロールしなくちゃいけないのだから、ブログは一律禁止にすべき

    ロールモデルとしてのショコたん - アンカテ
    phk
    phk 2007/03/13
    あるある。「しょこたん」だったような
  • 1