タグ

2009年3月14日のブックマーク (12件)

  • Mozilla Re-Mix: Google Readerを別アプリのようにオーバーレイ表示できるFirefoxアドオン「Google Reader Popup」

    以前記事にした、Google カレンダーをポップアップ表示できる便利なアドオン「GCal Popup」に続いて、今度はGoogle Readerをポップアップ表示できるアドオンがリリースされました。 ボタン一つで別アプリのように、Google Readerを表示することができるこのアドオンがあれば、思い立ったときに気軽にフィードを読むことができるようになりそうです。 「Google Reader Popup」は、Firefoxのブラウジング画面上に、Google Readerの画面を瞬時にオーバーレイ表示することができるアドオンです。 アドオンをインストールすると、ステータスバーに専用のボタン  が配置され、これをクリックするだけで、どんなサイトを閲覧中でも、以下のようにGoogle Readerが画面上にオーバーレイ表示され、単独アプリのように利用することができるようになります。 *ショ

  • 項目ごとに並び替えができるRuby on Rails製Wikiエンジン·Wiki on Rails MOONGIFT

    実は2月28日から3週連続のWikiエンジン紹介だ。そう、今日もウィキサタデーからはじまりだ! Wikiというと、一般的にページ全体の編集を行うものが多かった。が、利用範囲が多くなってくると一ページの情報量が多くなり、編集するたびにページ全体を対象にするのが重たくなってきた。そのため、パラグラム単位で編集できるWikiエンジンが登場した。 日製のRails Wiki そしてさらにその一歩発展版が登場した。しかも日製、さらに言えばRuby on RailsのWikiエンジンだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWiki on Rails、日製のシンプルなWikiエンジンだ。 Wiki on Railsはその名の通り、Ruby on Railsで作られている。Pukiwikiの記法に則って作られているので、恐らく違和感なく使えるはずだ。面白いなと思う機能はパラグラフごとの編集と

    項目ごとに並び替えができるRuby on Rails製Wikiエンジン·Wiki on Rails MOONGIFT
  • 本気でブログデザインリニューアル! | 使える「デザインセミナー」

    アルファブロガーのコグレマサトさんの主催で、[N]netafull×[S]shikamakeブログデザイン勉強会というのをやらせていただいています。今日は、第1回目のレポート。なんと、私は「デザインの先生」というお役目を頂いています。いやはや、しかし今回は「生徒さん」達がスゴすぎるー!軽い、宇宙旅行に行ってきた感じですね☆ ブログランキングに参加しています。応援1クリック、宜しくお願いします☆ ◼ブログデザインは、機能が印象をつくる 「秀逸」といわれる、PVやページランクの高いブログをみていつも思う事なんですが、機能として良いだけでなくどう感じてもらうかという「印象づくり」の部分で妥協をしていないものが非常に多い。今回の勉強会で、ブロガーさんたちがどの程度このあたりを「意識的に」やっていたのか、ということは個人的にも非常に興味深いところでありました。 (せっかくなので、いろいろと聞いちゃお

    本気でブログデザインリニューアル! | 使える「デザインセミナー」
  • コグレさんの自己イメージ

    ● 左上アイコン: 目をつぶってる。寝ててもブログのことを考えていることをイメージ ● 頭のクルクル: ブログ脳。いつでもブログのことをグルグルと考えている意 ● 右から出てるギザギザ: 指先から出てる「ブログビーム」 ● 胸の辺りの赤い小さいの: 打たれ弱いノミの心臓の意 -------------------- ネタフルのコグレさんとウジトモコさん主催の「【開催】ネタフル x シカマケ = ブログデザイン勉強会【募集】」に来ています。 第1回は参加者の自己紹介なのですが、上の画像は、コグレさんの自己紹介イメージです。 コグレさんこれを大画面に写すとき、さぞかし恥ずかしかったでしょう。 その勇気に敬意を表して、しばらくこれをパソコンの壁紙にすることにします。 視覚マーケティングのススメ ウジ トモコ (著) [Amazonで詳細を見る]

    コグレさんの自己イメージ
  • [N]ネタフル x [S]シカマケ = ブログデザイン勉強会 第1回に参加 | Creazy!

    のトップブロガーであるネタフルのコグレさんが主催されており、先ほど紹介した「視覚マーケティングのススメ」の著者であるウジトモコさんを講師にお招きして行われる、ブログデザイン勉強会の第1回目が昨日開催され、運良く参加できる事になったので行ってきましたよ。 [N] 【開催】ネタフル x シカマケ = ブログデザイン勉強会【募集】 有名ブロガーの方たちと一緒に勉強でき、少人数制でプロのデザイナーさんに直接ブログデザインについてアドバイスがもらえるなんて当に夢のような企画です。しかも、全4回コースという充実ぶりなので何か結果を出さないと…というプレッシャーも少し:) 事前に始まっていたSkypeチャットでのコミュニケーション 今回、勉強会の内容のシェアや連絡のツールとしてSkypeのグループチャット機能が使われていました。参加者全員が事前にチャットで会話する事によって、初めて会う方が多かった

    [N]ネタフル x [S]シカマケ = ブログデザイン勉強会 第1回に参加 | Creazy!
  • [デザイン][N]X[S]ブログデザイン勉強会に参加してきました!

    先日、ネタフルでコグレマサトさんとウジパブリシティのウジトモコさんがタッグを組んでブロガー向けのブログデザイン勉強会を開催する、とのエントリがありました。 このブログの見た目からもわかるとおり、正直「デザイン」という概念が希薄だった私。 ただ、仕事をする上でも、こういったブログをやる上でもデザインというものの必要性が高まっていることはひしひしと感じている今日この頃。 以前読んだ、ダニエル・ピンク氏著の「ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代 」でも「機能だけでなくデザインの重要性」について書かれていましたし。 ブログ界隈でもかなり話題になっていることもあって、ウジトモコさんのお名前とその凄さは知っていました。 そのウジトモコさんが先生となってのデザインについての勉強会とあればまたとない機会。 なので、ダメモトでその勉強会に応募してみたところ、思ってもみない当選のご連絡をいただくこ

    [デザイン][N]X[S]ブログデザイン勉強会に参加してきました!
  • 「ブログデザイン勉強会 01」開催、キーワードは“水戸黄門” - ネタフル

    先月末に緊急募集したネタフル x シカマケ = ブログデザイン勉強会の第1回目が無事に開催されました。参加者は12名です。講師にウジトモコさんを迎え、News2uの会議室をお借りしています。 第1回目のお題として「ビジュアルマーケティング」について勉強しました。 情報とデザインは重ねあわせて考えている ・欠けているリンゴはAppleにみえる ・ドクロマークは海賊にみえる モノをモノとして見ていない 周辺環境を含めて対象物の印象を考えている (フレーミング効果) 情報やコンテンツが、ビジュアルやブランドに影響している、と。その場ではぼんやりとしていたのですが、改めて考えてみると↑のスライドの意味がよく分かりました。 そして登場した「ビジュアルマーケティング」のイメージがこちら。 これ「水戸黄門」として考えると非常に分かりやすいのです。 「水戸黄門」というブランドのシンボルになっているのが「印

    「ブログデザイン勉強会 01」開催、キーワードは“水戸黄門” - ネタフル
  • 自己紹介として一枚絵で“本当の自分”を表現する - ムジログ

  • [M] mbdb | FriendFeedがアツいらしい

    2013.01.19 「PhoneClean」でiOSデバイスをクリーンアップ! 不要ファイルを削除しよう

    [M] mbdb | FriendFeedがアツいらしい
  • ネタフル x シカマケ = ブログデザイン勉強会第一回 - ムジログ

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • ネットの世界でも実名で生きてますか? | orange

    2009.03.14 このブログを始める時からずーっと悩んでいることがあります。 ネタフル のコグレさん、ウジパブリシティ のウジトモコさん主催の「ネタフル x シカマケ = ブログデザイン勉強会」 に参加させてもらって、さらにその悩みは深くなり、森の奥深く迷いこんでしまいました。 ブログというメディアでは、執筆者の顔はどのぐらい見えたほうがいいのか? 私はこのブログ開設にあたってネット上でnero(ネロ)というハンドルをつけて活動を始めました。今回のデザイン勉強会に参加されている方の中には実名の方(もしくは実名に思える名前)やサイトに自分の写真をのせている方もいます。さらには自分の努めている会社まで出している方までいて、かなりリアルの自分をオープンにしている方が多いような印象を受けました。そして、人気が高そうなブログを執筆されている方ほど、名前はフルネームで出している印象が強かっ