タグ

FTPに関するpick_mugetuのブックマーク (9)

  • ホビーレーサーの剛脚ピラミッド - ゆるポタ日記

    前回の「Mt.富士ヒルクライムのヒルクライム偏差値」でデータ分析を行い、パワーウェイトレシオの分布を示した。出てきたデータから貧脚および剛脚の定義を考えたい。 剛脚とは自転車乗りとして身体能力が高いことを表す言葉である。テクニックやメンタルも含めて「あの人は剛脚だ」という言い方があるかもしれないが、ここではフィジカルに焦点を当てる。貧脚とはフィジカルが未開発な自転車乗りということになる。 属する集団によって相対的に貧脚にも剛脚にもなりうるが、ホビーレーサーを前提として具体的な数値で考える。そうすると絶対的なパワーを示すFTPや登坂性能を示すPWRが剛脚の指標として浮かんでくる。 自転車探検では「成年の男性に関しては、初心者はFTP=200〜230W、中級者はFTP=280〜350Wそして上級者はFTP=400W〜」という記述がある。 しかし、体の大きさとFTPの絶対値の大きさは密接に関連し

    ホビーレーサーの剛脚ピラミッド - ゆるポタ日記
  • 苦痛なFTP計測とはおサラバ?GARMINのアプリ「What's my FTP」を試す

  • すべてはここから〜初めてのFTP計測 : Connecting the Dots w/ NX695

    そして、5分間と20分間の全力走では当然モガかないといけないわけですが、3ローラーでモガき過ぎると転倒するリスクがあるのではという心配も。

    すべてはここから〜初めてのFTP計測 : Connecting the Dots w/ NX695
  • 【努力の成果は】FTP値再計測しました【数値に出るか!?】

  • FTPとやらを測ってみたのですが…。 - つぶやき

    先日見つけたちょっと気になるアイテム ガーミンのHUDです。 おお!シンプルなナビでかっこいい~Σ(゚∀゚ノ)ノキャー …と思ったら、これはただのディスプレイ。 マップルナビ for HUDをiPhoneにインストールして、そのディスプレイとして使うものだそうな。 しかもそのアプリの評価がイマイチ…。残念ながら物欲はおさまってしまいましたw ただのディスプレイに2万円も出せるか~。 さて、先日取り付けたパワーメーター。 なんでも、パワートレーニングには FTP(一時間持続できる最大パワー)値を知ることが大事だそうで、 早速測ってみることにしました。 測定方法は何種類かあるようですが、今回は「コーガン方式」でやってみました。 やり方は 「5分全力走後に20分TTを行った時の平均パワーに95%をかけた値をFTPとする。」 だそうです。 初めてガーミンのワークアウト機能を使い、 1.ウォーミング

  • 【パワトレネタ 1】 用語の整理 | カートと自転車とダジャレ的生活

    ダジャラー@パワトレ勉強中です。 Training and Racing with a Power Meter を読んで、気になったことをメモするシリーズ。 自分用のメモです。 知ってる人には当たり前の内容だと思いますが、自分なりに解釈して書きます。 間違っていたらご指摘ください。 (随時、加筆修正予定) ------ まずは用語の整理。 パワトレでよく登場する用語。 FTP (Functional Threshold Power) 1時間TTで持続できるパワーのこと。 パワートレーニングにおいて、トレーニングレベルの基準となる数値(FTPに対して何%とか)。 CP (Critical Power) 一定時間持続可能な最大パワーのこと。 30分間の最大パワーの場合、CP30とかいうらしい。 Golden Cheetahで単にCPというと、FTPと同義のようだ。 NP (Normalized

    【パワトレネタ 1】 用語の整理 | カートと自転車とダジャレ的生活
  • ようやくサーバーを交換したのですが

    最強の看板を下ろしたミラーサーバftp.jaist.ac.jpの管理者の一人が、 このサーバにまつわるよしなしごとを語ります。 English versions of some posts on another blog. 前述したように、故障したHDDを抱えて性能が低下したストレージとSun Fire T2000の組み合わせを、iSCSIのストレージを接続した別のサーバーに切り替える作業を1月26日に行いました。サーバーのハードウェアは以前紹介したものです。OSは、性能とZFSの安定運用の観点からSolaris 11のx86版を選択しました。 これでftp.jaist.ac.jpの性能が改善するかと思いきや、iSCSIのストレージの性能が低くかったため逆に悪化してしまいました。ストレージの性能が低かったのは、諸般の事情でiSCSIのボリュームを束ねてRAID-Z2を組んでいたからです

  • FFFTP開発終了で大騒ぎしている人たちへ - OR6 blog

    最初に断っておきますが、FFFTP自体は良いアプリケーションソフトウェアだったと思います。UIWindowsのエクスプローラに倣っていると同時にエクスプローラとはひと目で見分けがつくデザインだったので、使いやすかったはずです。 ぼくもインターネットをはじめたごく最初の頃に使っていました。ほどなくしてWindows自体を使わなくなったので、それ以来触ることはなくなったわけなのですが。 FFFTPは何故開発終了したのか開発者は「開発を継続するためのモチベーションが維持できなくなった」と述べているそうですが、まあ当たり前だと思います。 FFFTPが動作するWindowsとFFFTPが扱うプロトコルであるFTP自体がオワコンだからです。前者については幾ばくかの反論の余地もあるでしょうが、後者については異論は認めません。 「終わった」プロトコルのためのソフトウェアを作り続けるというのは、プログラマ

  • FTP誕生から40年 | スラド IT

    1971年4月16日にFTPについて書かれた最初のRFCが公表されてから先日で丸40年経ったそうだ(bit-tech家/.)。 最初のRFCはMITの大学院生Abhay Bushanによって書かれたとされているが、この仕様は現在のFTPと大分違うものだったという。米IpswitchのバイスプレジデントFrank Kenney氏の言葉を借りれば、「TCPをベースとしたネットワークでファイルをコピーするために使われていた非常にシンプルなプロトコルだったFTPは、現在ではクラウドを初めとする様々な環境において可視性や制御、また互換性やセキュリティを提供する、洗練された統合モデルへと大きな成長を遂げた」と言えるのではないだろうか。 お約束ともなってきた感もあるが、このストーリーを/.J諸兄方のFTPにまつわる思い出を語る場にして頂ければと思う。

  • 1