タグ

2009年1月6日のブックマーク (14件)

  • 「紙」にしがみつくほうが日本の新聞長生きできる(連載「新聞崩壊」第8回/評論家・歌田明弘さんに聞く)

    危機を迎えつつある新聞業界は、「ネット化」に向けて突き進むべきか、それとも、もうしばらくは紙媒体に踏みとどまるべきなのか。「インターネットは未来を変えるか?」などの著書があり、ネットと既存メディアとの関係についての考察を続けている評論家の歌田明弘さんに、インターネットが新聞経営に与えた影響と、今後の見通しについて聞いた。 ――いつ頃から、「ネットは新聞経営に影響を与える」という印象を持ち始めたのですか。 歌田   ネットで無料でニュースが読めるようになった時点で、どうなるのかなと思いましたね。ニューヨーク・タイムズは、「ウェブ・メディアの登場をほうっておけば、アメリカの新聞収入の屋台骨のクラシファイド広告(求人などの小広告)が奪われる」というレポートをコンサルタント会社から受けとったことをきっかけにサイトを立ち上げた。なぜやらないといけないかについての経営的な理由がはっきりしていた。日

    「紙」にしがみつくほうが日本の新聞長生きできる(連載「新聞崩壊」第8回/評論家・歌田明弘さんに聞く)
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/01/06
    週刊誌は新聞を浸食し新聞は通信社に近づき通信社は雑誌的な読み物を増やし、という流れは昔からあった。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 雇用の流動性をはかれという議論に欠けているもの - 過ぎ去ろうとしない過去

    「強い」正規社員の保護をゆるくして雇用の流動化をはかれという声がありますが、前提を忘れていると思います。 そもそも、なぜ日では正規社員の雇用が強く守られてきたかというと、それは貧弱な社会福祉制度とセットでありました。高度成長以来、欧州で行われてきた教育や医療を無償化するなどの社会政策のかわりに、「強い」正規社員の父親が「一家の大黒柱」として教育、医療、介護すべての福祉をカバーする「中流」の「家族」を保護することによって、その穴を埋めてきたのです。この点では終身雇用の年功序列というのはなかなか合理的な制度でした。なぜならば、身軽な若年層よりも、子どもの教育や両親の介護がある中高年層のほうがお金がかかるに決まっているので、より負担が大きい層により多くのお金がいきわたるという仕組みになっていたからです。 もちろん、このやり方は構造上すべての人々に恩恵を与えることはできません。さらに、特定の「家

    雇用の流動性をはかれという議論に欠けているもの - 過ぎ去ろうとしない過去
  • NBOnline 偉人の国づくりに学ぶ企業経営|城づくりで藩政の基盤を築いた戦略家 藤堂高虎(とうどうたかとら)

    (写真提供:伊賀上野城)" width="200" height="267" style="margin:0 0 5px 0;"> 高く、急な勾配で外敵の侵入を阻む 伊賀上野城の石垣 (写真提供:伊賀上野城) 高虎が生涯に築城した城は20を超える。自身の居城としては宇和島城(愛媛県宇和島市)、今治城(愛媛県今治市)、津城(三重県津市)、伊賀上野城(三重県伊賀市)など。その他にも、豊臣政権下では大和郡山城(奈良県大和郡山市)、和歌山城(和歌山県和歌山市)、徳川政権下では膳所城(滋賀県大津市)、丹波亀山城(京都府亀岡市)、丹波篠山城(兵庫県篠山市)、江戸城(東京都千代田区)など、数々の名城の縄張り(設計)を担当している。江戸時代の城郭の基スタイルは高虎によって確立されたとの評もあるほどだ。 高虎の城づくりは、自らの豊富な実戦経験を活かし、「いかに攻められにくい城にするか」という設計思想に

  • 東証の決算短信XBRLデータ試験公開とGoogle | isologue

    東証の決算短信XBRLデータ試験公開とGoogle | isologue
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/01/06
    06年5月のエントリを09年1月にブクマ。XMLとは「その情報の持つ意味のレイヤーと表現のレイヤーを分離するということ」。意味と表現の分離はネット時代の情報産業の根幹だが未だ正しく理解されていない。
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/01/06
    着メロ以降の上場ネット企業の栄枯盛衰。顧客単価数百円の消費者向けエンタメサービスの参入障壁の低さと新規事業育成について。
  • 「日本のウェブ広告は世界一」カンヌ国際広告祭を審査した伊藤氏に聞く インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    「日本のウェブ広告は世界一」カンヌ国際広告祭を審査した伊藤氏に聞く インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/01/06
    アノドスのANOBAR。2chの実況スレッドをティッカー表示するというTVのニコ動化。どちらにしろ西村博之の影響下にあるということ。
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    pinball-1973
    pinball-1973 2009/01/06
    情報化時代にも伝言ゲームの間にデマが作られる構造は温存されているという実例。マスコミへの信頼の低さがデマ補強の道具となっているのが現代的。都合の悪い事は報道しないマスコミという事例が嘘でない事の弊害。
  • 新聞社より販売所が先に逝きます。 - ドクバリブログ

    新年、あけましておめでとうございます。 新聞配達の関係者から新年会で聞いた話題をメモ書き程度に。 昔なら配達エリアにマンションが建つと新聞拡張のチャンス、ドル箱が建てられたようなものだったのですが、最近建つのはもっぱらオートロック付きのマンション。 以前なら新聞配達はマンションの管理会社からマンションに入るための暗証番号を教えられていて入ることが出来たのですが、最近は新聞配達でも入れなくなったとのこと。 だから朝刊を玄関の集合ポストにしか入れることが出来ず、これが大不評でオートロック付きマンションだと新聞をほとんど取ってくれないとのこと。 もちろん勧誘も一切出来ないのでマンションが増えてもまったく部数増加に繋がらないのだとか。 んで、自分が話を聞いたのはニュータウンでの配達の話なんですが、今や新規にニュータウンの団地に入る人はいなくて、ほとんどが新規に建築されたマンションへの入居。 団地に

    新聞社より販売所が先に逝きます。 - ドクバリブログ
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/01/06
    膨大な人的資源と精緻な流通機構に支えられた宅配制度が、インターネットという低コスト情報流通システムにとって変わられるのは当然で、その過程で製造者たる編集部門が変化を理解せずずれた対応をしているという話
  • 「規制脳」は国を滅ぼす - モジログ

    現状が望ましくないとき、それを望ましい方向に動かすためには「規制を増やせばいい」、という考え方は危険だ。こういう規制好きの考え方を「規制脳」と名づけたい。 「規制脳」の人は、非正規雇用の人たちがたくさんクビになっていると見るや、「企業を規制して、クビにしにくくすればいい」と考える。 こんな規制ができたら、企業は非正規雇用の人の採用をさらに減らすだろう。 すると「規制脳」の人は、「企業を規制して、採用を強制すればいい」と考える。企業規模などに応じて、採用を強制するわけだ。 こんな規制ができたら、企業の生産性は下がり、倒産も増える。起業の敷居も高くなって、起業も減るだろう。 すると会社の数は減る一方なので、当然雇用も減りつづけ、失業者は増える一方だ。 すると「規制脳」の人は、なるべく雇用を増やすために、高い給料を規制したり、企業の内部留保を規制して、無理やり雇用を作ろうとする。 こうなれば会社

  • 地デジ&ネット同時視聴システム「ROBRO」にIntelが投資

    クイックサンは12月25日、米Intelの投資部門・Intel Capitalから投資を受けたと発表した。地上デジタル放送とインターネットを同時に視聴できるシステム「ROBRO」の格事業化を支援する。投資の詳細は明らかにしていない。 ROBROは、リモコン操作に最適化されたユーザーインタフェースを持つ統合ブラウザ。地デジ放送の視聴に加え、テレビと同様の操作でWeb閲覧が可能という。AtomなどのIntelプロセッサを搭載するネット対応テレビやセットトップボックス、PC周辺機器などで動作する。 Intelは投資により、テレビやHDDレコーダーなど、ROBROを搭載するデジタル家電の製品化を進めたい考え。インテルの吉田和正社長は「今回の投資により、地デジ放送とネットの融合が進み、ユーザーのネット利用体験が一層向上することを期待している」とコメントしている。

    地デジ&ネット同時視聴システム「ROBRO」にIntelが投資
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/01/06
    ROBROはリモコン操作に最適化されたUser Interfaceのブラウザ。Intel Capitalの出資受け入れ。
  • 941::blog : ビリヤード史上最高のショット【図解入り】

    前に違うとこで書いたのを転載。 続きも書いたよ。 941::blog : 美しく華麗なキャロムビリヤードの世界 このショットを知らずしてビリヤードを語るなかれ!!! 「この1球!」というショットを紹介します。 を別窓で見るか、一通り見てから解説見るか、解説みてから動画見て下さい。 ↓ 1995年に行われたSands Regency Classicでの決勝戦。 "マジシャン"という異名を持つ手球コントロールの神「エフレン・バタ・レイズ」 対するは"ザ・パール"と呼ばれる「アール・ストリックランド」 いずれも世界最高峰の名選手。 13セット先取りで12-12のヒルヒル状態でどちらかが9番を入れれば勝ち。 動画が始まるのは5番からだが、5番を入れるにはコースがないので 5番に手球を厚く当てて6番の裏に手球を残し5番を2クッションで逆側の 短クッションに残すセーフティを選択したレイズ。 理想として

    941::blog : ビリヤード史上最高のショット【図解入り】