タグ

2009年1月15日のブックマーク (10件)

  • 日本のドラマの多言語配信実験 - Distribution Revolution

    日経新聞に、日音楽事業者協会が経産省の委託を受けてYoutube上で日のドラマの多言語配信実験を始めるという記事が出ていました(こちら)。音事協に加盟する芸能プロダクションの協力を得て、今日から3月末までの期間、「プロダクション23社に所属するタレントや歌手42組が出演するインターネット向けドラマ『恋のパラドラ』を制作。英・中・韓・スペイン・ポルトガル語の字幕を付けて配信する。」とのことでした。 音事協のウェブサイトにあるプレスリリースはこちらです。ドラマの詳細はこちら。全8で、1話完結のラブストーリーでありながら登場人物や場所、アイテムなどが前後の回でリンクをしていくという作りになっているそうです。23社からのタレントと42組の歌手が参加するドラマという数字だけを聞くとどんな大作かと思うのですが、メインキャストも主題歌も回ごとに入れ替わって行くからそんなに人数が増えるんですね。 そ

    日本のドラマの多言語配信実験 - Distribution Revolution
  • メディア・パブ: 逆転の発想,オンラインコンテンツで新聞“紙”を作る

    紙にこだわる人がいる。最近の新聞のコンテンツには不満だが,やっぱり紙でないと信用できないと。活気あるブログなどのオンラインコンテンツだけで新聞を作れば,飛びつく人もいるのかもしれない。 そこで,Joshua Karpという人が,以下のように“web to paper”の地方新聞紙The Printed Blog を発行することになった。特定の都市に関連するオンラインブログなどを集めて,紙に印刷して配る。 1月27日からシカゴ,サンフランシスコ,ニューヨークで,フリーペーパーとして駅の構内などに置くことになっている。毎日2回,発行の予定。広告はクラシファイドが中心になるようだが,広告料は15ドル~25ドル。 “paper to web”で始まった新聞社系ニュースサイトも,紙の焼き直しでは迫力に欠けるし,広告単価も低いので収益性も悪い。発想の逆転で,元気の良いブログ記事をかき集めて新聞紙を作れ

    pinball-1973
    pinball-1973 2009/01/15
    Webが先にあって、そこから紙にも展開というのは、これから普通になると思う。
  • 海外でのヴィジュアル系バンドのセールスの障害となっている、ファンによる楽曲の違法アップ/ダウンロード

    海外でも評価されていると伝えられる、日のポッ プ・カルチャーというと、当ブログの主な調査対象 であるマンガ・アニメに加えて、音楽のJ-POPや J-ROCK、さらにその中のジャンルである、「ヴィ ジュアル系」とカテゴライズされるバンドが、注目 されることが多いですよね。 海外のコンベンションなどにゲスト参加して、盛況 だったりする様子が、一般メディアでも時折伝えら れていると思います。 参考・ J-CASTニュース 2008年6月15日付け記事 「日のヴィジュアル系バンド 『カワイイ』と海外で 大人気」 日経トレンディネット 2008年11月19日付け記事 「『海外に進出する気なんてなかった……』 ビジュ アル系バンド『アンティック-珈琲店-』が 欧州で大 人気の理由」 ところが実際のところは、海外での「Visual-Kei」 ことヴィジュアル系バンドは、J-POPの中で、むしろ 売れ

    海外でのヴィジュアル系バンドのセールスの障害となっている、ファンによる楽曲の違法アップ/ダウンロード
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/01/15
    バンドは人気あるのに曲の販売は成功しないビジュアル系のおかれた状況について現地関係者の証言を交えた分析。違法Uploadにより曲が売れない現実は確かにある模様。
  • たけくまメモ : 矢作俊彦さんにお会いした

    昨日今日と京都に行ってきて、もろもろなことをやってきたんですが、具体的なことはまだ欠けません。たぶん今年の春以降に発表できるかもしれませんので、その時にでも。 それはともかく、今日は夕方から赤坂で小説家の矢作俊彦さんにお会いしなければならないので、昼にホテルをチェックアウトして、すぐ新幹線に飛び乗りました。 車中、ずっと矢作さんが小説家になる以前にダディ・グース名義で描いていたマンガの作品集『少年レボリューション』を塾読。これ、数年前に赤田祐一君が企画して出した単行なんだけれども、ダディ・グースの単行としては現役マンガ家時代から通じて最初fで(たぶん)最後の単行であります。 評論家の村上知彦氏や、夏目房之介氏などがさかんに「青春の想い出」とともにダディ・グース作品について書いているのを見て、知識はあったんですが、なんせダディ・グースが活躍したのは68年から74年までで、発表誌が「漫画

    pinball-1973
    pinball-1973 2009/01/15
    うわー。こーゆー風に人を試すヒトって時々いるんだよなー。いかにもな話ではあるけど。
  • 「ドワンゴは昔から生放送好き」 ニコニコ生放送開発者・杉谷氏の野望

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    「ドワンゴは昔から生放送好き」 ニコニコ生放送開発者・杉谷氏の野望
  • ITの6年前、そして6年後 - 雑種路線でいこう

    明日ちょっと2015年を目処とした将来像とか話すんで頭の整理をしている。2015年って遠い先のようで、たったの6年後。6年で何ができるだろうと考える前に6年前を思い起こすと、ちょうど今の会社に転職して製品マネージャとしてサーバー製品の立ち上げでドサ周りとかやってたっけ。あれから6年も経ったのだから歳をった訳だ。 この6年を振り返ると意外とFTTHとか3.5Gは普及して、公衆無線LANは駄目だったが無線LANはDSのお陰で大衆化した。音声ARPUは快調に減っているが、IP電話は前評判ほど破壊的じゃなかった。AV系ホームネットワークは流行らなかったが、1万円台のHPのインクジェットプリンタにまで無線LANチップが載っている。CPUのクロックが2〜3GHzで頭打ちして、ノートPCに載せるメモリは2GBで頭打ちして、けどフラッシュメモリは劇的に値崩れ。未だに店頭でWindows XPをプレインス

    ITの6年前、そして6年後 - 雑種路線でいこう
  • 知らぬは一般国民ばかりなり 放送局に免許剥奪がない理由|inside|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第253回】 2009年01月15日 知らぬは一般国民ばかりなり 放送局に免許剥奪がない理由 世にも不思議な話である。 そのことを、まったく知らされていない一般国民や、他の業界の許認可事業者が聞いたら、「なぜ彼らだけが特別扱いなのか?」という疑問を抱くはずだ。 日の放送局は、2008年10月31日に、ひっそりと“放送免許”の再免許(事実上の更新)を受けていた。そのことは、当の放送局、親戚筋の新聞社、そして監督官庁の総務省も、あえて自ら言わないようにしているかのようだ。 しかも、今回の再免許は、これまでと違うトピックがあった。全国の放送局が横並びでアナログの放送免許とデジタルの放送免許をいっせいに交付されたばかりか、次の更新までの期限がぴったりと“尻揃え”に調整されたのである。そんな「異例中の異例の事態」(放送業界に詳しい関係者)にもかかわらず、まったくニ

  • 深町秋生の序二段日記

    派遣村に関する騒動を見ていると苦々しい寂しさが湧く。すっかり出遅れてしまったけれど。 で、今が極貧社会なのだという実感が湧いた。それまでだって貧困社会だとは思ってはいたが。 http://d.hatena.ne.jp/kechack/20090109/p1(政治に関心の薄い層に残る自己責任狂 Munchener Brucke) http://d.hatena.ne.jp/Prodigal_Son/20090109/1231512798(個人的にはこういうことをいえる人はすごいと思う。土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。) あらゆる理由をこしらえて、どうにかして派遣村をバッシングしたい。「あそこに集ってるのはアカと怠け者に決まっている! そうであってくれ!」という必死さ。「タバコ吸う余裕があるなんて!」とか当に目のつけどころがすごいと思う。そのエネルギーを横峯さくらのオヤジとか、JK大好き義家先

    深町秋生の序二段日記
  • 携帯電話で動画も編集--半導体ベンチャーMovidiaが開発

    アイルランドに社を置く半導体設計ベンチャーのMovidiaは、携帯電話上で撮影した動画を編集できるプロセッサ「MA1100」を開発した。日の携帯電話メーカーや通信キャリアに売り込みたい考えだ。 MA1100は携帯電話向けのプロセッサで、携帯電話で撮影した動画の色補正や、セピア色などへの色変換、ズームなどを、携帯電話上でできるようにするというもの。H.264、MPEG-4、MPEG2ビデオなどの動画フォーマット、720pのHD(高品位)映像にも対応するという。動画のフレームレートは最大30fpsとなる。音声コーデックとしてはMP3、AAC、AAC+に対応する。 「日の携帯電話機は世界で最も先進的であり、今回の製品は明確に日市場をターゲットとしている」とMovidia COOのPaul Costigan氏は語る。ユーザーが携帯電話で動画を撮影し、その場で加工して動画共有サイトに投稿する

    携帯電話で動画も編集--半導体ベンチャーMovidiaが開発
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/01/15
    携帯電話で撮影、その場で編集し動画共有サイトへ投稿という使い方を想定。
  • 角川、ユーザーが字幕を付けられる動画サイト「kadoTV」を公開

    角川グループのクロスメディア事業を統括する角川マーケティングは1月13日、ユーザーが字幕を付けられる動画サービス「kadoTV」を公開した。 これは、経済産業省が実施する「情報大航海プロジェクト」の一環の事業として実施するもの。チームラボの「サグールテレビ」の技術を活用しており、既存の動画共有サイトに投稿されている動画に対してユーザーが字幕を付けられるようにした。複数のユーザーが協力してひとつの字幕を編集できるようにしたほか、複数言語の入力に対応している。 キーワードによる動画の検索、字幕の内容検索、音声認識検索、関連動画のレコメンデーション表示、動画同一性検知技術を使った同じシーンを使っている動画の表示といった機能も備えている。 開発にはチームラボのほか、フジヤマ、NTTデータ、NTTコミュニケーション科学基礎研究所などが協力している。サービスの実証期間は2月末までの予定だ。

    角川、ユーザーが字幕を付けられる動画サイト「kadoTV」を公開
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/01/15
    チームラボのサグールテレビの技術活用。音声認識検索、動画同一性検地技術使用。