タグ

Cloudに関するpinball-1973のブックマーク (13)

  • グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している

    昨日はITpro主催のイベント「ユーザー企業のためのエンタープライズ・クラウドフォーラム」に参加してきました。 日経コンピュータ 中田敦記者のセッション「みえてきたクラウドのコスト」では、グーグル、アマゾン、マイクロソフトの最新データセンターの動向を紹介してくれたのですが、これが非常に興味深い内容でした。セッションの内容からトピックを2つほど紹介します。 大規模データセンターは7倍効率がよい 1つ目は、日経コンピュータ2009年7月8日号で同記者が記事としても書いていることなのですが、データセンターの規模の経済について。1000台クラスの中規模データセンターと、5万台クラスのデータセンターを比較すると、大規模データセンターのほうが7倍も効率がよいというデータが示されています。 つまり、ユーザーがある大きさのコンピュータリソースを調達しようとするとき、大規模データセンターは中規模データセンタ

    グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/07/17
    インドをアウトソーシング先にソフトウェア開発が24時間続く体制を作った国ならではの発想だな。
  • Webストレージを仮想ドライブとしてマウントできる「Gladinet Cloud Desktop」NOT SUPPORTED

    pinball-1973
    pinball-1973 2009/07/16
    Webブラウザで全てを行う方向を追求する一方で、これはクラウドを利用した脱ブラウザという方向性。と言えるんじゃないかなと思った。
  • Amazon Elastic MapReduceを使ってみた - moratorium

    Amazon Elastic MapReduceを使ってみた 2009-04-03 (Fri) 3:06 Amazon EC2 連日のEC2ネタです。日、AmazonからElastic MapReduceというサービスがリリースされました。大規模データ処理技術が一気に民間の手に下りてくる、まさに革命的なサービスだと思います。 Amazon Elastic MapReduce Amazon ElasticMapReduce 紹介ビデオ With Hadoop, Amazon Adds A Web-Scale Data Processing Engine To Its Cloud Computer by techcrunch.com Elastic MapReduceは、Googleの基盤技術の一つであるMapReduceを時間単位課金で実行できるサービスです。MapReduceについては以

  • クラウド・プロバイダをめぐる動き --- IBM、Sun、Cisco、Amazon、「オープン・クラウド宣言」 - Muranaga's View

    最初のラウンドはクラウドの構築段階である。そこでの勝者はハードウェア・メーカーになりそうだ。 しかしより長いレンジで考えると、ハードウェアビジネスは負け組になっていく。クラウドが成熟するにつれ、利益は圧縮される。なぜならば購買力を持った顧客がほとんど少なくなっていくからだ。大きなクラウド・プロバイダがサーバの価格を決めることになる。 (中略) 長い目で見れば、ハードウェア・メーカーはクラウド・プロバイダへのサプライヤーになるか、自らがクラウド・プロバイダになるかのどちらかに分かれていく可能性がある。Dell は前者、Sun は後者の候補で、Network.com と呼ばれるクラウドのようなサービスを提供している。HP と IBM はハードウェア売りと IT サービス提供のバランスをとっており、どちらもやろうとしている。 あまり言及されることはないが、Cisco や EMC などネットワーク

    クラウド・プロバイダをめぐる動き --- IBM、Sun、Cisco、Amazon、「オープン・クラウド宣言」 - Muranaga's View
  • クラウドの効率性:Salesforceの全サービスはわずか1,000台のサーバで運用されている | TechCrunch Japan

    OpenAI has confirmed that a DDoS (distributed denial-of-service) attack is behind “periodic outages” affecting ChatGPT and its developer tools. ChatGPT, OpenAI’s AI-powered chatbot, has been exp

    クラウドの効率性:Salesforceの全サービスはわずか1,000台のサーバで運用されている | TechCrunch Japan
  • 10周年のセールスフォースに10の質問--CEOが語る過去と未来

    10年前、Marc Benioff氏の新しいベンチャー事業Salesforce.comは、ソフトウェア通たちからは懐疑心を持って、しゃれたパーティを愛する人たちからは熱狂を持って迎えられた。 Salesforce.comは、ソフトウェアをPC内やデータセンターのサーバ上に置くのではなく、インターネットを介してサービスとして提供することができるという考えを採用した最初の企業の1つだ。創業時、Salesforce.comが成功する見込みは低いと思われていた。ドットコムブームは減速しつつあり、Oracle、Siebel Systems、SAPのようなソフトウェアの大企業は、サンフランシスコの若い企業をスタートする前から押しつぶすことができそうだった。 それから10年。われわれは今、Salesforce.comがやっていることを「クラウドコンピューティング」と呼んでいる。Siebelをはじめ、Pe

    10周年のセールスフォースに10の質問--CEOが語る過去と未来
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/03/24
    1990年代の終わり頃、AmazonやGoogleを、それがVer5.13.2なのか5.13.3なのか心配することもなく、常に最新版を使いマニュアルも必要なかった。ビジネスアプリにそうしたものはなく、それがSalesforceの出発点になった。
  • 巨大データセンター日本素通りの損得 | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    記者のつぶやき 巨大データセンター日素通りの損得 シンガポール。マイクロソフトが4月から日向けに提供を開始する企業向けクラウド・コンピューティング・サービス「Business Productivity Online Suite(BPOS)」の「雲(クラウド)」の場所である。ユーザーが利用する電子メール・サービスのサーバーは、同社のシンガポール・データセンターで運用される。 「シンガポールでデータセンターを運用した場合、ネットワーク遅延が問題にならないのか」。そう質問する筆者に対して、同社インフォメーションワーカービジネス部でBPOSを担当する磯貝直之氏は、「マイクロソフト日法人が現在使用するサーバーも、シンガポールで運用している。問題は生じていない」と言い切る。BPOSは、Exchange ServerやSharePoint Serverといったいわゆる情報系のアプリケーションを、

    pinball-1973
    pinball-1973 2009/03/18
    MS、Salesforceはシンガポールのデータセンターで日本向けクラウドサービス展開。Amazonはこれから決定。クラウドは規模の経済。低コストの海外から安価なサービスが供給されるならば、ユーザーは国内にこだわる必要はない
  • kndb.jp

    This domain may be for sale!

    pinball-1973
    pinball-1973 2009/02/15
    Gigazineのデータを利用して計算。アクセスが増加を続けている時期の利用がいいのではないかとしている。最終的には状況にあわせたサーバポートフォリオをどう構成するかになるのだろう。
  • クラウド型ストレージ「Amazon S3」は安いか?

    Amazon S3は安いか高いかという議論を、この2日間で立て続けに3個所で耳(目)にした。 1人はネットサービスベンチャーのCTOで、クラウドへの移行を検討しているものの、Amazon S3やEC2の実際の価格や使い勝手がよく分からないという話だった。コスト的に見合うなら、もうサーバ運用に煩わされたくないと漏らしていた。 もう1つは、ベンチャーキャピタルとして知られるYコンビネーターの掲示板で見かけた「Does Amazon S3 really save money?」で始まる議論。1GB当たり1カ月で0.15ドルと聞くと安いようにも思えるが、1TBの月額は150ドル、2年にすると3600ドル(1ドル92円として約33万円)にもなる。しかも転送量に応じた課金もあるため、実際にはこれ以上になる。今や1TBのドライブ単価は1万円を割っていて、2年で3600ドルとは比較にもならない。「クラウド

    クラウド型ストレージ「Amazon S3」は安いか?
  • “すべてクラウド”も間近!? 「ZumoDrive」を使ってみた - @IT

    2009/01/23 オンラインストレージサービスは古くからあるが、汎用クラウドサービスの登場で、その使い勝手が急速に進化している。2009年1月に入ってプライベートベータテストを始めた「ZumoDrive」は、エンドユーザー向けのサービスとしては、現時点で最も先進的な利便性とリーズナブルな価格を実現したサービスの1つだ。ZumoDriveはAmazon S3をバックエンドに使い、ローカルPCのOSに透過的にマウントできる仮想ドライブを提供する。ファイルはクリックして初めてストリーム配信されるため、ローカルストレージは、もはや主従関係でいえば従の“キャッシュ”として機能する。 ZumoDriveを使ってみたい読者は、同サービスのWebサイトで招待コード“itmedia”を入力してみてほしい。現在ZumoDriveはプライベートベータテスト中だが、@IT読者に対して先着で500アカウントまで

    pinball-1973
    pinball-1973 2009/01/24
    AmazonS3使用サービスの続出。ローカルディスクが従でクラウドが主への変化。ZumoDriveの使い方紹介に留まらず、背後にある技術思想まで浮かび上がる良記事。
  • Access Accepted第202回:ゲーム産業に大変革の波が到来か

    ゲーム産業は日々,目まぐるしく進化している。前回は「パッケージ販売が下火になり,オンライン配信の時代に向かう」などと書いたが,2009年末にはダウンロードというコンセプトそのものが,過去のものになってしまうかもしれない。どんな3Dゲームでもストリーミングできるようになりそうなのだ。 クラウド・コンピューティングというコンセプトは,数年前から存在していたが,それをゲーム格的に応用するのはAMD Fusion Render Cloudが初めてになりそうだ。これで,ユーザーは好きなデバイスで,高解像度の映画やクオリティの高いグラフィックスのゲームを遊べるということだが…… 30年ほど前に生まれたテレビゲームは,技術の発展とともにその姿を変貌させてきた。グラフィックスの進化はいうに及ばず,ゲームセンターでしか遊べなかったゲームが家庭で楽しめるようになり,いまでは外に持ち出して楽しめる。さらに,

  • クラウドコンピューティングは安上がりではない:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    「低価格」のクラウド・ストレージ・サービスとしてメジャーなAmazonのS3(Simple Storage Service)ですが、現時点における料金はストレージ1GBあたり月額15セント、つまり約15円です。安いようですが、1TBのデータを1ヶ月保管すると15000円、これ以外にデータ転送料に応じた料金がかかります。1TBのベアドライブの価格が1万円を割っていることを考えると決して安くはありません。 もう少し公平な比較として、1TBのエンタープライズ・ストレージについて考えます。構成によって容量あたり単価は大きく変わりますが、1TBあたり20万円とすればそれほど大きくはずれないでしょう。ハードウェア価格はTCOの30%程度という経験則を使ってTCO(総合保有コスト)を推定すると60万円。ライフサイクルを5年とすると月額10000円です。転送料金不要であることを考えれば、クラウドを使うより

    クラウドコンピューティングは安上がりではない:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/01/08
    クラウドは使い方によっては割高になるとの指摘。「毎日通勤で車を使うのにレンタカーを借りれば高く付き、買う方が得なのに似ている」
  • 所有という幻想 - 池田信夫 blog

    零士氏がセリフの「盗用」をめぐって起していた裁判で敗訴した。彼がpro-copyright派の愚劣さを世の中に示した功績は大きいが、この事件もいろいろなことを考えさせる。 松氏の脳内では、すべての情報は作者が所有しているのだろうが、これは著作権という誤った制度が生み出した幻想だ。情報の複製が「盗用」なら、彼の「銀河鉄道999」は宮沢賢治の盗用だ。そもそもヴィトゲンシュタインが指摘したように、自然言語の文法も語彙も社会的に共有されているのだから、私的言語はありえない。複製や共有を盗用というなら、すべての表現は盗用なのだ。 トヨタの没落も単なる販売戦略の誤りではなく、「自家用車」という幻想の終わりの始まりではないか。私は免許をもっていないが、今まで不自由したことはほとんどない(例外はシリコンバレーでタクシーがなかったとき)。少なくとも日の都市では、タクシーですべて用は足りる。わざわ

  • 1