タグ

2011年4月25日のブックマーク (9件)

  • [D] キーボードからマウスを完全操作するMacアプリBBT2を公開しました #bbt2 #mac

    苦節数年はちょっと大げさですが、実際数年間地味に開発を続けていたBBT2というMac用のアプリが遂にApp Storeから販売開始されました。 趣味でマニアックなアプリを作る事が多いですがBBT2はその中でも極めてマニアックなアプリです。 が、一度慣れてしまうと無くては生きていけない体になる便利アプリなので一人でも多くの人に使って頂けたら嬉しいなと思ったりもしています。 BBT2のBBTはBe Born Tiredの略でナマケモノという意味です。このアプリはマウス操作をキーボードから行えるというアプリでキーボードからマウスに手を置き換えるのすら面倒な人にオススメすると意味でナマケモノと名付けました。 App Storeからアプリを購入し起動すると上の画像のアイコン左から二番目ように半透明なBBT2アイコンが出現します。 ここでおもむろにキーボードショートカットでControl+iを押すと

    pink_dark
    pink_dark 2011/04/25
    ちょっと試してみようかなあと思ったけど、¥1200は少し高いな。MagicTrackpadより利便性が上がるか、微妙なところだし。見送ろう。
  • これからのWebデザイン教育

    Webデザインにフォーカスした教育は、時々頭に浮かぶ話題のひとつ。日全国に Web デザインに特化した学科をもつ専門学校は幾つかありますし、学ぶための書籍もたくさんあります。ただ多くの場合、スキルセットを習得することが中心というイメージがあります。ソフトウェアの使い方、レイアウト・タイポグラフィ・ドローイングの基礎などを扱うことが Web デザインの基礎教育で軸になっています。デザイン全般にしても、基的に仕事で即時必要となるスキルセットを身につけることが先行しています。 デザイナーを「Craftman (職人・工芸家)」として捉えるのであれば、それで良いのかもしれません。腕を磨くための情報を収集し、練習・実践を繰り替えしていれば、職人としての価値がより上がるでしょう。そして、スキルを得るための最初のステップとして、ノウハウを教えるという教育は適しているのかもしれません。 しかし、私は

    これからのWebデザイン教育
  • Good night, Posterous

  • 「Google Music」、実現に向けてSpotifyと交渉か--情報筋

    Googleは独自のデジタル音楽サービスを開始するよりも、既存サービスの「Spotify」などと提携することで「Google Music」を実現させるべきかどうかを検討している。 交渉に詳しい情報筋によると、まだ合意には至っていないものの、Googleは数週間前からSpotifyとの協議に入っていることをレコード会社各社に伝えたという。Spotifyは欧州のストリーミング音楽サービスだが、米国でのサービス開始も視野に入れている。 この情報筋が米CNETに語ったところによると、Googleはクラウド音楽サービスへのライセンシング契約で4大レーベルとの合意に至らなかったが、それと時を同じくしてGoogleとSpotifyの交渉が始まったという。Googleはもともと2010年末までに新しい音楽サービスを開始したいと望んでいたが、その時期は2011年3月にずれこみ、現在ではいつ開始できるのか分か

    「Google Music」、実現に向けてSpotifyと交渉か--情報筋
    pink_dark
    pink_dark 2011/04/25
    Googleも来たか。Simplify MediaやPushLifeの買収で散々噂されてたしね。さあ、どうなることやら。
  • ニュースリリース | 株式会社ブリヂストン

    株式会社ブリヂストン(社長 荒川詔四)は、創立80周年を機に企業理念とブリヂストンシンボルをリファインし、併せて新タグラインを制定致しました。このリファインという言葉には、これまで築き上げてきた財産をさらに磨き上げるという意味を込めております。詳細は以下の通りです。 企業理念のリファイン 創業者が社是として制定した「最高の品質で社会に貢献」を「使命」とし、その「使命」を果たすために従業員として常に意識していたい姿勢を「心構え」として示しました。創業以来受け継がれてきた言葉や築きあげた企業文化、多様性を更なる成長の原動力とすべく、世界中の従業員一人ひとりが共通の価値観に基づき行動できるようにリファイン致しました。 ブリヂストンシンボルのリファイン ブリヂストンシンボルはブリヂストンロゴ、ブリヂストンマーク、そしてBマークの3つで構成されております。今回のリファインでは現代の社会環境の変化を反

    pink_dark
    pink_dark 2011/04/25
    ロゴ変わってたのか。「しなやかな強さ」という部分が、すんなり伝わってくるなあ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    AI may not be up to the task of replacing Google Search just yet, but it can be useful in more specific contexts — including handling the drudgery that comes…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • アップル、クラウド型音楽サービスでワーナーと合意か--情報筋

    音楽業界の情報筋によると、Appleの「iTunes」で提供を計画しているクラウド型音楽サービスにおいて、Warner Music Groupの楽曲を提供することで両社が合意に達したという。 クラウドをめぐる競争において、Appleは動きを加速させているようだ。All Things Digitalは米国時間4月21日、Appleが4大レコード会社のうち2社と契約を済ませていると報じるとともに、同社でインターネットサービス担当バイスプレジデントを務めるEddy Cue氏が、まだ契約に至っていない残りのレーベル2社との最終的な合意をまとめるため、22日にニューヨークに赴くと伝えた。 Warner MusicがすでにAppleとライセンス契約を済ませていたレコード会社2社のうちの1社なのか、それとも22日に契約を交わしたのかは不明だ。Warner Musicの広報担当者はコメントを拒否した。現時

    アップル、クラウド型音楽サービスでワーナーと合意か--情報筋
    pink_dark
    pink_dark 2011/04/25
    まじか、やっとか!AudioGalaxyを使い始めたら、このニュースとは・・・。まあ、ID3タグを整理しておいて損はないだろうけど。
  • ソーシャルメディアの時代なので、クチコミマーケティングを再考しよう:3 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    第二のクチコミの企み 前回説明をした「第一のクチコミの企み」は商品・サービスそのもののクチコミ能力だった。そして今回説明する「第二のクチコミの企み」がいわゆる広告/プロモーション領域でのクチコミの企画である。 私自身はクチコミは企むことができるし、しかもクチコミはコントロール可能だと考えている。ただし、コントロール可能なのはクチコミの企みをスタートさせるまでの間であって、実際に人々の間でクチコミが始まってしまえばそれをコントロールするのは非常に難しくなる。では、“コントロールできるクチコミ”というのは、どういうものか。 それはクチコミの企みの「公式」を頭に入れているかどうかから始まる。ただその前にクチコミマーケティングの中で言われる「バズ・マーケティング」や「バイラル・マーケティング」の考え方について話をしておこう。というのも、私はこの2つの言葉を別の性質のものとして考えているからだ。これ

    ソーシャルメディアの時代なので、クチコミマーケティングを再考しよう:3 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議