タグ

2012年10月30日のブックマーク (5件)

  • なぜiPad miniはRetina Displayを搭載していないのか? | AppBank

    AppBank の主任です。 先週発表された iPad mini はリーク情報・予想通りの価格・スペックとなりましたが、iPad 2 と同じ「A5プロセッサ」「非Retina Display」という仕様には様々な意味で注目が集まっています。 そこで今回は、なぜ AppleiPad mini に iPad 2 と同じプロセッサ、同じ解像度のディスプレイを搭載したのかについて考えてみます。 理由1:価格設定 7インチタブレットの市場に製品を投入するとなれば、どうしても重要なのは「価格」です。 iPad は当時ほとんどライバルがいなかった、10インチクラスのタブレット市場に参入した結果、高いシェアを確保したので、価格決定において主導権を持っています。 iPad mini の場合は違います。既に Google のタブレット「Nexus 7」や Amazon のタブレット「Kindle Fir

    なぜiPad miniはRetina Displayを搭載していないのか? | AppBank
    pink_dark
    pink_dark 2012/10/30
    『Apple は「安さ」と「軽さ」を両立する為に、Retina Display の搭載を見送ったと言えるでしょう』。なぜ、そこで周囲と差別化する方針をとらなかったのか。結果的に、価格も重さも中途半端になってる。
  • なぜ @kotarok さんは mixin より extend を推すのか - mixi engineer blog

    こんにちは。最近、実は JavaScript よりも Perl が好きなたんぽぽグループの大形です。 Perl の、仕様書など無いところがたまりません。勉強しても勉強しても...。いえ、今回は Perl の話ではありませんでした。 一昨日の土曜日ですが、会社にお金を出して貰って、 SwapSkills さんの『CSSを便利に使うための LESS入門』にお邪魔してきました。 何を隠そう、いや、隠すことは何も無いのですが、私は今「クライアントサイドのバックエンド担当」として働かせていただいてます。つまるところ、デザイナさんやコーダさんが日々目の前の案件と戦い続けている中で、一歩引いたところからお助けユーティリティを作ったり、俯瞰して工程を見直してみたり、デザインにおける継続テストの仕組みを考えたり、新しく何かの役に立ちそうなものをどこからか引っ張ってきたりするお仕事です。 そんなお仕事の一環と

    なぜ @kotarok さんは mixin より extend を推すのか - mixi engineer blog
    pink_dark
    pink_dark 2012/10/30
    css][sass/less]
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Twitter、Facebook、google+…3つのソーシャルメディアの違いとは?【インタビュー②】 ガイ・カワサキ氏 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    前回の「アップルを動かしているのは、いまでもジョブズだ【インタビュー①】元アップル エバンジェリスト/ベンチャーキャピタリスト ガイ・カワサキ氏」では、ジョブズの死後1年たったアップルについてガイ・カワサキ氏の見解を紹介した。今回はソーシャルメディアとその中でも彼が一番力を入れているというGoogle+についての話に焦点をあてた。 マッキントッシュとGoogle+の共通点とは?ブランドン・ヒル氏(以下BH): 新しい「What the plus!」のご出版、おめでとうございます。のテーマはGoogle+ですね。どうしてこのテーマを選ばれたのでしょうか?アップルでエバンジェリストをされていたガイさんがGoogle+についてのを書かれたのは興味深いです。 ガイ・カワサキ氏(以下GK): を書いたのは、Google+と恋に落ちたからだね(笑)。このを書いた目的は、読んだ人にGoogle

    Twitter、Facebook、google+…3つのソーシャルメディアの違いとは?【インタビュー②】 ガイ・カワサキ氏 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    pink_dark
    pink_dark 2012/10/30
    Google+は日本のサービスで言うと、2ちゃんねるが近いのかもしれない。Whoではなくて、What・Howが大事な文脈なのだろう。
  • Kindle Direct Publishing体験記

    Kindle Direct Publishingも日上陸 アマゾンの電子書籍サービス、Kindleがようやく日に上陸した。そして間を置かずに、Kindle Direct Publishingも日で開始された。Kindle端末とキンドルストアについては「まもなく日上陸」という報道が何度となく繰り返されてきたから、遂にやって来たという感じだろう。でも、Kindle Direct Publishingまでこうして一緒にはじまるとは思っていなかった。 Kindle Direct Publishingは電子書籍の自費出版サービスだ。いや、自費出版というのは語弊があるかもしれない。いわゆる自費出版は、数十万円から時に数百万円というお金を持ち出して、数百数千のを作って売るという、文字通り自分のお金ではじめる出版のことである。 一方、Kindle Direct Publishingは、データの入

    pink_dark
    pink_dark 2012/10/30
    電子書籍で売れると思われるジャンル。アダルト(店員の目を気にせず購入でき、実物が手元に残らない)。専門書・図鑑(持ち運びが便利、場所を取らない、検索頻度が高い)。有名著者の本(媒体が変わっても売れる)