タグ

2013年5月17日のブックマーク (7件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    pink_dark
    pink_dark 2013/05/17
    もしも、もしもだよ。飲食店の店長が「節電のため、冷蔵庫を止めろ」とか言い出したら、どう思うよ?
  • ブラウザで楽しむDTMの世界 [DTM・デジタルレコーディング] All About

    まずはシンセを鳴らしてみよう 今回紹介するブラウザDTMの世界。これを楽しむのはWindowsでもMacでもいいのですが、ブラウザがWeb Audio APIというものに対応している必要があります。これに対応しているのが、Windowsの場合はGoogleChromeMacの場合はSafariの最新バージョンSafari 6かChromeを用意してください。

    ブラウザで楽しむDTMの世界 [DTM・デジタルレコーディング] All About
  • Web Audio API で Sound Font を使った標準 MIDI ファイルの再生 : document

    5月17 Web Audio API で Sound Font を使った標準 MIDI ファイルの再生 はじめに Google Chrome では Web Audio API という API を使って音を鳴らすことができます。 今回、これをつかって Sound Font を使った標準 MIDI ファイル(以下 SMF と表記)のプレイヤーを作ってみました。 なお、仕様の具体的な話しなどはほとんどしません。 音楽的な知識などもほとんどないため、何かおかしなことをしていたらご指摘いただけるとありがたいです。 また、今回の実装はあくまでも実験・検証用のものなので実用にはまだ手を加えなくてはいけないところが多いため、もし利用としようと思う方がいたらそこは注意してください。 動作環境は PC 版の Google Chrome のみです。 現在開催中の Google I/O で Chrome for

  • 電子証明書に近づく 「暗号アルゴリズム 2010年問題」

    暗号アルゴリズムの2010年問題とは、NIST(米国商務省国立標準研究所)が米国政府の標準暗号技術をより安全なものへと移行させてい く方針を提示していくことから生じる問題を指す。この問題でもっとも影響が大きいのは、電子証明書だ。 SHA-1、1024 ビット鍵長のRSA 公開鍵暗号は危ない 日進月歩で技術が進歩しているコンピューターの世界では、最新技術がいち早く陳腐化してしまうことも多い。その代表が、データの秘匿性を確保する暗号の技術だ。 1980年代、武器として扱われていた暗号は、いまではインターネットの安全性を支える基盤技術としてさまざまな製品やサービスに組み込まれるまでになった。こうした暗号は、ISO(国際標準化機構)やIETF(Internet Engineering Task Force)などでの標準化も行なわれている。しかし、現実面で大きな影響力を持つのが、米国政府の情報システ

  • iOSのSSL通信でオレオレ証明書を使う | J7LG

    よく、NSURLRequestのallowsAnyHTTPSCertificateForHostをオーバーライドするという記事を見かけるけど、これを使うとリジェクトされる。 ちゃんとリファレンスを読んでみると、上記方法を使わなくても、SecCertificateCreateWithDataとconnection:didReceiveAuthenticationChallengeなどを使うことで、オレオレ証明書を利用できる。 サーバー証明書の作成 SecCertificateCreateWithDataではDER形式の証明書が必要とのことなので、まずはサーバーの証明書からDER形式の証明書を作成する。 今回利用するサーバーはFedora 10です。 cd /etc/pki/tls/certs/ openssl genrsa -des3 -out server.key 1024 openssl

  • Android WebView で https のサイトにアクセスして白画面になるのを避ける方法

    追記: 指摘が多かったので書いておきます。勝手にSSLの証明書検証をスキップするアプリはセキュリティホールのあるアプリとして扱われるので注意してください。 標準のブラウザのようにダイアログを出したり、アプリでアクセスを許可しているドメインかどうかチェックしたりするべきでしょう。 あと、この方法を格別オススメしているわけではありません。あくまで対処法です。あしからず。 WebView で https で提供されている URL のサイトにアクセスしようとしたとき、証明書がオレオレ証明書だったり、Android にデフォルトで入っている信頼済証明書機関(trusted certificate authorities)に入っていない場合 SSL のエラーが発生し、処理がキャンセルされ white screen / empty screen (つまり真っ白画面)になります。 例えば、いくつかの CA

    Android WebView で https のサイトにアクセスして白画面になるのを避ける方法
  • Google DocsでWebスクレイピング:Logic+Idea

    最近知ったGoogle Docsのスプレッドシートでの裏技が3つほど。 1.importXMLなどの関数で簡単にWeb上からデータを取得できる 2.作成したスプレッドシートはRSSで出力できる 3.Google Apps Script = JavaScript(Excelのマクロみたいな物だと思ってました) 人によっては、今更感があるかもしれませんが、意外と知らない人が多いのではないかと思います。個人的には、なかなか便利だと思いました。プログラマでなくても、簡単にWeb上からデータを引っ張ってこれます。 ……ということで、今回はこれを使って色々やってみました。 1.経済レポート.comでレポート発行元のURLを取得する 2.リアルタイム文書校正ツールを作る 3.特定URLのFacebookシェア数、ツイート数、はてブ数をカウントする 当に実用的なのは、3くらいじゃないかと思われます。。。

    pink_dark
    pink_dark 2013/05/17
    Google Docsのスプレッドシート+GASで、Googleリーダーの代用が作れるな。指定したURLからRSSを取得して、それをメールで送信すればOK。