タグ

2013年6月24日のブックマーク (7件)

  • ホームディレクトリをGitで簡単に管理するための.gitignore活用法

    さて、まったくブログを更新していないtfmagicianです。 こんにちは。 先月は1記事しか書いてないですね。今年は月10記事以上を目標に、楽しみながら書いていきます。 今日は、Gitをネタに取り上げます。 前回はプロジェクトに関するGitネタでしたが、今回は個人的なモノ。 Gitと一緒にCakePHPを楽しむ – CakePHP Advent Calendar 2010 6日目 あなたの宝物が詰まったホームディレクトリをGitで管理してみます。 ホームディレクトリの”なに”を管理するか これは人によって異なります。 例えば、あなたがMac使いで、Mac上でGitを使うというなら、ドキュメントも管理したくなるかもしれない。 例えば、あたながLinux使いなら、設定ファイルだけGitで管理出来れば良いかもしれない。 .gitignoreをうまく設定出来れば、どちらのパターンも対応出

  • デザイナのためのGit入門 のスライドをアップしました - webとかmacとかやってみようか R

    お世話になってるデザイン事務所で、最近よく聞くgitってやつについて教えてよ、ってことで話しました。 デザイナのためのGit入門 from dsuke Takaoka デザイナさん向け中心に、まずはイメージを掴んでもらう概要の説明となってます。コマンドとか意図的に載せてません。それは参考資料見てください。 30分前に急いで作ったので間に合わなかったとかじゃないから!(>_<) 話して驚いたのが、結構みんな gitgithub だと思ってたということ!githubの省略だと思ってたとかw Subversionでいいじゃん、という話しもチラホラ。確かに現状困ってないのなら Subversionでも全然よいかもしれません。個人的に思うチーム開発でSubversion使ってて困ることは、どうしてもコミット単位が大きくなりがちなこと。他の人に影響与えるといけないので切りの良いところでコミットし

    デザイナのためのGit入門 のスライドをアップしました - webとかmacとかやってみようか R
  • いますぐ使いたい!Web API

    3月に入って一気に暖かくなったかと思えば寒さがぶり返したりと、今日は何を着たらよいのか決まるまでは布団から出られないネイビーです。 目がさめるとまずスマホでお天気を確認し、手持ちの服を思い浮かべ…こういうとき便利なアプリがあって、今日着るべき服をオススメしてれたらよいのに!そういえば最近読んだによるとお天気Web APIとかいうのがあるらしいので、それを使っていい感じにどうにかならないかしら? Web APIとは? Web APIWebサービスのデータを提供したり、Webサービスと連携させたりするためのインタフェースです。Google Maps APITwitter APIといえば、聞いたことがある方もいるのではないでしょうか?このようなWeb APIを利用すると、自力では不可能な地図の表示や、個人では得られないデータを手軽に取得して、自分のサイトに取り込むことができます。 国内外さ

    いますぐ使いたい!Web API
  • 私が今までクロージャを理解できなかった理由 - プログラミングを勉強するブログ

    Javascriptを勉強する上で誰もがつまずくと言われるクロージャですが私も例に漏れず理解できないでいました。 さまざまな解説サイトを読んだりサンプルコードを書き換えてみたりして 静的なスコープの言語で利用できる。 関数が終了したあともそのローカル変数が参照できる。 といったクロージャの「仕組み」や「特徴」については分かったものの、もっとも重要ともいえる 「どういう時にクロージャを使えばいいのか」 が分かりませんでした。言いかえると友人がなんて言って悩んでいる時に 「そう言う時はクロージャを使うといいよ」 と言ってあげればいいのか。 例えばプログラムの勉強を始めた友人が 「これと同じ処理もう何回も書いてるんだよ。コピペばっかりしてる気がする」 と言って悩んでいたら 「そこを関数にすればいいんじゃない?」 って教えてあげますよね。 これと同じように友人が 「○○○○○○なんだよ、うまい方法

    私が今までクロージャを理解できなかった理由 - プログラミングを勉強するブログ
  • ブレインストーミングの効果を高める3つの方法 | Venture Strike!

    みなさんはブレインストーミング(以下ブレスト)をご存知だろうか。グループでアイディアについて話し合うことによって、新しい発想を生み出す手法のことだ。 ブレストは、アレックス・オズボーン(以下オズボーン)氏によって考案された会議手法の1つだ。 一般的には「少人数のグループで行い、自由に意見やアイディアを出し合う」ことがルールとされており、クリエイティブに問題解決をするためのテクニックとして...みなさんはブレインストーミング(以下ブレスト)をご存知だろうか。グループでアイディアについて話し合うことによって、新しい発想を生み出す手法のことだ。 ブレストは、アレックス・オズボーン(以下オズボーン)氏によって考案された会議手法の1つだ。 一般的には「少人数のグループで行い、自由に意見やアイディアを出し合う」ことがルールとされており、クリエイティブに問題解決をするためのテクニックとして広く認められ、

    pink_dark
    pink_dark 2013/06/24
    もっと大切なことは、常に同じ手法・ルールが最適だとは思わないことだ。ブレストを行うメンバーに応じて、どうすれば効果が高まるのかをよく考えてみると良いだろう。
  • シンプルさの必要性 · eed3si9n

    2013-06-24 2012年4月23日にテキサスの Austin で行われた RailsConf 2012 での Rich Hickey (@richhickey) さんによる基調講演、Simplicity Matters を書き起こして翻訳しました。 Rich Hickey さんは Clojure や Datomic の作者です。 この翻訳は Creative Commons Attribution ShareAlike 3.0 ライセンスに基いて公開します。 Rich Hickey 講演 e.e d3si9n 訳 談: こんにちは。ご招待いただきありがとうございます。 聞く所によると RailsConf はいつもコミュニティーからかなり外れた人を選ぶらしく、今回は僕ということになりました。 僕の電話ボックスは外に駐車してあります。(会場、笑) だけど、今日は言語の壁を越える話題を持

  • 言うことを聞かない子どもが自分から「協力」してくれる伝え方6つ | ライフハッカー・ジャパン

    「どうして子どもは自分の言うことを聞いてくれないのか」とイライラしてしまう。これ、小さなお子さんをお持ちの方なら、きっとお分かりいただけると思います。 子どもは日々、自主的に行動する方法を学ぼうとしています。ですから、こちらが強く出れば反発してしまうのは仕方のないことです。 かくいう私は、幼稚園の教師として母親として、子どもに協力してもらえるチャンスを確実に増やす6つの方法を発見しました。それではその「魔法」をご紹介いたします。 1.「要求」ではなく「誘う」 大人は子どもに「ちゃんと聞きなさい」と言いますが、それは口で言うほど簡単ではありません。では、彼らは一体どこで「頑固」になることを学んでいるのでしょうか。...そう、私達からです! もし子どもに協力的になって欲しければ、私達が模範を示せるだけの寛大な大人でなければなりません。 子どもを誘い、一緒に問題解決方法を考えるように促す行為は、

    言うことを聞かない子どもが自分から「協力」してくれる伝え方6つ | ライフハッカー・ジャパン