タグ

ブックマーク / h2ham.seesaa.net (3)

  • display:inline-blockがけっこう便利。だけど…

    小さいブロック要素とかを横並びにさせたいときとか、inline-block使うと便利なんですよね。幅も高さも指定できてしまう要素にみせることができるinline要素になるというのがとても便利。わざわざblock要素にして、floatさせて横並びにさせる、そして並ぶ要素を終わらせたあとはclearをして…なんてことをしていると、指定が多くなってしまうんですよね。ですが、inline-blockを使うと、そんなことしなくても簡単に並べちゃうってのはいいですよね。 しかし、そのinline-blockは、IEやFirefox2などのオールドブラウザだとうまく動作しないことの方が多い。今では使えるようになっているブラウザが多いのですが、IEや以前のブラウザを気にすると、使いどころが少なかったりもする。 inline-blockのオールドブラウザやIEについての動作は、参考としているサイトを見てもら

    display:inline-blockがけっこう便利。だけど…
  • ブロックレベル要素の高さを揃える方法あれこれ

    ネタ元:[mixi] CSSテクニック | divの高さを100%に 複数のカラムを利用するときに、 コンテンツの量によって高さは変わってくる。 でも、高さを同じにして見た目を同じにしたい! というケースに出会った事があるひとが多いのではないだろうか? その場合まず考えられるのが、heightを指定して、同じ分px指定をする方法。 でもこの方法だと、コンテンツ量が変化するたびに変化させる必要があって面倒。 では、どのようにしたら高さを同じにできるのか? 調べてみたら様々な方法があるようなので、まとめてみた。 CSSで揃える - その1 揃える方法はいろいろあるが、まずはCSSで揃える方法。 一度画面がはみ出るくらい長くpadding-bottomを指定してmargin-bottomでその幅を縮小。 あとは親要素にoverflow: hiddenを指定して、必要な範囲だけにする方法である。

    ブロックレベル要素の高さを揃える方法あれこれ
  • Validに対応させたコードを綺麗に見せる『SyntaxHighlighter』導入

    JavaScriptCSSの例を載せるときに、 普通に見せていただけでは色分けなどされていないし、 行番が伝えにくかったりして、何かと不便だった。 そこで、ソースコードを綺麗にしてくれるJavaScriptがあったので、 導入してみることにした! SyntaxHighlighterって? このJavaScriptは、ソースコードを見やすくするためのもの。 同様にソースコードを綺麗に見せるものはたくさんあるが、 対応している種類の多さと、 何よりも、今勉強中のJavaScriptということだけあって、 導入してみようと思った! 対応している言語の量も多く、以下の言語のソースコードを 綺麗に色分けしてみてくれるようだ。 C,C++,C#CSSDelphiJavaJavaScriptPHPPythonRubySQLVBXML/HTML ちなみに、有名なブログの『CSS HappyLife』でも

    Validに対応させたコードを綺麗に見せる『SyntaxHighlighter』導入
  • 1