タグ

ブックマーク / srad.jp (5)

  • 富士フイルム、画像化された文字をスマートフォンの画面サイズに合わせて改行するレイアウト再構築技術を開発 | スラド

    富士フイルムが「画像化された文字をスマートフォンの画面サイズに合わせて改行するレイアウト再構築技術 」を開発したそうです。 スマートフォンは画面が小さく、また機種によって画面サイズがまちまちですので、かなり有用な機能ですね。個人用途でも自炊(スキャン)した書籍を観るときに便利なんじゃないかなーと思ったらすでに、Androidアプリ「GT-Document Lite for Dropbox 」としてリリースされており、Android Playから無料でダウンロードできます。 Dropboxに保存した自炊書籍を閲覧すると、確かに拡大縮小すると文章の各行を認識しました。なかなかの認識率です。文字認識ではなく画像として認識しているので、手書き文字でも対応できるとのこと。手書きではありませんが、低DPIでスキャンした(OCRは無理そうな)書籍もかなりの精度で再レイアウトできています。 実際の使用感で

    pink_dark
    pink_dark 2012/07/12
    ほー、これは少しおもしろい。
  • 3Dプリンタで製作されたチタン製の下顎インプラント、83歳女性に移植 | スラド

    ベルギーのHasselt大学が、83歳の女性に3Dプリンタによるチタン製の下顎インプラントを移植する手術に成功したとのこと(家/.、3ders記事)。 チタン粉末を積層しレーザーで焼き固める3Dプリンタを使用した場合、従来のインプラント製造方法と比較して、材料の無駄を減らし、より短時間で仕上げることが可能なのだそうだ。カスタムメイドのものは製作に数日間を要するが、3Dプリンタを使えば数時間で出来上がるのだそうだ。また、重量は元来の顎より若干重いものの、患者はすぐに慣れてしまうらしい。 通常、下顎の移植手術には20時間かかり、患者は2週間から4週間は入院していなければならないところ、3Dプリンタによる下顎インプラントを使った場合、手術の要した時間はたったの4時間で、しかも術後4日目で患者の女性は帰宅することができたのだそうだ。また手術した翌日には話したり飲み込んだりすることができていたとの

    pink_dark
    pink_dark 2012/05/09
    粉末固着方式の3Dプリンターって、石膏を使ったものしか知らなかったんだけど、チタン粉末をレーザーで焼き固める方式のものもあるのか。作れる材質の幅が広がるなあ。
  • Light Peak、当面は光ファイバを使用せず | スラド

    CNETの記事によれば、来年にも実用化されると見られているIntelの光ファイバによるデータ伝送技術「Light Peak」において、差し当たっては光ファイバ回線を使用せず、銅回線を用いることになったようだ。Light Peakではデータ転送速度が上下回線同時に10Gbpsになる予定だが、銅回線を用いることにより、伝送速度に影響が出ることはないということである。 銅線と比べてのコストの問題もあるのかなと思ったが、Light Peakなのに光じゃないというのは梯子を外された気分が少々してしまう。

  • はてなランド、開始から2週間で終了 | スラド

    小中学生向けSNSはてなランドが、2週間で終了したようだ。10/1開始で10/15終了であるのだが、10/8からサービスを停止していたので実質1週間しか運用されなかったことになる。そもそも、小中学生向けSNSというジャンルが機能するのかは興味があったのだが、これだけ高速で消えてしまっては評価のしようがない。 ITmediaには、「小中学生以外の利用が多く報告されているほか、小中学生が出会いを求める書き込みをしていたり、コミュニティーが荒れていたり、不具合が多かった」と書かれているので、そもそもはてなのユーザー層にマッチしていなかったのかもしれません。

  • マークシート鉛筆… Again! | okkyの日記 | スラド

    さて、10月も半ばを過ぎ、大学受験生の皆様にあられましてはセンター試験まで3ヶ月を切った状態、いかがお足掻きでしょうか(20年も前に受験生じゃなくなったものの余裕 (^w^)。 えぇ、確かに「大学受験」はもう心配しなくても良くなった私ですが、TOEICはあと6ヶ月以内に受けなおさなくてはいけないのに変わりはありません。うちの会社はスコアに関係なく毎年受けさせるんです。しまった。IBMの頃よりもさらに厳しい。 というわけで、またしてもマークシート鉛筆、あるいはその代替品の改善の季節がやってまいりました。 鉛筆の芯の削り方を改善する事で、塗りにかかる時間を削減、0.1sec単位でゆとりを削りだそう、という戦略は http://www.dd.iij4u.or.jp/~okuyamak/Documents/index.html の「マークシート用鉛筆」の所に1-6まで記載している通りです。これ自体

  • 1