タグ

展覧会に関するpoohmobilのブックマーク (11)

  • 絵本作家エドワード・ゴーリーの展覧会が渋谷区立松濤美術館で、『不幸な子供』など約250点の作品を紹介

    展覧会「エドワード・ゴーリーを巡る旅」が、東京の渋谷区立松濤美術館にて、2023年4月8日(土)から6月11日(日)まで開催される。その後、千葉の佐倉市立美術館、神奈川の横須賀美術館、奈良県立美術館に巡回する。 エドワード・ゴーリー、その不思議な世界観を探るエドワード・ゴーリー 『うろんな客』原画 1957年 ペン、インク、紙 ©2022 The Edward Gorey Charitable Trustエドワード・ゴーリー(Edward Gorey)は、20世紀後半に活躍したアメリカの絵作家だ。19世紀のイギリス文学を彷彿とさせる重厚で独特の世界観、モノクロームの緻密な線描、そして韻を踏んだ詩的な文章による絵を数多く残しており、近年、日でも『うろんな客』や『不幸な子供』などの作品が紹介されている。また、文学やバレエ、映画も愛好し、挿絵や演劇のポスター、舞台美術も手がけた。 エドワー

    絵本作家エドワード・ゴーリーの展覧会が渋谷区立松濤美術館で、『不幸な子供』など約250点の作品を紹介
  • 藤田嗣治の天井画、今年も迎賓館赤坂離宮で一挙公開! 没後50年を記念

    没後50年にあたる今年、国内外で大規模展が行われている画家・藤田嗣治(1886〜1968)。その藤田が描いた天井画が、迎賓館赤坂離宮で特別展示されている。 迎賓館赤坂離宮 この天井画は、6点1組としてフランスの各地方を描いたもの。もともとは銀座にあった洋菓子店「コロンバン」のために描かれた作品で、1974年に迎賓館へと寄贈された。 昨年の8月に初めて一度に展示され、大きな話題となったこの展示。没後50年の節目に「没後50年 藤田嗣治展」(東京都美術館)とともにチェックしてほしい。 なお、この特別展示にあわせ、普段は一般公開されていない西玄関も特別公開。さらに、8月25日と26日には公開時間を20時まで延長し、館のライトアップも実施する。日唯一のネオ・バロック様式による宮殿建築物である迎賓館。展示だけでなく建築そのものも楽しみたい。

    藤田嗣治の天井画、今年も迎賓館赤坂離宮で一挙公開! 没後50年を記念
  • 藤田嗣治、没後50年。 日本とパリで相次ぎ展覧会開催へ

    藤田嗣治、没後50年。 日とパリで相次ぎ展覧会開催へエコール・ド・パリを代表する画家、藤田嗣治(レオナール・フジタ)。乳白色の肌の裸婦像などで知られる藤田�は今年没後50年を迎え、日とパリで展覧会が多数予定されている。 エコール・ド・パリを代表する画家、藤田嗣治(レオナール・フジタ)。乳白色の肌の裸婦像などで知られる藤田が今年没後50年を迎えることを契機に、日とパリで展覧会が多数予定されている。 マイヨール美術館入口 2018年3月撮影 藤田はその人生の約半分をフランスで過ごし、晩年にはフランス国籍を取得したこともあり、日のみならずフランスでも知名度が高い。そんなパリのマイヨール美術館で2018年3月7日より7月15日まで藤田の回顧展が開催中だ。パリでも親しまれている乳白色の肌の裸婦像のほか、貴重な初期作品や藤田主催のパーティの様子をおさめた映像など、様々な展示品が並ぶ。同展覧会の

    藤田嗣治、没後50年。 日本とパリで相次ぎ展覧会開催へ
  • 明和電機の新作も!「無印良品と明和電機をくらべた展」レポ&見どころを聞いてきた | 有楽町.today

    無印良品 有楽町2F「ATELIER MUJI」 にて開催中の「無印良品と明和電機をくらべた展 ナンセンス計測のこころみ」。 (開催期間:6月30日金〜8月27日日10:00〜21:00) 生活に密着した「無印良品」と、芸術的インスピレーションを生かし、大胆な発想で物作りをする「明和電機」のコラボレーション。両者がタッグを組んだ経緯や展覧会の見どころについて、ATELIER MUJI シニア・キュレーターの鈴木潤子さんにお話を伺いました。 「無印良品と明和電機をくらべた展」開催のきっかけ 鈴木さん(以下、鈴木):無印良品は物を作ってお客様に届ける仕事をしています。私たちの場合は『商品』という形ですが、明和電機さんの場合は、中小企業という日の社会のモジュールを芸術家の方が纏って作品を作っていらっしゃいます。物が生まれるということにおいては同じですし、でも作品だけを見ると違う形になっていて。

    明和電機の新作も!「無印良品と明和電機をくらべた展」レポ&見どころを聞いてきた | 有楽町.today
  • (旧)ぎんけいさろん&ギャラリー - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    (旧)ぎんけいさろん&ギャラリー - FC2 BLOG パスワード認証
  • 横浜美術館『村上隆のスーパーフラット・コレクション』はカーニヴァルだった - 日毎に敵と懶惰に戦う

    金曜日。今日は当は年休を取ってかたしな高原スキー場にいき、ミッフィーにまみれてくる予定だったのだけれど、もろもろ、休めなくなってしまってな…。 桜木町駅の川村屋でとりそばをべてから出社。あの店が116年の歴史を執拗にアピールするのは、JR東日に対する牽制の意味もあるのでは、という気がしている。隙あれば駅ナカの個人店を排除して、NREのまっずい蕎麦屋にしようとするからね、JR東日…。 会社で打合せ、仕事いろいろ片付けて、どうせ勤務的にいろいろあれなので定時前に退社。横浜美術館へ。『村上隆のスーパーフラット・コレクション』の内覧会に まあ内覧会なのでいろんな人がいるんだけど、浅田彰を見た時にいちばんインパクトがあった。浅田彰はアイドル性がある。 と、そういう話では無いのである。すごいのです、この展覧会が。まさにカーニヴァル。おもちゃ箱をひっくり返したような、どこを見渡してもワクワクに溢

    横浜美術館『村上隆のスーパーフラット・コレクション』はカーニヴァルだった - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 村上隆のスーパーフラット・コレクション ―蕭白、魯山人からキーファーまで―

    村上隆とスーパーフラット・コレクション  撮影:平尾健太郎 Takashi Murakami and his Superflat Collection, Photo: Kentaro Hirao

    村上隆のスーパーフラット・コレクション ―蕭白、魯山人からキーファーまで―
  • パナソニック汐留美術館 Panasonic Shiodome Museum of Art | Panasonic

    「ブダペスト国立工芸美術館名品展」ご来館にあたって 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため予約サイトでの日時指定予約にご協力をお願いします。 日時指定予約サイト 来館枠を予約する仕組みです。入館料は来館時に受付にてお支払いください。 電話や美術館受付での予約はお受けできません。 交通アクセス 当館は、パナソニック東京汐留ビルの4階にあります。1階はTOKYO リノベーション ミュージアム、地下2階と地下1階はパナソニック リビング ショウルーム 東京となっています。

    パナソニック汐留美術館 Panasonic Shiodome Museum of Art | Panasonic
  • かわいい江戸絵画 府中市美術館 府中市ホームページ

    絵画史上、「かわいらしさ」が作品の重要なポイントとして打ち出されるようになったのは、およそ江戸時代のことではないでしょうか。円山応挙は、地面を転がるように駆け回る子犬たちの絵を確立し、歌川国芳(うたがわくによし)は、愛らしくもややこしいの魅力を引き出しました。禅僧仙がいは、難解な禅の教えを、思わずほほ笑んでしまうような子供や動物の姿に託しています。また、かわいらしい題材を描いたものだけではなく、たとえば、文人画の山水や人物にも、見る者の心を和やかにしてくれるものがあります。はかないもの、頼りないものへの共感や愛惜が、あえて素朴に描かれた線や形そのものに対して湧き上がるのかもしれません。 はかないものや可憐なものに寄せる思いや慈しむ気持ち、あるいはユーモラスに感じることなど、私たちが「かわいい」という言葉で表すことのできる感情は、実にさまざまです。江戸時代の人々は、そんな豊かな心の動

  • ドビュッシー、音楽と美術 ― 印象派と象徴派のあいだで|ブリヂストン美術館|2012年7月14日(土)- 10月14日(日)|トップページ

    「ドビュッシー、音楽と美術 ― 印象派と象徴派のあいだ」公式サイト。ブリヂストン美術館にて7月14日(土)-10月14日(日)開催。展覧会について、みどころ、展覧会構成、チケット情報、イベント情報など公開中。※団体料金は15名以上 ※シニアは65歳以上 ※中学生以下は無料 ※障害者手帳をお持ちの方は、ご人と同伴者2名様まで半額 ※前売券の発売は5月上旬。2012年7月13日まで販売。7月14日以降会期中は当日券料金で販売

  • パウル・クレー展 —おわらないアトリエ

    『パウル・クレー展 —おわらないアトリエ』は2011年3月12日(土)から5月15日(日)まで京都国立近代美術館で開催されます。その後2011年5月31日(火)から7月31日(日)まで東京国立近代美術館で開催されます。《襲われた場所》 1922 パウル・クレー・センター(ベルン) Abteilung für Medientechnologie, Universität Bern / Archiv Zentrum Paul Klee, Bern

  • 1