タグ

wi-fiに関するpoohmobilのブックマーク (2)

  • ネットとプライバシー -お店を通り過ぎるだけで無線ランで情報収集 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    (米ニューヨーク・タイムズに掲載された無線ランの動きを示す画像 サイトより) WI-FI(無線LAN、ワイヤレス)機能は非常に便利で、私も自宅で複数の電子機器をこれでつないでいる。 しかし、目には見えないWI-FI情報から、他者がさまざまな情報を収集することが出来る。 この点を改めて気づかせてくれたのが、米ファッション小売チェーンNordstromのWI-FI情報を利用した顧客サービスだ。 テクノロジーに詳しい人にとっては、今更のことだろうけれども、一部始終を紹介してみたい。 英ニュース週刊誌エコノミスト(7月21日付、ウェブサイト)によると、Nordstromは、昨年10月から、数ヶ月にわたる実験として、米国内の17の店舗に入った客や通り過ぎた人が持っていた、WI-FI機能付のスマートフォンやそのほかの電子機器から端末識別IDや位置情報などを収集し、店舗内外での人の動きを調査していた。

    ネットとプライバシー -お店を通り過ぎるだけで無線ランで情報収集 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
  • マクドナルド、無料Wi-Fiサービスを英国で開始へ

    ファーストフードチェーンMcDonald'sは、英国にある1200店舗で無料Wi-Fiサービスの提供を開始する予定だ。McDonald'sによると、これにより同社は、無料ワイヤレスインターネットアクセスを提供する英国最大のプロバイダーなるという。 今回の動きの背景には、McDonald'sのブランド戦略がある。同社は、Starbucksなどコーヒーショップが現在優位に立っているハイエンドマーケットへのブランド移行を考えている。McDonald'sは2006年、これまで使ってきた赤と黄色の代わりに、より落ち着いた緑と黄色を使った配色で200店舗を改装した。また同時に同社は、より健康指向なメニューを増やしている。 McDonald'sでは、Wi-Fiサービスによりビジネス層の来店が増えることを期待している。しかし、同社最高情報責任者(CIO)Ivan Brooks氏は、既存の顧客ベースが同サー

    マクドナルド、無料Wi-Fiサービスを英国で開始へ
  • 1