タグ

2012年8月4日のブックマーク (9件)

  • インフレのある暮らし – 15年ぶりの1ドル80円時代に思うこと

    私がアメリカ旅行以外で最初にきたのは1995年であった。当時は1ドル80円だった。ここ2年ほどと似た様な水準ですね。 して、思い起こすに、1995年当時はアメリカのものは何もかも尋常でなく安く感じた。 「えー、こんな値段でいいの」 と、つい鼻息荒くなって、使いもしないシャネルバッグとか買っちゃったよ。(ちなみに、私の服装はシャネルから極めて遠い)。 が、今回円ドルレートが同じ水準になっても、あまりアメリカが安い感じがしない。「日米同じくらいかな?」というイメージ。 前回の1ドル80円時代から今回の1ドル80円時代の間に、アメリカはインフレがあったからですね。 ビバ・インフレ。 以下、どんなにシリコンバレーのものが高くなったか、書いてみたいと思います。 家賃 最近、前回の1ドル80円時代にPalo Altoで同じアパートに住んでいた日人の知人と久しぶりに会った。彼は日に帰って10数年経

    インフレのある暮らし – 15年ぶりの1ドル80円時代に思うこと
  • 野生動物を見事に再現したリアルすぎる動物折り紙作品22点がスゴイ!! | コモンポストムービー

    折り紙アーティストのクエンティン・トロリップ(Quentin Trollip)さんは、信じられないほどリアルな野生動物を折り紙で再現してしまいます。驚くべき動物たちの折り紙をご覧ください。 マンドリル カバ イボイノシシ キリン ダチョウ アライグマ オウム ホッキョクグマ シベリアトラ ラブラドール・レトリーバー ラーテル(ミツアナグマ) コンゴウインコ チーター オヒキコウモリ レッサーパンダ バク イッカク コウテイペンギン アフリカゾウ ミーアキャット オオアリクイ グリズリーとサーモン 参照

  • iPadのロック解除に失敗しまくったらどうなるのか試したら、やっぱAppleって凄いなぁと実感できた件 - もとまか日記

    最近はもっぱらiPhoneをデジカメとして活用して、リビングのiPadに入れるべく、せっせと写真整理に勤しむ毎日。 先日、リビング用iPad(家族共用)を使おうとした時に、ロック解除で勢い余って最後の1文字を間違えてエラーになったら・・・ iPadは使用できません 5分後にもう1度試してください てなメッセージが・・・・・・(^^;;;;;;;;; こ、これは・・・・・・・!?? ていうか、まあ娘の仕業なんだろうなぁ、としか思えなかったわけですが(^^;;;;;; リビングiPadは家族の共用iPadで、基的に自由に使っていい。だけど、勝手に使われるのを回避する意味で、まだ自制の難しい娘にはパスワードを教えてない。(息子は自制出来るから教えてるけど) しかし何と言うか、まさかパスワード解析(?)を目論むとは・・・・なんてチャレンジ精神旺盛というか末恐ろしやというか以下略。 で、何回エラー

  • オークションはトラブルが多い|車売却

    多くの業者が介入しない個人売買は中間マージンが発生しない分、高い値で車を売却できる可能性があります。 しかし個人売買以上にさらに可能性を秘めているのがオークションです。 ですがオークションも気を付けて利用しないと、トラブルに巻き込まれてしまいます。 相手がどんな人か分らない 車の売却をしたら、名義を変更して車の所有権も移さなくてはいけません。 オークションの場合だと落札した者が名義変更の手続きをしなくてはいけないのですが、相手がいい加減な人だと手続きをしないこともあります。 税金や交通違反金の請求、警察への出頭命令など被害を受けるのは出品者側です。 どんな人なのか分からないのに売買契約をするのは、とても怖いことなのです。 もしかしたら、悪意を持っているかもしれません。 安易に個人間でオークションするのではなく、業者に代行してもらった方が安心でしょう。 発送後のトラブル!現物が確認できない

  • 博士号を取るとはどういうことか - kkatoのブログ - TYZOH(タイゾウ)

    の解説がおもしろく、妙に腑に落ちたので、訳してみることにした。 以下訳 --- 博士号への絵付きのガイド 私は毎年秋になると新しい博士課程学生数人に「博士号とは何か」を説明するようにしている。 言葉で表すのは難しい。 だから、絵を使うこととする。 博士号への絵付きのガイドとして、以下を読んで欲しい。 --- 人類の知識をすべて含む円を考えてみよう。 小学校を卒業するとちょっとだけ知るようになる。 高校を卒業するころにはさらにもう少し知るようになる。 学士を取ると、専門性が身につく。 修士号をとると、さらに専門性が深まる。 研究論文を読むことで人類の知識のふちにまでたどり着くことができる。 ふちに着いたら、ここに集中する。 このふちを数年押し続ける。 ふちが壊れるまで。 こうしてできたくぼみが博士号(Ph.D)と呼ばれる。 もちろん、今度は世界が違って見えるだろう。 だからこそ、大きな絵

  • いじめ問題によせて ~「爆笑問題といじめ問題」全文公開~ | 文春オンライン

    いじめ問題が大きな社会問題になっている今、話題となっている文章があります。現在、電子書籍として好評発売中の『藝人春秋』(水道橋博士・著)に収められている章のひとつ、「爆笑問題といじめ問題」です。 以下は著者・水道橋博士からのメッセージです。 ◆ ◆ ◆ 朝日新聞から朝刊で連載している『いじめられている君へ』に執筆依頼があった。 大津のいじめ事件以降、各界の識者が、この稿に言葉を寄せている。 しばし考えたが結果的には、断った。 とは言え、この要請に「断る」のも些か引っかかる。 僕が『藝人春秋』に書いた『爆笑問題といじめ問題』という章は、「いじめられている君へ」まさに、そのテーマで2006年に記している。 今は単行化の作業をしているのだが、しかし、この章は無料公開することにした。 「爆笑問題といじめ問題」全文公開(電子書籍『藝人春秋』第6回より) 2006年、年末──。 テレビでは朝から晩ま

    いじめ問題によせて ~「爆笑問題といじめ問題」全文公開~ | 文春オンライン
  • トップがセールスする米国、表敬訪問する日本:日経ビジネスオンライン

    トップセールスという言葉があるように、米企業の経営トップは時折顧客を訪問し自社の製品やサービスを自ら売り込む。CEO(最高経営責任者)はもちろん「C」が付く経営幹部はたいてい営業ができるものだ。日企業もトップセールスという言葉を使うことがあるが実態は大きく異なる。 米企業の経営トップが来日して日の顧客を訪問しようとした時、日米の違いが際立つ。米企業のトップは日程で空いている時間帯があると「重要な商談はないか。セールスに行こう」と言い出す。 ところが米企業の日法人が難色を示す。「先方の社長の日程が合わない」「あの案件は足を運んでいただくところまで進んでいない」。四の五の言っていると親会社のトップから「やる気があるのか」と雷を落とされることもある。 「あの無能な人物は当に社長なのか」 日法人が嫌がる理由はいくつかある。まずは日の顧客がトップセールスを受け入れないことだ。重要な商談で

    トップがセールスする米国、表敬訪問する日本:日経ビジネスオンライン
  • 出演者は全身ベール姿、エジプトにイスラム女性テレビ登場

    エジプト、カイロ(Cairo)で放送が開始された衛星テレビ・チャンネル「マリア・テレビ(Maria TV)」で、イスラム教徒女性の全身を覆うベール「ニカブ」を着てニュースを読み上げる女性アナウンサー(2012年7月23日撮影)。(c)AFP/GIANLUIGI GUERCIA 【8月3日 AFP】エジプトで7月、アナウンサーや出演者がみな全身を黒いベールで覆った女性ばかりの衛星テレビ・チャンネルが放送を開始した。イスラム教の断月「ラマダン(Ramadan)」初日に始まった「マリア・テレビ(Maria TV)」。イスラム教の預言者ムハンマド(Mohammed)のの1人にちなんだ名称で、首都カイロ(Cairo)のスタジオで働くスタッフは全員女性だ。 特徴的なのは、全身をすっぽり覆うイスラム教徒女性用の衣服「ニカブ」を着た女性しか出演しないこと。2人の女性司会者は手袋もはめている。細いスリッ

    出演者は全身ベール姿、エジプトにイスラム女性テレビ登場
  • 視点・論点 「アートを通して見るアラブ世界」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

    森美術館館長 南條史生 森美術館では、現在、アラビア半島を中心としたアラブ諸国十数カ国のアーティスト34組を紹介する「アラブ・エクスプレス展」を開催しています。今日は、その中からいくつか作品をご紹介し、今日のアラブの社会や文化について考えてみたいと思います。 さて、私個人は 1970年代後半に日文化紹介の仕事で中東地域を訪問・調査したことがあります。 その時、ペトラやパルミラといった多くの遺跡を目の当たりにし、中東地域がいかに豊かな歴史文化をもっているかということを知りました。また、イスラム教の影響が大きく、我々とは違う世界観、歴史観があるのだと言うことも感じました。当時、美術に関しては、アラベスクなどの抽象的な文様やこの地域から発掘された古代の美術品が知られているものの、近代・現代の美術に関しては、注目されているとは言いがたい状況でした。 その後、中東諸国の経済の発展にともない、