タグ

2006年10月24日のブックマーク (31件)

  • サクラエディタからvim7に乗り換えようと思っています。…

    サクラエディタからvim7に乗り換えようと思っています。しかし、いくつかサクラエディタでは簡単にできたのにvimではやり方がわからないものがあります。例えば、EUCのファイルを開いた場合に化けてしまいます。サクラなら自動的に判断して適切な文字コードで開いてくれるのですが…。vimではいくら切り替えても勝手に日本語入力モードに変わってプログラムを打つときに困ります。ウィンドウを開くときも最大化状態で開いて欲しいのに学習してくれません。左側に行番号表示をつけたいです。タブは4スペースで入力され、タブ文字があるところにはタブ文字であることを示す記号が入って欲しいです。改行も表示して欲しいです。grep検索も、vimでもできるとは思いますが方法がわかりません。

    poppen
    poppen 2006/10/24
  • Vim7.0 + KaoriYa を Mac OSX にインストールする - 2xup.org

    2006-09-13T02:20:00+09:00 welcome home : vim online pre 要素のスタイル定義とマークアップ でも書いたのだけれど、最近 CSSHTML の編集をする時は Vim (version 7.0) を利用しています。Vim を利用するに至った理由は 専用サーバを使い始めた Plagger を使い始めた CSS なんかは直接編集した方が早いと感じた Vim7 の補完機能 Omni completion がゴキゲン 『憶えておいて損はあるまい』と感じた というのがあります。中でも Omni completion というゴキゲンな補完機能が Vim7.0 を利用する大きなきっかけになっています。 vim7の新機能 Omni completion(川o・-・)<2nd life) サーバへのインストールの前に、練習を兼ねてメインマシンの Maci

    poppen
    poppen 2006/10/24
  • 〓 上田晋也名言辞典 〓

  • perl - Object::PrototypeでPOMを実装 : 404 Blog Not Found

    2006年10月22日22:15 カテゴリLightweight Languages perl - Object::PrototypeでPOMを実装 Perl5最大の欠点:Object Systemが後付けなこと。 Perl5最大の利点:Object Systemが後付けなこと。 amachangのサンプルも、このとおり。 use strict; use warnings; use Object::Prototype; use utf8; sub alert{ warn @_ }; my $animal = Object::Prototype->new({}, { breath => sub{ alert('すーはー'); } }); # 鳥さんのプロトタイプ my $bird = Object::Prototype->new($animal); $bird->prototype(fly

    perl - Object::PrototypeでPOMを実装 : 404 Blog Not Found
    poppen
    poppen 2006/10/24
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2006-10-13) before_render

    (※ 当はコントローラ処理の任意の箇所で render を実行できるので正確ではないが大筋で) php5 のフレームワークである Canvas(参考2)はまさにこの理想系が実装されているようだ。素晴らしい。Railsはと言うと、表中の "before_action", "after_render" に関しては既存のフィルタ機能で代用できるため、残りは中央の2つになるが、現在のRailsにおけるアクション実行を考えると、CV間に密接な関係がありユーザが介入することができないため、これら "after_action", "before_render" は同じにしても構わないだろう(*1)。 (*1) 理想的には、アクションとレンダーの間にメソッドを用意して、そこでインスタンス変数の assignment 等を行うようにすべきだと思う。(将来的に、ERb以外のビューを使う場合など)。現在のRa

    poppen
    poppen 2006/10/24
    before_render
  • 宇宙天気予報

    例えば、「太陽風速度は310km/s程度ととても低速になっています。地磁気も静穏な状態です。19日は静穏ですが、20日頃からコロナホールの影響で地磁気はやや活発となる可能性があります。静止軌道付近の高エネルギー電子は高い状態が続いています。20日頃までこの高い状態は続くでしょう」などというように、宇宙の天気を知ることができます。「310km/s」で低速というあたり、宇宙規模ですね。 これによって、GPS・無線通信・衛星運用・電力調査・磁気調査などのジャンルで役に立つ……らしい。メール配信サービスもしているので、一日一回、なんとなくSFっぽい気分になることもできます。 「今日は静止軌道における高エネルギー電子フラックスが高いようだな……」などというそれっぽい会話が可能になるかもしれません。 詳細は以下の通り。 NICT 宇宙天気情報センター なお、宇宙天気予報自体については以下のサイトで詳し

    宇宙天気予報
    poppen
    poppen 2006/10/24
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • キウイ(ニュージーランドドル)の利率はなぜ高いのか?

    外貨建て預金などの利子率表を見ていると、ニュージーランドドル(その業界ではキウイと呼称します)やオーストラリアドル(オージーと呼ぶ)の利子がやたら高いわけですが、なぜこんなに利子率が高いのか?という理由について調べてみました。 結論から言うと「南半球にあるから為替の変化が読める」というのが理由です。 調査結果は以下の通り。 ※注意:実際には様々な要素が絡み合っていますが、その要素のそもそもの根についての説明です。これが絶対的な理由ではなく、これ以外にもいろいろあります。そのうちの一要素の説明です。 まずは以下のグラフを見てみましょう。 ニュージーランド・ドル : 為替 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 「1年間のチャート」というのを見ればわかりますが、日が夏になると下がり、日が冬になると上がります。その間、ニュージーランドやオーストラリアは季節が逆になり

    キウイ(ニュージーランドドル)の利率はなぜ高いのか?
    poppen
    poppen 2006/10/24
  • [を] Yahoo! と Google のブログ検索の ping 送信先

    Yahoo!Google のブログ検索の ping 送信先 2006-10-22-1 [Blog] FAQ的な感じになってきたので、すぐさがせるようにここにメモしておく (いわゆる「自分用メモ」): http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2 http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2 参考: - Yahoo! ヘルプ - Yahoo!ブログ検索 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/blog-search/blog-search-18.html - Google ブログ検索ヘルプ http://www.google.co.jp/help/blogsearch/pinging_API.html Yahoo! Google

  • Shibuya.pm Technical Talk #7の資料を公開します。 - 日向夏特殊応援部隊

    Learning MogileFS とりあえず公開しておきます。 何か質問があれば、こちらに書き込んで頂ければ鋭意対応します。(ぉ 感想はまた後日^^;

    Shibuya.pm Technical Talk #7の資料を公開します。 - 日向夏特殊応援部隊
  • Lighttpd-Catalyst Technique

    最小設定 lighttpd.conf server.document-root = "/path/to/root" server.port = 80

  • 眠る開発屋blog Archives

    眠る開発屋blog ある開発屋の雑感。日々勉強。 アーカイブ Javaでソースコードリーディングの ドライブUSB化キット「DN-IDE3525」 CentOSとApache mod_proxy_balancerで妄想すること ディベート 段取りの悪いラーメンcreate_function nanoweb Excelでメール送信 apacheのmoduleで欲しいやつ 久々にOpenIDを眺めてみたが PHP5でWebサーバ モテる返し方 mysqlクエリーチューニング mod_auth_hatena_d.cを作ってみた バブルの話2 mod_swf2html バブルの話 「その他」は作らない JSON_parser.c mod_hatena_auth.c ストアドとか 404リーダー タスポ リップに踊る freemail終了 未履修問題 進学校の思い出 予算駆動開発 東京ガールズ

  • Test::Base - データドリブンのテストフレームワーク - perldoc.jp

    名前¶ Test::Base - データドリブンのテストフレームワーク 概要¶ A new test module: 新しいテストモジュール: # lib/MyProject/Test.pm package MyProject::Test; use Test::Base -Base; use MyProject; package MyProject::Test::Filter; use Test::Base::Filter -base; sub my_filter { return MyProject->do_something(shift); } A sample test: テストの例: # t/sample.t use MyProject::Test; plan tests => 1 * blocks; run_is input => 'expected'; sub local_fi

  • PluginのON/OFFを簡単に切り替える - qw/Perる 日誌/

    config.yamlで、 - module: Subscription::Config disable: 1こんな風にdisableオプションつけると、そのPluginはロードされなくなります。 コメントアウトするより楽ちん。

    PluginのON/OFFを簡単に切り替える - qw/Perる 日誌/
  • 第1回 WebサービスAPI+マッシュアップことはじめ

    Web 2.0の要素として,「マッシュアップ(mash up)」という言葉がよく聞かれるようになりました。マッシュアップとは,複数のWebサービスを融合して,新しいサービスとして提供する形態を指します。コンテンツ・ホルダーがWebサービスとして自社データの提供を拡大してくる中で,マッシュアップによって新たな価値を生み出す場が広がってきました。 この「マッシュアップ・ラボ」では,WebサービスAPIやマッシュアップ技術の最新動向と,マッシュアップ・サイト構築の要素となる各社のAPIの具体的な使い方についてサンプル・コードを交えて紹介していきます。 1回目となる今回は,まずWebサービスAPIとマッシュアップについて簡単におさらいすることにします。 1000以上のマッシュアップ・サイトが登場 この1年で,スクロール地図を利用したサイトがとても増えてきました。不動産業者の物件地図,飲店の情報マ

    第1回 WebサービスAPI+マッシュアップことはじめ
  • Note of MogileFS #08 - Inside MogileFS architecture (1) - Yet Another Hackadelic

    はじめに…の前に これを書き途中で2回もFireFoxが落ちた。しかもはてなのバックアップ機能を有効にしたけど、無意味だった罠。orz... hatena-mode.elを気で使いたくなってきた。*1 はじめに シーケンス図もどきを書こうと思ったんですが、良く考えたら自信を持って書けない事が判明したので、泣く泣くソースを読む事にしました。*2 と言う訳で元の動機がその程度なので余り深く突っ込まない予定…だけど突っ込まざるを得ないか。 特にdatabaseに対して保存しておく情報のやり取りに関しては基、触れない予定です。 題材としてはファイルの保存、レプリケーション周りを見てみます。 MogileFS::Client->new_file 保存系の操作は最終的にこのメソッドに行き着きます。 この辺りに関してはd:id:ZIGOROu:20061016:1161034490を参照。 sub

    Note of MogileFS #08 - Inside MogileFS architecture (1) - Yet Another Hackadelic
  • はてなCTO伊藤氏が欲しいインフラ技術者・スキル編/Tech総研

    新たなネットサービスの開発・実装には、トラフィックの高負荷に耐えるシステムを構築・運用が必要不可欠だ。今回は、株式会社はてなのCTO・伊藤氏に究極のネットワーク・サーバー技術者像を聞いた。カリスマ経営者が求めるインフラ技術者のレジュメとは? 今回話を聞いたのは、「人力検索はてな」や「はてなダイアリー」などの開発・運営を行う株式会社はてなの伊藤直也氏。 個人的にもRSS検索エンジンなどのツールの開発者だ。自身のブログや技術誌でそのテクニックの一部を公開しており、WebテクノロジーWebサービスにかかわるエンジニアやブロガーの間ではカリスマ的存在だ。 はてなのWebサイトを見ていると、日々新しい技術とサービスがものすごいスピードで開発・実装されていることはわかる。しかし、それだけ変化の途上にあるということで、「こういう会社」「こういう事業」と限定・特化しにくいところがある。それまでの常識を超

  • Note of MogileFS #07 Using MogileFS (2) - 日向夏特殊応援部隊

    今回はMogileFS::Clientの使い方です。 new(HASH %args) 下記の値をハッシュで渡します。(use filedsプラグマより) root NFS依存の場合のみ必要なので、要らないです。 domain domainネームスペース(scalar) backend MogileFS::Backendオブジェクト(object) readonly trueならクライアントはreadonlyになる(bool) hosts trackersの指定 timeout クライアントのタイムアウト指定 使い方としては前回の例を踏襲すれば下記のような形です。 use MogileFS::Client; my $mogc = MogileFS::Client->new( domain => 'www.art-code.org', hosts => [qw/10.255.255.30:70

    Note of MogileFS #07 Using MogileFS (2) - 日向夏特殊応援部隊
  • JSONフィードとか何とか #2

    TypePadがJSONフィードの出力に対応したそうで。JSONフィードってーのはdel.icio.usのJSON Feedsとかで見られる、JSONを利用したRSSやAtomっぽい配信フォーマットで、Pure JavaScriptで扱えるのが最大の特徴。特に仕様なんかは無い(と思う)。かなり昔にこのサイトで妄想として取り上げていたのが現実になった感じ。 というわけでblosxomでindex.jsonというTypePadのJSONフィードに似せた感じの出力を確保する仕組みの実装する方法書いてみる。TypePadのテンプレートに準拠したいところだけどTypePadとかいうprefixがちょっとアレなアレでアレ。 flavourだけでJSONフィードを出力するのはちょっと難しい。W3CDTFで日付を出力とかでつまづいちゃうので、interpolate_fancyプラグインとテキトウな作りのr

    JSONフィードとか何とか #2
    poppen
    poppen 2006/10/24
  • O'Reilly Media - Technology and Business Training

  • O'Reilly Media - Technology and Business Training

    More than 5,000 organizations count on our digital courses and more to help their teams learn the tools and technologies that drive business outcomes. We can help yours too. New AI policy for O’Reilly authors and talent O’Reilly president Laura Baldwin shares the company’s ethical approach to leveraging GenAI tools and ensuring O’Reilly experts are compensated for their work. Read it now It’s time

    O'Reilly Media - Technology and Business Training
  • 2006/10/20 Shibuya.pm tech talk #7 Geography::AddressExtract::Japan - Yappo

    $B%-! $BO$+$iF|K\$N=;=j$r4hD%$C$F=PNO (B shibuya.pl / $BBgBtOB9( (B(Yappo) $B%"%8%'%s%@ (B $BF|K\$N=;=j%k! $BCj=PJ}K!9M$($k (B Regexp::Assemble $B%N! $BJQ$C$?=;=j (B $B:G8e$K (B

    poppen
    poppen 2006/10/24
    > 自然文章から日本の住所を頑張って出力
  • http://mimori.org/~h/tdiary/20061023.html

    poppen
    poppen 2006/10/24
    nagios で証明書の有効期限切れする前に警告メールをもらう
  • ルービックキューブの解法を必ず見つける「Rubik’s Cube Solver」 - GIGAZINE

    どんなにぐちゃぐちゃになってしまったルービックキューブでも、必ず元に戻す手順を見つけてくれます。基的には展開図の要領で手持ちのキューブの色を指定し、「Solve」をクリックするだけ。あとは手順が表示されるのでその通りに回転させれば必ず元に戻ります。 詳細は以下の通り。 Rubik's Cube Solver その他のタイプのちょっと変わったタイプのルービックキューブにも対応しています。 2x2x2 Rubik's Cube Solver 4x4x4 Rubik's Cube Solver 片手で解くことも慣れるとできるらしい。下記サイトにムービーが置いてあります。 Virtual Magic: Rubik's Cube

    ルービックキューブの解法を必ず見つける「Rubik’s Cube Solver」 - GIGAZINE
  • 満足せる豚。眠たげなポチ。:コンソールアプリケーション用 Ruby フレームワーク SimpleConsole を使ってみた

    Ruby の用途が、 業務アプリをばりばり開発! とかではなくて、 仕事をするなかでちょっと困ったり面倒だったりするときのツール という位置づけな自分にとって、書いているコードはいくつかオプションを指定してコンソールで走らせてやれば終了するようなものがほとんどを占めている。 そうすると、かなり毎度同じような内容を書いていたりして、DRY じゃないなー(けど、自分しか使わないようなのが多いし、ま、いっかー)と感じていた。 そうこうするところに、SimpleConsole というコンソールアプリ用のフレームワークの紹介を読み、「これで解決するんでない?」と期待を持ったので試してみることにした。 SimpleConsole って何? 紹介をざっと読む限りだと、SimpleConsole は、 オプションの解析とバリデーションを自動でやってくれる Controller と View を簡単に作成

  • ウノウラボ Unoh Labs: Global standard programming with GNU Autotools

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    ウノウラボ Unoh Labs: Global standard programming with GNU Autotools
  • perl - Cache::File と Storable : 404 Blog Not Found

    2006年10月24日16:00 カテゴリLightweight Languages perl - Cache::File と Storable 出来ます、というよりCacheははじめからStorableをサポートしてます。 [を] Data::Dumper で eval するメモ Cache::File[2006-10-17-1]でStoreble[2006-05-09-2]を使いたいのだが、 できそうもないので(何か良い方法があったら教えて下さい)、 なにしろ、$cache->get()を$cache->thaw()に、$cache->set()を$cache->freeze()にそれぞれ変えればいいだけなのですから楽すぎます。 一例として、404 Blog Not Found:perl - xml2jsonp.cgiで紹介したxml2jsonp.cgiをCache対応にしてみたのでご

    perl - Cache::File と Storable : 404 Blog Not Found
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Filter::EntryFullText GIGAZINE - なつみかん@はてな

    ※移転しました。 Filter::EntryFullText GIGAZINE

    Filter::EntryFullText GIGAZINE - なつみかん@はてな
  • いいアジャイルと悪いアジャイル

    スクラムはラグビーにおいて最も危険な段階であり、それというのも、潰れたり不適切なかみ合い方をすると、前列のプレーヤーが怪我をしたり、首の骨を折る危険すらあるからだ。—Wikipedia 私が子供の頃には、コレステロールは体に悪いものだった。これは覚えやすかった。脂肪は悪い。コレステロールは悪い。塩分は悪い。みんな悪い。しかし近頃では、コレステロールが「いい」コレステロールと「悪い」コレステロールに分かれている。私たちがこの2つをどうにかして見分けられるとでもいうように。そしてその切り替わりは奇妙なものだった。FDAが突然プレスリリースを発表して、殺鼠剤には2種類、いい殺鼠剤と悪い殺鼠剤があり、いい方はたくさん摂って悪い方は摂ってはならず、そして決して2つを混ぜたりしてはいけないのだと言ったかのようだった。 一年くらい前まで、私はいわゆる「アジャイル」プログラミングに対して、ごく一次元的な見

  • ビジネスバッグの肩ベルト交換のススメ

    通勤で使われるビジネスバッグのショルダーベルトは、造りがややチープなことが多い。これを交換して、バッグの使い勝手をアップさせよう。 いわゆるビジネスバッグと呼ばれるジャンルの製品がある。A4の書類が入るサイズで、通勤時にビジネスマンが持ち運ぶバッグのことだ。合皮の薄っぺらいタイプからノートPCが収納できるゴツいタイプまで、バリエーションは幅広い。こうしたビジネスバッグの裏側ポケットにスポーツ新聞を突っ込んで電車で通勤するサラリーマンの姿は、日全国どこに行っても見られるはずだ。 こうしたビジネスバッグには肩掛け用のショルダーベルトが付属している製品がほとんどだが、おしなべてチープな造りであることが多い。ノートPC用の頑丈なバッグでも、コストダウンのためにショルダーベルトだけは廉価なパーツが使われていることは珍しくない。そしてたいていは、このショルダーベルトをそのまま使い続けているはずだ。

    ビジネスバッグの肩ベルト交換のススメ