タグ

skypeに関するpotappoのブックマーク (3)

  • 汎用机型移動式Skypeマシン「淳也くん」 - ため日記

    23:12 | 東京とアメリカに2つのオフィスを構えているはてな。社長夫アメリカ在住だし、スタッフも出張で渡米する機会が増えてきています。で、なにかとミーティングが増えて、そのたびにSkype用の環境をセットアップしたりと手間がかかっていたので、id:onishiの指令のもと、いつでもどこでも近藤さんとミーティングできる機材を作ってみました。名付けて、汎用机型移動式Skypeマシン「淳也くん」。おもてうら社内にあった以下の機材だけで作りました。レノボ・ジャパン ThinkPad X60 (T55/512/60/XP/12TFT)T 1709AJ1出版社/メーカー: Lenovo発売日: 2007/04/18メディア: Personal Computers(最近みんなのPCが壊れがちなので購入していたスペア用のPCです。最近はSkype専用マシンとして稼働していました)audio-tec

  • The short movies of Tatsuhiko Miyagawa at XML Developers' Day 9 - Vox

    The short movies of Tatsuhiko Miyagawa at XML Developers' Day 9 第九回XML開発者の日における宮川達彦さんの発表の映像について書いておきます。まず、私は開始直後から数分間の映像を3分(うち2006年11月25日現在2分公開、残り1つ"Why Pluggable?"は26日19時にYouTubeにとりあえず公開)しか撮影していません。 self-introduction(Vox)Why Pluggable?(YouTube) (Vox経由で見る) What is Plagger?(Vox)発表全体を撮影したわけではないのです。発表の内容はすでに宮川さん自身が資料を公開されていますので、そちらをご覧ください。この映像はskype(やBreeze)を使って発表がすごくうまくいっていたことを会場におられなかった方に伝えるため、そし

    potappo
    potappo 2006/11/27
    ビデオ公開の意図。SkypeとBreezeによる発表の状況を伝えるためのものと言われれば納得。
  • 雑種路線でいこう - インフラただ乗り論やバックボーン不足論の虚妄

    不思議な議論だ.地方の零細プロバイダって,まだあるんだっけ.あってもインフラは大概アウトソースしてるよね.テレホーダイとかフレッツとかブロードバンドとかで潰れるべき零細プロバイダはとうの昔に潰れて名前だけプロバイダのまま顧客管理業に徹してるんだから,誰も困らないのですよ.技術革新についても,WDMの波長多重数であれルータの処理能力であれ,すごく困るほど低迷している訳ではない.京都議定書との絡みで,消費電力をどうするとか細かい問題はあるけどね.だいたい,インターネットはもともとベスト・エフォートというくらいで,パイプのどこかが詰まったところで遅くなるだけのことだ.*1 いまさら従量課金なんか,どこもやらないでしょう.面倒だし,みんなが一斉にやらないと従量課金に移行した事業者から顧客が逃げるだけだし,一斉に従量課金にシフトしようものなら,独占禁止法に抵触してしまう.よしんば苦しいキャリアが何社

    雑種路線でいこう - インフラただ乗り論やバックボーン不足論の虚妄
    potappo
    potappo 2006/03/04
    ARPU=月間電気通信事業収入。
  • 1