タグ

dに関するpotappoのブックマーク (68)

  • はてなダイアリーAtomPubを公開しました(開発者向け情報) - はてなダイアリー日記

    はてなダイアリーの記事の内容を投稿、編集、削除などができる「はてなダイアリーAtomPub」を公開いたしました。記事の投稿、編集の他にも、記事を下書きとして保存できる機能にも対応しています。 日記エントリーの操作 新規日記エントリーの投稿 日記エントリーの一覧の取得 日記エントリーの取得 日記エントリーのタイトル及び文の変更 日記エントリーの削除 下書きエントリーの操作 新規下書きエントリーの投稿 下書きエントリーの一覧の取得 下書きエントリーの取得 下書きエントリーのタイトル及び文の変更 下書きエントリーの削除 下書きエントリーの公開 このAtomPubを利用すると、各種ブログ投稿クライアントソフトや、ブログペットなどのブログパーツからはてなダイアリーへの記事の投稿が可能となります。また、はてなダイアリー専用のクライアントや独自サービスの開発なども可能ですので、ご活用いただければと思

    はてなダイアリーAtomPubを公開しました(開発者向け情報) - はてなダイアリー日記
    potappo
    potappo 2008/08/28
    ついにこういうのが。はてなグループの日記にも対応するかな。
  • はてなの最大の矛盾 - みやきち日記

    はてなの最大の矛盾。それは、「検索エンジンが使いにくい父親を助けたいと思って人力検索を作ったところから始まった」会社であるにもかかわらず、はてな内のヘルプがものすごくわかりにくく、目当ての機能を探すには結局検索エンジンに頼らざるを得ないこと。最近それを痛感したできごとがふたつあったので、書いてみます。 1. ダイアリーのテーマを変更したときのこと 先日この「みやきち日記」のデザインテーマを変更したときのこと。http://i.hatena.ne.jp/idea/888でも指摘されていることですが、詳細デザイン設定からテーマを変更すればヘッダやフッタのデータが失われずに済むってことがまずわかりませんでした。そもそも詳細デザイン設定のページにも、そこから飛べるデザインテーマについて - はてなダイアリーのヘルプにも、んなこと一言も書いてありませんし。 で、一から設定し直そうと思って、ヘッダやフ

    はてなの最大の矛盾 - みやきち日記
    potappo
    potappo 2008/05/11
    はてなはこういう意見を積極的に取り込んでヘルプを改善していくべき。ちなみに、「アジャイル開発はドキュメントを書かない」というのは、誤解(http://gihyo.jp/dev/serial/01/agile/0004)。
  • はてなダイアリーのその場編集モードに自動バックアップ機能を追加しました - はてなダイアリー日記

    日、はてなダイアリーのその場編集モードに自動バックアップ機能を追加しました。 自動バックアップ機能は、新しいエントリーや既存のエントリーを編集している時に、入力欄に書き込んだ内容を自動的に保存してくれる機能です。 バックアップの保存は文章を入力していると自動的に行われ、最後にバックアップを行った時刻が入力欄の右下に表示されます。 長文のエントリーを書いている途中で不意にブラウザを閉じてしまった時や、通信のエラーで投稿が完了できなかった場合などに、再度自分のダイアリーにアクセスして「新しいエントリー」をクリックすると、バックアップされた文章が入力欄に挿入されます。 既存のエントリーを編集している場合でも、編集内容を投稿せずにブラウザを閉じた場合などに、再度その記事の「編集」をクリックすると編集内容が挿入されます。 バックアップデータが入力欄に挿入された時にはその旨入力欄上部にメッセージが表

    はてなダイアリーのその場編集モードに自動バックアップ機能を追加しました - はてなダイアリー日記
    potappo
    potappo 2008/04/10
    gmail ライク。
  • 記事一覧ページで過去の記事の見出しをその場で検索できるようになりました - はてなダイアリー日記

    日、はてなダイアリーの記事一覧ページの検索フォームに文字を入力した時に、過去の記事の見出しとマッチするものがその場で表示されるようになりました。 記事一覧ページ(http://d.hatena.ne.jp/ユーザー名/archive)に表示されている検索フォームに文字を入力していくと、文字を入力する度に見出しとマッチした記事が絞り込まれていきます。アルファベットでの入力時はひらがなやカタカナもマッチし、ひらがなでの入力時にはカタカナもマッチするようになっています。 マッチした記事が15件以上ある場合は、検索フォーム横の「次のページ」をクリックすると、ページを移動することなくその場で次の15件が表示されます。 記事の文からも検索したい場合は、これまで通り検索フォームに文字を入力後「検索」ボタンをクリックしてください。 どうぞご利用ください。

    記事一覧ページで過去の記事の見出しをその場で検索できるようになりました - はてなダイアリー日記
    potappo
    potappo 2008/03/28
    これは便利。「simasita」で「しました」が検索できたりする。
  • はてなダイアリーの編集モードを2つに分け、その場編集モードに「その場サブウィンドウ」を追加しました - はてなダイアリー日記

    日、はてなダイアリーの編集モードを「その場編集モード」と「編集画面モード」の2つに分け、その場編集モードに画像の挿入、商品や動画の紹介、おえかきの投稿が可能なその場サブウィンドウを追加しました。 2つの編集モード これまではてなダイアリーでは自分の日記を見ている時にページ移動せずにその場で編集できる機能と、編集画面へ移動して編集を行う機能の2つのインターフェイスが混在していましたが、それぞれ「その場編集モード」と「編集画面モード」の2つの編集モードに分け、管理画面の「編集設定」より設定できるようになりました。既に日記を開設している方は従来の動作に近い「編集画面モード」、今後新しく日記を開設する方は「その場編集モード」がデフォルトの設定になっています。 その場編集モード 自分の日記を見ているその場で日記の編集ができるモードです。「新しいエントリー」をクリックすると入力フォームが表示されます

    はてなダイアリーの編集モードを2つに分け、その場編集モードに「その場サブウィンドウ」を追加しました - はてなダイアリー日記
    potappo
    potappo 2008/01/31
    「その場サブウィンドウ」でハイク風お絵かきが可能なのは、今のはてならしくて面白いと思う。
  • d2.hatena.ne.jpの編集モードの設定を一律「編集画面モード」に変更しました - はてなダイアリー日記

    はてなダイアリーの新しい編集モードの実験を行っているd2.hatena.ne.jpで、日全ての日記の編集モードを「編集画面モード」に変更しました。 新しい編集モードの設定では、日記を閲覧しているその場で記事の編集ができる「その場編集モード」と、従来の管理ツールから日記を書く「編集画面モード」の2つのモードから選択できます。「その場編集モード」は既存の動作と大きく仕様が異なることから、既に日記を開設している方は「編集画面モード」、新しく日記を開設した方は「その場編集モード」をデフォルトの設定としたいと考えており、日の変更でd2.hatena.ne.jpをその仕様に沿った環境としました。 また「その場編集モード」において以下の変更も行っています。 見出しの「編集」リンクをクリックして編集画面が開いた時に「編集」リンクが消えないよう変更しました 編集画面を開いて編集を行った後に、「詳細編集」

    d2.hatena.ne.jpの編集モードの設定を一律「編集画面モード」に変更しました - はてなダイアリー日記
    potappo
    potappo 2007/12/27
    「その場編集」機能は便利だと個人的には思うのだけど。http://q.hatena.ne.jp/1193328635 のような結果があるところからして、利用者は一部ってことなのか。
  • はてなダイアリーの良さ - jkondoの日記

    インターフェース、スパム、サーバーを早くするといった基的な部分をしっかりやった上で考えたのは、はてなダイアリーの良さってなんだろう、ということです。そこをもう一度ちゃんと考えようと思いました。 はてなダイアリーがブログとして一番ユニークなのは、キーワードでつながる部分でしょう。ブログを更新すると、自動的にキーワードが抽出されてリンクになり、リンクを辿る事で言葉の意味を知ったり、似た内容のブログを探すことができる。これによって、普通のブログなら出会うことが難しい他のユーザーのブログとも、簡単につながることができます。 ブログ作者の側から見ると、自分が書いた内容に応じてキーワードから見に来てくれる人があり、そこから意図せぬ出会いなども生まれていると思います。 また、はてな記法という簡単な書式を覚えることで、リスト、引用、画像表示などを簡単に書くことができる機能もあります。 こうした良さを見つ

    はてなダイアリーの良さ - jkondoの日記
    potappo
    potappo 2007/11/17
    はてダの一番の魅力はキーワードだろうなあと思う。
  • d2.hatena.ne.jpで新しいコメント構造の実験を開始しました - はてなダイアリー日記

    日、はてなダイアリーのテスト環境 d2.hatena.ne.jp にて、コメント欄の新しい構造実験を開始しました。 http://d2.hatena.ne.jp/ 詳しい変更内容は以下の通りです。 [コメントを書く] のかぎかっこ([])を削除しました コメント文に付くかぎかっこ(『』)を削除しました これまでは「ユーザー名>コメント文>書き込み日時」でしたが、「ユーザー名>書き込み日時>コメント文」に変更しました ユーザーアイコンのリンクをその人のダイアリーへのリンクに変更しました(span.canchorは廃止) 個別コメントのpermalinkは書き込み日時にリンクしています 書き込み日時・コメント文をそれぞれ別のspanで囲み、classを設定しました base.cssにいくつかのスタイルを追加しました ユーザー名・書き込み日時の後が改行されて文が始まるような指定にしま

    d2.hatena.ne.jpで新しいコメント構造の実験を開始しました - はてなダイアリー日記
  • 「calendar2モジュール」などから月別ページへのリンク先変更についてアンケートを開始しました - はてなダイアリー日記

    日記のサイドバーなどに1ヶ月のカレンダーを表示する「calendar2モジュール」などのカレンダー関連モジュールでは、上部の「2007/10」をクリックすると、現在は月別ページ( http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/200710 )が表示されるようになっています。 こちらのリンク先についてidea:11701で月別記事一覧ページ( http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/archive/200710 )に変更して欲しいというアイデアをいただいており、月別ページはエントリーが多すぎてあまり実用的ではありませんので、無条件にそうしても良いかもしれないと考えています。 こちらの機能変更について日アンケートを開始しました。皆さまのご意見をお聞かせください。 はてなスタッフより、はてなダイアリーをご利用の皆さまにご質問です。 日記のサイド

  • はてな記法で画像を日記本文に貼り付けた際の a タグにクラス名を追加しました(開発者向け) - はてなダイアリー日記

    日、はてな記法を用いて表示される画像の a タグに対し、クラス名の指定を追加しました。 fotolife記法で展開した a タグへのクラス追加と同様に、a タグと img タグに同一のクラス名を与え CSS でのデザイン変更を行っていただきやすくなりました。 実際に展開されるHTMLのサンプルやクラス名を追加した記法の一覧は以下をご覧ください。 HTMLサンプル <a class="http-image" href="http://www.hatena.ne.jp/hogehoge.jpg"><img class="http-image" src="http://www.hatena.ne.jp/hogehoge.jpg"></a> クラス名を追加した記法一覧 記法 class名 備考 http記法での画像ファイル表示(:image) http-image 旧指定 hatena-http

    はてな記法で画像を日記本文に貼り付けた際の a タグにクラス名を追加しました(開発者向け) - はてなダイアリー日記
  • 「こんなキーワード、ご存じですか? 第11回 あとがきフィクション と hoge」 - はてなダイアリー日記

    皆さんこんにちは! はてなダイアリーキーワード盛り上げ隊のid:shinomaiです。 ますます気温も下がってきて、このまま冬へ突入かとも思われる今日この頃、私はセーターを引っ張り出して着ては実家の白を恋しがっていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 今回は、前々回に引き続き、7月のTシャツ欲しいキャンペーンで教えていただいたキーワードをご紹介して参りたいと思います。今回もどうぞ楽しくおつきあい下さい。 今回のおもしろキーワード(1) あとがきフィクション 小説を読む時には後書きから読み始める(私もしばしばしています)、あるいは、著者の素顔がかいま見える後書きに大きな喜びを見いだしている、そんな好きの方も、決して少なくはないと思います。日没の時間が早まり夜の長さもいや増す秋に、こんなキーワードはいかがでしょうか? 一般的なあとがきとは違い、作者の執筆活動などをフィクションとして再

    「こんなキーワード、ご存じですか? 第11回 あとがきフィクション と hoge」 - はてなダイアリー日記
  • その場編集時に切り替わる見出しの背景色の変更が可能になりました - はてなダイアリー日記

    その場編集機能では見出しにマウスカーソルを重ねた時に背景が薄い黄色に変化しますが、スタイルシートの設定でデザインを自由に変更できるようになりました。 たとえば背景色をグレーに変更したい場合は、管理ツールの詳細デザイン設定ページのスタイルシート欄に、以下のように指定することで変更できます。 h3.hover { background: gray; } 背景色以外にも背景画像を指定したり、文字色を変更したり、通常のスタイルシートと同様の指定が可能です。現在のところ「h3.hover」と直接指定した場合のみ有効となっており、「div.section h3.hover」など他のタグやクラスを指定をされた場合には反映されません。 またCSSでの指定とあわせて、見出しにマウスカーソルを重ねてから色が変わるまでの間に少しだけ待ち時間を設ける変更を行いました。これまではページのスクロールなどでマウス移動を

    その場編集時に切り替わる見出しの背景色の変更が可能になりました - はてなダイアリー日記
  • はてなダイアリーに2つの「その場」インターフェースが加わりました - はてなダイアリー日記

    日、はてなダイアリーに新しい2つのインターフェースが加わりました。ひとつは「その場編集」機能、もうひとつは「その場ページ移動」機能です。 また、このリリースにあわせて、日記のタイトル部分の表示方法を2種類の表示形式から選択できるようにしました。それぞれの詳細は以下のとおりです。なお、これらの機能をご利用いただくには、ブラウザのJavaScript機能を有効にしていただく必要があります。 その場編集機能 「その場編集機能」は日記が表示されている画面から、そのまま文章を編集することができる機能で、設定などを行わなくてもすぐにご利用いただけます。 その場編集機能を使うと、日記が表示されているページからページ移動することなく直接日記の内容を編集することができます。これまでも、はてなダイアリーでは「思考を妨げず、素早く簡単に編集ができるインターフェース」を目指してきましたが、今回の機能によって、よ

    はてなダイアリーに2つの「その場」インターフェースが加わりました - はてなダイアリー日記
  • d2.hatena.ne.jpにその場ページ移動 - はてなダイアリー日記

    はてなダイアリーのインターフェース実験を行っているhttp://d2.hatena.ne.jp/にて、その場でページ移動ができるインターフェースを追加しました。 ページの一番下の部分に下向きの矢印ボタンが表示され、このボタンを押すとページ移動しなくても、その場で続きの内容が同じページ内に追加で表示されます。 なお現在は、インターフェースの確認のために次のページが見えるだけになっています。 また、今回の変更では、各エントリーのタイトル部分の構造変更を計画しておりますが、この変更を適応するかどうかを管理画面で選択できる想定で管理項目を追加しています。 いただいたご要望の中では、タイトルのなかでリンクをさせたい、カテゴリーがタイトルと別の場所に表示されるのは不便、といったご意見があり、実際に番に反映する際にはここは選択性にするのが考えました。 引き続きお試しいただき、ご意見を頂ければと思います

    potappo
    potappo 2007/10/09
    その場ページ移動ボタンはすごい便利。
  • d2.hatena.ne.jpで本日も少しインターフェースを変更しました - はてなダイアリー日記

    はてなダイアリーの新しいインターフェースの実験を行っているd2.hatena.ne.jpにおいて、日も少し以下の変更を行いました。 エントリーのタイトル部分でマウスをかざしたときに表示される色を、背景の色に応じて変更するようにしました。半透明の黄色を重ねたような色になるようになり、背景が黒い場合なども比較的色が馴染むようになりました。 新規エントリーを追加する「+」ボタンを、日記タイトル部分からページ移動リンクの部分に移動させ、日記の編集をできるユーザーが最新の日記を表示している場合だけ表示するようにしました マウスをかざした場合だけアイコンが表示される方式はやめました カテゴリーの表示方法を変更し、シンプルにカテゴリー名がカンマ(,)区切りで表示されるようにしました http://d2.hatena.ne.jp/ 引き続きご意見、ご感想等を頂ければと思います。

    d2.hatena.ne.jpで本日も少しインターフェースを変更しました - はてなダイアリー日記
    potappo
    potappo 2007/10/04
    色の変化は見やすくはなった…けど、やっぱり、ボタンがあった方が良い気がする。長い見出しだと、Permalink と押し間違うことは十分にありうると思うし。
  • d2.hatena.ne.jpでインターフェースを変更しました - はてなダイアリー日記

    はてなダイアリーの新しいインターフェースの実験を行っているd2.hatena.ne.jpにおいて、日以下の変更を行いました。 http://d2.hatena.ne.jp/ ブログモードの場合に、下部に出ていたカテゴリー、Bアイコン、タイムスタンプをエントリーの上部(p.section-header)に表示するよう変更しました はてなスターをタイトルの横ではなく、Bアイコンなどと同じp.section-headerに表示するようにしました 新規エントリーを追加するための「+」アイコンを、編集権限がある人が閲覧している場合だけ表示するようにしました 文入力欄(textarea)の大きさを以下のように変更しました 最小100pxの高さになるように 最大でwindowの高さの70%になるように 改行などを行って文の長さが増えた場合に、最大の高さ以内で自動的に高さが増えるように d2.hat

    d2.hatena.ne.jpでインターフェースを変更しました - はてなダイアリー日記
    potappo
    potappo 2007/10/04
    カテゴリー、Bアイコン、タイムスタンプの分離。実際見てみると、(私のデザインでは)、そんなに違和感なく、良い感じ。
  • 2007-09-29

    昨日、はてなダイアリーの新しいインターフェース実験というものが始まりました。 はてなダイアリー日記 - はてなダイアリーの新しいインターフェース実験について それによって、自分のダイアリーを閲覧しながら編集できたり、他の人のはてな記法の使い方などを読むことができたりする機能が実験的に導入されているのですが、今日にさらにそのインターフェースを変更したりして、まだ流動的なので(実験ですから) d2.hatena.ne.jpのインターフェースを少し変更しました - はてなダイアリー日記 そこは置いておいて、見出しまわりの実験についてちょっと備忘録としてまとめてみます。 ちなみに新しいインターフェース実験は http://d2.hatena.ne.jp/ で行われています。 つまり、私のダイアリーを新しいインターフェース実験で見るとすると http://d.hatena.ne.jp/rikuo/

    2007-09-29
    potappo
    potappo 2007/09/29
    「文頭に入れたはずの カテゴリ が、末尾に来る、というインターフェースが果たして直感的かどうか?」あー、確かに。/でも、見出しがすっきりするメリットの方が大きいから、慣れかもだなあ。
  • d2.hatena.ne.jpのインターフェースを少し変更しました - はてなダイアリー日記

    さきほど、はてなダイアリーの新しいインターフェースの実験を行っているd2.hatena.ne.jpにて、インターフェースの変更を行いました。 http://d2.hatena.ne.jp/ 今回は、その場で編集するためのボタンを変更し、h3部分の色が変化することで編集モードに切り替わるパターンを試しています。 昨日の編集ボタンが表示される形式では、他人の日記を見た際に「編集」といった文字が実際の動作にそぐわない、多言語化する際に翻訳が必要、などの問題があり、「ソース」「テキスト」といった文字列に変更することも考えましたが、より抽象的なインターフェースによって説明的文字列を排除することを考えてみました。

    d2.hatena.ne.jpのインターフェースを少し変更しました - はてなダイアリー日記
    potappo
    potappo 2007/09/29
    うーん。TB で。
  • はてなダイアリー日記 - 非公開時メッセージにはてな記法やHTMLタグが使えるようになりました

    日、はてなダイアリーでプライベート日記を閲覧権限のないユーザーが閲覧した時に表示される「非公開時メッセージ」に、日記文で使えるはてな記法やHTMLタグが使えるようになりました。 プライベートモードの自分の日記で、管理ツールトップより画面左側のメニュー「設定」「公開設定」をクリックして「非公開時メッセージ」の欄に入力してください。日記文で使える記法やHTMLタグは全て使用可能なため、画像や動画はもちろん、ブログパーツを設置することもできます。 使用できる記法やタグについては、以下のヘルプをご覧ください。 はてなダイアリーのヘルプ - はてな記法一覧 はてなダイアリーのヘルプ - はてなダイアリー利用可能タグ はてなダイアリーのヘルプ - 対応ブログパーツ一覧 はてなアイデア(idea:1516)よりご要望いただいたユーザー様、ありがとうございました。 どうぞご利用ください。

    はてなダイアリー日記 - 非公開時メッセージにはてな記法やHTMLタグが使えるようになりました
  • はてなダイアリーから送信される自動トラックバックの仕様を変更しました - はてなダイアリー日記

    日、はてなダイアリーの日記から自動トラックバックを見出しごとに送信するよう変更しました。 はてなダイアリーで文中に他のダイアリーのURLを記述するか、「id:hatenadiary」といったid記法を記述すると自動トラックバックが送信されます。これまでは日付ごとに送信され、トラックバック欄にURLが掲載されておりましたが、以下のように変更しました。 トラックバックを受信した日記のトラックバック欄に「日記のタイトル - 見出し」という書式で表示されます 1日の日記から複数のトラックバックを送信された場合、別々の見出しとして表示されます リンクをマウスオーバーすることで、その記事の概要を読むことができます トラックバック通知メールでも、その記事の概要を読むことができます またIDコールが送信された場合も同様に、件名に表示されていたURLが記事のタイトルになり、記事の概要も表示されるようにな

    はてなダイアリーから送信される自動トラックバックの仕様を変更しました - はてなダイアリー日記
    potappo
    potappo 2007/09/27
    見出しがすぐに把握できるのは、送り手、受け手双方にとって良いことだと思う。