2009年も数多くのデジカメが登場した。各社のデジカメを触って評価記事などを書いてもらったカメラマン5名に2009年のデジカメ業界を総括してもらい、この1年で心に残ったお薦めデジカメを5機種挙げてもらった。後編では、総合ランキングも紹介する。デジカメの購入を検討する際は、ぜひ参考にしてほしい。 塙 真一カメラマン 2009年は「スチルカメラが動画まで行動範囲を広げた!」 2009年の大きなトレンドは「デジタル一眼レフカメラの小型軽量化」と「HDムービー機能の搭載」だったと思う。 デジタル一眼レフカメラの小型軽量化は、以前からユーザーからの強い要望があった。いわゆるエントリークラスのモデルでは、かなり軽くて小さなものも登場している。だが、コンパクトデジカメしか使ったことのないユーザーや女性などからは「まだ重すぎて持ち歩けない!」という声が聞かれたのは事実だ。 その声を受けて登場したのが、オリ
11 名前: オランダミミナグサ(岐阜県):2009/08/07(金) 17:04:13.83 ID:+vDevxWq まだまとめるのは早いだろ これからだ しかし変態が多かった。 景気と関係してんのか 6 名前: カンパニュラ・サキシフラガ(福島県):2009/08/07(金) 17:03:40.47 ID:Hca6Pw9T ?PLT(12001) マイケルくらいだろ。 大ニュースといえるのは 617 名前: マリーゴールド(大分県):2009/08/08(土) 01:01:37.01 ID:EsOmFQad 草薙なんかカワイイもんだったな 8 名前: セントウソウ(dion軍):2009/08/07(金) 17:03:54.14 ID:xJYGyamx リアルでもテレビ的にも色んな芸能人が死んだ 230 名前: ジョウシュウアズマギク(アラバマ州):2009/08/07(金) 17:3
明日は4月1日。年度始め、入社式など行事の多い日だが、世界的に見れば「エイプリル・フール」の日。この日に合わせさまざまなサイトが“ジョーク”を敢行、明日チェックしたいサイトを紹介する。 まずチェックしたいのが、Yahoo!JapanやGoogleなどの定番サイト。Yahoo!Japanは昨年は「ついに公開、宇宙人襲来の決定的証拠!?」の見出しがトップページに登場。クリックするとトップページをインベーダーが壊し始める。一瞬ウイルスにやられたかと思わせるが、そのあとに出てくるのはあの懐かしいインベーダーゲーム。もちろんプレイもできた。 Googleは検索結果にダジャレを加える「ダジャレサーチβ」を公開。ダジャレ品質を自動的に判定するダジャレ専用人工知能を登場させた。 次にぜひチェックしておきたいのが円谷プロ。ここは毎年エイプリルフール限定の凝ったページを製作し、2007年にはアクセス集中により
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く