タグ

alcoholに関するpukadaのブックマーク (18)

  • umesusu.jp

    umesusu.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    umesusu.jp
  • 120種類以上のビールが飲み放題! - ビアフェス、東京・大阪・名古屋で開催 | ライフ | マイコミジャーナル

    地ビール協会は、国内外の地ビール120種類以上を試飲できるイベント「ジャパン・ビアフェスティバル2011」を、6月から9月にかけて東京・大阪・名古屋・横浜の各地で開催する。開催日程や入場料など、イベントの詳細は下表のとおり。 「ジャパン・ビアフェスティバル2010」の模様 同イベントは、国内外の地ビールが揃うクラフトビール・フェスティバル。これまで毎年開催されている東京・大阪横浜のほか、今回より新たな開催地として名古屋が加わった。東京会場では150種類以上、大阪・名古屋・横浜会場では120種類以上の地ビールが揃い、参加者は入場料を払うだけで、好きなビール(1回50ccもしくは25cc)を何度でも試飲できる。さらに東京・大阪・名古屋の3会場では、4月に開催されるビールコンテスト「ジャパン・アジア・ビア・カップ」の入賞ビールを、横浜会場では8月に開催される国際ビール大賞「インターナショナ

    pukada
    pukada 2011/05/18
    大阪は7/16~18
  • 300種類の梅酒飲み放題、天満天神梅酒大会 :: デイリーポータルZ

    一の梅酒とリキュールを決める大会があり、それが700円で参加出来て試飲し放題という情報を聞きつけた。 なんだその至福のイベントは!と息巻いて参加してみたら、予想以上に楽しかった。天国だった。 (尾張 由晃)

  • ホッピーに合う焼酎はどれだ :: デイリーポータルZ

    ホッピーをご存じか。 ビールテイストの清涼飲料水で、一般的には焼酎を割って飲む。 東京では庶民的な飲み物として割とメジャーな存在なのだが、全国区で見るとあまりなじみがないという地域も多いようだ。 ご存じない方のために簡単に説明するが、要するにビール味の酎ハイである。 以前はビールよりも安い代用品的な飲み物だったが、最近では健康的(ビールに比べて)だという理由で飲んでいる人もいるようだ。 ホッピーを注文すると、焼酎が入ったジョッキとビン入りのホッピーが運ばれる。 これを自分で割って飲むというのがホッピーの飲み方だ。 (工藤 考浩) 濃いビール 僕もホッピーが好きで、置いている店に入ると決まって注文する。 僕の場合、ホッピーを好きな理由は、自分で濃さが調整できる点にある。 ジョッキに入った焼酎に、ホッピーをどれくらい入れるか加減がきくのだ。 僕はだいたい、ホッピー1瓶で焼酎を3杯飲む(焼酎だけ

    pukada
    pukada 2010/03/04
    初めてホッピーを頼んだとき、ホッピーの瓶とジョッキいっぱいの焼酎を出されてどうすればいいのか全くわからなかった。ありがた迷惑。
  • 【楽天市場】エラー

    エラーが発生しました。 大変申し訳ございません。 こちらのページは削除された、またはURL(ページアドレス)が変更された可能性がございます。 (このページから自動的にショップのトップページへ切り替わります。)

  • 亚洲国产精品乱码一区二区,高辣h第六荷包网,无码av永久免费专区不卡,国产在线精品国自产拍影院同性

    偷窥村妇洗澡毛毛多,高辣h第六荷包网,无码av永久免费专区不卡,国产在线精品国自产拍影院同性,欧美浓毛大bbwbbw,男生晚上睡不着想看点片,射精视频

    pukada
    pukada 2010/01/12
    真面目か。すごいな。
  • 一杯100円、駅できき酒 :: デイリーポータルZ

    酒が名産の新潟県に、ゲーセン感覚できき酒のできるスポットがあるというのでレポートしてきました。 日酒好きのかたもそうでないかたも、ボタンをポンと押すと日酒が出る喜びをともに味わっていただければ幸いです。 (ほそいあや) はじめての新潟 山形にはなぜか数え切れないくらい行っているが、新潟は初めて訪れた。温泉、日酒、米、蕎麦などが有名なのは知っている。 ガーラ湯沢駅は駅を一歩出たらそこはゲレンデで、いきなりリフト乗り場だそうだ。皆一斉にスキーやスノーボードのまま自動改札を出ていくらしい(やや誇張)。そんなレジャー大国は休日ということもあってとても賑わっていた。

  • 今年は400種類の焼酎が飲み放題のイベント :: デイリーポータルZ

    同じ山でも山はいっときとして同じ姿を見せることはないという。季節によって、天候によって、時間によって、その姿は変化し続ける。だから同じ山でも登る価値がある。 昨年、参加した焼酎大会(「横浜格焼酎泡盛大選集」)はすばらしいものだった。詳細は「350種類の焼酎が飲み放題のイベント」を読んでいただきたい。 それに今年もまた参加したのだ。今年はどんな姿を見せてくれるだろう。山は(焼酎は)僕を映す鏡だといったら陳腐だろうか。 ちなみに冒頭の話は登山家がテレビかで言っていた記憶があるのだが、調べてみてもわからなかった。僕が都合のいいように改変しているのかもしれない。ただ今年も焼酎を飲みたいだけに。(林 雄司) 去年よりも焼酎が増えた 去年は350種類の焼酎だったが、ことしは400種類だそうだ。しかし飲める焼酎はがんばっても20種類ぐらいなので350が400になってもあまり関係がない。でも数字が大

  • 飲酒禁止前にロンドン地下鉄で「飲み会」、ダイヤ大幅乱れ

    ロンドン(London)のウェストミンスター広場で、地下鉄の標識(2006年7月7日撮影)。(c)AFP/FELIPE TRUEBA 【6月1日 AFP】6月から公共交通機関で飲酒禁止となるロンドン(London)地下鉄で5月31日夜、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)で呼び掛けられた非公式の「飲み会」に数千人が参加する騒ぎとなり、運転ダイヤが大幅に乱れた。 ロンドンの高級地などを走るサークルライン(Circle Line)は運転中止となった。 参加した25歳のコンピュータープログラマーは「ラッシュみたいだけど楽しい」などと話した。 騒ぎが大きくなったため警察当局は少なくとも6人を拘束。 6月からロンドンの地下鉄やバスの車内では開封したアルコール飲料の持ち込みや飲酒が禁止となり、見つかった場合は乗車を拒否される。 ボリス・ジョンソン(Boris Johnson)新ロンドン市長の政

    飲酒禁止前にロンドン地下鉄で「飲み会」、ダイヤ大幅乱れ
  • hirotam.com - hirotam リソースおよび情報

    hirotam.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、hirotam.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    pukada
    pukada 2008/04/14
    ホステスさんは乾杯のとき必ずグラスをお客さんより下でつけるから、こっちも負けずに下にしようとするとおもしろい
  • 8時間耐久、にいがた酒の陣 :: デイリーポータルZ

    新潟県内の蔵元が一堂に会す日酒のイベント「にいがた酒の陣」。そこにいけば、500種類のお酒が試飲出来るという。会場だけでしか飲めないオリジナルブレンドのお酒もあるらしい。そんなお酒好きにはたまらない夢のような祭典の主催者から、デイリーポータル宛に招待状が届いた。こんな嬉しい事はない。もちろん、行くに決まってる。 という訳で、「にいがた酒の陣」に参戦してきました。 (text by 住 正徳) 前乗りする気合い 「にいがた酒の陣」に参戦するのは、当サイトウェブマスターの林さん、木曜担当ライターの工藤さん、そして同じく木曜担当ライターの僕だ。3人ともお酒は好きだけど二日酔いは何とかしたい、という共通の悩みを抱えている。「でも、飲み始めるとどうでも良くなっちゃう」というだらしなさも3人共通だ。 しかし、今回は日酒のイベントである。朝の10時から夕方6時まで、8時間に渡って日酒を飲み続けない

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : ビールの旨さが理解できない

    1 :@株主 ★ :2008/02/10(日) 17:46:53.49 ID:hMUqzjML0 ?2BP(9) 株主優待 サッポロ、「那須 森のビール園」を4月15日オープン  サッポロビール(社:東京都渋谷区)は2008年2月6日、栃木県那須町の那須工場に併設する 商業施設を「那須 森のビール園」と命名し、4月15日にオープンすると発表した。飲、物販、 見学を通じてビールづくりやオリジナルの味を楽しめる施設で、延床面積は約1640坪。 年間来園者数20万人、売上高5億円を見込んでいる。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080207-00000005-nkbp_tren-ind

    pukada
    pukada 2008/02/25
    ビールの味はシチュエーションで変わる。
  • キリンビール大学

    起立!乾杯!着席!さあ、新しいキャンパスビールライフの始まりです。爽やかにはじけながら、スタイリッシュにビールの世界へ。

    キリンビール大学
  • 飲めないのにビール工場へ行ったら… :: デイリーポータルZ

    僕は酒が嫌いです。 でも 僕ももういい年なんで、 そろそろ酒を 好きにならなきゃいけない年頃 かと思いますので、 そのためにも今回は 多摩のどこかにあると言われている サントリーの ビール工場に 行ってみたいと思います! (text by ヨシダプロ) というわけで 僕は酒を飲めません。 それゆえに、 会社では、やれ打ち上げだ やれ送迎会だと いろんな飲み会があるものですが かれこれ20回近く連続で 会社の飲み会には行っておりません。 この欠場記録は 会社員としては全国レベルの記録 なのではないかと思われます。 おかげで最近では 幹事からの課内全員への飲み会お誘いメールでも 僕の名前は事前に外されている、もはや誘われてもいない ような気はしております。 まぁ それがおたがいにとってのWIN×WINってことでね。 それでいいんじゃないかな。 でもいずれにせよ 社会人としても 酒は好きになって

    pukada
    pukada 2007/11/04
    飲み物用意しすぎだ
  • e-commune.jp

    pukada
    pukada 2007/09/08
    おちょこ
  • スイスの「シャンパン」いまだ登録かなわず

    シャスラ種のブドウから醸造される白ワイン「シャンパン」はその商品名が認められず、3年前から「リブル・シャンプ ( Libre-Champ ) 」として販売されている Keystone ヴォー州のシャンパーニュ村 ( Champagne ) 産の白ワインは、いまだに「シャンパン」と名乗れない。「シャンパン」はフランスのシャンパーニュ地方で作られる発泡酒に限るという欧州裁判所の判決が、最終決定と言い渡されたためだ。 スイスのワイン生産地もシャンパーニュ。「シャンパン」はフランス産に限るという判決取り消しの訴えは、認められなかった。 欧州裁判所の最終判決にもかかわらず、シャンパーニュ村のワイン製造者43人は、村のワインが「シャンパン」として認められるよう、いまだにその可能性を探っている。 まだ可能性あり 代表者のアルベト・バンデレ氏は「これ以上の審議をする必要を認めないという裁判所からの47ペー

    スイスの「シャンパン」いまだ登録かなわず
  • 自販機に誘われて :: デイリーポータルZ

    憧れの自販機 いきなり上越新幹線に乗っている。私は追い詰められ、ついに越後湯沢まで逃げてきたのだ。憧れの「自販機」に会うために。 それは何かというと、「利き酒の自販機」だ。先日、あるカメラマンの方からお話を聞いて以来、自分の中で約束の地となった。そうです、はっきり言ってここが今回のメインです。 JR越後湯沢駅の構内にある「ぽんしゅ館」。新潟の地酒やおつまみ、名物など魅力的な品揃えの観光スポットだが、その奥に「利き酒コーナー」があり、そこで「利き酒」を「自販」しているというのだ!(興奮気味) ただしその方式は、レジで500円を払うとメダルを5枚とおちょこを1個渡され、好きな「お酌マシン」にメダルを投入し、注いでもらうというもの。 「レジで」ということは、人が間に入るじゃないか、と言われるかもしれないが、まあ、その、メダル入れておちょこに注がれる感覚を味わってみたかったので、これでいいのだ。

  • 1