並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 348件

新着順 人気順

"戦艦 大和"の検索結果41 - 80 件 / 348件

  • 前艦橋を積み上げる 戦艦「大和」ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら 現在、雑誌付録のペーパークラフト 歴史群像 2021年8月号 | |本 | 通販 | Amazon 戦艦大和を作っています まとめ記事はこちら 船体中央部の土台が出来上がったので、艦橋をつくりましょうか 艦橋といえば・・・ 「橋」という表現に違和感があったので 帆船「日本丸」の製作中に掘り下げてみましたのでご一読ください 上の記事にも書きましたが この時代の戦艦は、主砲の射程が飛躍的に伸びてきており、測距・着弾観測のため、遠方を視認する必要がありました このため見張り台や測距儀、レーダーなどを含む艦橋構造物はできるだけ高い位置に設置することが求められます したがって、模型で艦橋をくみ上げる際も どんどん上へ 組み上げて(むしろ積み上げて) 最上部にごちゃっとした、当時最先端のセンシング機器が鎮座します 信号灯、方向探知機、電探、主砲射撃塔、測的所、防空指

      前艦橋を積み上げる 戦艦「大和」ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房
    • 戦艦「大和」の装甲はどれぐらい強かったのか? アメリカ軍の実射テストの結果は… | 乗りものニュース

      世界最大の戦艦として知られる旧日本海軍の戦艦「大和」。アメリカの新型戦艦との砲撃戦を想定して、装甲防御力も格段に強化していました。その強力な防御力の一端をはかり知ることができる遺構がアメリカ本土に残されています。 「長門」と比べて装甲の厚さ1.3倍 旧日本海軍が建造した世界最大の戦艦「大和」は、最強の砲撃力を誇る46cm砲を9門搭載していました。しかし、「大和」の凄さは主砲だけではありません。「大和」は防御力も従来の戦艦を凌駕していました。 拡大画像 旧日本海軍が建造した世界最大の戦艦「大和」(画像:アメリカ海軍)。 「大和」の前に日本で建造された戦艦は、1920(大正9)年に進水し、翌1921(大正10)年に就役した長門型の2番艦「陸奥」です。「大和」は1940(昭和15)年に進水し、翌年の1941(昭和16)年に就役したので、両艦は20年の開きがあります。そのため、防御力も「陸奥」が垂

        戦艦「大和」の装甲はどれぐらい強かったのか? アメリカ軍の実射テストの結果は… | 乗りものニュース
      • 日本一周 広島 大和ミュージアムの巨大な戦艦大和

        Zackey98です家にいると結構外から 子供の声が聞こえてくるので 裏にある大きい集合住宅の 子達だと思ってたんですが 玄関出て外廊下から 真っ直ぐ見通せるところに 思いっきり保育園がありました 1ヶ月気付かなかった 前回のてつのくじら館向かいにある 大和ミュージアムへ 入っていきなり10分の1スケールの 巨大な戦艦大和の模型 かなり迫力あります 19世紀末頃から大艦巨砲主義という 艦はとにかく大きくして デカい主砲を積むのが最強なんじゃ!! という考えが流行っていましたが次第に やっぱり速力とのバランスが大事じゃね サイズ大きくて足遅いとか ただの的じゃん等の理由で この思想は衰退しました しかし世界がそんな流れの中で 日本だけは史上最大の直径46cmもの 巨大な砲弾を放つ主砲を搭載した 戦艦大和と武蔵を建造しました イギリスの戦艦ドレッドノートを 超えるサイズを超ド級と言いますが 大

          日本一周 広島 大和ミュージアムの巨大な戦艦大和
        • 戦艦「大和」主砲製造した巨大旋盤、念願の展示へ…大和ミュージアムに兵庫の企業が寄付

          【読売新聞】 大和ミュージアム(広島県呉市)は、兵庫県の企業から、旧日本海軍の戦艦「大和」の主砲などを製造する際に使われたとされるドイツ製の超大型旋盤の寄付を受ける。2005年のミュージアム開館前にも「展示の目玉」として寄付を熱望し

            戦艦「大和」主砲製造した巨大旋盤、念願の展示へ…大和ミュージアムに兵庫の企業が寄付
          • 戦艦大和の元乗組員「八杉康夫さん」死去 目前で上官が割腹自殺、名作のウソを指摘…語り部としての功績(4ページ目) | デイリー新潮

            名作『戦艦大和ノ最期』の嘘を著者に認めさせる 朗らかな人柄だが事実には厳しかった。名著とされた吉田満の『戦艦大和ノ最期』には救助艇の「初霜」について海面から兵隊が這い上がると艇が沈むため、「ここに総指揮および乗り組み下士官、用意の日本刀の鞘を払い、犇(ひし)めく腕を手首よりバッサバッサと斬り捨て、または足蹴にかけて突き落す」とある。 だが八杉氏は「初霜は内火艇と言って羅針盤の磁気に影響するため乗る時は軍刀を持ち込めない。そもそもそんなことする必要もない。艇にはロープが多く積まれ、引き揚げなくてもロープにつかまらせて引っ張ればいい。それにそんな事実があれば幽閉されていた佐世保では『ひどい奴だ』とその話題で持ちきりになったはず。そんな話題は全くなかった」。 筆者は子供の頃、『戦艦大和ノ最期』を読み、這い上がる兵隊の手首を斬り落としたという場面は衝撃的で鮮明に覚えている。八杉氏に会ってそれが嘘と

              戦艦大和の元乗組員「八杉康夫さん」死去 目前で上官が割腹自殺、名作のウソを指摘…語り部としての功績(4ページ目) | デイリー新潮
            • 小物類を作る 戦艦「大和」ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房

              MAIN CONTENTSはこちら 現在、雑誌付録のペーパークラフト 歴史群像 2021年8月号 | |本 | 通販 | Amazon 戦艦大和を作っています まとめ記事はコチラ wakajibi2.hatenablog.com 見た目はほぼ完成しているのですが、実はまだこまごましたパーツが残っています まずはこれ 左:艦載機(水上機)が発艦するために使用するカタパルト、と帰還した機を艦に収容するためのクレーン 右:通信アンテナ用支柱と軍艦旗、将旗ですね ちなみに将旗は8条旭日旗で上縁に赤線が入っていますので中将旗ですね 大和最後の海戦「坊ノ岬沖海戦」バージョンですので、伊藤整一中将座乗を想定しているものと思われます スポンサーリンク これらを取り付けた状態 まずは船尾付近 両舷にカタパルト ここには後で水上機(零式水上偵察機と零式観測機)が載ることになります 軍艦旗と将旗は後部マストに掲

                小物類を作る 戦艦「大和」ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房
              • 甲板を貼る 戦艦「大和」ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房

                MAIN CONTENTSはこちら 現在、雑誌付録のペーパークラフト 歴史群像 2021年8月号 | |本 | 通販 | Amazon 戦艦大和を作っています まとめ記事はこちら ちょいと甲板のお話 大和型の大きな特徴の一つとして、前甲板、特に第一砲塔の部分が緩やかに沈み込んでいます 戦艦 大和と武蔵 - 心と神経の哲学/あるいは/脳と精神の哲学より一部改変 最前部から詳しく見ていきましょう 船首は耐波性を上げるため、可能な限り高く(シアー)上面は広く(フレア)しなければいけません シアーとフレアについてはこちら で図説 しかし耐波性が必要だからと言って、甲板をその高さのまま後ろにもってくると、どうしても主砲の設置場所が高くなってしまいます んでこれまた主砲が重い!!46cm三連装主砲塔1基で約2500tと言われています 幸運艦「雪風」で知られる陽炎型駆逐艦まるまる1隻と大体同じくらいの重

                  甲板を貼る 戦艦「大和」ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房
                • 「戦艦大和」はこうして滅びた…3056人の命を奪った、無能なエリート「神重徳」の正体(週刊現代) @moneygendai

                  史上最大の46cm砲を備えた戦艦大和の運命は、ひとりの男によって変えられた。彼の狂信的な言動は次第に周囲に伝播し、組織は内部から崩壊していく。その先に待っていたのは最悪の結末だった。 海軍大学校卒の「勝ち組」 その戦艦は、アメリカ軍による猛烈な爆撃と魚雷を受けて沈んでいった。上空に600mもの煙を上げながら、全長263mの巨体が海中へと呑み込まれていく。 上官から即刻退去の命令を受けた兵士たちが船から離れようとしても、甲板に溜まった血で足を滑らせてしまう。海へ飛び込んだ兵士も、渦に巻き込まれて溺死していった。 沈みゆく戦艦に据えられた砲塔の黒板には、こんな言葉が書かれていた。 「総員死ニ方用意」—。 1945年4月7日、14時23分。鹿児島県坊ノ岬沖で戦艦大和が沈没してから77年が経った。 乗員3332人のうち3056人もの命が奪われた「大和沈没」は、凄惨な悲劇として知られる。 航空戦力の

                    「戦艦大和」はこうして滅びた…3056人の命を奪った、無能なエリート「神重徳」の正体(週刊現代) @moneygendai
                  • きりがない対空兵装 三連装機銃 戦艦「大和」ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房

                    MAIN CONTENTSはこちら 現在、雑誌付録のペーパークラフト 歴史群像 2021年8月号 | |本 | 通販 | Amazon 戦艦大和を作っています まとめ記事はこちら 前回組み立てた高角砲群の周りに機銃を配置していきます 前回記事の画像と比較してみましょう まず左舷 右舷 機銃を設置する前でも、大概ごちゃごちゃ感があったのですが さらに重厚感がマシマシになります 上から見ると こんな感じ 前部艦橋、煙突、後部艦橋の一連の構造物を取り囲むように連装高角砲と機銃がズラリと並んでいるのがお分かり頂けるかと スポンサーリンク こうして、ひたすら円筒形のパーツを作るという単純作業を繰り返しながら ワタクシ思うわけですよ こんだけ積んだら対空防御は完璧じゃろ! と wikiによると戦艦大和の最終兵装、対空専門だけでも 40口径12.7cm連装高角砲:12基→24門 25mm3連装機銃:52

                      きりがない対空兵装 三連装機銃 戦艦「大和」ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房
                    • 皮肉にも戦艦「大和」を「無用の長物」に変えてしまった、山本五十六の「革新的すぎる新戦略」(播田 安弘)

                      史上最大の戦艦・大和が完成しました。その巨体もさることながら、主砲に採用された46cm砲も、艦砲としては世界最大のスケールを誇りました。しかし、残した戦果や実戦歴から、無用の長物と言われたり、航空機による戦闘が主流になりつつある時代に逆行していたことから"時代錯誤の大艦巨砲主義の産物"ともいわれています。 しかし、前回の〈史上最大の戦艦「大和」に搭載された「46センチ主砲」の「ヤバすぎる威力」〉で見たように、大和に導入された技術は、非常にレベルの高いものでした。その高い技術力が存分に発揮されなかった原因として、航空機戦力への転換と言われています。では、戦力としての航空機活用はどのように始まったのでしょうか? 今回は、大和をめぐる海戦の変化を見てみたいと思います。解説は、『日本史サイエンス』『日本史サイエンス〈弐〉』の著者で、船舶設計技師の播田 安弘さんです。 構造上の問題点とは 戦艦大和の

                        皮肉にも戦艦「大和」を「無用の長物」に変えてしまった、山本五十六の「革新的すぎる新戦略」(播田 安弘)
                      • 【戦艦大和の真実】沈没の原因についてポツリと「あれは自爆だよ」、ビリヤード場で号泣した元乗組員…元週刊誌記者が明かす取材秘録(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                        悲劇の巨大戦艦として伝わる大和(日本語: 神田 武夫English: Hasuya Hirohata, Public domain, via Wikimedia Commons) 78回目の終戦記念日がやってきた。もはや80歳代後半以上でないと、1945(昭和20)年8月15日を記憶している人はいない。 【写真】当時の週刊新潮の広告 かつて総合週刊誌は、この季節になると、戦中戦後の日々を回想する「終戦特集」を組んでいた。1956(昭和31)年に創刊された出版社系では日本初の週刊誌「週刊新潮」も例外ではなかった。 ところが、1985(昭和60)年の夏は前年までとは違った。というのも、初めてお盆に1号休んで「合併特大号」をつくることになったのだ。 元編集部員の森重良太さん(65)が回想する。森重さんは当時27歳だった。 「それまで週刊新潮は、年末年始に1号休んで合併号にする以外は、お盆の時期も

                          【戦艦大和の真実】沈没の原因についてポツリと「あれは自爆だよ」、ビリヤード場で号泣した元乗組員…元週刊誌記者が明かす取材秘録(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                        • 船体をつくる 戦艦「大和」ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房

                          MAIN CONTENTSはこちら 現在、雑誌付録のペーパークラフト 歴史群像 2021年8月号 | |本 | 通販 | Amazon 戦艦大和を作っています まとめ記事はこちら それでは「組み立ての手順」に従って船体を作っていきましょう 今回の作品はいわゆるウォーターラインタイプ つまり船を浮かした状態の水線下の部分を全部取っ払って、水面の上に見えている部分だけをモデル化したものです 全体が観たい方にはちょっと物足りないかもしれませんが、完成品を机上に置いただけで、あたかも水面に浮いているかのような状態になります 情景模型(ジオラマ)などに向いていますね こちらでも解説↓ 当ブログのメインコンテンツでもある うみのこ(2代目) では選択式ですが両方を作れるようになっています(宣伝) スポンサーリンク 最初にウォータラインに当たる部分の断面を作ります 次に乾舷(側面)を張り付けていきますが

                            船体をつくる 戦艦「大和」ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房
                          • 煙突と後部マスト 戦艦「大和」ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房

                            MAIN CONTENTSはこちら 現在、雑誌付録のペーパークラフト 歴史群像 2021年8月号 | |本 | 通販 | Amazon 戦艦大和を作っています まとめ記事はこちら 前艦橋が出来上がりましたので、そこから後ろにかけて構造物を追加していきます 土台に・・・ 煙突を設置します 昔(大和型運用の時代から見て)の軍艦は1つの機関に1つの煙突、といった具合で数本の直立した煙突を見かけることが多かったのですが 「戦艦三笠」(1902-1923)大人の「戦艦三笠」ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房 この煙突は誘導煙突、集合煙突と呼ばれ、実験艦的要素の強かった軽巡洋艦「夕張」(1923年竣工)辺りから採用されはじめました 機関部からの排煙を一か所に纏めることによって被弾危険個所を減らす効果があります 若干後ろに傾斜しているのは前艦橋からの距離をとるためだそうです 後世の我々視点からは

                              煙突と後部マスト 戦艦「大和」ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房
                            • 「無用の長物」と批判された戦艦「大和」の建造が、じつは「合理的」だったといえる「意外なワケ」(播田 安弘)

                              1941年(昭和16年)の12月8日は、真珠湾攻撃が行われた日です。この奇襲作戦と同時期に、同年8月に進水式を終えたばかりの新型戦艦が試運航を行っていました。設計コード「A140-F6」、進水式で「大和」と命名された史上最大の戦艦です。その巨体はもちろん、46cm砲という主砲も、世界最大のスケールを誇りました。 しかし、残した戦果や実戦歴から、無用の長物と言われたり、航空機による戦闘が主流になりつつある時代に逆行していたことから、“時代錯誤の大艦巨砲主義の産物”ともいわれてきました。 映画『アルキメデスの大戦』では製図監修をつとめて、大和などの登場艦船の設計図をすべて描き、また『日本史サイエンス』『日本史サイエンス〈弐〉』の著者でもある船舶設計技師が、大和は本当に無用の長物・時代錯誤だったのかを考えます。 まずは、大型戦艦計画が浮上した当時にさかのぼり、その時代背景から見てみましょう。 巨

                                「無用の長物」と批判された戦艦「大和」の建造が、じつは「合理的」だったといえる「意外なワケ」(播田 安弘)
                              • 菊水作戦 戦艦大和の役割 - 死体を愛する小娘社長の日記

                                私達役員は よく過去の「戦争」の事例から危機突破の考え方をよく考察する プレジデント社などがミッドウェー海戦など、過去の戦訓を使って経営セミナーなんかをやっているのは、 戦争継続と企業経営の基本的な考え方が似ているし……男の経営者ウケするから。 ……………先日は沖縄慰霊の日 兵隊、軍属、民間人の大勢が犠牲になった。 私達はこの沖縄戦も考察したけど、戦いの推移って言うより、映画や物語で “ イメージ ” が作られ、真実とかけ離れて行くって事 特に「戦艦大和」が沖縄へ水上特攻を行った意義がね 当時、行われていた沖縄での陸上戦に呼応する様に開始された作戦行動に航空機に寄る特攻「菊水作戦」と大和を中心とした艦船に寄る「水上特攻」がある。 (今は陸上戦には触れない) 「一億総特攻の魁」 水上特攻……特に戦艦大和の特攻の意義を様々な映画や物語はこう書いてあって、国民の殆どがそう思っている。 事実、水上

                                  菊水作戦 戦艦大和の役割 - 死体を愛する小娘社長の日記
                                • 戦艦「大和」に沖縄特攻を命じたの慶應義塾・日吉の寄宿舎だった! - 北穂高岳で味わう至福のひと時

                                  慶應義塾・日吉キャンパスに残る旧日本海軍連合艦隊司令部の地下壕入口 昭和史研究の第一人者、半藤一利さんが2021年1月12日、亡くなりました。満90歳でした。 遺作となった『戦争というもの』(PHP研究所)に、戦艦「大和」の沖縄への特攻出撃のことが書かれていました。 戦艦「大和」が属した艦隊の司令長官は、沖縄上陸を始めた米軍の艦船に突っ込むというこの作戦に反対で、「大和」が沈没する間際に自分の判断で「突入作戦中止命令」を出しました。乗組員3000人が「大和」とともに戦死しましたが、中止命令で200人余りが命拾いしました。 「大和」に特攻を命じたのは連合艦隊司令部です。その司令部は、海軍では洋上の最前線の「艦船」に置くのが通例でしたが、現場の海から遠く離れた「陸上」にありました。 横浜市の慶應義塾大学日吉キャンパスの寄宿舎です。 横浜の日吉にあった「連合艦隊司令部」について、今も残る「地下壕

                                    戦艦「大和」に沖縄特攻を命じたの慶應義塾・日吉の寄宿舎だった! - 北穂高岳で味わう至福のひと時
                                  • イージス・システム搭載艦の小型化検討 「当初案は令和の戦艦大和」:朝日新聞デジタル

                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                      イージス・システム搭載艦の小型化検討 「当初案は令和の戦艦大和」:朝日新聞デジタル
                                    • 最強戦艦「大和」に特攻させた「組織の論理」の怖さ

                                      多くの水上艦艇を失っていた日本海軍 昭和20(1945)年4月、レイテ(フィリピン)をめぐる「捷一号(しょういちごう)作戦」に敗れ、多くの水上艦艇を失った日本海軍は、洋上におけるアメリカ海軍との決戦能力を失い、戦艦「大和」以下の残存艦艇は瀬戸内海に空しく待機していた。 今や作戦行動を続けているのは潜水艦隊と護衛部隊、そして航空特攻のみとなってしまった。4月1日、アメリカ軍はついに沖縄本島に上陸を開始、ここに本土決戦の火蓋が切られたのである。この上陸に、アメリカ軍は実に航空母艦22、戦艦20を含む大艦隊を投入、1000機を超える航空機により徹底した攻撃が加えられた。これに対し、日本軍は効果的な抵抗ができず、アメリカ軍は攻撃初日に早くも飛行場を奪取、4月6日には作戦に使用しはじめた。 連合艦隊は、沖縄のアメリカ軍に対して「菊水」作戦を発動、全力特攻作戦を準備した。この「菊水」作戦について及川古

                                        最強戦艦「大和」に特攻させた「組織の論理」の怖さ
                                      • 戦艦「大和」のカラー映像を初公開 米軍撮影 大分の市民団体が入手 | 毎日新聞

                                        戦艦大和の映像や資料の説明をする「豊の国宇佐市塾」の織田祐輔さん=大分県宇佐市森山の教覚寺で2024年5月12日午後2時8分、神山恵撮影 太平洋戦争の資料を収集・保存している大分県宇佐市の市民団体「豊の国宇佐市塾」は12日、戦争末期の1945年に旧日本海軍の戦艦「大和」が米軍機から攻撃を受ける場面のカラー映像など、米国立公文書館から入手した米軍撮影の映像計17点(計8分28秒)を報道陣に公開した。同塾によると、大和のカラー映像はこれまで確認されておらず、初めて。映像は18日に宇佐市で催す「平和ウオーク」で一般公開する。 同塾は米国立公文書館から入手した映像を独自に分析し、定期的に成果を報告している。今回公開した映像は2013~24年に入手。1945年に米軍が日本各地に空襲や攻撃を加えた映像で、いずれも米軍機搭載のガンカメラか、搭乗員の手持ちカメラで撮影された。 45年3月19日午前8時15

                                          戦艦「大和」のカラー映像を初公開 米軍撮影 大分の市民団体が入手 | 毎日新聞
                                        • 記紀神話から丹生川上神社、戦艦大和まで多くの「ゆかり」を持つ古社・大和神社(前編)~上街道散歩(5) - 大和徒然草子

                                          大和政権発祥の地とも考えられている奈良盆地南東部(現在の桜井市、天理市エリア)は、古代からの歴史を持つ神社や旧跡が、数多くあります。 奈良県天理市に鎮座する大和神社(おおやまとじんじゃ)も、同地域の石上神宮(現天理市)や大神神社(現桜井市)と同じく、創建以来長い歴史を持つ一社。 社殿は近代以降建て替えられたものが多いのですが、古代から近代まで長い歴史の中で積み重ねられた様々な由緒や所縁を持つスポットであふれる当社は、山の辺の道や上街道の散策でぜひお立ち寄りいただきたい神社です。 参拝された際により深くスポットを味わっていただける由緒や歴史を詳しくご紹介していきます。 伊勢神宮に次ぐ社領を有した大和神社 境内 一の鳥居 二の鳥居 本殿 境内社 増御子神社 高龗神社(たかおおかみじんじゃ) 丹生川上神社との関係 朝日神社・事代神社・厳島神社 社務所(旧北之坊跡地) 祖霊社と戦艦大和記念塔 戦艦

                                            記紀神話から丹生川上神社、戦艦大和まで多くの「ゆかり」を持つ古社・大和神社(前編)~上街道散歩(5) - 大和徒然草子
                                          • やっぱり…戦艦大和 - 松江塾公式ママブロガーhiro♥の甘いお菓子と苦いコーヒー

                                            はーい hiro♥です! 昨日はペッパー君 絵画教室でした (⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) そして ペッパー君が 約1ヶ月かけて描いた 自分の力作を持ち帰ったんです~⁠(⁠つ⁠ˆ⁠Д⁠ˆ⁠)⁠つ⁠。⁠☆ その絵のお題は やっぱり… 「戦艦大和」 親バカなんでね ぜひ こちらで 披露させて下さいなっ (⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+ こちらです(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ 鉛筆で下書きをして 絵の具で描いていますね 上手下手は 分からないですが 一生懸命描いたが伝わってくるので 親としては泣けました(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠) 前回描いた 「歯磨き家族」 家族3人で 笑顔で歯磨きしてるところも とてもよく描けていたし わたしは好きだったけど… ペッパー君は 人物画が苦手なんですと。 そーは言っても 「歯磨き家族」も 我が家のリビングに堂々と飾ってあるけどね(笑) やはり 自分の好

                                              やっぱり…戦艦大和 - 松江塾公式ママブロガーhiro♥の甘いお菓子と苦いコーヒー
                                            • 常夏通信:番外編 戦艦「大和」沈没から75年 元乗員の人生を戦後も左右した「不沈艦」 | 毎日新聞

                                              今日、4月7日は戦艦「大和」が沈んでから75年。乗員3332人のうち、生き残ったのは1割に満たない276人だった。常夏記者こと一年中「8月ジャーナリズム」=戦争報道をしている私は、このうち23人に取材している。そのうちの一人、八杉康夫さんが今年1月、92歳で亡くなった。今回はその八杉さんたちの証言から「大和」を振り返ってみたい。 1945年4月6日。「大和」は沖縄に上陸していた米軍を撃退すべく、軽巡洋艦「矢矧」と、駆逐艦「雪風」「冬月」「涼月」「初霜」「磯風」「霞」「濱風」「朝霜」の8隻、計10隻で山口県の徳山(現周南市)から出撃した。 大日本帝国海軍は開戦時、艦船の保有量で米英に次ぐ世界3位の地位にあった。近代戦の主役である航空母艦を基幹とする機動部隊の実力では、世界一であったとみていい。ところが41年12月8日の開戦以来、3年半足らずで悲惨な状況となった。 たとえば、同日のハワイ・真珠

                                                常夏通信:番外編 戦艦「大和」沈没から75年 元乗員の人生を戦後も左右した「不沈艦」 | 毎日新聞
                                              • 戦艦大和の元乗組員「八杉康夫さん」死去 目前で上官が割腹自殺、名作のウソを指摘…語り部としての功績(2ページ目) | デイリー新潮

                                                壮絶な少尉の割腹自殺と救助を拒否した高射長 隠密行動のはずだったが米偵察機マーチンがさっと上空をかすめた。「すぐに察知されていたんですね」。いよいよ、敵機は近い。 「艦橋最上部で5メートルもあるニコン自慢の測距儀のレンズを覗くと米機の編隊で真っ黒だった。自慢の45センチ(内径)の主砲を撃つタイミングを今か今かと測っていると編隊はさっと雲上に消えたのです。真上から攻撃された大和は高射砲で応じましたが300機以上の米機はまるで雲霞(ウンカ)の大群。魚雷、250キロ爆弾などが次々と命中し為すすべもありません。大和は結局、主砲は一発も撃てませんでした」。当時、日本のレーダーはお粗末で基本は目視だが、運悪くこの日は空一面に雲が広がっていた。 ちぎれた手足や首が転がり甲板は血の海。地獄絵図の中、八杉少年は衝撃的な光景を目の当たりにする。可愛がってくれた保本政一少尉が傾く甲板で軍服をはだけ、持っていた短

                                                  戦艦大和の元乗組員「八杉康夫さん」死去 目前で上官が割腹自殺、名作のウソを指摘…語り部としての功績(2ページ目) | デイリー新潮
                                                • 中央構造物周辺の高角砲群 戦艦「大和」ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房

                                                  MAIN CONTENTSはこちら 現在、雑誌付録のペーパークラフト 歴史群像 2021年8月号 | |本 | 通販 | Amazon 戦艦大和を作っています まとめ記事はこちら 前部艦橋、煙突、マスト、後部艦橋が揃いましたので、その周辺に敷き詰められていく副砲台→高角砲群→機銃群の順に製作を進めていきます 表題の高角砲に行く前にまずは副砲の台座 この円柱の上には15.5cm3連装砲が載る予定ですが、手順書を見ると砲の製作はもうちょっと後らしい・・・ くっそ、焦らしやがるぜ(#^ω^)ピキピキ 続きまして連装高角砲の台座 お盆型のパーツを左右3基ずつ で、ここに載せる砲がこちら 左がむき出しの状態(シールド無し) 右がシールド有りです 見た目が異なりますが中身は同じです 実物に近い画像を、映画「男たちの大和」の原寸大ロケセットで見てみましょう <広告> 「男たちの大和」映画ロケセット

                                                    中央構造物周辺の高角砲群 戦艦「大和」ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房
                                                  • 映画『アルキメデスの大戦』感想ネタバレ解説考察/勝者は誰?戦艦大和の真相は?

                                                    ネタバレ感想『アルキメデスの大戦』解説や評価レビューこの先はネタバレありの感想考察です。続編前作や関連映画は、マンガ実写化映画一覧もご参考に。 私の評価 ★★★★★90/100(60が平均)[レビューサイト評価↑] 実話?原作漫画と監督や菅田将暉などキャスト『ドラゴン桜』『エンゼルバンク』『インベスターZ』等の論理・ロジカル・マネー漫画で有名な、三田紀房による『アルキメデスの大戦』が原作マンガです。実話ベースですが櫂のモデルはいないようです。まだ連載中だし長編なので、映画用オリジナル脚本です。 監督・脚本の山崎貴(たかし)は特撮やVFXディレクター等で関わり、映画・TVドラマなどで多くの監督作も生み出しています。私も『ALWAYS』シリーズ、『永遠の0』『海賊とよばれた男』等、複数作を観ていますが『アルキメデスの大戦』は脚本も飛び抜けて良いので代表作になる気がします。 主演の菅田将暉は犬の

                                                      映画『アルキメデスの大戦』感想ネタバレ解説考察/勝者は誰?戦艦大和の真相は?
                                                    • M16A HAYABUSA on Twitter: "ネトウヨの‥‥ 「祖父が戦艦大和に乗ってた」 ‥と、言っているヤツラが本当に一杯いて唖然とする。沈没したのに何で何百万人も生き残ってるんだよ‥ 試しに検索してみれば分かる。"

                                                      ネトウヨの‥‥ 「祖父が戦艦大和に乗ってた」 ‥と、言っているヤツラが本当に一杯いて唖然とする。沈没したのに何で何百万人も生き残ってるんだよ‥ 試しに検索してみれば分かる。

                                                        M16A HAYABUSA on Twitter: "ネトウヨの‥‥ 「祖父が戦艦大和に乗ってた」 ‥と、言っているヤツラが本当に一杯いて唖然とする。沈没したのに何で何百万人も生き残ってるんだよ‥ 試しに検索してみれば分かる。"
                                                      • 戦艦「大和」に傷病者が殺到したワケ 海自護衛艦「いずも」と「大和」の意外な共通点 | 乗りものニュース

                                                        旧日本海軍の戦艦「大和」は、前のタイプである戦艦「陸奥」から約20年ぶりに就役した戦艦です。建造がそれだけ開いていたため、兵装だけでなくさまざまな点で一新され、医療面でも従来の軍艦とは段違いの充実ぶりでした。 戦艦「大和」の医務室は病院並み 日本海軍最大の戦艦「大和」。乗員数は約2300人から2500人であり、その前の戦艦「長門」が約1400人であったのと比べると、1000人以上増えています。ここまで乗員が多いと、集団感染や食中毒などの対策が必須となります。また戦闘時は多くの負傷兵が運び込まれることを想定しなければならず、乗員の健康を守り、戦闘時は大量の負傷者救護に対処できるよう、軍艦としては充実した医療機能を「大和」は持っていました。 拡大画像 旧日本海軍最大の軍艦である戦艦「大和」。同型艦の「武蔵」とともに優れた医療設備を艦内に備えていた(画像:アメリカ海軍)。 「大和」に乗り込んだ軍

                                                          戦艦「大和」に傷病者が殺到したワケ 海自護衛艦「いずも」と「大和」の意外な共通点 | 乗りものニュース
                                                        • なぜ勝てない戦争を…巨大戦艦「大和」は日本のガラパゴス化の象徴だ(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

                                                          国家予算を無視して、巨大戦艦「大和」を建造しようとする海軍首脳部と、その建造は開戦につながると、データを駆使して反対する数学の天才——戦争を題材としながら物語はディベートで進んでいくというユニークな漫画『アルキメデスの大戦』が映画化され、7月26日(金)全国一斉公開される。 物語の一方の主役である戦艦「大和」は、戦後も日本を象徴する存在でありつづけた。「大和」は何故建造され、何故沈まなければならなかったのか。『アルキメデスの大戦』の漫画と映画の監修を勤めた後藤一信さんと、数百人の旧日本軍関係者に取材している神立尚紀さんによれば、それを知ることで、日本と日本人のある面が見えてくるという。 アメリカに対抗する苦渋の解としての巨大戦艦 後藤一信(以下、後藤) 神立さんは、現代ビジネスの連載を読んでいてもわかりますが、戦争体験者に直接話を聞いてそれを書いていらっしゃる。いわば一次資料に徹底している

                                                            なぜ勝てない戦争を…巨大戦艦「大和」は日本のガラパゴス化の象徴だ(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
                                                          • 迷走する日本のミサイル防衛。導入が決まった新イージス艦が“令和の戦艦大和”と揶揄される理由(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                            防衛省は陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」を代替するイージス・システム搭載艦を2027年度末に1隻就役させ、28年度末にもう1隻を就役させると発表した。ただしこの最新鋭のイージス・システム搭載艦はも導入スペックもコストも規格外の大きさ。自衛隊関係者からは早くも「令和の戦艦大和」「無用の長物」との声が上がっている。 アメリカのミサイル駆逐艦ズムウォルト級。当初は30隻以上の大量建造が計画されていたが、コスト増などのために最終的には3隻にまで削減された  写真/U.S. Navy photo 日本の最新型イージス艦導入が迷走している。 「防衛力を5年以内に抜本的に強化するためにきわめて重要な取り組みになる」と浜田靖一防衛相が最新鋭イージス・システム搭載艦の建造計画をぶち上げたのは2022年9月1日のこと。 イージス艦は弾道ミサイルや戦闘機の探知・撃墜、海上や陸上の目標攻撃など

                                                              迷走する日本のミサイル防衛。導入が決まった新イージス艦が“令和の戦艦大和”と揶揄される理由(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                            • とっても影の薄い後部艦橋 戦艦「大和」ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房

                                                              MAIN CONTENTSはこちら 現在、雑誌付録のペーパークラフト 歴史群像 2021年8月号 | |本 | 通販 | Amazon 戦艦大和を作っています まとめ記事はこちら 今回は後部艦橋の話なのですが 以前に紹介した 前部艦橋(いわゆる艦橋)と比べまして とにかく影が薄い まずはどういうものか見て頂きましょう 建造過程はこちら↓ こうして見ると比較的立派な構造物のように感じますよね スポンサーリンク では実際に船体に設置してみましょう 設置前後の比較です お分かり頂けるだろうか? 後部艦橋は後部マストの陰に隠れてしまい目立たなくなってしまうのです さらにこの後ろに 副砲→主砲 と自己主張の激しい(見た目の派手な)構造物が並びますのでさらに影が薄くなってしまいます そもそも艦橋の数ある役割のうち、重要なのが射撃指揮ですね 前部艦橋に設置されている 方位盤照準装置 敵との距離、敵の速度

                                                                とっても影の薄い後部艦橋 戦艦「大和」ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房
                                                              • 史上最大の戦艦「大和」に搭載された「46センチ主砲」の「ヤバすぎる威力」(播田 安弘)

                                                                史上最大の戦艦「大和」に搭載された「46センチ主砲」の「ヤバすぎる威力」 レーダー装備に遅れをとった!? 史上最大の戦艦「大和」は、その巨体もさることながら、主砲に採用された46cm砲も、艦砲としては世界最大のスケールを誇りました。しかし、残した戦果や実戦歴から、無用の長物と言われたり、航空機による戦闘が主流になりつつある時代に逆行していたことから"時代錯誤の大艦巨砲主義の産物"とともいわれています。 前回の〈「無用の長物」と批判された戦艦「大和」の建造が、じつは「合理的」だったといえる「意外なワケ」〉では、大和型大型戦艦の建造計画が生まれた背景を見ながら、その計画が決して時代錯誤ではなかったという事実が明らかになりました。 今回は、大和の兵装を中心とした装備や技術を見ながら、軍艦としての実力を見てみたいと思います。解説は、『日本史サイエンス』『日本史サイエンス 2』の著者で、船舶設計技師

                                                                  史上最大の戦艦「大和」に搭載された「46センチ主砲」の「ヤバすぎる威力」(播田 安弘)
                                                                • 「戦艦大和の主砲」生んだ巨大機械が兵庫に現存 広島への移設に4800万円 | 中国新聞

                                                                  広島を中心に中国地方や国内外の最新ニュース、カープやサンフレッチェの情報をお届けします。新型コロナウイルスの最新情報も掲載中。 呉市は、戦艦大和の主砲を削り出したとされる大型旋盤の輸送、設置費用をネットで募るクラウドファンディング(CF)を3日に始める。旋盤は兵庫県播磨町にあり、所有する業者が昨年夏に市へ寄贈を申し入れた。重さ200トンを超す巨大機械のため、海上輸送や設置に約4800万円かかると市は試算し、費用が集まらない場合は設置を断念するとした。 市は、保存活用を強く望むとして支援を呼び掛ける。CFはふるさと納税型で、目標額に達しなければ全額返金する方式。目標額を4800万円に設定し、CFサイトのレディーフォーで9月30日まで募る。 返礼品は、寄付額5千円から1千万円まで計10種類を用意した(呉市民へは物品を除く)。オリジナルデザインの万年筆セット、ナイトミュージアムツアー参加権、旋盤

                                                                    「戦艦大和の主砲」生んだ巨大機械が兵庫に現存 広島への移設に4800万円 | 中国新聞
                                                                  • 世界最大の戦艦「大和」をコスパで考える 「バカ高い」「税金の無駄使い」は本当か? | 乗りものニュース

                                                                    「昭和三大馬鹿査定」の一つにも挙げられた世界最大の大和型戦艦は「高い買い物」だったのでしょうか。当時のほかの艦艇や航空機、空母と比較すると、戦艦「大和」「武蔵」の「コスパ」が見えてきます。 大和型戦艦は「安上がりな戦艦」? 旧日本海軍の象徴とも言われる大和型戦艦。現在でも世界最大となる基準排水量6万4000tの巨体に、これまた世界最大となる46cm砲を主砲に備えた戦艦としても知られています。 しかしそうした存在感もありながらも、太平洋戦争中に活躍できず沈んだ大和型戦艦「大和」「武蔵」の2隻は、多くの批判も受けました。1987(昭和62)年、当時の大蔵省の田谷廣明主計官は大和型戦艦を税金の無駄遣いである「昭和三大馬鹿査定」と断じ、「航空機時代の到来を見通せずに、大艦巨砲主義を固守した」と批判しているほどです。しかし大和型戦艦はそもそも“高い買い物”だったのでしょうか。 拡大画像 旧日本海軍が

                                                                      世界最大の戦艦「大和」をコスパで考える 「バカ高い」「税金の無駄使い」は本当か? | 乗りものニュース
                                                                    • 「世界で最も深くに沈む船」とは? タイタニックの比ではない深海で発見 実は戦艦大和と縁 | 乗りものニュース

                                                                      潜水艇「タイタン」の事故やフジテレビでの2週に渡る映画放送で、最近なにかと話題な「タイタニック号」。同船はかなり深い深海に沈んでいますが、実はそれよりも深い位置に眠っている船もあります。 タイタニックよりも深い位置に沈む船 フジテレビ系列で2023年7月1日に映画『タイタニック』のデジタルリマスター版後編が放送されます。前編の放送は6月24日で、折しも、実際に海底で眠るタイタニック号を見学する小型潜水艇「タイタン」の事故と重なり、Twitterの世界トレンドで「タイタニック」が1位を記録するなど、大きな話題となりました。 拡大画像 2023年現在一番深い場所で発見された沈没船である「サミュエル・B・ロバーツ」(画像:アメリカ海軍)。 現在タイタニック号の残骸は水深約3800mに横たわっています。これは深海の中でも、深海帯といわれるかなり水圧の強い場所にあたります。しかし、これよりも深い位置

                                                                        「世界で最も深くに沈む船」とは? タイタニックの比ではない深海で発見 実は戦艦大和と縁 | 乗りものニュース
                                                                      • 【戦艦大和の真実】沈没の原因についてポツリと「あれは自爆だよ」、ビリヤード場で号泣した元乗組員…元週刊誌記者が明かす取材秘録 | デイリー新潮

                                                                        「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                                                          【戦艦大和の真実】沈没の原因についてポツリと「あれは自爆だよ」、ビリヤード場で号泣した元乗組員…元週刊誌記者が明かす取材秘録 | デイリー新潮
                                                                        • 重巡じゃゴジラに勝てない…戦艦「大和」ならどうよ!? 世界最大の戦艦が勝つために必須の戦法とは | 乗りものニュース

                                                                          大ヒット中の映画『ゴジラ-1.0』。この作品では、20.3cm主砲を持つ重巡洋艦「高雄」が大怪獣「ゴジラ」と交戦します。では「ゴジラ」と戦うのが、世界最大の46cm主砲を備えた戦艦「大和」だったらどうなったでしょうか。 魚雷ならダメージ与えられた!? 1947(昭和22)年を舞台とし、太平洋戦争に敗れて疲弊した日本が大怪獣と戦う映画『ゴジラ-1.0』。敗戦によって陸海軍が解体され、一方で自衛隊も発足前の日本ですが、旧軍の各種兵器が残されているという想定ゆえに、さまざまな兵器が「ゴジラ」に対して火を噴いています。 大戸島の兵士以外で最初に交戦したのは、機雷を処理する木製船舶「新生丸」です。新生丸は、機雷処理用の13.2mm機銃と、船上に引き上げた機雷を武器に、迫りくるゴジラと応戦しました。 機銃はほとんど効き目がありませんでしたが、機雷については「ゴジラ」の口内で爆破させることで、顔の一部を

                                                                            重巡じゃゴジラに勝てない…戦艦「大和」ならどうよ!? 世界最大の戦艦が勝つために必須の戦法とは | 乗りものニュース
                                                                          • Amazon.co.jp: 日本史サイエンス 蒙古襲来、秀吉の大返し、戦艦大和の謎に迫る (ブルーバックス): 播田安弘: 本

                                                                              Amazon.co.jp: 日本史サイエンス 蒙古襲来、秀吉の大返し、戦艦大和の謎に迫る (ブルーバックス): 播田安弘: 本
                                                                            • 「戦艦大和」沈没はこうして起こった…暴走した「無能なエリート」神重徳のヤバすぎる末路(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                                              一部のエリートの誤った行動が、とりかえしのつかない大惨事を引き起こす。それは現在のロシアによるウクライナ侵攻もそうだ。プーチン大統領の意を過剰に汲み、忖度しすぎた側近が正確な戦況を報告しないせいで、戦争が泥沼化しているという批判が起きている。 【貴重写真】太平洋戦争から戦後の日本まで…歴史的瞬間を捉えた記録の数々 かつて日本でもエリートの暴走を止められず、その結果悲惨な末路を遂げた出来事があった。3000人を超える乗組員たちを溺死させた「戦艦大和沈没」だ。前編記事『「戦艦大和」はこうして滅びた…3056人の命を奪った、無能なエリート「神重徳」の正体』では、大和沈没の張本人である連合艦隊首席参謀・神重徳大佐の生い立ちなどについてを明かした。 ひとりの男の理想が組織全体に影響し、歪みを帯びたまま滅んでいく。引き続き大和沈没までの経緯を明かそう。 それでも神は大艦に固執し続けた。なぜなら大艦主義

                                                                                「戦艦大和」沈没はこうして起こった…暴走した「無能なエリート」神重徳のヤバすぎる末路(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 世界最大の戦艦「大和」46cm砲に匹敵 ドイツ巡洋戦艦の28cm砲 使い方は真逆の発想? | 乗りものニュース

                                                                                アメリカ戦艦を、威力と射程の両面で圧倒する目的で開発された戦艦「大和」の46cm砲。その射程は約42kmですが、これに比肩する長射程砲をドイツ戦艦も搭載していました。ただし、この砲が誕生した理由は全く別にありました。 世界一の長射程「大和」の主砲 爆弾や魚雷を空から落とす「飛行機」が兵器として実用化されるまで、海洋での戦いは、もっぱら軍艦同士が大砲を撃ち合うのがメインでした。だからこそ、各国とも「大艦巨砲」、つまり打たれ強い大きな「船体」と、敵に大打撃を与えられる「大口径砲」を備えた軍艦の方が強いという考えに基づき、海軍力の整備を進め、競いあっていたのです。 加えて日本の場合は、第1次世界大戦後に締結されたワシントン、ロンドンの両海軍軍縮条約により、仮想敵国として想定していたアメリカやイギリスよりも戦艦の保有数を少なく制限されました。その劣勢を挽回する目的で、敵の砲弾が届かない遠くから、こ

                                                                                  世界最大の戦艦「大和」46cm砲に匹敵 ドイツ巡洋戦艦の28cm砲 使い方は真逆の発想? | 乗りものニュース
                                                                                • 戦艦大和主砲の旋盤を展示へ、寄付目標到達 広島 - 日本経済新聞

                                                                                  広島県呉市の大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)が、戦艦大和の主砲を削り出したとされる大型旋盤の保存・展示のために8月3日午前9時からクラウドファンディングを開始、わずか21時間という驚異的なスピードで目標の1億円が集まった。同月29日には2億円を突破し、1千万円を寄付した人もいる。同館は「大和に関するものがほとんど残っておらず、関心の高さを再認識することができた」と話している。寄付は9月3

                                                                                    戦艦大和主砲の旋盤を展示へ、寄付目標到達 広島 - 日本経済新聞