並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 885件

新着順 人気順

"Leap Motion"の検索結果161 - 200 件 / 885件

  • これは革命が起きる! 通常の200倍の精度を誇るモーション入力デバイスがこの冬に発売されるぞー! | ロケットニュース24

    » これは革命が起きる! 通常の200倍の精度を誇るモーション入力デバイスがこの冬に発売されるぞー! 特集 コンピュータ業界に新たな革命が起きようとしている。 アメリカの企業Leap Motionが、パソコンの画面に触れずに、空中で手を動かすだけで入力できるデバイス「The Leap」の発売を発表したのだが、この装置の精度がハンパない! The Leapは「Introducing the Leap 」という動画に映し出されているように、Xbox「Kinect」と似たようなモーション入力システムを持っているのだが、Leap Motionによると現在市場に出ているモーション入力デバイスより200倍も精度が高いという。結果として、100分の1ミリメートルの動きまで認識することができ、かつてないほどのスムーズで正確なモーションコントロールを実現しているのだ。 「The Leap」の使い方はいたって

      これは革命が起きる! 通常の200倍の精度を誇るモーション入力デバイスがこの冬に発売されるぞー! | ロケットニュース24
    • 小型モーションコントローラー「Leap」、米新興会社が発表

      米Leap Motionは現地時間2012年5月20日、小型のモーションコントローラー「Leap」を発表した。キーボードやマウスを使わずに、指先や手の動きでコンピュータを操作することができる。 Leapは「iPod」サイズのUSBデバイスで、専用ソフトウエアと組み合わせて約0.2立方メートルの3次元コントロール空間をディスプレイの前に作り出す。指や手を大きく動かして地図を拡大/縮小したり画像を回転させたりするほか、指先やペンを使って署名など細かい線を書くこともできる。精度は現在市場で利用可能なコントローラーより200倍高く、100分の1ミリの動きを認識するという。 Windows 7およびWindows 8とMac OS Xをサポートし、Linux対応も計画している。希望小売価格は69.99ドル。同社サイトを通じて数量限定で予約注文を受け付けている。 同社はまた、Leap向けソフトウエア作

        小型モーションコントローラー「Leap」、米新興会社が発表
      • 卓上サイズのミニロボアーム「uArm」をPCからマウスで自在に操縦しまくりで缶ジュースも持ち上げてみましたレビュー

        マウスやスマホで操縦可能な卓上サイズのミニチュアロボットアーム「uArm」が、クラウドファンディングサイトKickstarterのプロジェクト大成功からわずか4カ月という爆速で海を渡ってGIGAZINE編集部にデリバリーされたので、早速、操縦してみました。 UFactory | Home http://www.ufactory.cc/ ◆外観チェック uArmは茶色のダンボールに入れられた状態で到着。 中を開けるとスポンジの緩衝材が積層されており、衝撃に対するケアがしっかりされています。 1層目はこんな感じ。 1層目を取り外すと…… 2層目にuArm本体が収められていました。 uArmは片手で持てるサイズですが、5mm厚のアクリルフレームの剛性は高く本体はずっしりとした重みで、いかにもメカメカしい見た目に子ども心がくすぐられます。 箱の中にはuArm本体・グリッパー用パーツ・ドライバー・A

          卓上サイズのミニロボアーム「uArm」をPCからマウスで自在に操縦しまくりで缶ジュースも持ち上げてみましたレビュー
        • アメリカの大規模ハッカソンに参加し、入賞しました - その後のその後

          9/7-8の2日間、24時間にわたってサンフランシスコにて開催されたハッカソン『Disrupt SF Hackathon 2013』に参加し、なんと賞をいただいてしまいました。 Congrats to @shu223 winner of @Mashery #hackdisrupt prize for Company Scouter app. Awesome use of @KloutAPI and @CrunchBase!— Neil Mansilla (@mansillaDEV) September 9, 2013 Disrupt SF Hackathon 2013について Disrupt SF Hackathon 2013は、参加者600人以上、プロジェクト(チーム)の数はプレゼンにエントリーしたものだけでも260以上という、かなり大規模なハッカソンです *1。 (会場の奥行きが伝わり

            アメリカの大規模ハッカソンに参加し、入賞しました - その後のその後
          • Awesome Ruby : 素晴しい Ruby のライブラリ・ツール・フレームワーク・ソフトウェアの数々 - Qiita

            元記事: Awesome Ruby Ruby 以外の言語, ソフトウェアについては を参照してください. Awesome List in Qiita Awesome Java Awesome JavaScript Awesome Node.js Awesome Python Awesome Go Awesome Selenium Awesome Appium 抽象化 ActiveInteraction - アプリケーション固有のビジネスロジックを管理します. Cells - Rails のコンポーネントを表示します. Decent Exposure - コントローラに宣言的インタフェースを提供するヘルパー. dry-rb - 共通のタスクをカプセル化するための, 次世代 Ruby ライブラリコレクションです. Interactor - 1回のリクエストで複雑なインタラクションを実行するため

              Awesome Ruby : 素晴しい Ruby のライブラリ・ツール・フレームワーク・ソフトウェアの数々 - Qiita
            • ワイヤーで手指引っ張り、バーチャル物体の感触再現 カーネギーメロン大学、「Wireality」開発

              Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 カーネギーメロン大学の研究チームが開発した「Wireality」は、肩から伸びるワイヤーを手首や指に結び付けて力覚(フォース)フィードバックを起こすことでバーチャル空間内のオブジェクトを触った感触を再現する、モジュール式ウェアラブルデバイスだ。 装置を肩の上に固定し、そこから伸びるワイヤーを手や手首に取り付けて使う。装置内には数本のリールが並び、ワイヤーを個別にコントロールして指や手にブレーキをかけ、力覚フィードバックを生成する。そして、Leap Motionでハンドトラッキングした情報と連動し、バーチャル空間内のオブジェクトとの接触時にワイヤーを制御して触覚をシミュレートする。 肩に装着

                ワイヤーで手指引っ張り、バーチャル物体の感触再現 カーネギーメロン大学、「Wireality」開発
              • もう現実の動きじゃんこれ。Leap Motionの「AR卓球デモ」が卓球すぎる

                もう現実の動きじゃんこれ。Leap Motionの「AR卓球デモ」が卓球すぎる2018.06.23 22:0043,059 ヤマダユウス型 拡張現実という言葉が、いよいよ実感を伴って参りました。 アメリカのLeap Motion社は、マーカーなしで手をトラッキングする技術をはじめとして、VR空間で手を認識するためのエンジン「LeapMotion Orion」などを手がけてきました。ネコの体内を透視するVRコンテンツも、Leap Motionの優秀なハンドトラッキングがなせる御技なのですにゃ。 そんなLeap Motionは、初の試みとして今年4月にARヘッドセット「North Star」を発表。そして先日、North Starを使ったデモ映像が公開されたのですが、ですが。そこには未来が、映ってました。 Image: Road to VR/YouTube現実みたいだろ、これARなんだぜ。ゴー

                  もう現実の動きじゃんこれ。Leap Motionの「AR卓球デモ」が卓球すぎる
                • 2万円以下の低価格&高性能ARヘッドセット用プラットフォーム「Project North Star」をLeap Motionが発表

                  Leap MotionがARプラットフォーム「Project North Star」を発表しました。ライバルのARヘッドセットを圧倒的に上回るスペックのヘッドセットを、ライバルの価格を圧倒的に下回る低価格でリリースする予定です。 Leap Motion Introduces Open-Source AR Reference Headset http://www.tomshardware.com/news/leap-motion-augmented-reality-headset,36849.html これがLeap Motionのヘッドセット「Project North Star」のレファレンスプロトタイプ。1600×1440解像度で120Hzで動作するディスプレイを両眼横に備えます。プロトタイプはスマートフォン向けの5.5インチ(1400×2560)ディスプレイを使っていますが、Proj

                    2万円以下の低価格&高性能ARヘッドセット用プラットフォーム「Project North Star」をLeap Motionが発表
                  • 【体験レポ】注目のARヘッドセット「North Star」で感じられた未来

                    【体験レポ】注目のARヘッドセット「North Star」で感じられた未来 バーチャルな3Dモデルが、まるで目の前の現実に存在するかのように表現できるAR(MR)が注目を集めています。現在では一部スマートフォンでも本格的なARが実現できるようになりました。 今ではスマートフォンをかざしてARを体験するような状況ですが、将来は誰もがメガネ型などウェアラブルなARデバイスを装着して暮らすようになるかもしれない。そういった未来を見据えて、マイクロソフトのHoloLensやMagic LeapのMagic Leap Oneなど専用デバイスが登場しています。 注目を集めている「North Star」 2018年3月に電撃発表されたのが「Project North Star」というARデバイスです。VR向けに手の動きをトラッキングする技術を開発していたLeap Motion社が発表。その印象的な見た目

                      【体験レポ】注目のARヘッドセット「North Star」で感じられた未来
                    • リアルタイムで表情を読み取って3Dアニメをグリグリ動かすムービー

                      リアルタイムトラッキング技術は日々進歩を続けており、ユーザーの手や指の動きを検知してPCを操作できるLeap Motionや、人間の表情をリアルタイムでトラッキングして2次元のキャラクターになりきるムービーなども続々と登場しています。CG技術の国際会議「SIGGRAPH(シーグラフ) 2014」では、カメラに写った人間の輪郭・目線・向き・表情などを、リアルタイムで読み取って3Dアニメーションの顔をグリグリ動かせる技術が浙江大学の研究チームから発表されています。個々のユーザーごとの顔データ入力は不要で、カメラに写った途端に誰でも3Dアニメーションを動かしているムービーも公開されています。 Displaced Dynamic Expression Regression for Real-time Facial Tracking and Animation http://gaps-zju.org

                        リアルタイムで表情を読み取って3Dアニメをグリグリ動かすムービー
                      • LEAP MOTION + openFrameworksでアプリケーション開発

                        先日発売になったLEAP MOTIONが、ようやく手元に届きました。 予約注文をしてから実に丸一年、予約した事を忘れてしまう程長かったです。 届いて以来、openFrameworksを使ってLEAP MOTIONで遊んでいるので、簡単な開発の仕方などご紹介します。 LEAP MOTIONとは 多くのメディアでも取り上げられていますが、LEAP MOTIONは手の動きを検知するモーションコントローラーです。発表当時のデモ動画のクオリティが素晴らしく、一躍脚光を浴びました。(それから届くまで一年) 実際使ってみて、デモ動画と較べても遜色の無いクオリティでした。 検知範囲の狭さや、検知されにくい指の角度など、物理的なセンサーのサイズによる制約はあるにせよ、次世代の入力インターフェースとしての可能性を強く感じます。 製品としてのパッケージングも素晴らしく、専用アプリのインストール、チュートリアル、

                          LEAP MOTION + openFrameworksでアプリケーション開発
                        • Engadget | Technology News & Reviews

                          Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

                            Engadget | Technology News & Reviews
                          • UnityFree + LeapでUnityちゃんを投げを作る - CAMPHOR- Tech Blog

                            この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2014 の17日目の記事です。 こんにちは。@pepoipodです。3Dゲームツールを主に使って開発しております。 今回は無料で使える3Dゲーム開発ツールUnityと超ステキデバイスLeap Motionを使い、愉快なゲームを作っていきましょう。 今回のこの記事を作成するにあたって使用した環境は MacBook Pro (15-inch, Mid 2012) OS X Yosemite 10.10.1 Unity Free 4.6.0 Leap 2.2.0 + 23485 です。 ファイルのダウンロード まずは必要なモノをDLしていきましょう。 Unity Free http://japan.unity3d.com/unity/download/ Leap インストーラー、SDK(SDKのDLにはアカウントの作成が必要です)

                              UnityFree + LeapでUnityちゃんを投げを作る - CAMPHOR- Tech Blog
                            • Amazon.co.jp: 【国内正規代理店品】 Leap Motion 小型モーションコントローラー 3Dモーション キャプチャー システム: パソコン

                              Leapコントローラーは、専用ソフトウエアと組み合わせることで、キーボードやマウスを使わずに指先や手の動きでコンピュータを操作可能。 ディスプレイ手前の約0.6立方メートルの3次元コントロール空間において、両腕と10本の指の動きを高速で追跡。 指や手を大きく動かして地図を拡大/縮小したり画像を回転させたりするほか、指先やペンを使って署名など細かい線を書くことも可能。100分の1ミリの精度で動きを認識。 メーカーページはこちらから https://support.leapmotion.com/hc/en-us

                                Amazon.co.jp: 【国内正規代理店品】 Leap Motion 小型モーションコントローラー 3Dモーション キャプチャー システム: パソコン
                              • 【TGS2016】二次元美少女に触れられるVRデモ、壊れる | インサイド

                                二次元美少女に触れられるVRデモが「東京ゲームショウ2016」に出展され、大きな話題になっています。このデモはゲームメーカー・エムツーの作品で、同社が手がけるキャラクターアニメーションツール「E-mote」とVR、そして静電センサーを内蔵したマネキンを組み合わせて、“二次元のキャラクターに触れる”という夢の体験を実現させています。 「E-mote」は2D画像を立体的に動かせ、3Dモデルでは難しいイラストの質感をそのまま再現することができます。この特徴を利用したのが今回のデモで、MAGES.から10月13日に発売されるPS Vitaソフト『プラスティック・メモリーズ』の登場キャラクター「アイラ」にタッチすることで、様々なセリフやリアクションを楽しむことができるのです。 面白いのは、ディスプレイ内の「アイラ」とマネキンが連動していることで、頭を撫でたり、身体に触れたりと、VR空間の「アイラ」に

                                  【TGS2016】二次元美少女に触れられるVRデモ、壊れる | インサイド
                                • Oculus Rift で頭の動き + タップで簡単に Unity 4.6 UI を選択できるやつを作ってみた - 凹みTips

                                  はじめに HMD での UI 操作は色々と議論がなされていると思いますが、中でも頭の向きを利用した UI は結構安定して操作できると個人的に感じています。頭は思ったよりも低カロリーで正確に動かすことが可能で、実際ブラウザ操作(リンククリック)もできるくらいです。 開発者向け Oculus Rift イベントの 裏 OcuFes #1 で発表してきた - 凹みTips 他にも Leap Motion を使った指の空中タッチ等も色々試したり、色んな人が利用できるようにしてフィードバックを頂いて色々考察できればと思い、まずは手始めに Unity 4.6 UI を頭の向きで選択 + HMD タップで決定できる VR 用 Input Module およびカスタム Raycaster を作ってみました。 デモ 頭の向きで UI を選択、コツンと HMD を叩くと決定します。 ダウンロード hecomi

                                    Oculus Rift で頭の動き + タップで簡単に Unity 4.6 UI を選択できるやつを作ってみた - 凹みTips
                                  • 徳山高専ら、浮遊する映像を表現できる霧を用いたフォグディスプレイに触れることができるインタラクション技術を論文にて発表

                                    徳山高専ら、浮遊する映像を表現できる霧を用いたフォグディスプレイに触れることができるインタラクション技術を論文にて発表 2017-12-29 徳山高専と筑波大学の研究者らは、映像を浮遊しているように投影できる霧を用いたフォグディスプレイに触れることができるインタラクション技術を論文にて発表しました。 MistFlow: A Fog Display for Visualization of Adaptive Shape-Changing Flow フォグディスプレイとは、霧生成装置で発生させた霧にプロジェクタを使用して投影することで浮遊しているような映像を表現できる空間投影技術です。 本稿では、フォグディスプレイで表現される映像に対して、触ると同時に霧と映像も変化し、あたかも映像に触れているかのように再現するインタラクション技術を提案します。 提案手法では、円筒から下に送風されるフォグディス

                                      徳山高専ら、浮遊する映像を表現できる霧を用いたフォグディスプレイに触れることができるインタラクション技術を論文にて発表
                                    • 「どのデバイスが最適か?」――モーションセンサー3機種を徹底比較!!

                                      「どのデバイスが最適か?」――モーションセンサー3機種を徹底比較!!:モーションセンサーで組み込み機器はどう変わる?(4)(1/4 ページ) 数あるモーションセンサーデバイスの中から「Kinect for Windows」「Creative Senz3D/Intel Perceptual Computing」「LEAP Motion」の3つを取り上げ、各デバイスの機能や特徴を、ハードウェア/ソフトウェアの両面から比較する。また、開発者向けに提供が開始された「Kinect for Windows V2」についても紹介する。

                                        「どのデバイスが最適か?」――モーションセンサー3機種を徹底比較!!
                                      • Leap Motion、VR向けに最適化されたハンド・トラッキングエンジンOrionを公開

                                        Leap Motion、VR向けに最適化されたハンド・トラッキングエンジンOrionを公開 Leap Motionは、VR向けの新たなハンド・トラッキングエンジンOrionを公開しました。 同社は、赤外線センサーにより、手に何も装着することなく手を動かしてインターフェースを操作することのできるLeap Motionコントローラーを開発・販売してきました。 当初は、PCの前に小型のデバイスを置きWindowsの操作を手で行うことができるコントローラーとして登場しました。しかし、VR内で手を動かせるデバイスとしてOculus RiftなどVRヘッドマウントディスプレイで非常に多く使用されてきました。 最近ではVR関連の用途へと方針を転換させ、あらたなプロダクトの開発に携わっていることが明らかになっていましたが、その名称がOrionであり、ソフトウェアとハードウェア両方から成ることが明らかになっ

                                          Leap Motion、VR向けに最適化されたハンド・トラッキングエンジンOrionを公開
                                        • 次世代インターフェース「Leap」が9800円で日本展開!

                                          BBソフトサービスは、3Dモーションセンサーデバイス「Leap Motion Controller」(リープ モーション コントローラー)を開発したLeap Motionと戦略的パートナーシップ契約を締結。同製品の日本国内での総代理店として、量販店チャネルおよびオンラインチャネルへの供給を開始する。Leap Motion Controllerの価格は9800円。対応OSはWindows 7以降、Mac OS X 10.7以降。 Leap Motion Controllerは、空中でのユーザーの手と指の動きを感知し、直接コンピューターを操作できる3Dモーションセンサーデバイス。カメラやセンサーが搭載されており、デバイスを基点として上、左右、奥行きそれぞれ約60×60×60cmの逆ピラミッド型の空間の中で手と指の動きを感知し、最大100分の1mmの精度で追跡可能。ウェブサイトの閲覧、写真をめく

                                            次世代インターフェース「Leap」が9800円で日本展開!
                                          • Leap Motionを超えるジェスチャー・コントロール登場?(動画)

                                            Leap Motionを超えるジェスチャー・コントロール登場?(動画)2013.03.25 20:30 ジェスチャー・コントロールは、現在のテックシーンにおけるアツい戦場のひとつかもしれません。キネクトに始まり、高精度なLeap Motionの登場によって世界中の期待も高まっていますが、ここにきてドイツ企業PMD Technologiesがこの2サービスに挑戦状を叩きつけました。 PMDはまだ設立から10年ほどの会社。しかし、すでに機が熟した雰囲気すら漂わせています。同社の3D深度センサー「CamBoard pico」は、タイム・オブ・フライト法に基づくデータを利用してポイントクラウド(3次元データの集合)を生成。指先を認識するだけで相対距離を計算し、Leap Motionを超える精度を実現しているそうです。 このデバイスはリファレンスデザイン(参照設計)となっており、PMDが本製品のOE

                                              Leap Motionを超えるジェスチャー・コントロール登場?(動画)
                                            • CGキャラと触れあえる? 未来のゲームに応用できそうな「インタラクション技術」をSIGGRAPH 2014展示会場でチェック

                                              CGキャラと触れあえる? 未来のゲームに応用できそうな「インタラクション技術」をSIGGRAPH 2014展示会場でチェック ライター:西川善司 SIGGRAPH 2014の会場であるVancouver Convention Centre SIGGRAPHの先端技術展示会である「Emerging Technologies」(以下,E-TECH)で注目された展示をレポートする企画の3回めは,人間と仮想世界をつなぐインタフェースやインタラクションに関わる技術の展示を紹介する。 今回は,ゲームに応用されると面白そうな技術を集めてみた。未来のゲームに使われるかもしれない技術を一足先にチェックしてみよう。 空中に表示したユニティちゃんをグルグル回す HaptoMIRAGE 「ゲームのキャラクタと直接触れあたらいいのに」なんてことを考えたことはないだろうか。仮想世界のCGオブジェクトを現実世界に出現さ

                                                CGキャラと触れあえる? 未来のゲームに応用できそうな「インタラクション技術」をSIGGRAPH 2014展示会場でチェック
                                              • これも“俺の嫁召喚装置”に? 3Dモデルを立体視できる透明箱形ディスプレイ「Looking Glass」登場

                                                米Looking Glass Factoryはこのほど、3Dデータを立体視できる透明な箱形ディスプレイ「Looking Glass」の注文受付を、クラウドファンディングサイト「Kickstarter」で始めた。VR(仮想現実)やAR(拡張現実)ゴーグルなどを使わずに、3Dモデルが透明な箱の中にあるような映像を表示できる。実機を入手できる支援額は450ドル(約5万円)から。12月に出荷予定で、日本にも発送できる。 用途として「クリエイターが3Dキャラクターを制作しながらリアルタイムで動きを確認」「3Dデータをチームで共有」「3Dプリンタでモデルをプリントする前に、大きさや質感を確認」「学校など、VR/ARゴーグルを複数用意するのが難しい教育現場での利用」などを想定する。 BlenderやMaya、Solidworks、Z-Brush、AutoCAD、Cinema4Dといった主要3Dモデリング

                                                  これも“俺の嫁召喚装置”に? 3Dモデルを立体視できる透明箱形ディスプレイ「Looking Glass」登場
                                                • 念力スカートめくり機 ‐ ニコニコ動画:Q

                                                  空中で手を動かすと勝手にスカートがめくれる夢の機械を作った。どこのご家庭にもあるLeap Motion、Arduino、サーボモーターで作れます。【全自動スカートめくり機】sm18836163【全手動スカートめくり機】sm21025370スカートめくり機以外にもたのしいおもちゃ/mylist/30431272製作後記:http://b.denkizakana.com/2013/08/leap-motion-nodejs-arduino.html音楽:魔王魂、音・辞典Vol21

                                                  • 鼻歌が勝手にミクの声になる! 画期的技術を暇な学生(?)が開発

                                                    ニコニコ動画に「鼻歌とタイピングだけで初音ミクに歌わせることのできるの作った」という動画が投稿され、ニコニコ技術部カテゴリで1位になるなど注目を集めています。なんでも、鼻歌を歌いながらタイピングすることで、ミクさんに即興で歌を歌わせられるんだとか。なにそれすごいんですけど!!! さっそく動画を見てみると、画面に映るミクさんが男性の鼻歌に合わせて「花(春のうららの隅田川)」を歌っているではないですか! よく聞くと、歌声と一緒にキーボードのタイプ音も聞こえてきます。鼻歌に合わせてリアルタイムに歌詞を打つことで、その音とタイプ結果がミクさんの歌声に変換されているんですね。これは……音ゲーみたいで楽しそう! 鼻歌歌いながらキーボード打つのゲームみたいで楽しそう! VOCALOIDを使ったライブ歌唱への挑戦は、ヤマハがVOCALOIDキーボードを開発してたりと試行錯誤されているところですが、今回の「

                                                      鼻歌が勝手にミクの声になる! 画期的技術を暇な学生(?)が開発
                                                    • 操作は頭を動かすだけ!宇宙空間を駆けるVRシューティング『Vanguard V』 | もぐらゲームス

                                                      Oculus Rift Dk2の出荷後、以前に比べて本格的なゲームらしいVRゲームが増えてきた。 Dk2では、以前に比べフルHDレベルの高い解像度が実現されている。また、カメラの追加によって頭の回転だけでなく、上下前後左右の位置のトラッキングが可能になった。 こうしたハードウェアの性能向上はやはり開発者側にとっても魅力的だったのだろう。実際にプレイしてみても粗が目立ったDK1に比べてかなり自然な描写になっていることが歴然としている。 特に、キーボードやコントローラーを使わず、手元が見えなくても問題ない操作のゲームが増えつつある。 そんな中、頭を動かして遊べるシューティングゲーム『Vanguard V』が公開されていたのでさっそくプレイしてみた。 『Vanguard V』は第3者視点のシューティングゲームだ。遠い星系から現れた「Qu」、そして彼女(?)の後ろからついていく支援システムの「Bi

                                                        操作は頭を動かすだけ!宇宙空間を駆けるVRシューティング『Vanguard V』 | もぐらゲームス
                                                      • UE4で使えるプラグインいろいろ紹介 - Let's Enjoy Unreal Engine

                                                        今回の記事も以前に引き続き、Unreal Engine 4 (UE4) Advent Calendar 2014の11日目の記事となります。 Unreal Engine 4 (UE4) Advent Calendar 2014 - Qiita 今回はUE4で使える様々なプラグインを紹介していきます。 紹介するのは、標準でついているプラグインではなくて、Web上にユーザーが公開しているもの中心に紹介していきたいと思います。 プラグイン自体の導入方法は簡単な解説となりますが、プロジェクトの特定フォルダーにプラグインのフォルダーを突っ込むだけで大抵は済みます。"Plugins"フォルダーは最初からプロジェクトにはないので、自分で作る必要があります。 プラグイン配置例: /My project/Plugins/My Game Plugin/ あとはエディターを再起動して、"ウィンドウ"→"Plug

                                                          UE4で使えるプラグインいろいろ紹介 - Let's Enjoy Unreal Engine
                                                        • リビドーはVRの起爆剤となるか? 「アダルトVRフェスタ01」開催

                                                          2016年6月12日,東京・秋葉原で「アダルトVRフェスタ01」が開催された。タイトルから一目瞭然なように,VRのアダルトコンテンツだけを集めた展示会だ。 さて,今年はVR元年と言われつつも,いまのところ順調とは言いがたい。まずデバイスが手に入らない。私のところにも,ようやくRiftをもうすぐ出荷するぞと連絡がきたところだが,HTCが参入していなかったらどうなっていたかと空寒い感じだ。 ご存じのように,現在発売されているOculus VRのRiftもHTCのViveも10万円を超える周辺機器となっている。PCゲーマーであれば,PCはそのままか,5万円程度のパーツ変更をするだけで大丈夫な人も多いとは思うが,人によってはトータル30万円コースになりそうだ。 比較的安価なGear VRにしても,Galaxy S7 edgeあたりと一緒に揃えると10万円コースだ。PlayStation VRの登場

                                                            リビドーはVRの起爆剤となるか? 「アダルトVRフェスタ01」開催
                                                          • プログラムを書かずに試せる! 「Leap Motion」+「Unity」のアプリケーション開発

                                                            プログラムを書かずに試せる! 「Leap Motion」+「Unity」のアプリケーション開発:雰囲気をプログラミングなしに体験 「Leap Motion」でアプリケーションを開発するには、いくつかの方法があります。ここではその中から「Unity」というゲームエンジンを使ってアプリケーションを開発する方法について紹介します。 Unityで作るLeap Motionアプリケーション 手や指の検出に特化したセンサーとして注目されている「Leap Motion」。そのLeap Motionでアプリケーションを開発するには、いくつかの方法があります。ここではその中で「Unity」というゲームエンジンを使ってアプリケーションを開発します。Unityは主に3Dのゲームを開発するためのゲームエンジン(開発環境)ですが、最近では2Dゲームへの対応や、ゲーム以外のアプリケーションへの利用が増えています。 L

                                                              プログラムを書かずに試せる! 「Leap Motion」+「Unity」のアプリケーション開発
                                                            • 手を動かすことでAbleton Liveがコントロールできる『Leap Motion』

                                                              今回は、Leap Motionというジェスチャーセンサーを使用して、手を動かすことでサウンドをコントロールする方法を紹介したいと思います。 Leap Motionとは、指の関節や手のひらの位置などを読み取って数値に変える装置で、Leap Motion社が2012年に発売。 僕が今年の2月に参加したライブショーケース=”ex:theory(エクスセオリー)“で、手の動きと音楽と映像を同期させるために使用しました。 Leap Motionでできること Leap Motionの上に手をかざすと下から赤外線LEDが手を照らし、赤外線カメラでそれを撮影・画像解析して関節や指の位置を数値に変換してPCに送ります。スマホアプリのように、PCにLeap Motion用のアプリをインストールすることで、手の動作をMIDIに変換したりVR動画の視点を変えたり、様々なことができるようになります。 実際にLeap

                                                                手を動かすことでAbleton Liveがコントロールできる『Leap Motion』
                                                              • 「念力スカートめくり機」登場、触れずにミクさんのパンツがチラリ 話題のLeap Motionで

                                                                万年雪ならぬ万年自由研究なニコニコ技術部では、日々新しい研究が行われています。このたび、先月末発売の新型入力デバイス「Leap Motion」を早速おかしな方向に生かした作品が登場しました。タイトルは「念力スカートめくり機」。いいぞもっとやれ。 これがLeap Motion 「Leap Motion」は、手や指の動きでPCを操作できる入力デバイス。ガジェット好きの間で「次世代インタフェースかもしれない」といった盛り上がりをみせています。投稿者は、この最新ガジェットを活用して、空中で手を動かすと勝手にスカートがめくれる夢の機械を作っていました。 スッ スカートがめくれた↑↑↑ 完成図はこちら。初音ミクのぬいぐるみに「Leap Motion」「Arduino」「サーボモーター」といった機器を組み合わせているそうです。そして、手を上へ動かすとちゃんとスカートがめくれています。いやぁ、実に素晴らし

                                                                  「念力スカートめくり機」登場、触れずにミクさんのパンツがチラリ 話題のLeap Motionで
                                                                • 橋本商会 » LeapMotionとRubyでTumblr dashboard reblogging

                                                                  マルかくとreblog、空中タップで下に進む。腕が疲れる。 研究室にleapmotionがあったのでかずすけ食べながらbabaくんと仕様を検討し、rubyから使うためにgemを作った。 インストール gem install leapmotion できたてです。 指の位置と本数、腕の位置、手のひらき具合、ジェスチャー(circle、keyTap、swipe、screenTap)がわかる。 Websocket APIを使っているのでLeap Motion.appをインストール&起動しておく必要がある。 起動するとwebsocketサーバーになる。特に設定はいらない。 サンプルコードなどはgithubへ 使い方 :data イベント登録すると require 'rubygems' require 'leapmotion' leap = LeapMotion.connect leap.on :co

                                                                    橋本商会 » LeapMotionとRubyでTumblr dashboard reblogging
                                                                  • 第1回 #DroidKaigi に行ってきました - やらなイカ?

                                                                    AndroidエンジニアのAndroidエンジニアによるAndroidエンジニアのためのカンファレンス、第1回*1 DroiKaigiに参加してきました。 発表資料は公開されていますので、簡単なメモと感想だけ残します。 droidkaigi.github.io 基調講演(@yanzmさん) マッチョなActivity Android 2.2までは個人開発者の時代 Android 4.3まで、アプリベンチャーの時代 Android 5.0はインフラ化の時代。Material Designはアニメーションに本気で取り組むと大変 Activityにすべて書いていたら破綻する Activityはテストしにくい 分割先の選択肢として、FragmentとCustomView FragmentはActivity寄り CustomViewについては『Android Pattern Cookbook』の第6

                                                                      第1回 #DroidKaigi に行ってきました - やらなイカ?
                                                                    • Virt A Mateがエロ凄すぎる! ヘビィユーザーの筆者が魅力を解説!

                                                                      現実じゃできない過激なプレイも… 動画で伝わると思いますが、簡単にいえば「キャラメイクで作った女の子とエロいことするゲーム」です。 ハニーセレクトやコイカツのスタジオ機能に比較的似ています。VaMそのものにストーリーなどは一切なく、自分で場面を作ったり、配布されているシーンデータを使って楽しむためのものです。 大きな特徴として、リアリティのある挙動やインタラクティブな反応を、リアルタイムでシミュレーションできることが挙げられます。まさしくSEXシミュレーションというわけです。 どんなことができるのかは大体伝わったと思うので、より詳しく見ていきましょう。 Virt A Mateについて Virt A Mate(ヴァート・ア・メイト?)は、新進気鋭のインディープログラマーMeshedVR氏が企画開発したUnityのゲームです。Patreonという海外のアーティスト支援サービスで展開されています

                                                                        Virt A Mateがエロ凄すぎる! ヘビィユーザーの筆者が魅力を解説!
                                                                      • 指の動きでPCを操作できる「Leap Motion」--楽器演奏から販促まで多彩な広がり

                                                                        BBソフトサービスは3月10日、日本国内の総代理店として販売するジェスチャー入力デバイス「Leap Motion コントローラー」に関するイベントを開催した。 Leap Motion コントローラーは、空中でのユーザーの手と指の動きを感知し、直接コンピュータを操作できる3Dモーションセンサデバイスだ。 手の操作でGoogle Earthを操作したりゲームをしたりできる。実売価格は9800円。端末にはカメラやセンサが搭載されており、デバイスを基点として上、左右、奥行きそれぞれ約60cm×60cm×60cmの逆ピラミッド型の空間の中で手と指の動きを感知し、最大100分の1mmの精度で追跡できる。

                                                                          指の動きでPCを操作できる「Leap Motion」--楽器演奏から販促まで多彩な広がり
                                                                        • Leap MotionをJavaScriptで弄る · aguuu.com

                                                                          先日購入したLeap Motionが思った以上に面白そうだったので弄ってみました。 現在、Leap Motionがサポートしている言語が C++、Java、Python、C# and Unity、JavaScriptの5種類だったので、取り敢えずJavaScriptを使っていくつかのサンプルを作ってみました。(将来的にはObjective-Cにも対応するみたい) サンプルコード leap-motion-controller-example 準備 Leap Motionを接続して、アプリケーションをインストールします。 最後に、使用するページでleap.min.jsを読み込めば準備完了です。 ジェスチャーを拾う Gesture Example まずは一番簡単そうなジェスチャーを拾ってみます。 Leap Motionでは予め、Swipe、Key tap, Circle, Screen Tapの

                                                                            Leap MotionをJavaScriptで弄る · aguuu.com
                                                                          • モーションコントロールのLeap MotionとHPとのパートナー契約を発表! この夏のパソコンに期待がかかる(動画あり)

                                                                            モーションコントロールのLeap MotionとHPとのパートナー契約を発表! この夏のパソコンに期待がかかる(動画あり)2013.04.17 17:00 そうこ パソコンはどんどん未来へ。 モーションコントロールのLeap MotionがHPとのパートナー契約を発表しました。Leap Motion独自の端末は、すでに今年5月に発売予定、お値段は80ドル、ただ今予約受付中。が、今回のパートナー契約を経て、この夏には、初めからLeap Motion技術が搭載されたHP端末が発表される予定です。これらの端末には、Leap MotionのアプリストアとなるAirspaceも含まれています。どのシリーズのどの端末に搭載されるのかや、価格等の詳細はまだ未定。 パソコンに初めから搭載されるとなれば、一般に広くジェスチャーコントロールが広まるきっかけとなりますね。 そうこ(Ashley Feinberg

                                                                              モーションコントロールのLeap MotionとHPとのパートナー契約を発表! この夏のパソコンに期待がかかる(動画あり)
                                                                            • ブラウザでVJプログラム書くときのフレームワーク作った - aike’s blog

                                                                              JavaScriptでオーディオとビジュアルの扱い方をおぼえると、人類はみなVJアプリを作るようになります。ぼくの周りの5人くらいの人類はそうでした。 自分もいろいろビジュアライザーアプリを作ってイベントでブラウザVJやったりしました。ただ、ひとつひとつはそれなりに面白い視覚効果のプログラムでも、それだけでは長時間のイベントに対応できません。通常のVJのように、イベントの進行やDJの音楽の緩急に合わせて効果的な視覚効果を選択して次々と切り替えていきたいところです。 そんなわけで、複数の視覚効果をクロスフェードで切り替えられるようなブラウザVJフレームワークを作りました。それぞれの視覚効果や各種の機能をプラグインとして仕様化し、この仕様に合わせれば拡張機能プラグインを自作できるようになっています。 https://github.com/aike/jsdrome http://aikelab.

                                                                                ブラウザでVJプログラム書くときのフレームワーク作った - aike’s blog
                                                                              • これって新しいテルミン? うわさのLeap Motionを使ったパフォーマンスがかっこいい(動画)

                                                                                これって新しいテルミン? うわさのLeap Motionを使ったパフォーマンスがかっこいい(動画)2013.08.20 18:00 新しいハイテクガジェットと多才なアーティストがコラボすると、どうしてこうかっこいいんだろう! 空中での手の動きを正確に読み取るガジェット「Leap Motion」を使って、世界で活躍している神戸出身のヒューマンビートボックスアーティストのリョウ・フジモトさんがその華麗なパフォーマンスの様子をYouTubeにアップしているのでご覧ください! もう1つのバージョンも日本語のラップがめちゃくちゃかっこいい。 ソフトウェアは「Ableton Live 9」と、Leap Motionの為に開発された「Geco MIDI」というインターフェースが使われているようですよ。 動画のコメントに「2013年のテルミンだ!」という声が多くある通り、手を自由に動かして音楽パフォーマン

                                                                                  これって新しいテルミン? うわさのLeap Motionを使ったパフォーマンスがかっこいい(動画)
                                                                                • The Future of Design - YouTube

                                                                                  SpaceX is exploring methods for engineers to accelerate their workflow by designing more directly in 3D. We are integrating breakthroughs in sensor and visualization technologies to view and modify designs more naturally and efficiently than we could using purely 2D tools. We are just beginning, but eventually hope to build the fastest route between the idea of a rocket and the reality of the fact

                                                                                    The Future of Design - YouTube