並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 242件

新着順 人気順

"New App"の検索結果1 - 40 件 / 242件

  • 「ChatGPT/LangChainによるチャットシステム構築 」という書籍が素晴らしかったのでNode.jsでも書いてみた - selmertsxの素振り日記

    はじめに 「ChatGPT/LangChainによるチャットシステム構築」 という本が素晴らしかったので、ちゃんと身につけるために Python だけじゃなくて Node.js でも動かしてみました。同じことをやろうとした人のために、ここにそのときの記録を残します。特に callbacksやmemoryについて、詳細に記載しようと思います。 書籍の説明につながるようなことはできる限り書きません!めっちゃ良書なので、ご興味持っていただけた方は購入してもらえますと 🙏 5章まではPython固有のToolを利用しており、6章の中身は7章とかなり近いところがあるので、7章のプログラムだけここに記載します。LangChainの学習に注力したいので、Serverelss Frameworkに関連するコードは省略しました。また、Momentoや @slack/bolt に関する説明はしません。 プロ

      「ChatGPT/LangChainによるチャットシステム構築 」という書籍が素晴らしかったのでNode.jsでも書いてみた - selmertsxの素振り日記
    • Slackで動くChatGPTのチャットボットをGoogle Apps Script(GAS)でサクッと作ってみる

      Slackで動くChatGPTのチャットボットを作りたい 本記事では、Slackで下記仕様を実現できるChatGPTのチャットボットをGoogle Apps Script(GAS)でサクッと作成していきます。 botが所属するSlackのチャンネル内でメンションされると、スレッドで返信する botとのダイレクトメッセージの場合は、メンション無しでもスレッドで返信する botが参加しているスレッド内でのメッセージには、メンション無しでも(スレッド内の会話内容を読み取った上で)返信する また、下記項目も自由に設定することができます。何でも明るく回答してくれる社内のアイドル的なbotを作ってみるのも良いかもしれません。 botのアイコン、振る舞い(人格・役割など)の設定 gpt-3.5-turboやgpt-3.5-turbo-16kなどのGPTモデル設定 今回のbotは、非エンジニアの方でも作成

        Slackで動くChatGPTのチャットボットをGoogle Apps Script(GAS)でサクッと作ってみる
      • Python 初心者でも簡単!OpenAI を利用したチャットアプリを Streamlit で公開してみた | DevelopersIO

        [2023.09.19 追記] 本記事の執筆にあたり参考にさせていただいたUdemy講座の講師の方より、記事内容についてコメントをいただいたため一部修正しました。 はじめに こんにちは、アノテーション テクニカルサポートの Shimizu です。 突然ですが、私も含めた Python 初心者に、以下のような人は多いのではないでしょうか。 昨今の AI ブームに乗って API でデータをやり取りする基本的な Python プログラムを PC 上で動かせたものの、それを Web アプリとして公開するまでのハードルが高く感じる。 ブラウザ操作の UI を実装するには Django などの Web フレームワークを習得したり、アプリとして公開するには Python が動作するサーバーを用意したりと、なんだか難しそう・・ そんな私にピッタリのUdemy講座を見つけたため、今回受講してみました。 Ch

          Python 初心者でも簡単!OpenAI を利用したチャットアプリを Streamlit で公開してみた | DevelopersIO
        • Go、Rust、Pythonで実装したAPIサーバーの負荷試験比較 - Qiita

          はじめに みなさん様々な言語でAPIサーバーを立てて負荷試験を実施したことはありますか。 私自身、業務でPythonのアプリケーションに対して負荷試験を実施した経験があります。 その際にPythonの速度観点の不安定さを目の当たりにしたと同時に、別の言語ではどのような違いが生まれるのだろうか、という疑問を持ちました。 そこで今回は、簡単ではありますがGoとRustとPythonでそれぞれAPIサーバーを立てて負荷試験をしてみます。 負荷試験対象のAPIサーバー 今回は(1) Hello, World!を返すAPI(2) ファイル読み込みAPI(3)1秒待ってから応答するAPIの3つを実装します。 (1)はAPIサーバー自体の応答速度の計測、(2)はメモリを消費する処理が生じた場合のAPIの応答速度の計測、(3)は待ち時間発生している時のAPIの応答速度の計測することが目的です。 (2)につ

            Go、Rust、Pythonで実装したAPIサーバーの負荷試験比較 - Qiita
          • RailsライクなRustのWebフレームワーク 「Loco」 | DevelopersIO

            Introcusion つい先日、「Rust版のRails」ともいわれている、 Locoというフレームワークを教えてもらいました。 Railsは昔ちょっとさわった程度なのですが、 Rustで手軽にRailsライクなアプリ開発はおもしろそうなので、 試してみました。 Loco? Locoについて簡単に説明します。 このblog記事で、Locoって何? なんでRustなの?とか誰のためのフレームワーク?みたいなことが書いてあります。 軽く説明すると、↓です。 Locoって何? Loco は、Rails からインスピレーションを得た Rust用のWebフレームワーク ほぼすべての Rails 機能が含まれている Controllerとaxum経由のルーティング ActiveRecordライクにSeaORMでモデル操作 rrgenでコード生成 その他いろいろ。詳しくは元記事で RubyでいいならR

              RailsライクなRustのWebフレームワーク 「Loco」 | DevelopersIO
            • Best Rust Web Frameworks to Use in 2023

              Best Rust Web Frameworks to Use in 2023 In the dynamic landscape of web development, Rust has emerged as a language of choice for building safe and performant applications. As Rust's popularity grows, so does the array of web frameworks designed to harness its strengths. This article compares some of the best Rust frameworks highlighting their respective advantages and drawbacks to help you make i

                Best Rust Web Frameworks to Use in 2023
              • NotionでPWAアプリの開発を実現するノーコードツール「NotionApps」の使い方! - paiza times

                今回はNotionのデータベースを活用して、PWAにも対応したWebアプリ開発ができるノーコードツールをご紹介します! このサービスはNotionデータベースの情報を取得したり、更新・追加などがアプリ側から簡単にできるのがポイントです。ノーコードでさまざまなロジックも構築でき、自分がイメージしたアプリを素早くカタチにできます。 面倒なサーバーの準備も不要なため、誰でも簡単にアプリを開発して公開できます。ご興味ある方はぜひ参考にしてください。 【 NotionApps 】 「NotionApps」の使い方! まずはサイトの上部にある【Create your app】ボタンをクリックして、無料のユーザー登録を済ませておきましょう。 メールアドレスとパスワードを入力したら【Sign up】ボタンをクリックします。 以下のようなダッシュボード画面が表示されたら準備完了です! 「NotionApps

                  NotionでPWAアプリの開発を実現するノーコードツール「NotionApps」の使い方! - paiza times
                • サーバレスにおけるRustについて - NTT Communications Engineers' Blog

                  この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2023 22日目の記事です。 はじめに こんにちは、イノベーションセンターの鈴ヶ嶺です。普段は、クラウド・ハイブリッドクラウド・エッジデバイスなどを利用したAI/MLシステムに関する業務に従事しています。 本記事は、各クラウドベンダーのサーバレスにおけるプログラミング言語Rustについて調査・比較した結果を紹介します。 まず初めにサーバレスでRustを利用するメリットをエネルギー効率の観点から説明し、次に各クラウドベンダーの関連記事をピックアップします。 さらに、それぞれのクラウドでRustを使ったサーバレスアプリの代表的な作成方法を紹介して比較します。 Rustのエネルギー効率 Rustは、次の公式ページでも宣伝している通りパフォーマンスを強くアピールしています。 Rustは非常に高速でメモリ効率が高く

                    サーバレスにおけるRustについて - NTT Communications Engineers' Blog
                  • Things you forgot (or never knew) because of React

                    Published: August 4, 2023 Updated: October 27, 2023 Part 1: an intro about music, defaults, and bubbles Like a lot of people, there was a time when the only music I listened to was whatever was played on my local radio station. (A lot of people over 30 or so, anyway. If this doesn’t sound familiar to you yet, just stick with me for a minute here.) At the time, I was happy with that. It seemed like

                      Things you forgot (or never knew) because of React
                    • Why stdout is faster than stderr? - Orhun's Blog

                      I recently realized stdout is much faster than stderr for Rust. Here are my findings after diving deep into this rabbit hole. I have been using the terminal (i.e. command-line) for most of my day-to-day things for a while now. I was always fascinated by the fact that how quick and convenient the command-line might be and that's why I'm a proponent of using CLI (command-line) or TUI (terminal user

                        Why stdout is faster than stderr? - Orhun's Blog
                      • ベストなCDK for Terraform(CDKTF)のディレクトリ構成を探る

                        最近関わっているプロジェクトでは、大きなアプリケーションのリアーキテクチャを行っています。 そこではフルスクラッチでインフラの構成を書き直す機会がありました。 そのプロジェクトは社内では比較的複雑な構成になっていて、リアーキテクチャにあたっては、アプリケーション特有の事情により、考慮すべきポイントや難度が高いところがたくさんありました。 具体的には、複数のマイクロサービス間の協調性や独立性とそれに付随する認証/認可、クライアント証明書(mTLS認証)の管理、歴史的経緯による複雑性を正すためのawsアカウント移行などなど。 それらは別の機会で語る(or 同僚の誰かが語ってくれることに期待したい)として、この記事ではインフラをフルスクラッチで書き直すにあたって選択したCDKTFについて、紆余曲折を経つつも最終的に採用したディレクトリ構成について書きたいと思います。 タイトルには「ベストな」とあ

                          ベストなCDK for Terraform(CDKTF)のディレクトリ構成を探る
                        • New RelicのSLOモニタリング+バーンレートアラートをCDK for Terraform(cdktf)でIaC管理する - Uzabase for Engineers

                          こんにちは、ソーシャル経済メディア「NewsPicks」でSREをしている飯野です。 今回はSREで行ったNew RelicをCDK for TerraformでIaC管理する話を紹介したいと思います。 SLOモニタリングをSREチームだけで行うのは難しい CDK for Terraformとcdktf-newrelic-provider 追記 IaCで作成する内容 CDK for Terraformで実装していく -1. cdktf init 0. @cdktf/newrelic-provicerの初期化 1.DataNewrelicEntityの作成 2.ServiceLevelの作成 3.AlertPolicyの作成 4.AlertCondition(バーンレートアラート)の作成 5. NotificationDestinationの作成 6. NotificationChannel

                            New RelicのSLOモニタリング+バーンレートアラートをCDK for Terraform(cdktf)でIaC管理する - Uzabase for Engineers
                          • 3月13日から始まったプライバシーマニフェスト未対応の警告メールを受け取った | DevelopersIO

                            このアプリを使って、新しいプライバシー要件に違反して警告メールを受け取ろうと思う。 検証その1:アプリのPrivacyInfoを含めていない場合 警告メールを受け取るため、アプリ側の PrivacyInfo.xcprivacy をわざと含めない形で、アプリのレビューに提出してみた。 結果としては警告メールが届いた。 警告メールを分析する さて、どのような警告メールが届いたのか確認していこう。プライバシーマニフェストを含まないアプリを App Review に提出したところ、以下の警告メールが届いた。 Hello, We noticed one or more issues with a recent submission for App Store review for the following app: FourCropper Version 4.0.2 Build 601 Altho

                              3月13日から始まったプライバシーマニフェスト未対応の警告メールを受け取った | DevelopersIO
                            • RSSフィードだけでなくPodcastsやYouTube、Mastodonなど様々なソースへアクセスできるRSSリーダー「Reeder for Mac/iPhone」に代わるアプリが開発中。

                              RSSフィードだけでなくPodcastsやYouTube、Mastodonなど様々なソースへアクセスできる、RSSリーダー「Reeder for Mac/iPhone」に代わるアプリの開発が進行しているようです。詳細は以下から。 MacやiPhone,iPadに対応した「Reeder」アプリはスイスのSilvio Rizziさんが2009年から開発を続けている人気のRSSリーダーアプリですが、Rizziさんは最新の「Reeder v5.4 for macOS/iOS」リリースから約1年となるのを期に、新アプリ(次期メジャーアップデート?)の構想をMastodonで公開してます。 I guess it’s time for an update on what I’ve been working on over the last year: A new app, completely rebu

                                RSSフィードだけでなくPodcastsやYouTube、Mastodonなど様々なソースへアクセスできるRSSリーダー「Reeder for Mac/iPhone」に代わるアプリが開発中。
                              • RubyでSlackのボットを書く方法(なるべく自力で) - まめめも

                                RubyでSlackのボットを書くには、slack-ruby-client gemやruboty gemなどを使うのが一般的だと思います。 しかし個人的には、Slackボット程度でgemを使うのは好みでないので、なるべく素のRubyだけで書くようにしています。 その方法をまとめておきます。 Slack appを登録する まず、https://api.slack.com/appsで"Create New App"して、適当に設定をします。 次のYAMLを"App Manifest"に貼ってSave Changesすると一気に設定できます。 display_information: name: Sample Slack App features: bot_user: display_name: Sample Slack App always_online: true oauth_config:

                                • マクドナルドがアプリの利用規約に集団訴訟実質不可などを追加しユーザーは同意するかアプリ削除かの2択を迫られることに

                                  スマートフォンアプリの利用を開始するときの「利用規約」は、簡素ではない内容がぎっしりと書かれているため、あまり読んでいないという人も多いはず。しかし、このたびマクドナルドのアプリで行われた利用規約の改定では、顧客が集団訴訟を起こすことが実質的に不可能になるような内容が追加された上に、利用規約を受け入れない選択肢がなく、規約に同視するかアプリを削除するかの2択になっているとして話題を呼んでいます。 McDonald's New Terms And Conditions Have People Deleting The App https://www.mashed.com/1432093/mcdonalds-new-app-terms-conditions-reactions/ 食に関するニュースサイト・Mashedによると、マクドナルドのアプリの利用規約が改定され、傷害や第三者による過失、ア

                                    マクドナルドがアプリの利用規約に集団訴訟実質不可などを追加しユーザーは同意するかアプリ削除かの2択を迫られることに
                                  • 無料で写真や文章をひっそりとインターネットに記録できるサービス「Didthis」をMozillaが公開したので使ってみた

                                    Firefoxの開発元であるMozillaが、趣味の記録に特化したサービス「Didthis」を公開しました。Didthisでは活動の記録を内容ごとに分類して投稿でき、「騒がしさから離れた居心地のいいウェブ」を目指すために投稿内容はあえてデフォルトで「非公開」に設定されるとのこと。すでに日本でもウェブアプリ版が使用可能だったので、実際に使ってみました。 Didthis https://didthis.app/ Didthis A New App for Hobbyists https://blog.mozilla.org/en/internet-culture/introducing-didthis-a-new-app-for-hobbyists/ ・目次 ◆1:Didthisのアカウントを作成する手順 ◆2:最初の活動記録を投稿する手順 ◆3:プロジェクトを編集する手順 ◆4:活動記録を追

                                      無料で写真や文章をひっそりとインターネットに記録できるサービス「Didthis」をMozillaが公開したので使ってみた
                                    • Introducing code referencing for GitHub Copilot

                                      EngineeringProductIntroducing code referencing for GitHub CopilotToday, we’re announcing a private beta of GitHub Copilot with code referencing that includes a filter to detect code suggestions matching public code on GitHub. Make more informed decisions about the code you use. In the rare case where a GitHub Copilot suggestion matches public code, this update will show a list of repositories wher

                                        Introducing code referencing for GitHub Copilot
                                      • Common mistakes with the Next.js App Router and how to fix them – Vercel

                                        After talking to hundreds of developers and looking at thousands of Next.js repositories, I've noticed ten common mistakes when building with the Next.js App Router. This post will share why these mistakes can happen, how to fix them, and some tips to help you understand the new App Router model.

                                          Common mistakes with the Next.js App Router and how to fix them – Vercel
                                        • Apps by Apple

                                          Connect, create, and get things done with powerful and intuitive apps designed to be accessible, private, and secure. Journal Introducing Journal, a new app that helps you reflect on everyday moments and life’s special events. On-device machine learning provides private, personalized suggestions inspired by your photos, videos, workouts, and even the places you go. Lock Journal and no one can acce

                                            Apps by Apple
                                          • Apple Vision Pro available in the U.S. on February 2

                                            CUPERTINO, CALIFORNIA Apple today announced Apple Vision Pro will be available beginning Friday, February 2, at all U.S. Apple Store locations and the U.S. Apple Store online. Vision Pro is a revolutionary spatial computer that transforms how people work, collaborate, connect, relive memories, and enjoy entertainment. Vision Pro seamlessly blends digital content with the physical world and unlocks

                                              Apple Vision Pro available in the U.S. on February 2
                                            • Astro 4.0 | Astro

                                              Introducing Astro 4.0! New APIs, faster builds, redesigned docs, and a unique new development tool for Astro that enhances your local dev environment in new and exciting ways. What is Astro? Astro is the web framework for building content-driven websites including blogs, marketing, and e-commerce. If you need a website that loads fast with great SEO, then Astro is for you. Release highlights inclu

                                                Astro 4.0 | Astro
                                              • 耳鳴りの苦痛を軽減させてくれるチャットAI「Tinnibot」が登場

                                                チャットボットを通じた認知行動療法により、耳鳴りの苦痛を和らげ、耳鳴りによる不安や気分の落ち込みを軽減させられることができたとの研究結果が発表されました。 Frontiers | Delivery of internet-based cognitive behavioral therapy combined with human-delivered telepsychology in tinnitus sufferers through a chatbot-based mobile app https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fauot.2023.1302215/full Train your brain to overcome tinnitus https://www.scienceinpublic.com.au/media-rele

                                                  耳鳴りの苦痛を軽減させてくれるチャットAI「Tinnibot」が登場
                                                • Brick Devastator (Brick Breaker Game) by MasaK

                                                  「Run Brick Devastator」を選択してゲームを開始してください。 概要 めっちゃ強くなるブロック崩しです。 全15ステージあります。 さらにパワーアップさせてアプリ版をリリースしたいので、よければ「Support This Brick Devastator」ボタンから支援をお願いします。 移動方法 移動:スライド 発射:タッチ やり直し:画面左上ボタンをタッチ 画面の下の方をスライドすると球が指で隠れず操作しやすいよ! ※PCの場合はマウス操作 Overview This is a Brick breaker where the player becomes insanely strong.There are 15 levels in total. If you would like to help, please support the release of the ne

                                                    Brick Devastator (Brick Breaker Game) by MasaK
                                                  • ThreadsがMastodonなど分散型SNSへの投稿シェア機能のベータテストを日本・アメリカ・カナダで開始

                                                    MetaのSNS「Threads」が、Threadsと同じ投稿をMastodonやMisskeyなどの分散型SNSプラットフォームに同時投稿できる「フェディバースでのシェア機能」のベータテストを2024年3月22日から日本・アメリカ・カナダで開始しました。 Introducing Threads: A New Way to Share With Text | Meta https://about.fb.com/news/2023/07/introducing-threads-new-app-text-sharing/ Threads has entered the fediverse - Engineering at Meta https://engineering.fb.com/2024/03/21/networking-traffic/threads-has-entered-the-f

                                                      ThreadsがMastodonなど分散型SNSへの投稿シェア機能のベータテストを日本・アメリカ・カナダで開始
                                                    • Pebble, the Twitter alternative previously known as T2, is shutting down | TechCrunch

                                                      Pebble, the Twitter alternative previously known as T2, is shutting down The grip Twitter, now called X, has on the market may be stronger than some believed. Unfortunately, that’s led to the first casualty among Twitter alternatives, as the startup Pebble (formerly T2), is shutting down. The would-be X rival had grown a small but engaged community on its microblogging service that aimed to dupe T

                                                        Pebble, the Twitter alternative previously known as T2, is shutting down | TechCrunch
                                                      • 海外のCDKの知見を学ぼう! Advanced AWS CDK: Lessons learned from 4 years of use COM302 参加レポート #AWSreInvent2023 | DevelopersIO

                                                        海外のCDKの知見を学ぼう! Advanced AWS CDK: Lessons learned from 4 years of use COM302 参加レポート #AWSreInvent2023 re:Invent2023で参加した「Advanced AWS CDK: Lessons learned from 4 years of use」のレポートです。感想多めです。 はじめに re:Invent現地参加組の佐藤智樹です。今回は、AWS DevTools HeroであるMatthew Bonigさんの登壇、「Advanced AWS CDK: Lessons learned from 4 years of use」に参加した際のレポート記事です。彼は4年間CDKの利用歴があり、その中で得た知見をもとにCDK Bookも共著で執筆されています。そんな4年間の中での学びが共有されたセッシ

                                                          海外のCDKの知見を学ぼう! Advanced AWS CDK: Lessons learned from 4 years of use COM302 参加レポート #AWSreInvent2023 | DevelopersIO
                                                        • What's New in DevTools (Chrome 117)  |  Blog  |  Chrome for Developers

                                                          Network panel improvements Override web content locally even faster The local overrides feature is now streamlined, so you can easily mock response headers and web content of remote resources from the Network panel without access to them. To override web content, open the Network panel, right-click a request, and select Override content. If you have local overrides set up but disabled, DevTools en

                                                            What's New in DevTools (Chrome 117)  |  Blog  |  Chrome for Developers
                                                          • Didthis A New App for Hobbyists | The Mozilla Blog

                                                            Everyone has a hobby. More generally, everyone has things they’re interested in or passionate about. And pursuing those interests is one of the big reasons that we use the Web. The online world is a great place to connect with our fellow hobbyists and enthusiasts, to learn from them, and to share our own knowledge and accomplishments. But so much of this happens today in online spaces where things

                                                              Didthis A New App for Hobbyists | The Mozilla Blog
                                                            • Microsoft幹部が「Appleの代替アプリストアに関する新方針は間違った方向へ進む一歩だ」と批判

                                                              AppleはiPhone向けのサードパーティー製アプリストアをついに認めましたが、同時に厳格な方針も追加しています。このApp Storeの新しい方針について、Microsoftのゲーム部門であるXboxの社長が、「間違った方向への一歩」であると批判しました。 Microsoft says Apple’s new App Store rules are ‘a step in the wrong direction’ - The Verge https://www.theverge.com/2024/1/29/24054943/microsoft-apple-app-store-dma-rule-change-response Microsoft calls Apple's proposed App Store changes a 'step in the wrong direction'

                                                                Microsoft幹部が「Appleの代替アプリストアに関する新方針は間違った方向へ進む一歩だ」と批判
                                                              • Blogged Answers: My Experience Modernizing Packages to ESM

                                                                Random musings on React, Redux, and more, by Redux maintainer Mark "acemarke" Erikson This is a post in the Blogged Answers series. Details on the painful experiences and hard-earned lessons I've learned migrating the Redux packages to ESM Table of Contents 🔗︎ Introduction Redux Packages Background Packages and Configurations Issue History Early Attempts Migrating to Vitest Initial Alpha Testing

                                                                  Blogged Answers: My Experience Modernizing Packages to ESM
                                                                • CloudFront Hosting Toolkitを使って静的Webサイト環境を作ってみた | DevelopersIO

                                                                  手間をかけずにCloudFrontを使った静的Webサイトを作りたい こんにちは、のんピ(@non____97)です。 皆さんは手間をかけずにCloudFrontを使った静的Webサイトを作りたいなと思ったことはありますか? 私はあります。 過去にAWS CDKを使ってこの思いを実現したことがありますが、一からAWS CDKを作り込むのはなかなか大変でした。 そんな苦労はCloudFront Hosting Toolkitを使用すると少し解消されるかもしれません。 CloudFront Hosting ToolkitはCLIまたはAWS CDKでフロントエンドのホスティングとCI/CDパイプラインを用意するツールです。 今だとAmplifyを使えば良いのではないか? という声も聞こえてきますが、細かいカスタマイズを行いたい場合にCloudFront周りを直接操作したい場合があります。そうい

                                                                    CloudFront Hosting Toolkitを使って静的Webサイト環境を作ってみた | DevelopersIO
                                                                  • Can't decide between Bluesky, Mastodon and Nostr? Nootti's new app lets you post to all three. | TechCrunch

                                                                    Can’t decide between Bluesky, Mastodon and Nostr? Nootti’s new app lets you post to all three. Managing a social presence these days can be tough. It’s even tougher for those who are experimenting with the new wave of Twitter-like services, like Mastodon, Nostr and Bluesky, where staying active means a lot of duplicate posts to different networks. Thankfully, developers are starting to address our

                                                                      Can't decide between Bluesky, Mastodon and Nostr? Nootti's new app lets you post to all three. | TechCrunch
                                                                    • Next.js 14 和訳

                                                                      雑に翻訳しました。 意訳がめちゃくちゃ含まれているので注意です。 Next.js Confで発表したとおり、Next.js 14 は、下記の点に最も重点を置いたリリースです。 Turbopack : App & Pages Router で 5,000種のテストに合格 ローカルサーバーの起動が53%高速化 Fast Refreshによるコード更新時の反映速度が94%高速化 Server Actions (Stable) : Progressive EnhancementなMutationを実現する キャッシュと再検証の統合 シンプルな関数呼び出し、またフォームとネイティブに連動 Partial Prerendering (Preview) : 高速な初期静的レスポンス + 動的コンテンツのストリーミング Next.js Learn (New) : App Router、認証、データベースな

                                                                        Next.js 14 和訳
                                                                      • Database Migrations

                                                                        Table of Contents I consider database migrations one of the most annoying problems to deal with during a software engineer’s life. Not only that, if it goes wrong, as it often does, people tend to develop anxiety related to any schema changes. So why is it so annoying? It looks simple at first glance but is deceptively tricky when you start thinking about it. My primary framework of choice is the

                                                                          Database Migrations
                                                                        • リンクを任意のブラウザで開くことができるMac用ユーティリティ「Velja v2.0」がリリース。アイコンを刷新し開いたリンクの履歴表示やHTTPSで開く機能を実装。

                                                                          リンクを任意のブラウザで開くことができるMac用ユーティリティ「Velja v2.0」がリリースされています。詳細は以下から。 VeljaはSindre Sorhusさんが2022年から開発しているブラウザユーティリティ(Browser Picker)で、デフォルトブラウザの切り替えやリンクを開くブラウザの指定ができますが、このVeljaがv2.0へメジャーアップデートしています。 The app now requires macOS 14. You can get the last macOS 13 compatible version from the app’s website. リリースノートより抜粋 Velja v2.0では、アプリケーションアイコンが刷新され、システム要件がmacOS 13 VenturaからmacOS 14.3 Sonomamへ引き上げられたのに加え、 開いた

                                                                            リンクを任意のブラウザで開くことができるMac用ユーティリティ「Velja v2.0」がリリース。アイコンを刷新し開いたリンクの履歴表示やHTTPSで開く機能を実装。
                                                                          • Workers AI: serverless GPU-powered inference on Cloudflare’s global network

                                                                            Workers AI: serverless GPU-powered inference on Cloudflare’s global network09/27/2023 This post is also available in 简体中文, 日本語, 한국어, Français, Deutsch and Español. If you're anywhere near the developer community, it's almost impossible to avoid the impact that AI’s recent advancements have had on the ecosystem. Whether you're using AI in your workflow to improve productivity, or you’re shipping AI

                                                                              Workers AI: serverless GPU-powered inference on Cloudflare’s global network
                                                                            • Update on apps distributed in the European Union - Support - Apple Developer

                                                                              Introduction Apple is sharing changes to iOS, Safari, and the App Store, impacting developers’ apps in the European Union (EU) to comply with the Digital Markets Act (DMA). These changes create new options for developers, including how they can distribute apps on iOS, process payments, use web browser engines in iOS apps, request interoperability with iPhone and iOS hardware and software features,

                                                                              • [Auth0]Next.jsスタンドアロンモードでフロントエンドをAPI GatewayとLambdaのサーバーレス構成にしてデプロイしてみた | DevelopersIO

                                                                                [Auth0]Next.jsスタンドアロンモードでフロントエンドをAPI GatewayとLambdaのサーバーレス構成にしてデプロイしてみた 先日「Next.jsで生成した静的ページに認証を追加してみた」の記事で、Next.js+SSGで生成した静的ファイルをCloudFront+S3で公開しました。 S3で公開するために、わざわざフロントエンド資材をBuild&Exportしていたわけですが (Auth0SDKもクライアントサイド用のSDKに変更せざるを得なかった) ここで疑問が生まれました。 せっかくNext.jsを使うんだからレンダリング戦略はSSRを採用したい SSRなフロントエンドをサーバーレス構成でデプロイすることは出来なんだろうか🤔 この疑問に対して、AWS AmplifyやVercel、Netlifyあたりが有力な選択肢になるでしょう。 しかし、今日はフロントエンドを敢

                                                                                  [Auth0]Next.jsスタンドアロンモードでフロントエンドをAPI GatewayとLambdaのサーバーレス構成にしてデプロイしてみた | DevelopersIO
                                                                                • What's new in Firebase at I/O 2024

                                                                                  Google I/O 2024 is here, and just like in previous years, we have many new products and features to tell you about. But first, a look back. For years, millions of you developers have been using Firebase to accelerate your app development and run your apps with confidence. From Realtime Database to Remote Config, we’ve been obsessed with helping you speed up and simplify your work so that you can m

                                                                                    What's new in Firebase at I/O 2024