並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 46039件

新着順 人気順

*appleの検索結果321 - 360 件 / 46039件

  • Appleイベント「WWDC 2020」開幕! やっぱりApple Siliconが主役だね #WWDC20【更新終了】

    Image: Apple 1:45頃、ライブ配信のページがオープン! 地球の映像が流れていますが、光っている粒ひとつひとつがAnimojiになってる! Image: Appleおや、日本語字幕ありますね。どうやら録画したものが配信されるようです。 Image: Apple 宇宙から眺めていた光は、やっぱりAnimojiのユーザーたちでした。 Image: Apple 宇宙から円盤のような本社へ、そしてスティーブジョブスシアターへ。 Image: Apple 無観客のシアターのステージにティム・クックCEOが登場です。「大変なときだからこそ今年のWWDCをやることに意味がある。ここから、直接お家のみなさんにお届けします」 まず、ジョージ・フロイド事件を発端にした人種差別問題に触れるクックCEO。 Image: Apple 「理想の未来のために行動しなければならない」。医療従事者への感謝ととも

      Appleイベント「WWDC 2020」開幕! やっぱりApple Siliconが主役だね #WWDC20【更新終了】
    • Apple Vision Proが出るから知っておきたい「解像度」と「解像感」の違い(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge

      1971年福井県生まれ。得意ジャンルは、パソコン・デジタルAV・家電、ネットワーク関連など「電気かデータが流れるもの全般」。主に、取材記事と個人向け解説記事を担当。 アップルの「Vision Pro」が発表になった。筆者は実機を体験している。現状、Vision Proを体験した人間は、アップル社員以外では日本全体で10人以下しかいないという、貴重な体験だった。 ▲Vision Pro。3500ドルとお高いが、それだけの価値ある体験だと感じた いくつか記事も書いたが、Vision Proの体験は「すごい」。現実との境目が非常に曖昧だ。 過去の拡張現実(AR)デバイスは、現実を拡張するものとは言いつつも、現実とはずいぶん差のある表現しかできない。「現実と錯覚してしまう」ような自然さはなかった。だが、Vision Proはついに「自分が生成された映像を見ていることを忘れる瞬間がある」世界に到達し

        Apple Vision Proが出るから知っておきたい「解像度」と「解像感」の違い(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge
      • Apple Vision Pro買ってきた日記 2日目:飛行機内で映画体験。オーディオビジュアルは上質【西田宗千佳のRandomTracking】

          Apple Vision Pro買ってきた日記 2日目:飛行機内で映画体験。オーディオビジュアルは上質【西田宗千佳のRandomTracking】
        • iOSでデフォルトブラウザ、デフォルトメーラーが非Apple製に変更可能に?

          Appleは、iOS 14でSafariやメールのデフォルト設定をサードパーティアプリに変更できる機能を検討しているようだと、Bloombergが伝えている。 Appleは2008年にApp Storeを開始してから、ユーザーがこれらのプリインストールされたアプリをサードパーティのサービスに置き換えることを許可していない。 そのため、一部の開発者が競争することが難しい状況となっていて、技術業界での独占禁止法違反の可能性を探る議員からの懸念が高まっているそうだ。 また、Spotifyなど、サードパーティの音楽アプリの制限を緩和することも検討しているという。 macOSの場合は、デフォルトアプリケーションを変更できることから、技術的な問題というよりも、ユーザーエクスペリエンスの維持を優先していたと考えられている。

            iOSでデフォルトブラウザ、デフォルトメーラーが非Apple製に変更可能に?
          • スマートホーム共通規格「Matter」発表。Amazon、Google、Apple参加

              スマートホーム共通規格「Matter」発表。Amazon、Google、Apple参加
            • Appleが「果物のリンゴの画像」を商標登録しようとしている

              社名の通り「リンゴ」をロゴに掲げるAppleが、コンピューターではなく「果物のリンゴの画像」を商標登録しようとしていると報じられています。スイスでは一部の権利がすでに認められており、Appleは他のいくつかの国でも同様の出願を開始しているとのことです。 Apple is trying to trademark depictions of actual apples | Mashable https://mashable.com/article/apple-logo-trademark-depictions-apples テクノロジー系メディアのWiredによると、Appleが2017年にスイス知的財産研究所(IPI)に「リンゴの白黒画像」の知的財産権を求める申請書を提出しました。この画像に写っているリンゴはグラニースミスとして知られる青リンゴの1種で、「電子、デジタル、オーディオビジュアル

                Appleが「果物のリンゴの画像」を商標登録しようとしている
              • Appleが「iOS 17.4でのPWA廃止」を撤回すると発表

                2024年2月の頭頃から、AppleがiOS 17.4のベータ版で「プログレッシブウェブアプリ(PWA)」のサポートを廃止していることが明らかになっています。AppleはPWAのサポート廃止について、欧州連合(EU)のデジタル市場法に準拠するためと説明していたのですが、多くの批判にさらされた末、サポート廃止を撤回すると発表するに至りました。 iOS 17.4 won't remove Home Screen web apps in the EU after all - 9to5Mac https://9to5mac.com/2024/03/01/apple-home-screen-web-apps-ios-17-eu/ iPhoneは長らくPWAをサポートしており、これによりモバイルアプリと同じようにウェブ上のアプリをホーム画面に追加して利用することができるようになっています。iOSでのP

                  Appleが「iOS 17.4でのPWA廃止」を撤回すると発表
                • macOS Sonoma 14.4にアップデートするとJavaがクラッシュするとオラクルが注意喚起。Appleシリコン搭載Macで

                  macOS Sonoma 14.4にアップデートするとJavaがクラッシュするとオラクルが注意喚起。Appleシリコン搭載Macで オラクルは、Appleシリコン搭載のMacでmacOS Sonoma 14.4にアップデートを行うと、Java 8以降のすべてのバージョンでJavaが予期せず終了する現象が発生するとして、Macユーザーに注意喚起を行っています。 今のところ回避策はなく、macOSをバージョンアップしてしまうと元に戻す簡単な方法もないため、Appleシリコン搭載のマシンでJavaを利用している開発者やユーザーは、この問題が解決するまでは最新のmacOSへの移行を延期することをオラクルは勧めています。 Javaが正常に動作しないことで、Javaに依存しているツールもmacOS Sonoma 14.4では動作しなくなります。Kotlinの開発元などで知られるJetBrainsは、J

                    macOS Sonoma 14.4にアップデートするとJavaがクラッシュするとオラクルが注意喚起。Appleシリコン搭載Macで
                  • Apple Silicon搭載MacでWindowsを正常に動作させることに成功

                    AppleはMac上でWindowsを動作させるために「Boot Camp」を提供していますが、このBoot CampはIntel製チップを搭載したMacにしか対応しておらず、Apple初のApple Siliconである「M1」チップを搭載したMacBook Air、Mac mini、MacBook Proには対応していません。しかし、このM1チップを搭載したMac上でWindowsを動作させることに開発者のAlexander Grafさんが成功しています。 ARM Windows M1 Mac virtualization demonstrated - 9to5Mac https://9to5mac.com/2020/11/27/arm-windows-virtualization-m1-mac/ Mac上でWindowsを動作させるためのBoot Campは、記事作成時点ではAppl

                      Apple Silicon搭載MacでWindowsを正常に動作させることに成功
                    • COVID‑19 - Mobility Trends Reports - Apple

                      As of April 14, 2022, Apple is no longer providing COVID-19 mobility trends reports.

                        COVID‑19 - Mobility Trends Reports - Apple
                      • 泣かないでSiri、Apple Watch新アプリがChatGPT搭載

                        泣かないでSiri、Apple Watch新アプリがChatGPT搭載2023.03.18 12:0069,377 Thomas Germain -Gizmodo US- [原文] ( R.Mitsubori ) Siriに感情があったら、不安でいっぱいかも…。 Apple WatchにChatGPTアプリ「Petey」が登場します。Peteyに話しかけるとかわいいロボット声で返事をしてくれて、その内容をテキストやメールで共有することもできます。 Siriは他のデジタルアシスタントと比べても、その機能が限定的であることが知られています。 天気を調べたり文章を送ったり(文字化けすることも)するには便利ですが、込み入った質問に答えるのはちょっと苦手です。 複雑な質問にも答えてくれるオランダの開発者Hidde van der Ploeg氏が投稿したデモによると、Peteyのほうが複雑なリクエスト

                          泣かないでSiri、Apple Watch新アプリがChatGPT搭載
                        • TSMC 3nmを活用したApple A17とM3 SoCの歩留りは55%程度。iPhone15などでコスト高騰や出荷量が減少する可能性。

                          TSMC 3nmを活用したApple A17とM3 SoCの歩留りは55%程度。コスト高騰や出荷量の減少に繋がる可能性 TSMC’s 3-nm Push Faces Tool Struggles – EE Times TSMCが開発している3nmについてはAppleが2023年秋に発売を計画しているiPhone15に搭載されるA17 BionicやMacbook系に搭載されるM3 SoCの製造に利用されると言われています。また、Appleでは他社に先駆けてこの3nmプロセスを利用するために、TSMC 3nmの生産枠の90%程度を獲得したとも言われているのですが、この3nmについて歩留りが現時点では55%程度と非常に低調とのことで、AppleとTSMCは支払い方法を巡っても低い歩留りに合わせて変更するようです。 EE Timesによると、TSMC 3nmプロセスであるN3Bで製造されるSoC

                            TSMC 3nmを活用したApple A17とM3 SoCの歩留りは55%程度。iPhone15などでコスト高騰や出荷量が減少する可能性。
                          • iPhone - Apple(日本)

                            下取りに出すと、iPhone 15が実質2,216円/月 x 36回から†。24か月目のアップグレードで残りの支払いが不要に††。 キャリア契約付きで、さらに8,800円割引に†††。すべてのモデルを見る

                              iPhone - Apple(日本)
                            • Apple M1チップの修正不可能な脆弱性を突く攻撃「PACMAN」が見つかる

                              AppleのM1チップには、攻撃から保護するセキュリティ層が複数存在します。最後の保護層がポインタ認証(Pointer Authentication Codes:PAC)と呼ばれるものですが、このPACをバイパスできる修正不可能な脆弱(ぜいじゃく)性の存在が発覚しました。PACをバイパスするハードウェア攻撃には「PACMAN」の名がつけられています。 PACMAN https://pacmanattack.com/ New 'PacMan' flaw in Apple Silicon is an echo of Spectre and Meltdown | AppleInsider https://appleinsider.com/articles/22/06/10/new-pacman-flaw-in-apple-silicon-is-an-echo-of-spectre-and-mel

                                Apple M1チップの修正不可能な脆弱性を突く攻撃「PACMAN」が見つかる
                              • 「Apple M1」のMacBook AirとPro、Mac miniを3台まとめて実力チェック 驚異的な性能が明らかに

                                初のMac向けApple Siliconである「Apple M1」を搭載した「MacBook Air」「13インチMacBook Pro」「Mac mini」の性能をまとめて評価してみた。結論からいえば、性能は極めて良好だ。Apple自身が訴求しているように、消費電力あたりのパフォーマンスでは突出している。 左から「Apple M1」を搭載した「MacBook Air」「Mac mini」「13インチMacBook Pro」。見た目は従来のIntelプロセッサ搭載モデルと変わらないが、中身は大きく変わった 絶対的な性能においても、15型以上のサイズが大きなノートPCを除けば、モバイルPCとしてライバルがいないほどの高性能だ。CPUだけではなく内蔵GPUまで速い。 台湾のTSMCによる最新の5nmプロセスで製造される160億トランジスタの高性能SoC(System on a Chip)とはい

                                  「Apple M1」のMacBook AirとPro、Mac miniを3台まとめて実力チェック 驚異的な性能が明らかに
                                • Apple、「iOS 17」「iPadOS 17」の一般提供を開始/無償でアップグレード可能、当面の間「iOS 16」「iPadOS 16」にとどまることも

                                    Apple、「iOS 17」「iPadOS 17」の一般提供を開始/無償でアップグレード可能、当面の間「iOS 16」「iPadOS 16」にとどまることも
                                  • ジョブズがGoogle幹部に「Appleのブラウザ開発チームを引き抜こうとするな」と怒りの電話をかけた記録

                                    テクノロジー企業の内部メールを複数公開しているウェブサイト「Internal Tech Emails」が「スティーブ・ジョブズがGoogleの幹部に怒りの電話をかけた際のGoogle社内メール」を公開しました。メールの内容からはGoogleによるApple社員の引き抜きに対するジョブズの怒りやGoogle幹部の慌てる様子が読み取れます。 Sergey Brin: "Irate call from Steve Jobs" https://www.techemails.com/p/sergey-brin-irate-call-from-steve-jobs Internal Tech Emailsが公開したのは、Googleの共同創業者であるセルゲイ・ブリン氏やラリー・ペイジ氏、2015年までエンジニアリング担当上級副社長を務めていたアラン・ユースタス氏らが交わした一連のメールです。一連のメー

                                      ジョブズがGoogle幹部に「Appleのブラウザ開発チームを引き抜こうとするな」と怒りの電話をかけた記録
                                    • 「AppleがTwitterをアプリストアで保留すると脅した」とマスクCEO

                                      米Twitterのイーロン・マスクCEOは11月28日(現地時間)、「Appleは、TwitterをApp Storeからwithhold(保留する、凍結するなどの意味)すると脅している。理由については説明がない」とツイートした。 withholdのこの場合の意味は不明だが、アプリストアからのアプリの削除を意味すると考えられる。 同氏はこのツイートの前に、「AppleがTwitterでの広告をほぼすべて停止した。米国での言論の自由が嫌いなのかな? どうなってるんだい、ティム・クック」ともツイートしている。その後、「Appleは顧客に影響するようなすべての検閲行為について開示すべきか否か?という投票をツイートした。本稿執筆現在、「Yes」が85.7%となっている。 さらに、「AppleはみんながApp Storeで購入するすべてのものに秘密の30%の税金を課していることを知ってるかい?」とも

                                        「AppleがTwitterをアプリストアで保留すると脅した」とマスクCEO
                                      • Docker for Apple Siliconの仮想化基盤が変わるかもな話

                                        Apple Silicon向けのDocker Desktop RC 2で、バックエンドを切り替えられるオプションが追加されました。 今までのqemuベースのバックエンド以外に、virtualization.frameworkを使ったバックエンドも追加されて、オプションのexperimentalのチェックボックスで有効化できます。 といっても、qemuも裏ではHypervisor.frameworkを利用していたので、Appleの提供する仕組みには乗っています。Virtualization.frameworkは高水準なAPIでLinuxに特化してます。VZLinuxBootLoaderというAPIが提供されています。 Virtualization.Frameworkも現在はおそらくはHypervisor.frameworkの上に構築されていると思います。実際、このオプションのON/OFFを切

                                          Docker for Apple Siliconの仮想化基盤が変わるかもな話
                                        • Mrs. GREEN APPLE 「コロンブス」ミュージックビデオの公開停止について - UNIVERSAL MUSIC JAPAN

                                          6月12日にMrs. GREEN APPLEの新曲 「コロンブス」のミュージックビデオを公開いたしました。 本映像はMrs. GREEN APPLEの所属レーベルであるEMI Recordsと所属事務所Project-MGA で制作いたしましたが、 歴史や文化的な背景への理解に欠ける表現が含まれていたため、公開を停止することといたしました。 当社における公開前の確認が不十分であり、皆様にご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。 今後はこのような事態を招くことのないよう細心の注意を払い、皆様にお楽しみいただける作品をお届けしてまいります。 ユニバーサル ミュージック合同会社 EMI Records / Project-MGA

                                            Mrs. GREEN APPLE 「コロンブス」ミュージックビデオの公開停止について - UNIVERSAL MUSIC JAPAN
                                          • Apple M1/M2対抗の「Oryon」はWindows on Armの流れを変えるか

                                            Apple M1/M2対抗の「Oryon」はWindows on Armの流れを変えるか:鈴木淳也の「Windows」フロントライン(1/2 ページ) 「Windows on Arm(WoA)」あるいは「Windows on Snapdragon」は、10年来Microsoftがチャレンジしている「ArmプロセッサをPC分野に適用させる」という目標において、いまだ市場の支持を得られていない取り組み中の課題だ。 Xboxしかり、Microsoftは一度決めた目標を簡単には曲げない「あきらめの悪い会社」として知られているが、過去に同社が目標としていた「タブレットPC」が現在ではごく当たり前のものとなりつつあるように、WoAについてもまた「これが我々の正しい道」とばかりに、開発を続けている。 同社にとって最初のWoAと呼べる「Surface RT」が市場投入されたのは、Windows 8が発表さ

                                              Apple M1/M2対抗の「Oryon」はWindows on Armの流れを変えるか
                                            • EU新法案「プリインストールアプリ削除可」「自社サービス優遇禁止」、違反すれば超高額罰金。AppleやGoogleなど大手企業に影響大 - すまほん!!

                                              法案の概要 今回EUが発表した法案は「デジタルサービス法」と「デジタル市場法」の2つで、インターネット上での企業活動に関するルールを定めています。これらの法案の内容は大きく2つに分けられます。 他社サービス妨害の禁止 まず1つ目は、競合他社サービス妨害の禁止です。具体的には、プラットフォームの提供者が自社のサービスを優先的に宣伝することを禁止しています。 例えば、Amazonが販売する商品をAmazonサイト内で優先的に表示したり、ライバル商品の検索順位を意図的に下げることはこれらの法案に違反します。プラットフォーム提供者が、競合他社サービスへの平等なアクセスを許可することによって、小規模事業者にも大企業と等しいビジネスチャンスを与えることができます。 また、この競合他社サービス妨害の禁止は、iOSやAndroidなどのスマートフォンにも影響しており、法案では端末内に初期搭載されたアプリケ

                                                EU新法案「プリインストールアプリ削除可」「自社サービス優遇禁止」、違反すれば超高額罰金。AppleやGoogleなど大手企業に影響大 - すまほん!!
                                              • iOS 14にアップデートしたらバッテリーすぐ減る問題、Appleの対応策は「バックアップしてiPhone全消去リセットからの復元」

                                                iOS 14にアップデートしたらバッテリーすぐ減る問題、Appleの対応策は「バックアップしてiPhone全消去リセットからの復元」2020.10.05 14:30221,228 Jody Serrano - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) あぁ、これめんどくさいやつだ。 iOS 14にアップデートした人、新機能を楽しんでいると同時にバッテリーがすぐ減るという問題起きてません? Twitterにもたくさんのユーザーから報告があがっているようですが、どうやら原因はApple Watchとの連携にあるようです。MacRumorsによれば、iPhoneのバッテリー問題だけでなく、Apple WatchでGPSデータが正しく記録されないという不具合も報告されているようですね。 Apple(アップル)が問題対応策をサポートページで公開しています。残念ながらiOS 14.01のアップデ

                                                  iOS 14にアップデートしたらバッテリーすぐ減る問題、Appleの対応策は「バックアップしてiPhone全消去リセットからの復元」
                                                • Apple純正品の仕様をコピーしているサードパーティUSB PD製品の話

                                                  USB Type-CやUSB PDが普及し始めてしばらく経つにも関わらず、未だにApple純正品のコピーをやめていないサードパーティ製品を紹介します。 この記事の要点 要注意ワード: 2.4A / 14.5V / 14.8V / 20.3V / 29W / 61W これらの数字は全てUSB関連の仕様には登場しないものであり、Apple純正品に特有である つまり、これらの数字が謳われているサードパーティ製品はApple純正品の仕様を模倣した仕様となっている そのようなサードパーティ製品は往々にしてUSBの仕様に準拠していない なので、要注意ワードが謳われているサードパーティ製品は基本的に避けたほうが良い Apple純正品の仕様 まずはApple純正品の仕様を確認してみます。 最初に取り上げるのは、MacBook 12-inch 2015/2016に付属していた29W USB-C電源アダプタで

                                                    Apple純正品の仕様をコピーしているサードパーティUSB PD製品の話
                                                  • Apple M1環境でLinuxを動かす「Asahi Linux」のGPUドライバーがついに99%以上という成績でテストをパスしたという報告

                                                    Appleが独自開発するSoC「M1」搭載Macでの動作を目指すLinuxディストリビューション「Asahi Linux」で、Linux開発系VTuberの朝日リナ氏が「GPUのカーネルドライバーがテストを99%以上パスした」と報告しました。 ???????????? My Linux M1 GPU driver passes >99% of the dEQP-GLES2 compliance tests!!!!! ???????????? Most of this is thanks to @alyssarzg's prior work on macOS, but now I can replicate it on Linux! ^^ pic.twitter.com/BTI4AIUTkC— Asahi Lina / 朝日リナ //nullptr::live (@LinaAsahi) Fi

                                                      Apple M1環境でLinuxを動かす「Asahi Linux」のGPUドライバーがついに99%以上という成績でテストをパスしたという報告
                                                    • 売上40兆円、時価総額「Apple超え」の知られざる世界最強企業 | AppBank

                                                      世界で最も収益性の高い企業をAppleだと思っている人は多くいるはずです。Appleは全世界で最も認知度の高いブランドの1つであり、世界最大の企業でもあります。しかし、Appleは最も収益性の高い企業ではありません。最も収益性が高いのは「サウジアラムコ」という会社です。 このサウジアラムコという会社について、海外YouTubeチャンネル「Logically Answered」が解説しています。 *Category:テクノロジー Technology|*Source:Logically Answered,wikipedia サウジアラムコとはどのような会社なのか? サウジアラムコはサウジアラビアを代表する石油会社で、何十年にもわたってFortune 500の上位にランクインしています。 歴史的に見ても収益性の高い企業なのですが、過去12ヶ月間の利益は、これまでに見たこともないようなものです。

                                                        売上40兆円、時価総額「Apple超え」の知られざる世界最強企業 | AppBank
                                                      • Appleにマイナンバー搭載を要請しつつ安全性を下げる規制強要の矛盾

                                                        2022年12月15日、日本を訪れたAppleのティム・クックCEOが岸田文雄首相と会談した。この時、首相はiPhoneへのマイナンバーカード機能搭載の協力を要請し、クックCEOは「取り組みたい」と前向きに回答すると同時に、日本政府に利用者のプライバシーやセキュリティ保護が損なわれる規制の再考を頼んだという。 Appleにマイナンバーカード搭載を要求しつつ安全性下げる規制を強要 賛否あるマイナンバーカードではあるが、最近では前橋市で交通ICカードとマイナンバーを連携させて交通費の市民割引を受けられる実証実験が始まるなど、同カードがあるからこそ提供可能な公共性と利便性の高いサービスの実例を少しずつ増やしている。 カード普及に反対する人たちも、不安なのは自分たちの個人情報が悪用されずキッチリと守られるかという部分であって、自治体で受けるサービスの円滑化や、給付金などの支払い期間の短縮に異を唱え

                                                          Appleにマイナンバー搭載を要請しつつ安全性を下げる規制強要の矛盾
                                                        • AppleがついにChromeとFirefoxのフルバージョンをiPhone上で動かすことを許可

                                                          AppleがiOS 17.4でWebkit以外のブラウザエンジンを許可し、ChromeやFirefox、OperaなどSafari以外のブラウザを完全に動作させることを可能にしたことが明らかになりました。これはEUのデジタル市場法(DMA)施行を受けての対応で、EU圏のユーザーにのみ適用されます。 Apple announces changes to iOS, Safari, and the App Store in the European Union - Apple https://www.apple.com/newsroom/2024/01/apple-announces-changes-to-ios-safari-and-the-app-store-in-the-european-union/ Update on apps distributed in the European U

                                                            AppleがついにChromeとFirefoxのフルバージョンをiPhone上で動かすことを許可
                                                          • AmazonがAppleに「偽レビュー検出アプリ」の削除を求め実際に削除される

                                                            Amazonでは商品の評価を上げるために偽レビューを投稿する行為が横行しており、公正な競争を妨げているとして大きな問題になっています。そんな中、偽レビューを検出するサービスを提供しているFakespotのiOS版アプリがApp Storeから削除されたことが話題になっています。 Apple removes Fakespot from App Store after Amazon complains https://www.cnbc.com/2021/07/16/apple-removes-fakespot-from-app-store-after-amazon-complains.html Amazon just got Fakespot booted off Apple’s iOS App Store - The Verge https://www.theverge.com/2021/7

                                                              AmazonがAppleに「偽レビュー検出アプリ」の削除を求め実際に削除される
                                                            • SoundFlowerのようにMacに仮想オーディオ入出力装置を作成できるオーディオ・ユーティリティ「BlackHole」がAppleの公証を取得し、マルウェア警告なしにインストール可能に。

                                                              SoundFlowerのようにMacに仮想オーディオ入出力装置を作成できるオーディオ・ユーティリティ「BlackHole」がAppleの公証を取得し、マルウェア警告なしにインストール可能になっています。詳細は以下から。 BlackHoleはCycling ’74チームが開発/メンテナンスを終了したオーディオユーティリティ「SoundFlower」のように、Macに仮想オーディオ入出力装置(ソース)を作成し、アプリからの音声を別のアプリへ繋いでくれますが、このBlackHoleのインストーラーがAppleの公証を取得したそうです。 BlackHoleを開発しているExistential Audio Inc.のDevin Rothさんによると、BlackHoleはmacOS 10.15 Catalinaに対応させるためにドライバには開発者署名し、Appleの公証を取得していたそうですが、インス

                                                                SoundFlowerのようにMacに仮想オーディオ入出力装置を作成できるオーディオ・ユーティリティ「BlackHole」がAppleの公証を取得し、マルウェア警告なしにインストール可能に。
                                                              • AirTagで子どもやペットを追跡しないで Apple幹部語る

                                                                Appleの発表した「AirTag」に関して、Fast CompanyがAppleのワールドワイドプロダクトマーケティング担当副社長のカイアン・ドランス氏、センシング&コネクティビティー担当シニアディレクターのロン・ホアン氏へのインタビューを掲載している。 ドランス氏は、AirTagは、子どもやペットではなく、モノを見守るために設計されているので、小さな子どもを安全に追跡したい場合は、Apple Watchのファミリー共有設定を利用するのが良いと説明。 ペットにAirTagを付ける場合には「移動中のペットは探すネットワークに登録されているデバイスの範囲内に入るようにして、そのデバイスの位置を追跡できるようにする必要がある」と語った。 ホアン氏によれば、AirTagにはペアリングロックという独自のセキュリティ機能があり、落とし物を見つけた人がAirTagを奪って自分のものにしてしまうことを防

                                                                  AirTagで子どもやペットを追跡しないで Apple幹部語る
                                                                • GoogleやAppleも!すでにVue.jsを採用している企業サイト・プロジェクトのまとめ

                                                                  Vue.jsの人気がすごいですね。 いくつかの企業はすでにVue.jsを使い始めており、一部はメインのプロダクトに、一部は二次的なプロジェクトに使用しています。 Vue.jsへの関心が高まる中、人気が高いフレームワーク、そしてVue.jsをすでに採用している企業サイトを紹介します。 画像: vuejs.org Google, Apple and Other Users of Vue.js by Luca Spezzano 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 Vue.jsはGoogleも採用している 人気が高いフレームワークは? Vue.jsを信頼している10大企業 まとめ Vue.jsはGoogleも採用している 先日、Googleの人材募集サイトにアクセスした際に私が注目したのは、Chromeの機能拡張でVue.j

                                                                    GoogleやAppleも!すでにVue.jsを採用している企業サイト・プロジェクトのまとめ
                                                                  • 【西川和久の不定期コラム】 無料でWin32/64アプリがBig Surで動作! Apple M1も対応の「WineskinServer」

                                                                      【西川和久の不定期コラム】 無料でWin32/64アプリがBig Surで動作! Apple M1も対応の「WineskinServer」
                                                                    • Appleの脆弱性報奨金プログラムへ送られた脆弱性が半年間も未修正であると判明、発見者は「失望した」としてゼロデイ脆弱性を公開

                                                                      自社製品の脆弱性に関する報告に報奨金を支払う脆弱性報奨金制度は、MicrosoftやGoogleなど多くの企業が導入しています。Appleも2019年に同様のプログラムである「Apple Security Bounty」を開始しましたが、同プログラムを利用したソフトウェアエンジニアであるジェフ・ジョンソンが「報告した脆弱性が半年間も修正されていない」と自身のブログ上で明かしました。 Disclosure: Another macOS privacy protections bypass https://lapcatsoftware.com/articles/disclosure2.html ジョンソン氏がAppleに報告した脆弱性は、macOSに搭載されているセキュリティフレームワーク「Transparency Consent and Control(TCC)」に関するもので、発見したのは

                                                                        Appleの脆弱性報奨金プログラムへ送られた脆弱性が半年間も未修正であると判明、発見者は「失望した」としてゼロデイ脆弱性を公開
                                                                      • Apple、コンフィグレーション生成用の静的型付き言語「Pkl」をオープンソースで公開、単一コードからJSONやYAML、XMLなどを生成

                                                                        Appleは、さまざまなコンフィグレーションファイルを生成するための静的型付言語「Pkl」(発音はPickle=ピックル)をオープンソースで公開しました。 ソフトウェアやクラウドサービスなどの設定に用いるコンフィグレーションファイルはどんどん複雑になってきており、利用者が望む詳細な設定を、一般的なコンフィグレーションファイルのフォーマットとして使われているJSONやYAML、XMLプロパティリストなどの形式で正確に記述することは難しくなってきています。 Pklはそうしたコンフィグレーションを正確かつ分かりやすく記述するために開発された、特定目的用のプログラミング言語だと説明されています。 Configuration-as-Codeを実現するための豊富な型やバリデーション機能、VSCodeやIntelliJ、NeoVimなどのコードエディタのプラグインを提供します。Language Serv

                                                                          Apple、コンフィグレーション生成用の静的型付き言語「Pkl」をオープンソースで公開、単一コードからJSONやYAML、XMLなどを生成
                                                                        • Apple、「iPhone 15」のUSB-Cポートでできることを説明するサポート文書を公開 充電・映像出力・外付けストレージ接続など - こぼねみ

                                                                          Appleは、「iPhone 15」シリーズに搭載されるUSB-Cポートに関する詳細を説明した新しいサポート文書を公開しています。 サポート文書では、iPhoneを充電するだけなくiPhoneからAirPodsやApple Watchなどへの充電や、外付けハードディスクなどストレージへの接続、外部ディスプレイを接続する方法などが説明されています。とくにディスプレイやモニターへの接続について注目し9to5Macが伝えています。 iPhone 15iPhone 15の「USB-Cコネクタを使ってiPhoneを外部ディスプレイに接続することで、より大きな画面で、ビデオを見たり、写真を見たりなど、さまざまなことができるようになります」とAppleは説明しています。 すべてのiPhone 15モデルのUSB-Cポートは、DisplayPortプロトコルを使用してUSB-Cディスプレイをサポートしてい

                                                                            Apple、「iPhone 15」のUSB-Cポートでできることを説明するサポート文書を公開 充電・映像出力・外付けストレージ接続など - こぼねみ
                                                                          • AppleとGoogleの曝露通知、「Express」で当局の負担軽減

                                                                            米Appleと米Googleは9月1日(現地時間)、5月に提供を開始した新型コロナウイルス感染症の曝露通知システム(Exposure Notification System、以下「ENS」)を発展させた新たなフレームワーク「Exposure Notifications Express」(以下「Express」)を発表した。 ENSとは異なり、公衆衛生当局はアプリを開発・維持する必要がなくなる。当局はAppleとGoogleに、アプリの名称、ロゴ、通知の基準、通知の際にユーザーに提示する情報を提供するだけで、後は両社が当局に代わってサービスを提供する(後述するように、iOSとAndroidで提供方法は異なる)。 プライバシーとセキュリティはENSと同レベルで、AppleとGoogleがデータを流用したりすることはない。 日本の「COCOA」アプリなど、既にENSを採用した独自アプリを公開して

                                                                              AppleとGoogleの曝露通知、「Express」で当局の負担軽減
                                                                            • Apple、低価格な12インチ&13インチMacBookの発売に向けて積極的に開発を進めている:リーカー - こぼねみ

                                                                              Appleは12インチおよび13インチMacBookの新モデルを積極的に開発を進めており、700ドル(約105,000円)以下の価格帯で販売する計画との情報が出ています。 過去に実績あるリーカーyeux1122の情報をMacRumorsが伝えています。 それによると、サプライチェーンの情報筋は、Appleが2種類のサイズの低価格MacBookを開発中であるという証拠を継続して確認しているそうです。 Appleはまだ低価格Macの大量生産に完全に取り組んでいないものの、iPadとMacBookの売上が急速に落ち込んでいるため、市場に投入される可能性は「これまで以上に高まっている」としています。 12インチMacBookAppleアナリストMing-Chi Kuo氏が今週、Appleは不振にあえぐラップトップモデルの出荷台数を押し上げるため、低価格のMacBookシリーズを来年発売することを検

                                                                                Apple、低価格な12インチ&13インチMacBookの発売に向けて積極的に開発を進めている:リーカー - こぼねみ
                                                                              • Google・Mozilla・Apple・Microsoftが協力して「ブラウザ拡張機能の標準化」を図ることを発表、ChromeやFirefoxなどの「拡張機能の共通仕様」実現に向け

                                                                                2021年6月4日、Google・Microsoft・Mozilla・Appleが、ブラウザ拡張機能の標準化とパフォーマンスの向上などを図るコミュニティグループ「WebExtensions Community Group (WECG)」を立ち上げたことを発表しました。 Forming the WebExtensions Community Group | WebExtensions Community Group https://www.w3.org/community/webextensions/2021/06/04/forming-the-wecg/ Google, Microsoft, and Mozilla work together on better browser extensions https://www.bleepingcomputer.com/news/securit

                                                                                  Google・Mozilla・Apple・Microsoftが協力して「ブラウザ拡張機能の標準化」を図ることを発表、ChromeやFirefoxなどの「拡張機能の共通仕様」実現に向け
                                                                                • AppleのSystem 6のUIをCSSで再現できる「System.css」が公開。

                                                                                  AppleのSystem 6のUIをCSSで再現できる「System.css」が公開されています。詳細は以下から。 Apple(旧Apple Computer)が、Classic Macintosh向けに1984年から1991年まで開発していたSystem OSはモノクロームデザインながら、現在のmacOSの基礎となっていますが、このSystem OSのUIをCSSで再現できるライブラリ「System.css」が公開されています。 System.css is a CSS library for building interfaces that resemble Apple’s System OS which ran from 1984-1991. Design-wise, not much really changed from System 1 to System 6; however

                                                                                    AppleのSystem 6のUIをCSSで再現できる「System.css」が公開。