並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 71件

新着順 人気順

+スマートフォンの検索結果1 - 40 件 / 71件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

+スマートフォンに関するエントリは71件あります。 スマートフォンAndroidスマホ などが関連タグです。 人気エントリには 『Androidスマートフォンの“寿命”がiPhoneよりも短い理由』などがあります。
  • Androidスマートフォンの“寿命”がiPhoneよりも短い理由

    近年、スマートフォンのアップデート期間の長さが注目されている。その中でも気になるのが、機種によってアップデート可能な回数や期間に差があることだ。特に、AndroidスマートフォンはiPhoneに比べて、アップデート期間が短い傾向にある。今回はスマートフォンをとりまくOSアップデートの実情、新たな取り組みについて考察する。 検証コストやプロセッサのサポート期間が短命の一因に 一般的なAndroidスマートフォンのOSアップデートの流れとして、チップセットメーカーからそれぞれのプロセッサに最適化された、BSP(Board Support Package)が端末メーカーに配布されるところから始まる。 これをもとに端末メーカーは自社端末に採用しているタッチパネル、通信モジュール、各種センサーをはじめとした構成機器のドライバー更新を行っていた。ここに通信キャリアの声も取り入れながら、OSのアップデー

      Androidスマートフォンの“寿命”がiPhoneよりも短い理由
    • ドイツ、OPPOスマートフォンの販売を停止 - OPPOラボ

      ドイツ国内においてOPPOスマートフォンの販売が停止していることが明らかになりました。 Android Policeなど複数の海外メディアが報じており、同じくスマートフォンを販売するNokiaから通信関連の特許を巡る裁判で、ノキアが勝訴しOPPOの販売が禁じられる事態となっています。 OPPOドイツ、Nokiaと和解至らずスマホ撤退 オッポ 撤退後もサポートを継続 他国への影響も指摘される OPPOドイツ、Nokiaと和解至らずスマホ撤退 海外のテック系メディア「Android Police」などが伝えている情報によりますと、OPPOドイツ法人は数年前から、同じく携帯電話など通信機器を手掛ける「Nokia」より4G通信の特許権を巡って訴訟を起こされていたといいます。 ことし7月にマンハイム地方裁判所はNokiaの主張を認める判決を下すこととなり、両社に和解を通達したということです。 しかし

        ドイツ、OPPOスマートフォンの販売を停止 - OPPOラボ
      • 国土交通省|報道資料|「不動産情報ライブラリ」の運用を開始します<br>~スマートフォンで「誰でも」「簡単に」不動産に関するオープンデータの閲覧ができます~

        国土交通省では、円滑な不動産取引を促進する観点から、オープンデータ等を活用し、不動産取引の際に参考となる情報(価格、周辺施設、防災、都市計画など)を重ね合わせて表示させるWebGISシステム「不動産情報ライブラリ」の運用を令和6年4月1日より開始します。 1.概要 不動産取引の際に参考となる情報の多くは、国や地方自治体などで様々な形式で公開されていますが、 「不動産情報ライブラリ」(以下「ライブラリ」といいます。)ではこれらの情報を集約し、複数のデータを 同じ地図表示に重ね合わせて閲覧することができます。「ライブラリ」の利用にあたっては、特別なソフトを 必要とせず、スマートフォンやタブレットからの閲覧にも対応する予定です。 「ライブラリ」の背景地図に、[1]令和5年地価公示、[2]学校、[3]小学校区、[4]医療機関、 [5]洪水浸水想定区域を重ね合わせた場合の画面イメージは下図のとおりで

          国土交通省|報道資料|「不動産情報ライブラリ」の運用を開始します<br>~スマートフォンで「誰でも」「簡単に」不動産に関するオープンデータの閲覧ができます~
        • AndroidスマートフォンでWebViewの不具合、一部アプリが起動できず

            AndroidスマートフォンでWebViewの不具合、一部アプリが起動できず
          • ASUS、フリップカメラの5G対応スマートフォン「ZenFone 7」「ZenFone 7 Pro」を発表

              ASUS、フリップカメラの5G対応スマートフォン「ZenFone 7」「ZenFone 7 Pro」を発表
            • スマホでmicroSDカードが使えなくなる!? Androidスマートフォンで始まった外部ストレージ廃止の流れ - ライブドアニュース

              ●Androidなのにmicroが使えない!? ここ数年、Androidなのにmicroスロットがなく、microを使えない機種が増えてきています。 主に10万円以上するようなハイエンドがその対象ですが、中には7月28日に発売が予定されているGoogle製「Pixel 6a」のように、 ミッドレンジの価格帯のでもmicroが使えない機種も出始めています。 データのバックアップや写真・動画の保存先など、さまざまなメリットがあるmicroスロットは、なぜ廃止されつつあるのでしょうか。 Pixel 6シリーズの3機種はすべてmicroを使用できない ●カメラ機能の進化がmicroスロットを廃止させた 最大の理由はカメラの動画撮影機能の性能向上です。 microに限らず、ストレージにはデータ転送速度(書き込み速度/読み込み速度)というものがあります。 数年前までのは、フルHD(1920×1080ド

                スマホでmicroSDカードが使えなくなる!? Androidスマートフォンで始まった外部ストレージ廃止の流れ - ライブドアニュース
              • スマホでmicroSDカードが使えなくなる!? Androidスマートフォンで始まった外部ストレージ廃止の流れ - ライブドアニュース

                ●Androidなのにmicroが使えない!? ここ数年、Androidなのにmicroスロットがなく、microを使えない機種が増えてきています。 主に10万円以上するようなハイエンドがその対象ですが、中には7月28日に発売が予定されているGoogle製「Pixel 6a」のように、 ミッドレンジの価格帯のでもmicroが使えない機種も出始めています。 データのバックアップや写真・動画の保存先など、さまざまなメリットがあるmicroスロットは、なぜ廃止されつつあるのでしょうか。 Pixel 6シリーズの3機種はすべてmicroを使用できない ●カメラ機能の進化がmicroスロットを廃止させた 最大の理由はカメラの動画撮影機能の性能向上です。 microに限らず、ストレージにはデータ転送速度(書き込み速度/読み込み速度)というものがあります。 数年前までのは、フルHD(1920×1080ド

                  スマホでmicroSDカードが使えなくなる!? Androidスマートフォンで始まった外部ストレージ廃止の流れ - ライブドアニュース
                • Huawei Mate 60 Proレビュー 中国製チップで制裁を回避。携帯電話の歴史に残るスマートフォン - はやぽんログ!

                  こんにちは。これまで使ったスマホは300台以上。生まれはギリギリZ世代のライター はやぽんです。 さて、各所で話題のファーウェイのスマホ。アメリカの制裁の中、自国製のチップセットで回避したと考えられるHuawei Mate 60 Pro。今回は実機を入手したので、レビューといきましょう。 写りに文句なし。Huaweiスマホのカメラは期待を裏切らない 中国製のKirin 9000Sを搭載して制裁を回避したハイエンドスマホ 自国生産で5G対応もほぼ確実に。復活のHuaweiとも言われるスマートフォン 制裁回避をなし得たMate 60シリーズ。携帯電話の歴史に残るスマートフォンに 写りに文句なし。Huaweiスマホのカメラは期待を裏切らない Huawei Mate 60 Proのデザインを見て、まず目が行く点は特徴的な背面カメラだ。Mate 40シリーズを思わせる独特な本体デザインとなっている。

                    Huawei Mate 60 Proレビュー 中国製チップで制裁を回避。携帯電話の歴史に残るスマートフォン - はやぽんログ!
                  • 「スマートフォンを充電し続けるとバッテリーが劣化する」は迷信か?

                    「スマートフォンを充電し続けるとバッテリーが劣化する」は迷信か?2021.07.06 10:0087,261 lifehacker David Murphy - Lifehacker US [原文] ( 伊藤貴之 ) ライフハッカー[日本版]2018年9月1日掲載の記事より転載 「いつもそうしている」というだけの理由で間違ったことをする人たちが大嫌いです。 たとえば、スマートフォンのバッテリーを使い切るために、映画やゲーム、音楽などを無理やり流し続ける人たちです。この人たちは、バッテリーは使い切ってから充電しなければならないと思いこんでいるのです。 バッテリーは好きなタイミングで充電しよう以前にもこの問題を扱いましたが、もう一度証拠を挙げて説明することにします。なにしろ、いまだに多くの人が(私の同居人を含めて)この間違いをおかしつづけているのですから。こんな馬鹿げたことはもうやめてください

                      「スマートフォンを充電し続けるとバッテリーが劣化する」は迷信か?
                    • HUAWEI WATCH 3にAndroidアプリを入れてみたらスマートフォンみたいに使えた話。導入方法も解説 - はやぽんログ!

                      スマートウォッチでは、日本でも売上で第2位につけるファーウェイ。安価なものからフラグシップまで多くの機種が販売されているが、同社ののスマートウォッチにはAndroid アプリが動くものがあるそうだ。ちょっと変わった端末が好きな筆者としては気になるところ。なので、今回はAndroid アプリが使えるファーウェイのスマートをチェックしていく Androidアプリが動くスマートウォッチ HUAWEI WATCH 3。アプリの導入方法も解説 腕時計でAndroidアプリを動かすのはロマン! Androidアプリが動くスマートウォッチ HUAWEI WATCH 3。アプリの導入方法も解説 ファーウェイのスマートウォッチといえば、高いフィットネス機能と長寿命のバッテリーライフが特徴のHUAWEI WATCH GT。スクエアデザインでコンパクトになったHUAWEI WATCH Fit、機能を一部をオミッ

                        HUAWEI WATCH 3にAndroidアプリを入れてみたらスマートフォンみたいに使えた話。導入方法も解説 - はやぽんログ!
                      • 【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 有機EL搭載ながら実売2万円台半ばの6.4型Androidスマートフォン「モトローラ moto g31」

                          【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 有機EL搭載ながら実売2万円台半ばの6.4型Androidスマートフォン「モトローラ moto g31」
                        • iPhone SE、人気のデザインがパワフルな新しいスマートフォンとして登場

                          Appleは本日、第2世代のiPhone SEを発表しました。このパワフルな新しいiPhoneは、4.7インチのRetina HDディスプレイと、業界最高レベルのセキュリティを誇るTouch IDを備えており、コンパクトなデザインで、全面的に刷新された最もお求めやすいiPhoneとなっています。新しいiPhone SEは、Appleが設計したスマートフォン史上最速のチップであるA13 Bionicにより最も要求の厳しい処理にも対応します。また、iPhone SEはiPhoneとしてこれまでで最高のシングルカメラシステムを搭載しているため、ポートレートモードのようなコンピュテーショナルフォトグラフィの利点を最大限に活用できます。さらに、耐水·防塵性能も備えています。

                            iPhone SE、人気のデザインがパワフルな新しいスマートフォンとして登場
                          • お手持ちのスマートフォンで誰でもバーチャルYouTuber体験スマートフォン向けのアプリケーション「ToF AR Lab」をリリース|お知らせ|ソニーセミコンダクタソリューションズグループ

                            ホーム お知らせ お手持ちのスマートフォンで誰でもバーチャルYouTuber体験 スマートフォン向けのアプリケーション「ToF AR Lab」をリリース ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社(以下、SSS)は、誰でも気軽にバーチャルYouTuber(以下、VTuber)を体験できる機能を追加したスマートフォン向けの無償アプリケーション「ToF AR Lab」を拡張し、10月3日(月)にリリースしました。 「ToF AR Lab」は、スマートフォンのカメラを使って画面に映し出された現実風景に、バーチャルの視覚情報を重ねて表示できるスマートフォン向けのアプリケーションで、今年6月15日にSSSより一般公開した開発キット(SDK)「ToF AR」を用いて自社開発されました。今回の機能アップデートにより、カメラで写した人間の動きのデータが取り込まれ、予め用意された3Dの仮想キャラクター(ア

                              お手持ちのスマートフォンで誰でもバーチャルYouTuber体験スマートフォン向けのアプリケーション「ToF AR Lab」をリリース|お知らせ|ソニーセミコンダクタソリューションズグループ
                            • Chrome OSが誕生10周年に大型アップデート、Androidスマートフォンを直接制御できる「スマートフォンハブ」などが搭載

                              Googleが、2011年のChrome OSリリースから10周年を記念して、大型アップデートとなる「M89」をリリースしました。この特別アップデートで、Androidスマートフォンを直接制御できるようになる「スマートフォンハブ」など、さまざまな新機能がChrome OSに搭載されます。 Chromebooks announces new features for 10th birthday https://blog.google/products/chromebooks/chromebook-turns-10-new-features/ 自動更新で新機能を提供 - Google Chromebooks https://www.google.com/chromebook/whatsnew/ Google links Android phones to Chromebooks with ne

                                Chrome OSが誕生10周年に大型アップデート、Androidスマートフォンを直接制御できる「スマートフォンハブ」などが搭載
                              • Androidスマートフォンの動作が重いときに試したい「キャッシュ」の削除

                                スマートフォンを長く使っていると、アプリの動作が重く感じたことはありませんか? もしかしたらその現象は「キャッシュ」が蓄積されて、スマホの容量に余裕がなくなってきているからかもしれません。アプリの動作の遅さを解消するために、このキャッシュを削除する方法を紹介します。 キャッシュを削除すると動作が軽くなる キャッシュの削除について解説する前に、まずは「キャッシュ」がどのようなものなのかを確認しておきましょう。「キャッシュ」とは、私たちが一度閉じたサイトを再度開いたとき、素早く表示できるように一時的に保有しているデータです。長期間放置してしまうと、キャッシュはどんどん蓄積されます。キャッシュがたまりすぎるとスマホの動作を重くしてしまうので、キャッシュを削除することで動作が軽くなるかもしれません。 ブラウザが重いときはChromeのキャッシュを削除しよう 特にキャッシュがたまりやすいのは、ブラウ

                                  Androidスマートフォンの動作が重いときに試したい「キャッシュ」の削除
                                • [法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」]「moto g64 5G」、コストと機能をバランスさせたFeliCa搭載スマートフォン

                                    [法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」]「moto g64 5G」、コストと機能をバランスさせたFeliCa搭載スマートフォン
                                  • 大塚商会、会社支給の全スマートフォンに接触確認アプリ導入 6500台超

                                    大塚商会は8月5日、新型コロナウイルス感染症の接触確認アプリ「COCOA」を、社員に支給している全てのスマートフォンに導入したと発表した。社員やその家族、顧客などの感染防止に役立てる。対象のスマホは6500台超。 COCOAは、新型コロナウイルス感染症の陽性者との接触の可能性を、スマホのBluetoothを利用して感知し、ユーザーに通知するアプリ。厚生労働省が6月から提供しており、ダウンロード数は8月5日時点で約1157万件に上っている。 同社は従来、業務でスマホを利用する社員にのみ端末を支給していた。新型コロナウイルス感染症の発生後は、働き方改革の推進も兼ねて支給対象を拡大しているという。「今後も、全就労者に対しオフィスガイドラインの順守と業務時間外の行動について改めて注意喚起を行う」としている。 関連記事 接触確認アプリ、国民の6割にインストール必要? 内閣府副大臣は否定 さらなる民間

                                      大塚商会、会社支給の全スマートフォンに接触確認アプリ導入 6500台超
                                    • (令和6年6月12日)「スマートフォンにおいて利用される特定ソフトウェアに係る競争の促進に関する法律」の成立について | 公正取引委員会

                                      ホーム >報道発表・広報活動 >報道発表資料 >最近の報道発表資料(令和6年) >6月 > (令和6年6月12日)「スマートフォンにおいて利用される特定ソフトウェアに係る競争の促進に関する法律」の成立について スマートフォンが急速に普及し、国民生活や経済活動の基盤となる中で、スマートフォンの利用に特に必要なソフトウェア(モバイルOS、アプリストア、ブラウザ、検索エンジン。これらを総称して「特定ソフトウェア」という。)について、セキュリティの確保等を図りつつ、競争を通じて、多様な主体によるイノベーションが活性化し、消費者がそれによって生まれる多様なサービスを選択できその恩恵を享受できるよう、競争環境の整備を行うため、本年4月26日に国会に提出した「スマートフォンにおいて利用される特定ソフトウェアに係る競争の促進に関する法律案」は、本日の参議院本会議において可決、成立した。 1 国会の審議状況

                                      • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] Leofotoのミニ三脚がーッ!!! 好き過ぎるーッ!!! スマートフォンとの相性も◎

                                          [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] Leofotoのミニ三脚がーッ!!! 好き過ぎるーッ!!! スマートフォンとの相性も◎
                                        • OPPO Reno3 A、6月25日発売――4眼カメラ搭載おサイフケータイ対応スマートフォン

                                            OPPO Reno3 A、6月25日発売――4眼カメラ搭載おサイフケータイ対応スマートフォン
                                          • [PDF]スマートフォン決済サービスを利用した不正振替事犯に係る対策について / 広報資料 令和3年3月18日 警察庁

                                            • [法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」]「moto g53j 5G」と「moto g53y 5G」、FeliCa搭載でスリムな5G対応スマートフォン

                                                [法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」]「moto g53j 5G」と「moto g53y 5G」、FeliCa搭載でスリムな5G対応スマートフォン
                                              • Starlink衛星とauスマートフォンの直接通信実証に成功 | KDDI News Room

                                                KDDI株式会社 KDDIは2024年10月23日、Starlink衛星とauスマートフォンの直接通信サービス(以下 本サービス)の実証実験に成功しました。沖縄県久米島の実験環境で実施した実証では、圏外状況のauスマートフォンが地球低軌道に位置するStarlink衛星と直接通信し、SMS送受信ができることを確認しました。 KDDIとスペースXは、Starlinkとau通信網を活用することで、auスマートフォンが衛星と直接つながり、空が見える状況であれば圏外エリアでも通信ができるサービスを提供開始予定です(注)。これまでどの国内通信事業者でも5Gや4G LTEでは提供が困難だった山間部や島しょ部を含む日本全土にauのエリアを拡張し、「空が見えれば、どこでもつながる」体験を実現していきます。 本サービスの詳細はこちらをご参照ください。 なお、日本国内における衛星とスマートフォンの直接通信実現に

                                                  Starlink衛星とauスマートフォンの直接通信実証に成功 | KDDI News Room
                                                • 中国スマートフォン小米、ユーザー利用記録を中国に送信=報道

                                                  中国スマートフォン大手・小米科技(シャオミ)の携帯電話と、それにインストールされている規定ブラウザは、利用者がアクセスしたウェブサイトを記録しているという。記録は最終的に中国本土に送信されている。米誌「フォーブス」が専門家の調査を報じた。 セキュリティ研究者のガブリエル・カーリグ氏は、小米の新機種「Redmi Note 8」のスマートフォンは、使用したフォルダ、見た画面、変更した設定など全部の利用者操作を記録していることを発見した。記録の送信先はシンガポールとロシアのリモートサーバーだが、ホストされているウェブドメインは、北京で登録されていた。 送信データは暗号化されていたが、簡単に解読可能な形式だという。このため、カーリグ氏は、容易に送信データを第三者が利用できるようになっているという。 小米はアップル、サムスン、ファーウェイに次いで、スマートフォン販売台数4位の大手。 カーリグ氏は、小

                                                    中国スマートフォン小米、ユーザー利用記録を中国に送信=報道
                                                  • Androidスマートフォンの画面をPCに映し出す方法3つ

                                                    ライフハッカー[日本版]2015年10月23日掲載の記事より転載 MakeUseOf:Androidスマートフォンの画面をPC上で見たいと思ったことはありませんか? スマートフォンの画面をPCに映し出すことで、次のようなことができるようになります。ほかにもさまざまな応用が利くはずです。 ・大きな画面に映像を映し出し、アップロードなしで共有できる ・プロジェクターをPCにつないで素早くプレゼンテーションを行える ・コーディングをしているときに、スマートフォンを直に手に取ることなくアプリの動作を確認できる 今回は、その方法をご紹介します。 1. 『Visor』を使ってUSBで接続するVideo: Koushik Dutta/ YouTubeChromeのアプリを使うのが一番簡単なのでおすすめです。Koushik Dutta氏が作った「Vysor」を使用します。ChromeはWindowsでもM

                                                      Androidスマートフォンの画面をPCに映し出す方法3つ
                                                    • 新しいスマートフォン(motorola edge 30 pro)買ったので、愛犬を試し撮り比較してみます | 維桜さんブログ

                                                        新しいスマートフォン(motorola edge 30 pro)買ったので、愛犬を試し撮り比較してみます | 維桜さんブログ
                                                      • Androidスマートフォンで通話録音する方法4選|標準搭載アプリでできる機種も! | ライフハッカー・ジャパン

                                                        「これ、マストだわ」モニター購入して気づいた、あったほうがいい周辺機器4選 #Amazon新生活セール

                                                          Androidスマートフォンで通話録音する方法4選|標準搭載アプリでできる機種も! | ライフハッカー・ジャパン
                                                        • Quick Charge 4+スマートフォンをQC4+充電器で充電したら、むしろ充電が遅くなったりそもそも充電できなかった話

                                                          どうやら充電がぶっ壊れたのはMIUI 11.0.2.0から11.0.8.0の間のようです。 MIUI 11.0.2.0〜11.0.8.0の間に何が起きたのか 複数のMIUIバージョンで検証した結果、QC4+ certifiedなACアダプターで充電が遅かったり、そもそも充電できない現象が起きるようになったのはMIUI 11.0.2.0から11.0.8.0の間だということが分かりました。 さらに追加で色々調べたところ、Xiaomiの独自充電規格である「Mi Turbo Charge」が今回の件の原因だという結論に至りました。 Mi Turbo Chargeには27W, 40W, 33W, 67W, 120Wなどいくつもの種類があり、すべてのワット数のMi Turbo Chargeで同じような動作が行われているかは不明ですが、少なくともいくつかのMi Turbo Chargeでは以下のような動

                                                            Quick Charge 4+スマートフォンをQC4+充電器で充電したら、むしろ充電が遅くなったりそもそも充電できなかった話
                                                          • 今一番お勧めしたいSnapdragon 888搭載スマートフォンはコレだぁ!超最適化が完了してお値段以上の仕上がりに。

                                                            今一番お勧めしたいSnapdragon 888搭載スマートフォンはコレだぁ!超最適化が完了してお値段以上の仕上がりに。 スマートフォンの性能決めるのは、CPUやGPUを集積する『Soc(System-on-a-chip)』。海外では『Snapdragon 8 Gen 1』を搭載するハイエンドモデルが徐々にリリースされ始めていますが、日本国内では『Snapdragon 888』が主流。 スマートフォンは発売開始からシステムのアップデートを複数回繰り返し、あらゆる面において最適化を行います。よって発売開始から少し時間が経過している端末の方が、動作が安定している場合が多いです。それを踏まえてもSnapdragon 888搭載モデルは今がまさに買い時。 ただし各メーカーが高い技術を競い合う最上位モデル。お値段は勿論それなりです。高額なものだと20万円に迫るものも。国内で発売されている主なSnapd

                                                              今一番お勧めしたいSnapdragon 888搭載スマートフォンはコレだぁ!超最適化が完了してお値段以上の仕上がりに。
                                                            • [ケータイ用語の基礎知識]スマートフォンの画面をテレビに映すには

                                                                [ケータイ用語の基礎知識]スマートフォンの画面をテレビに映すには
                                                              • 超ハイスペックスマホ“Xperia 1 III”とほぼ同等スペックなのに価格はお手ごろ!ソニー新作スマートフォン“Xperia 5 III”でゲームプレイ | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

                                                                超ハイスペックスマホ“Xperia 1 III”とほぼ同等スペックなのに価格はお手ごろ!ソニー新作スマートフォン“Xperia 5 III”でゲームプレイ プロゲーマーによる機能のレビューも紹介2021年11月中旬に、ソニーから新作スマートフォン“Xperia 5 III”が発売される。こちらの端末は今夏発売されたフラッグシップモデル“Xperia 1 III”とほぼ同等の機能を備えつつも価格を抑えたプレミアムスマートフォンとなっており、手頃にリッチな体験を得たいというユーザーから注目を集めている。 前述した“Xperia 1 III”はゲームに特化したスマートフォンとしても話題を集めており「使うだけで有利になる」と言われるほどの性能・機能を保有している。それとほぼ同等のスペックを持つ“Xperia 5 III”も、ゲームシーンにおけるハイパフォーマンスが期待されるが、実際のところはどうな

                                                                  超ハイスペックスマホ“Xperia 1 III”とほぼ同等スペックなのに価格はお手ごろ!ソニー新作スマートフォン“Xperia 5 III”でゲームプレイ | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
                                                                • Linuxスマートフォン「PinePhone Pro」の「Explorer Edition」登場

                                                                  シングルボードコンピューターや「PinePhone KDE Community Edition」、Linuxを搭載した格安ノートPCである「Pinebook Pro」などを販売しているPINE64は、間もなくPinePhone Pro Explorer Editionの出荷を開始する。同社は2021年第4四半期、開発者向けにLinuxスマートフォン「PinePhone Pro」を399ドル(約4万5000円)で発売したが、今回の「Explorer Edition」は、同一価格でより一般的なLinuxファン向けの製品になっているようだ。ただし、この製品の主なターゲットは、経験豊富なLinuxファンや、組み込みシステムに詳しい開発者とされている。 PINE64は、「現代のモバイルLinux OSが『Android』や『iOS』の代わりに使えるようになるとみなされるまでには、まだ当分時間がかかる

                                                                    Linuxスマートフォン「PinePhone Pro」の「Explorer Edition」登場
                                                                  • (令和6年4月26日)「スマートフォンにおいて利用される特定ソフトウェアに係る競争の促進に関する法律案」の閣議決定等について | 公正取引委員会

                                                                    ホーム >報道発表・広報活動 >報道発表資料 >最近の報道発表資料(令和6年) >4月 > (令和6年4月26日)「スマートフォンにおいて利用される特定ソフトウェアに係る競争の促進に関する法律案」の閣議決定等について 令和6年4月26日 公正取引委員会 スマートフォンが急速に普及し、国民生活や経済活動の基盤となる中で、スマートフォンの利用に特に必要なソフトウェア(モバイルOS、アプリストア、ブラウザ、検索エンジン。これらを総称して「特定ソフトウェア」という。)について、セキュリティの確保等を図りつつ、競争を通じて、多様な主体によるイノベーションが活性化し、消費者がそれによって生まれる多様なサービスを選択できその恩恵を享受できるよう、競争環境の整備を行うための「スマートフォンにおいて利用される特定ソフトウェアに係る競争の促進に関する法律案」が、本日、閣議決定された。 1 法案の概要(別紙1、

                                                                    • Androidスマートフォンで迷惑電話を“スマートに拒否する”方法

                                                                      頻繁にかかってくる営業電話や全く知らない番号からの着信はできるだけ避けたいもの。そんなときに使いたいのが「着信拒否」です。契約しているキャリアにも着信拒否できるサービスがありますが、Android端末であれば誰でも無料で利用できる、内蔵の機能を使って対策してみましょう。今回はAQUOS sense6を使用してご説明します。

                                                                        Androidスマートフォンで迷惑電話を“スマートに拒否する”方法
                                                                      • 青木 俊介 on Twitter: "スマートフォン使った人間関係解析は10年くらい前からかなり研究されてきたんだけど、デンマークから超良質なオープンデータがついにきたー! 学生700人を対象にBluetooth近接情報, 通話記録, FB友人関係, テキスト履歴,… https://t.co/03w9zVXxZV"

                                                                        スマートフォン使った人間関係解析は10年くらい前からかなり研究されてきたんだけど、デンマークから超良質なオープンデータがついにきたー! 学生700人を対象にBluetooth近接情報, 通話記録, FB友人関係, テキスト履歴,… https://t.co/03w9zVXxZV

                                                                          青木 俊介 on Twitter: "スマートフォン使った人間関係解析は10年くらい前からかなり研究されてきたんだけど、デンマークから超良質なオープンデータがついにきたー! 学生700人を対象にBluetooth近接情報, 通話記録, FB友人関係, テキスト履歴,… https://t.co/03w9zVXxZV"
                                                                        • 「新品が買えないなら中古を買えばいいじゃない」総務省が価格高騰するスマートフォンに対して見解を示す。 - はやぽんログ!

                                                                          総務省は7日 スマートフォンの値引き規制を含めた新たなガイドラインを公表し、今年中の施行を目指とした。転売ヤーなどが問題とされる中、高騰するスマートフォンについては「中古市場の活性化などを促す 」としている。 総務省は中古市場の活性化を促すとした 総務省としては過度に高騰するスマートフォンの価格について「消費者が手に取りにくいと」問題視している。これに対し、中古市場が活性化している点を理由に挙げ、さらなる市場活性化を掲げた。 これについて筆者は異を唱えたい。そもそもスマートフォンの価格高騰については、ここ2から3年特には円安の影響をかなり強く受けている。この部分だけは、メーカーの企業努力だけで何とかできるようなものではない。 Pixel 8のように現地では100ドルの値上げとなっても、日本では円安の関係で2万円近い値上げとなるものもある。 Pixel 8 Proは999ドルだが、日本では約

                                                                            「新品が買えないなら中古を買えばいいじゃない」総務省が価格高騰するスマートフォンに対して見解を示す。 - はやぽんログ!
                                                                          • 初の AI 内蔵スマートフォン、Google Pixel 8 Pro にて Gemini の実行開始。Google Pixel ポートフォリオにさらなる AI アップデートを追加

                                                                            Google は、本日、高性能 AI モデル「Gemini」を発表しました。3 つのサイズがある Gemini は、データセンターからモバイル デバイスまであらゆる場所で動作するように最適化されています。Gemini Nano は、デバイス上のタスクに最も効率的なモデルで、本日より Google Pixel 8 Pro で提供されます。(英語版のみ)Gemini Nano が体験できる初のスマートフォンとして、Google Pixel 8 Pro は、Google Tensor G3 を使用し、レコーダー アプリの Summarize(英語版のみに提供) と、Gboard のスマート リプライ(英語版のみに提供) でお使いいただけます。Google Pixel 8 Pro で動作する Gemini Nano は、携帯電話から機密データが漏れるのを防いだり、ネットワーク接続がなくても機能の利

                                                                              初の AI 内蔵スマートフォン、Google Pixel 8 Pro にて Gemini の実行開始。Google Pixel ポートフォリオにさらなる AI アップデートを追加
                                                                            • モトローラの新エントリースマートフォン「moto g13」、その仕上がりをチェック

                                                                                モトローラの新エントリースマートフォン「moto g13」、その仕上がりをチェック
                                                                              • Androidスマートフォンのペアレンタルコントロールを突破してあらゆるウェブサイトを閲覧する方法が発見される

                                                                                Androidスマートフォンには「ファミリー リンク」というペアレンタルコントロール機能が備わっており、保護者が子どものスマートフォンに対して使用時間そのものを制限したり、個別のアプリの利用を制限したり、閲覧できるウェブサイトを制限したりすることが可能です。そうした制限のうち、ウェブサイトの閲覧制限を突破してあらゆるサイトを無制限に閲覧する方法が発見されました。 Google has a secret browser hidden inside the settings - Matan-h https://matan-h.com/google-has-a-secret-browser-hidden-inside-the-settings/ ファミリー リンクの設定方法については下記の記事に詳しく記載されています。 Google謹製の子ども用スマホを完全に支配下における親向けアプリ「ファミリ

                                                                                  Androidスマートフォンのペアレンタルコントロールを突破してあらゆるウェブサイトを閲覧する方法が発見される
                                                                                • ドコモからのお知らせ : 【お詫び/回復】AndroidOSを搭載したドコモスマートフォンで一部「Google」アプリがご利用しづらい事象について | お知らせ | NTTドコモ

                                                                                  お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ ドコモからのお知らせ 【お詫び/回復】AndroidOSを搭載したドコモスマートフォンで一部「Google」アプリがご利用しづらい事象について 2021年6月24日 平素はNTTドコモのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。 2021年6月22日(火曜)午後1時30分頃より、AndroidOSを搭載したドコモスマートフォンで一部「Google」アプリをご利用しづらい事象の発生が確認されておりましたが、2021年6月24日(木曜)午前1時00分頃に回復したことを確認いたしました。 お客様には大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。 今後とも弊社のサービス・商品をご愛顧賜りますようお願い

                                                                                  新着記事