並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 2937件

新着順 人気順

+UIの検索結果321 - 360 件 / 2937件

  • WebアプリのUIデザインを洗練させるための7つのヒント - NRIネットコムBlog

    こんにちは、UI/UXデザイナーの東影です。 NRIネットコムで様々な会社のUI/UXの検討・デザイン制作をしていたり、HTMLのレビューなど、コンテンツ制作の領域で幅広い業務を担当しています。 普段の業務ではWebアプリケーションを制作することが多いです。 今回はデザインのクオリティを高めるときに、制作の過程で特に気をつけていることをまとめていきたいと思います。 今回はPCのブラウザで使う、↑こういう感じのWebアプリについてお話しします。 UIとは? 冒頭で「UI/UXデザイナー」と自己紹介をしましたが、簡単に「UI/UX」についてご説明します。 UIは「User Interface(ユーザーインターフェース)」の略です。「Interface」とは「接点・接触部分」などを意味します。 つまりユーザーがWebサイトやアプリと触れる部分、レイアウトや文字のフォント、ボタンの操作性など、画面

      WebアプリのUIデザインを洗練させるための7つのヒント - NRIネットコムBlog
    • JavaScriptはなし、CSSで実装されたWebページでよく使用されるUIコンポーネントの超軽量ライブラリ -CSSUI

      アコーディオン、モーダル、タブなど、Webページでよく使用されるインタラクティブなUIコンポーネントをCSSで実装する超軽量ライブラリを紹介します。 各UIコンポーネントは個別のCSSファイルで管理されており、JavaScriptは一切必要なし。デザインは非常にシンプルで、カスタマイズも簡単です。 CSSUI MITライセンスで、商用プロジェクトでも無料で利用できます。 ピュアCSSで実装されたコンポーネント: JavaScriptを読み込む必要がないため、コンポーネントの待機時間はありません。 カスタマイズが簡単: スタイルの追加は簡単です。デフォルトのCSS変数をオーバーライドするか、クラスを使用してコンポーネントをカスタマイズできます。 スタンダードなHTML: 各コンポーネントは、モダンなHTML要素で構築されています。 ビギナーでもプロでも簡単: 簡単なプロトタイプから実稼働のW

        JavaScriptはなし、CSSで実装されたWebページでよく使用されるUIコンポーネントの超軽量ライブラリ -CSSUI
      • プロのUIデザイナーに学ぶ!UIとUXの印象がよくなるデザインの知識とテクニックのまとめ vol.7

        デザインはちょっとした一手間を加えるだけで、ぐっとよくなります。 プロのUIデザイナーによるWebページやスマホアプリのUIとUXを改善するデザインの知識とテクニックを紹介します。 第7弾は、テキストや要素をより分かりやすく魅せるデザインのテクニックです。 UI & UX Micro-Tips: Volume Seven. by Marc Andrew 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 1. メッセージは分かりやすく簡潔に 2. 長文コンテンツには、20ptを試してみてください 3. エラーメッセージは色だけで情報を伝えないように 4. 4ptベースラインと8ptグリッドで調和のとれた縦のリズムを作成 5. 見出しは文字間隔と行の高さを小さくする 6. 要素をよりはっきりと魅せる はじめに 次のプロジェク

          プロのUIデザイナーに学ぶ!UIとUXの印象がよくなるデザインの知識とテクニックのまとめ vol.7
        • 【2022年最新版】デザインマネージャーが厳選したおすすめUI/UX書籍36選!~これから始める方必見~ - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

          こんにちは、クリエイティブ課 木村圭です。 クリエイティブ課は、ラクスグループ内で提供しているサービスに関するWebサイトやパンフレットなどのデザイン業務を担っています。 現在、マネージャー職をしていますが、前職までUI/UXデザイナーをしておりました。 僕自身が、これまで学習した書籍や最新の関連書籍を含め、ご紹介します。 これから、UI/UXデザイナーを目指したい方やデザインにご興味のある方なども含め、ご参考になればと思います。 最初に読んでほしいUI/UX書籍はこれだ! ノンデザイナーでもわかる UX+理論で作るWebデザイン UI/UXデザインの原則 UIデザイン みんなで考え、カイゼンする。 SF映画で学ぶインタフェースデザイン アイデアと想像力を鍛え上げるための141のレッスン ほんとに使える「ユーザビリティ」 -より良いデザインへのシンプルなアプローチ UI GRAPHICS

            【2022年最新版】デザインマネージャーが厳選したおすすめUI/UX書籍36選!~これから始める方必見~ - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
          • UXだけでは足りない何か | ベイジのUIラボ

            UXについて色々と考えることがあり、少し言葉にまとめてみた。何が正しいという話ではないが、率直に感じていることである。 意図されたBad UX 車を運転する人なら経験したことがあると思うが、「近づかないと識別できない信号」というのがある。 この手の信号は、近付くまで青なのか赤なのか判別できない。そのため信号の近くになるまで、このまま進むべきか、ブレーキを踏むべきか、とドキドキさせられる。 先日までペーパードライバーだった私は、当初、スムーズな運転を妨げてストレスを感じさせるこの信号を、液晶の表示角度などの計算を誤った設置ミスだと思っていた。 しかしこれは、複雑な交差点などでの交通事故を防ぐために意図的に仕掛けられたもののようである。 いちドライバーとしては、けっして心地よい体験ではない。しかし、社会全体にとっては良い方向に向かうようデザインされた信号といえる。 このような「意図的にユーザー

              UXだけでは足りない何か | ベイジのUIラボ
            • スマホのタップ操作の成功率を算出するモデル ~ UIデザインにおけるユーザビリティの推定

              ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。Yahoo! JAPAN研究所で快適に操作できるUIを作るといったインタラクション分野の研究をしている山中です。 この記事では、リンクやボタンの大きさに基づいてタップの成功率を推定するモデルについて解説します(国際会議ISS 2020で発表した研究成果です [1])。 このモデルを活用すると、アプリやウェブページのデザインをするさいに、デザイナーが経験的にボタンやリンクの大きさを設定するのではなく、「リンクがこの大きさであれば95%の確率でタップできるから十分だ」などと操作性に基づいてユーザインタフェース(UI)を設計できるようになります。 タップの成功率を推定できると何が嬉しい? スマートフォンやタブレットPC向けの

                スマホのタップ操作の成功率を算出するモデル ~ UIデザインにおけるユーザビリティの推定
              • デザインシステムに準拠したコンポーネント駆動UI開発への取り組み

                こんにちは、THECOO株式会社のpoteboyと申します。普段は現職1人目のWEBフロントエンド開発者としてFaniconというファンコミュニティサービスの開発を行っております。 弊社では私が入社する以前までフロントエンド専任の開発者がおらず、サーバーサイドの開発者やAndroidの開発者がフロントエンドの開発業務を兼務していました。 専任がいなかったのは、Faniconが元々ネイティブベースのアプリで、WEBアプリの開発優先度を下げていたためです。 そのため、フロントエンドの開発環境に関しても万全とは言えず、2022年6月に私が入社し、9月には2人目のフロントエンド開発者となるTomoya氏が入社したタイミングで、2人で協力してFaniconフロントエンドの大改修を行なうこととなりました。 フロントエンド改修業務にはTypeScriptの導入、既存コンポーネントのVue3化、単体テスト

                  デザインシステムに準拠したコンポーネント駆動UI開発への取り組み
                • Headless UI v1.0 - Tailwind CSS

                  Last fall we announced Headless UI, a library of completely unstyled, fully accessible UI components, designed to pair perfectly with Tailwind CSS. Today we’re super excited to release Headless UI v1.0, which more than doubles the amount of included components for both React and Vue. ​What’s new We’ve added four new components to the React library, and five new components for Vue. ​Dialog (modal)

                    Headless UI v1.0 - Tailwind CSS
                  • detailsとsummaryタグで作るアコーディオンUI - アニメーションのより良い実装方法 - ICS MEDIA

                    アコーディオン型ユーザーインターフェイス(UI)はウェブページでよくみられる表現です。巷ではさまざまな方法でアコーディオンUIを作る方法が紹介されていますが、みなさんはどのような方法で実装していますか? 見た目だけでなくアクセシビリティ対策までしっかりとできているでしょうか? <details>要素と<summary>要素は、アコーディオンUIを実装するのに最適です。過去にIE対策として<button>要素や<div>要素、<input>要素などでアコーディオンUIを作っていた方は、アクセシビリティ対策が簡単にできるので、<details>要素と<summary>要素の採用がオススメです。 この記事では、<details>要素と<summary>要素がアコーディオンUIに最適と言える理由と、HTMLのマークアップからCSSでのスタイリング、JavaScriptでのアニメーション制御まで順を

                      detailsとsummaryタグで作るアコーディオンUI - アニメーションのより良い実装方法 - ICS MEDIA
                    • コピペで時短、Tailwind CSSおすすめUIコンポーネント、UIキット集、便利ツール【まとめ】

                      開発者にとっていかに早くWeb制作を進められるかは、永遠のテーマと言えます。 この記事ではWebサイト制作を効率化、爆速にするTailwind CSSのUIコンポーネント集、便利ツールをまとめてご紹介します。 表現したいレイアウトをコピペのみで実現でき、これまでかかっていたサイト制作時間を劇的に削減します。 おしゃれなWebサイトを素早く開発できるUIコンポーネント素材、あなたはいくつ知っていますか。 Tailwind CSSの便利UIコンポーネントまとめTailwind UIMagic UIDyna UIAnimataPrelineMamba UIFlowbiteDaisy UISailboat UIMeraki UITail-KitReact AriaWicked BlocksTailwind Starter KitWindstaticMyna UITailwind StampHype

                        コピペで時短、Tailwind CSSおすすめUIコンポーネント、UIキット集、便利ツール【まとめ】
                      • UI画面生成AI「Uizard」でデザイナーいらず?業務の最前線で使ってみた | DevelopersIO

                        「Uizard」はAIを使ったUIデザインツールで、ワイヤフレーム、モックアップ、プロトタイプを短時間で作成できます。最新の「Generate with Autodesigner」サービスはUI画面を自動で生成可能。今回は実務に根ざしたサンプル生成で、UIの精度を検証します。 こんにちは。CXデザイナー事業本部のスギヤマです。普段はモバイルアプリケーションやLINEアプリケーション開発に携わっております。 「Uizard」は、デンマーク コペンハーゲンのソフトウェア企業が開発しました。AIを利用したUIデザインツールで、ワイヤフレーム、モックアップ、プロトタイプを短時間で作成することが出来ます。手書きスケッチもワイヤフレームに変換し、簡単にプロトタイプ化すること出来ます。 以前から、「手書きのUIスケッチを美しい画面デザインに変換してくれるサービス」として話題だった「Uizard」ですが、

                          UI画面生成AI「Uizard」でデザイナーいらず?業務の最前線で使ってみた | DevelopersIO
                        • Avant UI | Bootstrap UI Kit

                          Avant UI Avant UI is a development toolkit based on Bootstrap Framework. Avant UI maintains the Bootstrap simplicity, provides a new look and adds new features and components. Enjoy it!

                          • UIデザインをきちんとエンジニアに伝えるための、イケてる設計資料を定義してみた|ymrl

                            こんにちは。freeeのUXチームでデザイナーをしている@ymrlです。freeeでは5年半エンジニアをしたあとデザイナーに異動して、もうすぐ2年半になります。UXチームではデザインシステムやアクセシビリティーまわりのことをやりながら、freeeのプロダクトのUIがより良く、より早く作られるためには何をすればいいのかをずっと考えています。 今回は、そんな中で考えた、デザイナーがエンジニアにUIを作ってもらうときに、作ってほしいものがきちんと伝えられるようになる方法を考えた話をします。 「設計資料って何ですか?」freeeのアクセシビリティー・チェック・リストは「対象」を「デザイン」「コード」「プロダクト」の3つに分けていて、それぞれデザイナー・エンジニア・QAがチェックを実施することを想定しています。 このなかで「デザイン」の項目にはいくつか、「設計資料」というのが登場していて、デザイナー

                              UIデザインをきちんとエンジニアに伝えるための、イケてる設計資料を定義してみた|ymrl
                            • プロのUIデザイナーに学ぶ!UIとUXの印象がよくなるデザインの知識とテクニックのまとめ vol.8

                              デザインはちょっとした一手間を加えるだけで、ぐっとよくなります。 プロのUIデザイナーによるWebページやスマホアプリのUIとUXを改善するデザインの知識とテクニックを紹介します。 第8弾は、読みやすく・理解しやすくするためのデザインのテクニックです。 UI & UX Micro-Tips: Volume Eight. by Marc Andrew 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 1. メッセージは正しい順序で構成する 2. すべての要素のシャドウは一つの光源を元にする 3. ホワイトスペースでビジュアルヒエラルキーを構築 4. 一行の長さを適切にすることで、読みやすさが向上する 5. 空の状態を工夫することで、ユーザーの初期行動を促す 6. 最適な読みやすさのために、x-heightに基づいてline

                                プロのUIデザイナーに学ぶ!UIとUXの印象がよくなるデザインの知識とテクニックのまとめ vol.8
                              • 戦略からUIまで伴走するUXリサーチ

                                UX MILK All Night 登壇資料

                                  戦略からUIまで伴走するUXリサーチ
                                • 日は沈む。考える事を放棄した日本産UIの日没 - Qiita

                                  想像力を欠如したデザインの成れの果て 日本産ソフトやアプリのUIと聞いて連想するのはまさにコレである。 なんと愚かなUIであろうか。 日本庭園や浮世絵、茶の湯を引くまでもなく、日本人のDNAには引き算の美意識が脈々とながれているはずである。 20代でデザインをやっていた時は、毎年パリの展示会にそそくさと参加し、各国から来ているデザイナーに紛れて、我が身を削り、無い金を搾り出して作ったサンプルを展示していたのですが、バイヤー獲得以上に、周りのデザイナー諸氏との交流が毎度刺激的で、それが味わいたくて無い袖を振りながら参加していたところがある。 で、日本人として強く感じたのは、自分のデザインは完全に引き算で、彼らの殆どは足し算で考えてるというという事だ。特に装飾に強くこだわり、隙間を埋めようとする。(厳密にはデザインと装飾(デコレーション)は違う) 逆に日本人は削ぎ落とした上で、素材の良さや質感

                                    日は沈む。考える事を放棄した日本産UIの日没 - Qiita
                                  • プロのUIデザイナーに学ぶ!UIとUXの印象がよくなるデザインの知識とテクニックのまとめ vol.5

                                    デザインはちょっとした一手間を加えるだけで、ぐっとよくなります。 プロのUIデザイナーによるWebページやスマホアプリのUIとUXを改善するデザインの知識とテクニックを紹介します。 第5弾は、ユーザーエクスペリンスやインタラクションに関するテクニックです。 UI & UX Micro-Tips: Volume Five. by Marc Andrew 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 1. フォントサイズやグリッドは時にはルールを曲げてもよい 2. エラーメッセージは親切で分かりやすいものにする 3. ロード中は何が起きているのか分かるようにする 4. アクションを実行した際に何が起きるのか分かるようにする 5. タブバーには重要なアイテムだけを表示する 6. ドロップダウンに重要なアクションを隠さない

                                      プロのUIデザイナーに学ぶ!UIとUXの印象がよくなるデザインの知識とテクニックのまとめ vol.5
                                    • WebページやスマホアプリのUIデザイン・モックアップが簡単に!Adobe XDのプラグイン「Spectrum」が便利

                                      WebページやスマホアプリのUIデザインで、一貫したコンポーネント・テーマ・カラー・タイポグラフィ・アイコンなどを作成・管理できるAdobe XDの無料プラグイン「Spectrum」を設計したAdobeのデザインシステム・デザインマネージャーの解説記事を紹介します。 Spectrum for Adobe XD: Adobe’s design language in its experience design tool by Jacob Frank 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに Spectrumの機能と開発した経緯 Spectrumを使用した結果 Spectrumのインストール方法 Spectrumの今後の機能 ご意見をお聞かせください はじめに アドビのデザインシステムであるSpectrumは、5年前

                                        WebページやスマホアプリのUIデザイン・モックアップが簡単に!Adobe XDのプラグイン「Spectrum」が便利
                                      • 2020年話題の人気UIデザイントレンド8個まとめ 実例サンプル見本で紹介

                                        この記事では、2020年にUIデザインで人気のトレンド8個を、サンプル実例を交えながら詳しく紹介しています。 世界中のデザイナー達が参加するデザインコミュニティDribbbleでは、実際のプロジェクトの他に、クリエイティブで実験的な新しいアプローチやスタイルをつかったデザインも多数投稿されています。 では、2020年にかけて話題となっている人気デザイントレンドをみてみましょう。 コンテンツ目次 1. ニューモーフィズム 2. 3Dヒーローイラストレーション 3. モノクロパレット 4. 書体、フォントの多様性 5. 複数レイヤーのスクロールアニメーション 6. モバイルUI向けイラスト 7. インタラクティブなページ 8. 不規則なグリッドレイアウト 1. ニューモーフィズム ニューモーフィズム(英: Neumorphism)、またはソフトUI(英: Soft UI)とも呼ばれているこのト

                                          2020年話題の人気UIデザイントレンド8個まとめ 実例サンプル見本で紹介
                                        • Chakra UI ではじめる Tailwind CSS へのささやかな抵抗 / Modest resistance to Tailwind CSS starting with Chakra UI

                                          spring_raining (LINE株式会社) UIT meetup vol.11『フロントエンド紅白LT合戦』での発表資料です https://uit.connpass.com/event/197740/

                                            Chakra UI ではじめる Tailwind CSS へのささやかな抵抗 / Modest resistance to Tailwind CSS starting with Chakra UI
                                          • 幼児を連れてトイレに入ったら右も左も最悪なUIをしてた話…「お子様目線のUIです」の反応も

                                            実に面白い

                                              幼児を連れてトイレに入ったら右も左も最悪なUIをしてた話…「お子様目線のUIです」の反応も
                                            • UI・UXに強い!デザインシステムにおすすめ Figmaプラグイン20選

                                              Figmaの使い方はとてもシンプルですが、デザインシステムの作成となると話は別です。 ストレスの多い作業プロセスになりがちですが、幸いにもFigmaにはそんな苦悩から救ってくれる、便利プラグインが数多く公開されています。 プラグインはデザインプロセスに欠かせないツールで、プロジェクト特有の問題点を解決したり、面倒な作業を自動化するなど、時間短縮にもつながります。 しかし、膨大な数のプラグインから自分にあったものを探すのは時間がかかるのも事実。 ここでは、デザインシステムの作成、管理、運用に役立つFigmaプラグイン20個をピックアップしてご紹介します。 無料ダウンロードできる良質UIテンプレート集を活用して、すぐに新しいプロジェクトをはじめてみましょう。 Figma Tokens Figma Tokens プラグインは、プロジェクトの配色や書体、境界線の半径サイズや余白サイズなどのグローバ

                                                UI・UXに強い!デザインシステムにおすすめ Figmaプラグイン20選
                                              • UXとUIの比較以上の勉強をしよう | UX TIMES

                                                日本ではなぜかUIとUXの違いだけを語る記事が多く存在していますが、私個人的にはその違いを深く理解するよりUXは深く学ぶことがたくさんあると考えています。今では少なくなったかな?と思っていたのですが、再燃しているようで、かつ、UXの考え方も違った形で理解すると良いのでは?と感じたので記事にしてました。 ミルクボーイがUI/UXを語る? 引用<a href=httpsnotecomhajipionnn2d59507b2794fbclid=IwAR1H6gmSK 8rlODizDSriJTHROX41dD18KtYiB7lT9Vre8WHJ8IuljMeUJA>httpsnotecomhajipionnn2d59507b2794fbclid=IwAR1H6gmSK 8rlODizDSriJTHROX41dD18KtYiB7lT9Vre8WHJ8IuljMeUJA<a> UXとUIの違いを、お笑

                                                  UXとUIの比較以上の勉強をしよう | UX TIMES
                                                • なぜUI/UXデザイナーの仕事は批判の的になるのか?その謎を解明すべく我々は(以下略)

                                                  この記事に関連する話題: プロダクト開発者に求められる、これからの「倫理」の話をしよう。 他人の仕事の難しさ・勘どころを正しく想像できる者に、私はなりたい。 もちろん専門外の話であればそれを100パーセント理解するのは難しいし、知った気になって軽々しく口を出すのも違う。でもその仕事に向き合う人の“気持ち“を知る努力はできるはずだ。その努力なくして「あのチームは仕事が遅い」「なんでこの程度のモノしか作れないのか」などと批判をするのは大変格好が悪い、と僕は思う。 社内外の様々な会話のハブとなるプロダクトマネージャーという仕事において、この点は特に重要だと思う。 ・・・という話は既に "Don't "Guess" How People in Other Roles Work" で書いた通りで、書籍 "Inspired: How to Create Tech Products Customers

                                                    なぜUI/UXデザイナーの仕事は批判の的になるのか?その謎を解明すべく我々は(以下略)
                                                  • ユーザーは⾃分が本当にほしいものを⾔葉にできない!UIデザインとUXデザインは別もの!先入観の罠!目からウロコなUIデザインの勉強会

                                                    羽山 祥樹@日本ウェブデザイン @storywriter 明日7/15(金)の夜にUXデザインの無料セミナーするんだけど、ネタスライドしかアップしてないので、中身があるか不安に思われている気がしてきたw ちゃんと中身もあるよ! ということでスライドチラ見せ! セミナー申し込み(無料) → creativevillage.ne.jp/111762 pic.twitter.com/wJl3jUyz3b twitter.com/storywriter/st… 2022-07-14 18:04:25 リンク connpass 【UXデザイン基礎】「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 (2022/07/15 19:00〜) ## 【UXデザイン基礎】「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 UXデザインの根幹を理解するための無料セミナーを開催し

                                                      ユーザーは⾃分が本当にほしいものを⾔葉にできない!UIデザインとUXデザインは別もの!先入観の罠!目からウロコなUIデザインの勉強会
                                                    • おもちゃ箱のようなアプリBaaaaのUI/UXが凄すぎた件|Yusui Hoshino

                                                      【はじめに】この記事はBaaaaと何の関係もないただの学生(25卒)が執筆しています。 【Baaaaとは】カメラで現実世界を写すことで絵文字が生成され、それをコレクションしたり、レコードに載せて音楽を奏でられるアプリ。他の人のレコードを回したりスクラッチしたりとSNS的な側面も持つ。 日本企業のwedが制作しており、同社はONEというレシート買取サービスも開発している。 【感動した5ポイント】1.UIのサイズが激しく変化する下部にあるフッターナビゲーションの大きくサイズが変化するボタンを見て欲しい。選択されている場所を色、サイズ、テキストで強調できており、分かりやすい。また、指からはみ出すアニメーションはダイナミックでワクワクする。 フッターナビゲーションそして、一体感がすごい。フッターナビゲーションを左右にスワイプすることによって、指、ボタン、中央画面が全て同じ方向に動く。まるで指で引っ

                                                        おもちゃ箱のようなアプリBaaaaのUI/UXが凄すぎた件|Yusui Hoshino
                                                      • これぞプロのデザイン!UIとUXの印象がよくなるデザインの知識とテクニックのまとめ

                                                        デザインはちょっとした一手間を加えるだけで、ぐっとよくなります。 UI&UXデザイナーによるWebページやスマホアプリのUIとUXを改善するデザインの知識とテクニックを紹介します。 UI & UX Micro-Tips: Volume One. by Marc Andrew 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 1. 装飾的な要素をたまに使うのは全く問題ありません 2. UIの要素は互いに区別できるようにする 3. シャドウはわずかな量があるだけで十分 4. 見た目的に分かりやすいフォントを選択する 5. パンくずはユーザーが理解しやすいようにする 6. 彩度の高いカラーは慎重に はじめに 次のプロジェクトのために効率的で美しいUIを作成するとき、デザインをすばやく改善するためにわずかな調整で済むことがありま

                                                          これぞプロのデザイン!UIとUXの印象がよくなるデザインの知識とテクニックのまとめ
                                                        • UIデザイナーのスキルとOOUI観点の構造設計|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

                                                          はじめに UI デザイナーとして、スキルを伸ばす方向性を悩んだことがありますか? 去年、私はスキルを伸ばす方向性をすごく悩みました。世の中の流れとして、UIデザイナーはUXデザイナーを目指すのが多いのに対して、私はインターフェイスアーキテクチャやインタラクションデザイン、エンジニアリングについてすごく興味があるんです。しかし、どうやってそれらのスキルを伸ばすのかは分かりませんでした。 社内の有志のチームに参加 その時、OOUIをはじめUIデザインを研究する有志の集まりがあって、私はそのチームに参加しました。 【Today's Goodpatch✍️】有志で発足された、オブジェクトベースなUIデザインを研究するチームの様子をキャッチ👀上野学さんの記事をチームで読みながら、オブジェクトベースなUIデザインへの取り組み方などディスカッションが白熱していました! pic.twitter.com/

                                                            UIデザイナーのスキルとOOUI観点の構造設計|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
                                                          • 手書き風UIを実装できるJavaScriptライブラリー

                                                            2022年2月15日 JavaScript, Webサイト制作 手書きのものってどこか温かみがあって親近感がわきますよね。今回はそんな手書き風のUIを実装できるJavaScriptライブラリーを紹介します! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Rough Notation Webサイト|GitHub テキストの一部を強調したり、注釈を入れたいところに手書き風マーカーを追加できます。まさに今書いてます!というようなアニメーションも面白いですね。 導入方法 JavaScriptファイルで import { annotate } from 'https://unpkg.com/rough-notation?module'; または npm でインストールします。 npm install --save rough-notation 実装方法 基本的には実装したい要素を指定して、装飾を指定し、

                                                              手書き風UIを実装できるJavaScriptライブラリー
                                                            • 結局のところ、UI/UXって何ですか?vol.3 ROLLCAKE社のCXO、伊野亘輝さんに聞いてみた | TD

                                                              デザインの現場でUI/UXを考える人々とお話ししながら、UI/UXとは何か、その輪郭をとらえていこうという当連載。今回は「UXならこの人!」と熱い推薦を受け、伊野亘輝(いの・のりてる)さんにインタビュー。レシピ投稿サービスのクックパッドでiPhoneアプリのフルリニューアルや新規事業を手がけ、現在はROLLCAKE Inc.のCXO(Cheif eXperience Officer )として活躍する伊野さんが考える「UX」とは?

                                                                結局のところ、UI/UXって何ですか?vol.3 ROLLCAKE社のCXO、伊野亘輝さんに聞いてみた | TD
                                                              • 「UIが最悪な通路見つけた」その写真がこちら→どうしてこうなったのだろう

                                                                謎のおでん🍢@枯葉 楓 新規卓 GWはいける!その後は8月… @kohakaede (´・ω・`)これは疲れてて、右側の壁みたら、「あっこっちか?」って感じで左側寄って、進んだら人が下から上がってくる様に見えて (´・ω・`)「ん?あ、よく見たら逆か…」ってなって、でももう右側まで戻るのも面倒になって真ん中行くかも(シュミレーション twitter.com/Tobubiyori/sta… 2022-07-28 08:02:30

                                                                  「UIが最悪な通路見つけた」その写真がこちら→どうしてこうなったのだろう
                                                                • UI設計に興味がある人にオススメ!「オブジェクト指向UIデザイン──使いやすいソフトウェアの原理」 - ゲームアプリのUIデザイン

                                                                  こんにちは、ちょこです! 2020/6/5に発売された、 「オブジェクト指向UIデザイン──使いやすいソフトウェアの原理」 買いました!読みました!感想書きます!紹介します! リンク:オブジェクト指向UIデザイン ▲こちらの書籍です こんな方に読んで欲しい! 書籍の内容について 1:はじめに 2:オブジェクト指向UIについて 3:オブジェクト指向UIの練習問題 4:モードレスについて 5:参考文献 さいごに こんな方に読んで欲しい! UIの中でも設計中心の話なので「グラフィックに興味あります!」という方よりは「設計や広義のデザインに興味あります!」という方にオススメしたいです。 使っている単語や言い回しが独特なので、一見して難解に見えるかもしれません。 しかし、主張自体はシンプルなものなので、理解できそうな部分だけマークしておけば良い気もします。 分からなかったら時間をおいて読み直すくらい

                                                                    UI設計に興味がある人にオススメ!「オブジェクト指向UIデザイン──使いやすいソフトウェアの原理」 - ゲームアプリのUIデザイン
                                                                  • 【React/Vue.js】UIコンポーネントのProps設計と具体的な作り方 | Offers Tech Blog

                                                                    概要 こんにちは、Offers を運営している株式会社 overflow の Software Engineer(主戦場はフロントエンド)の Kazuya です。今回は、UI コンポーネントの Props 設計について紹介します。 コンポーネントを初めて作る方や作り慣れていない方は、どのような Props 設計にすれば、汎用的にできるのか、どこまで Props に持たせるべきか悩んだことがあるのではないでしょうか。本記事では、具体的な実装例を元に解説していきますので、ぜひ参考にしてもらえればと思います。 おすすめの記事 はじめに 本記事では、UI コンポーネントの Props 設計と具体的な作り方を紹介します。基本的に他のフレームワークや言語でも活用できますが、チームメンバーのスキルアセット、要件定義など様々な要因で本記事で紹介する内容とマッチしない場合があります。今回は設計の一例であるこ

                                                                      【React/Vue.js】UIコンポーネントのProps設計と具体的な作り方 | Offers Tech Blog
                                                                    • プロのUIデザイナーに学ぶ! UIとUXの印象がよくなるデザインの知識とテクニックのまとめ vol.13

                                                                      デザインはちょっとした一手間を加えるだけで、ぐっとよくなります。 プロのUIデザイナーによるWebページやスマホアプリのUIとUXを改善するデザインの知識とテクニックを紹介します。 第13弾は、配色とユーザーエクスペリエンスに関するデザインのテクニックです。 UI & UX Micro-Tips: Volume Thirteen. by Marc Andrew 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 1. 色彩理論を知らなくてもデザインに統一感を与えられる 2. ユーザーが選択したアイテムを目立たせる 3. 細いフォントは暗いカラーにする 4. 最も重要な要素をより目立たせる 5. 次のステップの情報を提供する 6. CTA用にカラーを1つ確保しておく はじめに 次のプロジェクトのために効率的で美しいUIを作成

                                                                        プロのUIデザイナーに学ぶ! UIとUXの印象がよくなるデザインの知識とテクニックのまとめ vol.13
                                                                      • 個人・教育向けは無償の高機能2Dアニメツール「OPTPiX SpriteStudio」v7.0.0が公開/UIフレームワーク一新と64bit化でパフォーマンスが大きく向上

                                                                          個人・教育向けは無償の高機能2Dアニメツール「OPTPiX SpriteStudio」v7.0.0が公開/UIフレームワーク一新と64bit化でパフォーマンスが大きく向上
                                                                        • 僕が今まで愛してやまなかったUI達について語る|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

                                                                          この記事はGoodpatch UI Design Advent Calendar 2019の18日目の記事です。 こんにちは。UIデザイナーのnaoです。僕は今こうやって仕事としてUIデザインについて接していますが、同時にいちユーザーとして数々の素晴らしいUIデザインに触れてきました。初めて触れたiPhone3GSが発売された2009年から約10年間数々のiOSアプリケーションをインストールしては削除し、中でも特に機能性に長け優れた外観を持つアプリケーションは僕の愛でるUIとして使わない物でも保持してきました。 この10年間、僕のポケットには無限の可能性を秘めたアプリケーション達が入っていてそれらは、晴れの日でも雨の日でも、楽しい時も悲しい時も僕を支えてくれました。はい、こんなエモい文章ではないのでご安心ください。 このAdvent Calendarの記事ではそんな愛してやまなかったiOS

                                                                            僕が今まで愛してやまなかったUI達について語る|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
                                                                          • 習慣は力なり!「Daily UI」でUIの引き出しを増やそう! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                            こんにちは! マーケティングチーム所属のシエロです。 桜も散って、令和になり、だんだんと夏に近づいてきましたね。新しい季節になると新しいことにチャレンジしたくなりませんか? Web制作やWebメディアにいると、どのポジションでも避けては通れなくなっているのが「UI(ユーザーインターフェース)」。 ただ、どうやってイケてるUIを作れるようになるのかしら…そのために何をすれば良いのかしら… 制作に関わる人なら悩んだことがきっとあるはず! そんな中、最近見つけた「Daily UI」がUIの引き出しを増やすのによいかも!と思ったのでご紹介させていただきます。 Daily UIとは? https://www.dailyui.co/ ひとことでお伝えするとUIデザインの100本ノックです。 「UIに関する100個のお題に対してUIデザインを作り、「#DailyUI」をつけてTwitterなどのSNSに

                                                                              習慣は力なり!「Daily UI」でUIの引き出しを増やそう! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                            • 父も母も最近のレジが複雑すぎて買い物に行けなくなってしまった→みんなの前で複雑なUIにまごつく怖さ (2ページ目)

                                                                              harr.(はるる.)(渡部になりたい) @harr_pai コンビニ店員だけど、全然タッチパネルやり方聞いてくれた方がありがたい わかってる風で困ってると、口出して説明していいのか悩むから😂 「わからなくてごめんね」って言われたら「何回でも聞いてくださって大丈夫ですよ!」って言うよ🙃 twitter.com/Riko_Murai/sta… 2023-04-27 08:36:07 村井理子 @Riko_Murai 義母も義父も、コンビニには行けなくなってしまった。カードやポイント、画面操作が必要だから、怖くて行けないらしい。銀行もハードル高いらしく、毎度、予約して(!!)、行員さんに全部やってもらっているらしい。なんかもう、どうしたらいいのだろうな 2023-04-26 16:52:06 ルンルンちゃん @runkibun @Riko_Murai コンビニ勤務ですが時々、高齢の親に付き

                                                                                父も母も最近のレジが複雑すぎて買い物に行けなくなってしまった→みんなの前で複雑なUIにまごつく怖さ (2ページ目)
                                                                              • 新しくなったBootstrap 5を使用して、管理画面のUIを実装する方法を解説

                                                                                Bootstrap 5 alphaがついにリリースされましたね。 この新しいBootstrap 5では、jQueryが削除され、IEのサポートも終了し、実装の手順も少し変わりました。 Bootstrap 5で管理画面のダッシュボードを実装するチュートリアルを紹介します。 Tutorial: how to build a simple admin dashboard interface using Bootstrap 5 by @zolidev 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに Bootstrap 5の準備 ユーザー設定を含むナビゲーションバーの実装 ナビゲーションアイテムを含むサイドバーの実装 タイトル、キャッチ、パンくずを含むセクションの実装 いくつかのカードを含むメインコンテンツ フッタの実装 Vol

                                                                                  新しくなったBootstrap 5を使用して、管理画面のUIを実装する方法を解説
                                                                                • Material-UI is now Material UI! - MUI

                                                                                  Starting today we are evolving our brand identity to clarifying the difference between our company and our products. Material-UI: the organization is now called MUI. Material-UI: the Material Design components developed by MUI is now called Material UI, we ditched the hyphen! Material-UI X: the set of advanced React components is now called MUI X. Material-UI: the set of foundational MIT React com

                                                                                    Material-UI is now Material UI! - MUI