並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 4021件

新着順 人気順

あとで読まないの検索結果1 - 40 件 / 4021件

  • あとで読む - あとでメールで読める無料ブックマーク・サービス

    • あとで新聞 - あとで読みたい記事を集めた新聞「あとで新聞」

      • 「あとで読む」タグで振り返る2021年 〜今年の「あとで読む」、今年のうちに〜 - はてなブックマーク開発ブログ

        今年も残すところあと少し。皆さんにとって、2021年はどのような一年でしたか? はてなブックマークでは今年もたくさんのエントリーがブックマークされ、コメント欄も盛り上がりました。 データで見る「あとで読む」 年末ということで、今回は「あとで読む」タグにフォーカスしたデータを集計しました。全ブックマークを対象にした「あとで読む」率、カテゴリー別「あとで読む」率、「あとで読む」が多いエントリーランキングを通して、2021年のはてなブックマークを振り返ってみましょう。 全ブックマークを対象にした「あとで読む」 率 カテゴリー別 「あとで読む」 率 「あとで読む」 タグが多いエントリーは? TOP10ランキング 「あとで読む」タグの数が多かったエントリーランキング カテゴリー別「あとで読む」率の高かったエントリーランキング 気になった記事を気軽に保存できる「あとで読む」機能 2021年の「あとで読

          「あとで読む」タグで振り返る2021年 〜今年の「あとで読む」、今年のうちに〜 - はてなブックマーク開発ブログ
        • 人気の「あとで読む」系サービス『Pocket』をプロ並みに使いこなす方法 | ライフハッカー・ジャパン

          『Pocket』は、「あとで読む」系サービスの中でも長い間、米Lifehackerのお気に入りでした。Pocketには長文記事を保存しておくだけではなく、実はもっと色々な使い道があります。今回は、Pocketをプロ並みに使いこなす方法をご紹介しましょう。 とにかく簡単にコンテンツを追加する方法 Pocketが使えるアプリはたくさんあるので、FeedlyからでもTwitterからでも、Pocketに記事を追加することはできます。しかし、Pocketに記事を追加する方法は本当に数えきれないほどあります。 ・機能拡張やブックマークレット Chormeユーザーであれば、Pocketの機能拡張を使えば、その時に読んでいる記事をPocketに追加できます。他のブラウザのユーザーは、ブックマークレットを使いましょう。どちらも記事を追加する時に、好きなタグを付けられます。 ・メールを送る 携帯や、Pock

            人気の「あとで読む」系サービス『Pocket』をプロ並みに使いこなす方法 | ライフハッカー・ジャパン
          • 本当に読んだ?はてなブックマーク「あとで読むタグランキング」2010 - はてなニュース

            時間がない時や、読み応えのあるエントリーを見つけた時、ついつい使ってしまう「あとで読む」というタグ。2010年のはてなブックマークで、タグ「あとで読む」(「あとで」「後で」「後で読む」「あとでよむ」「後でよむ」を含む)が多く付けられたエントリートップ50を調べてみました。“あとで読む”のを忘れていた方は、これを機に目を通してみてはいかがでしょう? 2010年 はてなブックマーク「あとで読むタグ」年間ランキング(2010/1/1-2010/12/24) 順位タグの数エントリー 1位491人生を素敵に変える今年1年の究極のライフハック記事まとめ - ホームページを作る人のネタ帳 2位488ネットで見れるすごい企画書 - NAVER まとめ 3位453http://tokkaban.com/archives/194 4位38520歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ | The Wisdo

              本当に読んだ?はてなブックマーク「あとで読むタグランキング」2010 - はてなニュース
            • あとで読も -読みたいページのテキスト部分だけを 1クリックでケータイにメール

              「あとで読も」は、ウェブサイトの テキストだけをケータイにメール します。 携帯メールアドレス: ※入力されたメールアドレスは、弊社サービスを運営する目的以外では利用しません。 ※メールは atode.cc ドメインより届きます。受信拒否の設定をされている方はご注意ください。 ※Webサイトによっては読みやすいテキストにならないこともあります。予めご了承ください。。 割り切りコンセプトについて - あとで読もの使い方 (あとで読むと共通です)

              • 快適に「あとで読む」ための環境

                TL;DR — Reeder と Readability, ifttt すばらしいよ。 最近よく使っている「あとで読む」ためのアプリケーション環境。基本的には naoya さんが書いてるのと同じだと思うんだけど。 HBFav というはてなブックマーク iPhone アプリを作りました HBFav には、はてなブックマークに追加する機能や、公式のはてなブックマークアプリと連携してブックマークを追加する機能だけでなく、Instapaper と連携する機能をつけました。Instapaper はいわゆる「あとで読む」サービスで、これは後で読みたいなと思ったサイトを登録すると、良い感じに整形してくれ保存しておいてくれるサービスです。 PC や iPad で Instapaper を利用するのも便利ですが、ぼくはこのところ Kindle を使っています。 気になるサイトは Instapaper 系の「

                  快適に「あとで読む」ための環境
                • [N] 高機能な“あとで読む”Firefoxアドオン「Read It Later」

                  あとで読みたいページをブックマークし、RSSフィード配信、異なるPCで同期といった高機能ぶりも備えた“あとで読む”Firefoxアドオン「Read It Later」がすごいです。 Read It Later Adds Firefox 3 Integration, Offline Readingというエントリーを読んで試してみたのですが、これはすごいですね。 いろいろな情報を集める仕事をしている人は、これがあるから「Firefox 3」を使っている‥‥なんていうケースも出てきたりして。 まずは設定画面からご紹介です。 アドオンの管理画面から「Read It Later」の「設定」をクリックします。 ボタンをクリックしたり、マークした後の挙動の制御の他、キーボードショートカットも設定することが可能です。 RSSフィードのURL、同期設定を行うことができます。 インストールが完了すると、右上に

                    [N] 高機能な“あとで読む”Firefoxアドオン「Read It Later」
                  • 「あとで読む」アプリ【Pocket (Formerly Read It Later)】の使い方を徹底解説♪ - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-

                    韓国旅行の定番ショップ「hai」が4日間限定で日本に登場!ポップアップの詳細と人気アイテムをおさらいしよ

                      「あとで読む」アプリ【Pocket (Formerly Read It Later)】の使い方を徹底解説♪ - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-
                    • Pocket(旧・Read It Later)、Instapaper、Readability...人気の「あとで読む」系サービスを徹底比較! | ライフハッカー・ジャパン

                      モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

                        Pocket(旧・Read It Later)、Instapaper、Readability...人気の「あとで読む」系サービスを徹底比較! | ライフハッカー・ジャパン
                      • 「あとで読む」タグで振り返る2022年 〜今年の「あとで読む」、今年のうちに〜 - はてなブックマーク開発ブログ

                        今年も残すところあと少し。皆さんにとって、2022年はどのような一年でしたか? はてなブックマークでは今年もたくさんのエントリーがブックマークされ、コメント欄も盛り上がりました。 データで見る「あとで読む」 年末ということで、去年に引き続き今年も「あとで読む」タグにフォーカスしたデータを集計しました。 全ブックマークを対象にした「あとで読む」率、カテゴリー別「あとで読む」率、「あとで読む」が多いエントリーランキングを通して、2022年のはてなブックマークを振り返ってみましょう。 全ブックマークを対象にした「あとで読む」 率 カテゴリー別 「あとで読む」 率 「あとで読む」 タグが多いエントリーは? トップ10ランキング 「あとで読む」タグの数が多かったエントリーランキング カテゴリー別「あとで読む」率の高かったエントリーランキング 気になった記事を気軽に保存できる「あとで読む」機能 202

                          「あとで読む」タグで振り返る2022年 〜今年の「あとで読む」、今年のうちに〜 - はてなブックマーク開発ブログ
                        • 「あとで読む」機能 - はてなブックマークヘルプ

                          「あとで読む」機能 「あとで読む」機能は、「あとで読む」もしくは「後で読む」タグを付けてブックマークした記事のうち未読の記事について通知する機能です。未読の記事をiOSアプリとAndroidアプリ、PC版、スマートフォン版で一覧表示して読むこともできます。アプリについては、以下のページを参照ください。 ▽ 「あとで読む」機能(アプリ向け) - はてなブックマークヘルプ 通知先は、「あなたへのお知らせ」欄と、iOS・Androidアプリへの通知に対応しています。 通知タイミングの設定 通知のタイミングはこちらから設定できます。 あとで読むリマインダー 通知を行う曜日と時間を指定することができます 未読のブックマーク一覧を見る iOSアプリとAndroidアプリ、PC版とスマートフォン版のユーザーページで、「あとで読む」が閲覧できます。「あとで読む」もしくは「後で読む」タグを付けてブックマーク

                            「あとで読む」機能 - はてなブックマークヘルプ
                          • 『嫌われる勇気』を読んだあとに、読むと良い本4冊 - ビジョンミッション成長ブログ

                            『嫌われる勇気』について、このブログでも紹介してきました。 『嫌われる勇気』を活かすには?3つのポイント - ビジョンミッション成長ブログ 褒めるも叱るもいけないとしたら、どうすると良いか?『嫌われる勇気』 - ビジョンミッション成長ブログ 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え 作者: 岸見一郎,古賀史健 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2013/12/13 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (22件) を見る 『嫌われる勇気』を読んだ後に、さらにアドラーなどを理解するために読んでみると良い本を紹介します。 1 アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉 アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉 作者: 小倉広 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2014/02/28 メディア: 単行本 この商品を含む

                              『嫌われる勇気』を読んだあとに、読むと良い本4冊 - ビジョンミッション成長ブログ
                            • 「あとで読む」記事は、Read It Laterのアプリで読むものと決めつけていないか、という話 - リニューアル式

                              ▲Read It Laterの純正アプリは、使いやすくて、読みやすい。機能も豊富。 ▲でも僕は、たまにFlipboardで読む。ペラペラめくるのが愉快で「あとで読む」が捗る、捗る ▲Feedlyで読むこともある。エレガントなユーザーインターフェイス。捗る、捗る。 ▲Taptuは、TwitterやFacebookのタイムラインと一緒に表示できる。にぎやかで捗る、捗る。 ▲Slide Reader Broadsheet Editionだと、まるでスクラップブックを見ているよう。捗る、捗る。 ※現在は、AppStoreから削除されています。残念 このように、Read It Laterに送ったWebクリップは、ひと手間かければRSSリーダーで読める。 純正アプリももちろんいいし、効率もいいが、選択肢はいろいろあった方が楽しい。 ReadItLaterの全文RSSを用意する 手順1 まず、以下の記事

                                「あとで読む」記事は、Read It Laterのアプリで読むものと決めつけていないか、という話 - リニューアル式
                              • イスラエルのサイバーセキュリティ事情 | 一生あとで読んでろ

                                これはマルウェアに感染した端末の基板で構成されたトロイの木馬.国際会議Cyber Weekの展示の一環. はじめに 先週,イスラエル外務省からの招待でイスラエルのサイバーセキュリティ産業の視察に参加した. 視察の参加者は日本政府・重要インフラ・セキュリティ業界関係に大別される.視察の目的は彼らにイスラエルの起業文化とサイバーセキュリティ技術を伝え,相互理解を図ることにあった.そんな視察になぜ一介のモラトリアム大学生でしかない私が潜り込めたのかというと,イスラエル外務省をハックしたから——というのは嘘.昨年発表したCODEBLUEというセキュリティカンファレンスのオーガナイザーにイスラエル大使館から打診があり,若者枠に組み込まれたという経緯である.なんと旅費はイスラエル外務省の負担. そういうわけで,記憶が錆びつかないうちに,イスラエルのサイバーセキュリティ事情を紹介したい. 総括 最初にま

                                  イスラエルのサイバーセキュリティ事情 | 一生あとで読んでろ
                                • 「あとで読む」を便利にするサービス「Pocket」日本語版を使い倒してみた

                                  あらゆるウェブページを保存しまくり、それらをオフライン時に読んだり、PC・iPhone・Android・Koboなどさまざまな端末で読んだりすることが可能で、その上500種類以上のアプリと連携して使用することもできるのが「Pocket」です。このPocketが正式に日本語版をリリースしたので、おさらいも含めて前回使用しきれなかった機能や新機能を使ってみました。 Pocketの基本的な使い方は以下の記事を読めば分かります。 気になるページを保存してあとで別のスマホなどからオフライン時にも読めるようにできる「Pocket」の使い方 - GIGAZINE Pocket https://getpocket.com/ ◆Googleのアカウントでログイン 「既存のPocketアカウントで十分」という人も多いかもしれませんが、スマートフォンやタブレットでばかり使っていてPocketのアカウントを忘れて

                                    「あとで読む」を便利にするサービス「Pocket」日本語版を使い倒してみた
                                  • あとで読むトップ200リスト

                                    --------------------- 自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ http://anond.hatelabo.jp/20101203150748 3239users コンピュータ・IT 2010/12/03 --------------------- バカでも出来た英語学習方法 http://anond.hatelabo.jp/20110707051147 2995users 科学・学問 2011/07/07 --------------------- 精神論ではない仕事を速くこなす技術 http://anond.hatelabo.jp/20111208222023 2822users 生活・人生 2011/12/08 --------------------- ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方 http://anond.hatela

                                      あとで読むトップ200リスト
                                    • 「あとで読む」機能を追加しました。タグ「あとで読む」または「後で読む」を付けてブックマークした記事のうち、未読の記事を一覧で確認できます(10/9 追記:Android版でも未読一覧が利用できるようになりました) - はてなブックマーク開発ブログ

                                      本日、はてなブックマークに新しく「あとで読む」機能を追加しました。 「あとで読む」機能では、タグ「あとで読む」または「後で読む」を付けてブックマークした記事のうち未読の記事を、任意のタイミングで通知します。また、PC版の新ユーザーページ*1とiOSアプリ、Androidアプリにて、未読の記事を一覧することができます。 未読記事の通知先は、はてな各サービスのヘッダーにある「あなたへのお知らせ」欄、iPhoneへのプッシュ通知の2つです*2。iPhoneへのプッシュ通知を有効にするには、iOSアプリ「はてなブックマーク」をインストールしてください。こちらから、通知する曜日と時間、通知の対象とするブックマークの範囲を指定できます。 PC版の新ユーザーページとiOSアプリ、Androidアプリでは、「未読ブックマーク」を一覧表示することができます。記事が既読かどうかの判定は、「未読ブックマーク」も

                                        「あとで読む」機能を追加しました。タグ「あとで読む」または「後で読む」を付けてブックマークした記事のうち、未読の記事を一覧で確認できます(10/9 追記:Android版でも未読一覧が利用できるようになりました) - はてなブックマーク開発ブログ
                                      • 「あとで読む」タグで振り返る2023年 〜今年の「あとで読む」、今年のうちに〜 - はてなブックマーク開発ブログ

                                        今年も残すところあと少し。皆さんにとって、2023年はどのような一年でしたか? はてなブックマークでは今年もたくさんのエントリーがブックマークされ、コメント欄も盛り上がりました。 データで見る「あとで読む」 年末ということで、2021年・2022年に引き続き今年も「あとで読む」タグにフォーカスしたデータを集計しました。全ブックマークを対象にした「あとで読む」率、カテゴリー別「あとで読む」率、「あとで読む」が多いエントリーランキングを通して、2023年のはてなブックマークを振り返ってみましょう。 全ブックマークを対象にした「あとで読む」 率 カテゴリー別 「あとで読む」 率 「あとで読む」 タグが多いエントリーは? トップ10ランキング 「あとで読む」タグの数が多かったエントリーランキング カテゴリー別「あとで読む」率の高かったエントリーランキング 気になった記事を気軽に保存できる「あとで読

                                          「あとで読む」タグで振り返る2023年 〜今年の「あとで読む」、今年のうちに〜 - はてなブックマーク開発ブログ
                                        • シンプルかつ色々と便利な「あとで読む」系サービス「Readmeo」 | ライフハッカー・ジャパン

                                          「Readmeo」はシンプルなメモサービスです。後で読みたい記事をどんどんストックできます。 便利なのが、ブックマークレットをはじめ、Chrome/Safari/Firefoxの拡張機能が用意されていること。また、モバイルにも対応しているので、PCでストックしておいた記事をiPhoneで後で読むといったことも可能です。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず、Readmeoにアクセスしましょう。無料登録をしてログインし、ストックしたい記事を開きます。 ブックマークレットや拡張機能から、記事を追加できます。サイト上からでも登録できますが、ブックマークレットなどを使ったほうが便利です。これらは、Readmeoのエクストラ一覧からダウンロードできます。 ストックした記事一覧はこのようになります。フォルダを作成して分類することも可能です。 拡張機能を使えば、その場でストックできますし、未読記

                                            シンプルかつ色々と便利な「あとで読む」系サービス「Readmeo」 | ライフハッカー・ジャパン
                                          • あとで読んでおきたい増田40選 - あのにますトライバル

                                            緊急事態宣言が出されてますます外出が難しくなり、悶々としている昨今ですが昔の増田でも読んで気分転換をしましょう。基本的に元気になりそうな増田を集めたので元気になってみてください。 選出基準 〇選者が「いい名前だ」タグをつけた2019年までの増田の中から気に入ったものをピックアップ。 〇なるべく元気が出そうな明るい話題のものを中心に選出。 〇増田という場所の特性と選者の性格から下ネタ、風俗ネタが頻出するのはご愛嬌。 前回の増田アワード nogreenplace.hateblo.jp anond.hatelabo.jp 前回の記事に入れ忘れた名作増田。お茶漬けが食べたくなる。 anond.hatelabo.jp タイトルからオチを想像するのが難しい増田。個人的に家系ラーメンちょっと苦手なのでそういう店では味薄め油少なめで注文してる。 anond.hatelabo.jp 開放感溢れてるような増田

                                              あとで読んでおきたい増田40選 - あのにますトライバル
                                            • ページを「あとで読む」時に欠かせないFirefox拡張『Dog Ears』 | POP*POP

                                              これはなかなか便利な拡張です。 このFirefox拡張「Dog Ears」を使うとWebページ内に目印をつけることができます。栞を挟む感じですね。 これを使ってページ内の気になる部分に目印をつけておくと、後で読み返す時に活躍しそうです。 » Dog Ears 使い方を簡単にご紹介。 ↑ 目印をつけたい部分で「シフト+クリック」をすると、このような目印がつきます。 ワンクリックでできるのが便利ですね。 ↑ 1ページ内に複数の目印を付けることができます。目印は自動的に番号がふられます。 また「シフト+スペース」で各目印に順番にジャンプします。長いページを見返す時は便利ですね。 ↑ 目印を消したい時は目印を「シフト+クリック」すると消えます。画像では2番の目印が消えています。 なお、Firefoxを終了しても目印は保存されています。 本にポストイットを張るのと似た感覚で目印を付けることができます

                                                ページを「あとで読む」時に欠かせないFirefox拡張『Dog Ears』 | POP*POP
                                              • 「あとで読む」アドオンを翻訳してみた - Liner Note

                                                「あとで読む」アドオンを翻訳してみた 書いた人: hash 投稿日: 2008年06月21日(最終更新:5年4ヶ月と20日前) 読者の皆さんの反応 2 被ブックマーク数: 212 Read It Laterという「あとで読みたい」ページを保存して管理できるFirefox用のアドオンが公開されてました。公式サイトに書いてあった機能をざっと訳すとこんな感じ。 ページの保存 時間ができた時読めるように、「読むリスト」にページを保存することが出来ます オフラインモード ページを保存しておいて機内や電車などどこでも読めるようにできます RSSフィードの出力 あとで読むページを自動的にRSSフィードにして、どこにいてもリストが読めるようになります コンピュータ間で同期 仕事用PC、家庭用PCなど何台のコンピュータとも読むリストを同期することが出来ます ソーシャルブックマークに投稿 読んだ後はお好きなブ

                                                • ITmedia Biz.ID:Webページを保存する──ScrapBook、Gmail、あとで読む

                                                  ブックマークではなく、Webページを丸ごと保存する(スクラップする)方法はいくつかある。特別なソフトを入れなくても、実はコピー&ペーストでも保存できる。 Webを閲覧していて、「これだ!」というページを見つけたら、どうしていますか? ブラウザにブックマークする ソーシャルブックマークにブックマークする テキストファイルにURLをメモしておく 自分あて(または友人あて)にURLをメールする あたりがよく使われる方法だろう。ただしURLを保存するやり方は、オフライン環境で見られない、またサイトがなくなったときに見られなくなるといった問題がある 今回はWebページ自体を保存して、サイトが消失/移転しても情報を保存できる技を紹介したい。 IEやFirefox用のソフトを使う 先日「3分LifeHacking」でも紹介した「紙copi Lite」や、Firefox用拡張機能の「ScrapBook」を

                                                    ITmedia Biz.ID:Webページを保存する──ScrapBook、Gmail、あとで読む
                                                  • PocketとEvernoteを連携させてスマートな「あとで読む」システムを構築するアイデア | ライフハッカー・ジャパン

                                                    Pocketは米Lifehackerお気に入りの「あとで読む」アプリのひとつであり、Evernoteは最高に素晴らしいデジタルファイルキャビネットです(ただし正しく使えば)。そして、この2つを連携させれば、便利でスマートな「あとで読む」システムが完成します。この方法は、ライターのJamie Todd Rubin氏が教えてくれました。 ウェブで気になった記事をすべてEvernoteにクリップしていると、ほかのノートと混じって収拾がつかなくなります。 解決策は、ウェブクリップにPocketを使うこと。ウェブやTwitter、RSSリーダーなどからのクリップはすべてPocketに保存します。Pocketなら既読管理も簡単です。そして、Pocketで読んだあと、あえて保存したい記事だけをEvernoteに送ります。つまり、記事のチェックはPocketで、長期保存はEvernoteで、と使い分けるの

                                                    • 「あとで読む」な、今読め - 愛と勇気と缶ビール

                                                      ネットで効率的な情報収集とか言われるようになって久しい昨今、百害あって一利なしなのが「あとで読む」系のサービスだと思う。これを真面目に使いはじめると、ヤバい。 経験上、「あとで読む」ことにしたものを後から読んで、メリットがあったことはほとんど一度もない。何らかの行動に繋がったこともない。 「あとで読む」ことにした時点で、それは今日この時を使って読む価値がない文章だったということだ。そんな文章が、後から参照して価値のある文章になることはほぼ無い。 一番よくないのは、「あとで読む」ことが可能であることによってその情報が今の自分にとって本当に必要なのかどうか、判断する必要がなくなってしまうことだ。 ひょっとしたらいつか必要になるかもしれない。そんな情報ばかりストックしていると、本当に今必要な情報への感度が鈍る。それが自分にとって本当に必要な情報かどうか分からないというのはつまり、自分が今なにをす

                                                        「あとで読む」な、今読め - 愛と勇気と缶ビール
                                                      • 「あとで読む」機能をFirefoxに付加する拡張機能「Read it Later」 - GIGAZINE

                                                        Firefoxには強力なタブ機能があるため、見たいページを次々と開いていき、読み進めることが可能ですが、「今すぐ読むわけではないが、あとで読みたい」場合が問題。ブックマークにあとで読む専用のフォルダを作って仕分けてみたり、あるいはオンラインのブックマークサービスを利用してみたりするわけですが、いまいち面倒。 そこでかなりいい感じに使えそうなのがこの「Read it Later」、Firefoxに「あとで読む」機能を付け加えるだけでなく、さらにオンラインのソーシャルブックマークサービスなどとも連携可能です。 インストールと使い方は以下から。 まずはFirefoxへインストールするために以下のページへアクセス。 the Idea Shower >> >> Read it Later - Firefox Extension BETA 「Install」をクリック 「設定を変更」をクリック 「許可

                                                          「あとで読む」機能をFirefoxに付加する拡張機能「Read it Later」 - GIGAZINE
                                                        • Mozilla Re-Mix: あとで読みたいページやリンクを一つのタブに保存できるFirefoxアドオン「HandyTab」

                                                          ウェブを巡回していると、気になる記事やニュースが大量にあり、全部読むのは時間的に難しいようなこともあります。 そんなページをあとで読むために、Firefoxのブックマークやソーシャルブックマークにブックマークしている方もいれば、スクラップ系、あとで読む系のアドオンなどを使っている方も多いと思います。 今回は、このようなページやリンクをあとで読むためのアドオンの中から、「HandyTab」というものを使ってみました。 「HandyTab」は、Firefoxで表示しているページや、各ページ内に存在するリンクを簡単な操作で登録し、それらを一つのページに集約してあとで読むことができるというアドオンです。 アドオンをインストールしたら、まずはあとで読みたいページやリンクをどんどん登録していきましょう。 登録方法は以下の複数のパターンがあります。 ■アクティブページの登録 現在表示しているページを登録

                                                          • 保存した記事をあらゆるスマホ・タブレットなどからオフラインであとで読む「Instapaper」の使い倒し方

                                                            iPhone/iPad/Android/Kindle/Windowsなどありとあらゆるスマートフォン・タブレット・PC・ブラウザ・OSからいついかなるときでも、そしてどこからでもオフラインで「あとで読む」ことができるように特化しているシンプルなツールが「Instapaper」です。 Instapaper: Save interesting web pages for reading later http://www.instapaper.com/ ◆アカウント作成方法 まずはトップ画面右上の「Create Account」をクリックしてアカウントを作成します。ブラウザ上からの使用のみならフリーで使用可能です。 メールアドレスとパスワードを入力したら「Create account」をクリック。 これでアカウントの作成は完了。 ◆パソコンでの記事保存方法 次に記事を後で読むための準備をします。

                                                              保存した記事をあらゆるスマホ・タブレットなどからオフラインであとで読む「Instapaper」の使い倒し方
                                                            • あとで読むって永遠に読まないんだよ

                                                              なんか役に立つかもしれないから、ってブクマ 必要になった時は自分のブクマじゃなく普通にググってたどり着くから

                                                                あとで読むって永遠に読まないんだよ
                                                              • ブラウザ版のトップページに「あとで読むランキング」を新設しました(ほか改善1件) - はてなブックマーク開発ブログ

                                                                いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターのid:yone-yamaです。 ブラウザ版はてなブックマークで、新機能「あとで読むランキング」をリリースしたほか、機能改善を行いましたのでお知らせいたします。 (1)あとで読むランキング 「あとで読むランキング」を提供する背景 (2)ブラウザお知らせ枠 (1)あとで読むランキング ブラウザ版はてなブックマークのトップページに「あとで読むランキング」を追加しました。 これは「あとで読む」タグが付いたエントリーの中から、ブックマーク数が多い上位6つのエントリーを週間・月間ランキングで閲覧できる機能です。 「あとで読むランキング」を提供する背景 「あとで読むランキング」は、先日実施したユーザーインタビューでお寄せいただいた「過去に人気だったエントリーを読みたい」というご意見や、「あとで読

                                                                  ブラウザ版のトップページに「あとで読むランキング」を新設しました(ほか改善1件) - はてなブックマーク開発ブログ
                                                                • 本当に「あとで読む」記事はebookに変換してKindleに送るといい『i heart ebooks』 - リニューアル式

                                                                  i heart ebooks (for Pocket) 1.1(無料) カテゴリ: ユーティリティ, ブック 販売: Fliper - Kunal Sood(4.4 MB) Kindleユーザーにオススメのアプリを紹介。 358個目の原石アプリは「i heart ebooks」。PocketやReadabilityに送った「あとで読む」記事を、KindleやiBooksで読める形式に変換してくれるアプリだ。 選べるデータ形式はepubかmobi。 アウトプットはメール送信のほか、DropboxやEvernoteも選べる。 ポイントは、いったんPocketに入れた「あとで読む」リストから、ebook化したいデータを改めて選択する仕組み。 言うならば、本当に読みたいものを絞り込むための二重のフィルタのようなものだ。 「あとで読む」の消化が捗らないという話はよく聞く。ebook化という発想の転換

                                                                  • あとで読むサービス「Pocket」、Firefoxアカウントへの全面移行を発表。期限は8月15日【やじうまWatch】

                                                                      あとで読むサービス「Pocket」、Firefoxアカウントへの全面移行を発表。期限は8月15日【やじうまWatch】
                                                                    • 本文がないタイトル落ちの増田に「あとで読む」タグをつける奴なんなの?

                                                                        本文がないタイトル落ちの増田に「あとで読む」タグをつける奴なんなの?
                                                                      • 【11/19リリース!】新しいはてなブックマークで何ができる? Vol.5「あとで読む・日めくり」 - はてなブックマーク開発ブログ

                                                                        はてなブックマークは、コメントして楽しむのはもちろん、手軽に記事を見つけて忙しい時は“あとで読める“という、純粋なブックマーク機能としても使いやすく設計しています。正式サービス開始から10年以上が経過。すでに2.5億件以上のエントリーがブックマークされているので、良質な情報が眠る“知識の鉱脈”としても活用できます。新しいiOSアプリの「あとで読む」や「日めくり」機能で、はてなブックマークを最大限に楽しみましょう。 今ここでしか体験できない時間を大切に 仕事や勉強で忙しい時はもちろん、リラックスできる休日でも、時間が大切なのは変わりません。「あとで読む」は、エントリーを効率的に読めて、さらに時間を大切に使える機能です。気になるエントリーを見つけても、その場で全て読めないことが多いもの。そんな時は「あとで読む」ボタン()を押してブックマークしておきましょう。 マイページの通知設定から「あとで読

                                                                          【11/19リリース!】新しいはてなブックマークで何ができる? Vol.5「あとで読む・日めくり」 - はてなブックマーク開発ブログ
                                                                        • Pocket・Instapaper・Readability:「あとで読む」系サービスの最新版を比較した | ライフハッカー・ジャパン

                                                                          「ネット上で面白い記事を見つけた。でも今は読む時間がない!」という時に便利なのが「あとで読む」系サービス。特に人気の高いが「Pocket」「Instapaper」「Readability」の3つです。 以前にもこの3大サービスを比較した記事を掲載しましたが、その後新しい機能が追加されていますので、最新版として改めてお届けしたいと思います。 1.Pocket(旧・Read It Later) 「あとで読む」サービスを一番最初に始めたのがPocket(旧・Read It Later)です。リリース後は、対応デバイスやアプリは瞬く間に増えていきました。見た目の面でも大きく向上し、今回紹介する3大人気サービスの中でも特に優秀な「キラー機能」もいくつか備えています。 価格 無料 対応デバイス 公式発表されている対応デバイスはiOS/Android/Chrome/ウェブになります。他にもWindows

                                                                            Pocket・Instapaper・Readability:「あとで読む」系サービスの最新版を比較した | ライフハッカー・ジャパン
                                                                          • 「あとで読む」は読まないから今読め

                                                                            「あとで読む」ってあるよな。webサービスもあるけど、タグでもあるよな。 あのな、「あとで読む」って言っても結局読まないから今読め!分かったか!そういうのは貯まっていく一方なんだよ! あとで読むはRSSと同じ貯まったRSS消化するのしんどいだろうが!夏休みの宿題最終日におわらすぐらいめんどくさいだろうが!だから今読めよ。 毎日コツコツ読んでいけよ。貯めるな、貯めたらお前は貯めっぱなしだ。あとでやるのがどんどん増えていって結局読まないんだ。だから今読め チェックしたという安心感に騙されるな「あとで読む」ってしとけばいつでも読めるもんな。そりゃ安心だよ。でもお前それチェックしたことに満足してねえか?ちゃんと読んでるか? チェックだけして読まないんじゃあれだぞ。それ「時間の無駄」って奴だぞ。分かってんのかボケ!このコレクターが! チェックする時間が用意できるんだから読む時間も一緒に用意しろ。 メ

                                                                              「あとで読む」は読まないから今読め
                                                                            • あとで読むサービス「Instapaper」と「Read it Later」の違い

                                                                              (08/16) GoProの2024年モデル、マクロレンズ対応のHERO 13 Blackと安価なHEROの2つ (08/15) 逆にAI補正を使わない撮影モードを導入したカメラアプリ、新しいトレンドになるかも? (08/15) iCloud写真とGoogleフォトで相互にデータの移行ツール、公式に提供開始 (08/14) iOS 18のiPhoneミラーリングがホーム画面長押しタップに対応、より実機に近い操作感に (08/14) 2025年登場の薄型モデルは「iPhone Air」になるという説に説得力あり (08/14) 2025年春登場のiPhone SE 4はApple Intelligenceに対応、iPhone 15よりも高性能チップ搭載が確定 (08/10) iPhone 16はマットな質感の背面ガラスで高級感アップ、カメラボタンで写真撮影もお手軽に (08/10) 名機iP

                                                                              • 【選挙のあとに読みたい】政治家って、国民のお金を使って何してるの?都議会議員おときた駿さんによる、世界一やさしい授業 | RE:GRIT(リ・グリット) | 仕事もプライベートも、もっと「やり抜く」ためのメディア

                                                                                RE:GRIT(リ・グリット)トップ ビジネス 【選挙のあとに読みたい】政治家って、国民のお金を使って何してるの?都議会議員おときた駿さんによる、世界一やさしい授業 みなさん、こんにちは!マグロ部編集部、編集長の後藤です。今回は学生と東京都庁にきています。東京都庁といえば、展望台から見渡す夜景がキレイで、しかも無料で。昔からデートスポットの穴場として愛され、最近では外国人旅行客が訪れるスポットの一つにもなっているのです。 ほら、外観もキレイでしょ? ......っと、今回の目的は観光ではありません。目的は、「日本一オープンな政治家」に政治について教えてもらいに来たのです。2016年の5月、6月を大きく騒がせた舛添都知事の高額出張費問題と辞任騒動。これらの問題に対して真っ正面からぶつかっていった男、それが今回の主役である、おときた駿議員なのです! 【今回の登場人物】 おときた駿。東京都議会議

                                                                                  【選挙のあとに読みたい】政治家って、国民のお金を使って何してるの?都議会議員おときた駿さんによる、世界一やさしい授業 | RE:GRIT(リ・グリット) | 仕事もプライベートも、もっと「やり抜く」ためのメディア
                                                                                • 焼肉最適化問題 | 一生あとで読んでろ

                                                                                  本稿はSFC-RG Advent Calendar 2016の4日目である. はじめに あなたは研究の中間発表を終えて,今晩何を食べようか考えている.たしかに準備不足ではあったけれど,研究の前提をいまいち解さないファカルティの高飛車な質問にはうんざりしたし,今日くらいはパーッと気分転換したいものだ.そういうわけで,あなたは⊿館を飛び出して焼肉 ざんまい 湘南台店に行くことにした. 組合せ最適化 さて,着席し,メニューを開いたあなたはしばし考える.限られた予算,限られた時間,限られた胃袋の容量——いったい何を頼めば最も満足できるだろうか? そんなとき,組合せ最適化が役に立つんです.騙されたと思って,メニューを必死に転記してみよう:

                                                                                    焼肉最適化問題 | 一生あとで読んでろ