並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

641 - 680 件 / 2038件

新着順 人気順

さくらインターネットの検索結果641 - 680 件 / 2038件

  • さくらインターネット、外気冷房を利用した石狩データセンターを開所

    • さくらインターネット、IoTプラットフォームを提供へ 通信モジュール、データ保存・処理まで一気通貫で

      さくらインターネットは2月8日、IoT(Internet of Things)事業の展開に必要な、通信環境からデータの保存・処理システムまでを一体型で提供する「さくらのIoT Platform」を2016年度中に始めると発表した。 IoT通信モジュールと、キャリアネットワークとL2接続した閉域網を用意。インターネットを介さず、集めたデータを閉域網のストレージやデータベースなどに保存し、APIで連携した外部のクラウドやアプリケーションに利用できる。通信回線はソフトバンク、ソラコムの2社から選べる。 通信モジュールはCerevoが開発し、ユーザー側のマイコンとの通信方式にはUART/SPI/I2Cを採用。mbed用ライブラリ、Arduino用ライブラリ、IchigoJam向けドキュメント、Raspberry Pi(Linax)用ライブラリ――なども提供を予定し、既存のセンサーや制御モジュールと

        さくらインターネット、IoTプラットフォームを提供へ 通信モジュール、データ保存・処理まで一気通貫で
      • 石狩データセンター、一週間程度の非常用電源燃料確保の見込み。万が一のときには24時間以上前に告知

        さくらインターネットは、北海道における地震発生による停電の影響を受けているさくらインターネットの石狩データセンターで、現在稼働中の非常用電源装置の燃料について、一週間程度稼動できる程度のの手配ができる見込みであることを発表しました。 また、もしも電力の復旧が期待できず燃料も枯渇するなどで同データセンターの稼働継続が困難な状況が見込まれる場合、24時間以上前に告知するとのこと。 下記がその告知「北海道胆振地方中東部で発生した地震による影響について(2018年9月7日12時45分追記」の引用。 (2018年9月7日12時45分追記) 非常用発電設備は、給油ができない場合においても、月曜日の夕方頃までは稼働できる見込みです。 加えて、石狩市役所、経済産業省、各所のご支援をいただき、一週間程度の稼動が可能な燃料の手配ができる見込みであり、一部につきましては、本日より給油が開始される予定です。 なお

          石狩データセンター、一週間程度の非常用電源燃料確保の見込み。万が一のときには24時間以上前に告知
        • Ruby On Rails2.2で作るサンプルアプリケーション(ON さくらインターネット) - 小さい頃はエラ呼吸

          さくらインターネットでRuby on Rails2.2とMySQLを使ったアプリケーションを作ってみた。つまづいた部分が多々あったので、忘れないようにメモしておく。 Ruby on Railのインストール 以下を参考にRuby on Railのインストールを行う。 がんちゃんのブログ: さくらのレンタルサーバーにRuby on Rails 2.0.2をインストールする方法 アプリケーションの作成 サンプルとしてブックマークを管理するアプリケーションを作ってみる。 1. アプリケーションを格納するディレクトリを作成する mkdir Rails cd Rails2. Bookmarkという名前のMySQL用アプリケーションを作成する %rails Bookmark -d mysql create create app/controllers create app/helpers create

          • さくらVPS設定まとめ - ✘╹◡╹✘

            下記の個別エントリに設定をまとめたので、このエントリは設定全体のまとめページとします。 さくらVPS設定その1 User+SSH+Firewall さくらVPS設定その2 Apache+MySQL+WordPress さくらVPS設定その3 Git+Ruby+Gem+Rails ありがたい参考先 さくらVPSを申し込んでSSHを設定する – さくらVPS設定メモ1 | Curiosity Drives Me さくらのVPSで最低限やっておきたい初期設定 | HAPPY*TRAP さくらVPSのFireWallを設定して要塞化する – さくらVPS設定メモ2 | Curiosity Drives Me さくらVPSにLAMP環境を整えてみる。 « hideichi.com 携帯CMS工房ブログ » Blog Archive » さくらVPS設定【6】phpMyAdmin 他 ServersM

              さくらVPS設定まとめ - ✘╹◡╹✘
            • さくらの石狩DC運用開始、北海道知事も式典に参加 - @IT

              記者会見の冒頭で、さくらインターネット代表取締役社長の田中邦裕氏は、これまでの同社の歩みの中に、今回の石狩データセンター建造を位置付けながら説明した。 さくらインターネットは1996年、田中社長が舞鶴工業高等専門学校在学中にレンタルサーバ事業を提供したのが始まり。その後、1999年に東京・池袋や大阪・本町といった都市部にデータセンターを開設。当時、データセンターは地盤の固い郊外に建設されることが多かったが、インターネットの普及や一般企業へのITの浸透により、アクセスの利便性に優れた都市型データセンターに需要がシフトする時期だった。「2004年には東新宿や大阪の堂島にデータセンターを新設。回線についても、2008年には当社のバックボーン回線は166Gbpsと日本一になり、現在は200Gpbsを超えて最大となっている」(田中社長) 「データセンターの数も増え、バックボーンも増えたというのが当社

              • さくらインターネット、「さくらのIoT Platform β」の申込受付を10月5日より開始し11月1日から提供 | さくらインターネット

                さくらインターネット、「さくらのIoT Platform β」の申込受付を10月5日より開始し11月1日から提供 〜通信モジュールやオプション品が半額で購入できるキャンペーンを実施!〜 自社運営のデータセンターでインターネットインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:田中 邦裕)は、2016年10月5日より、「さくらのIoT Platform β」の申込受付を開始します。11月1日より提供予定です。 「さくらのIoT Platform」は、モノとネットワークでデータを送受信するための通信環境、データの保存や処理に必要なシステムを一体で提供するIoTのプラットフォームです。モノに組み込むための「さくらの通信モジュール」と当社のデータセンターを、安全性を確保するためのLTE閉域網で接続し、ストレージ、データベースなどのバックエンドシステム、外部

                  さくらインターネット、「さくらのIoT Platform β」の申込受付を10月5日より開始し11月1日から提供 | さくらインターネット
                • yukobaのブログ

                  yukobaのブログ

                  • 「逃げ恥」が流行ったので、契約結婚募集サイトを作ってみました。誰か投稿してください。デフォルト値はドラマと同じく月給19万4千円です。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

                    「逃げ恥」が流行ったので、契約結婚募集サイトを作ってみました。誰か投稿してください。デフォルト値はドラマと同じく月給19万4千円です。 「逃げ恥」が流行ったので、契約結婚募集サイトを作ってみました。誰か投稿してください。デフォルト値はドラマと同じく月給19万4千円です。女性は希望月給を、男性は希望支給額を入れます。あとは興味あるひとが個人的にやりとりするだけです。やり取りは非公開です。 http://k.fukuyuki.net/ なんかいい感じにドラマが終わったので、契約結婚から始まる恋もあってもいいのではないかと思っています。契約結婚の月給19万4千円は高いと思ったのですが、よく見ると、家賃や水道光熱費は折半であり、19万4千円から家賃や水道光熱費を払ってもらうと、ダスキンのお手伝いさんよりも、ずっと安い計算になります。 ただ、個人的には女性を家政婦のように扱うのは好きではないです。し

                      「逃げ恥」が流行ったので、契約結婚募集サイトを作ってみました。誰か投稿してください。デフォルト値はドラマと同じく月給19万4千円です。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
                    • .htaccessによるアクセス制御をしたい | さくらのサポート情報

                      充分な動作確認の元、運用を開始してください。 本ページに記載の内容は、あくまで設定方法の一例です。 前後の記述や記述方法によっては適用できない場合があります。 ウェブコンテンツの構築方法によっては、想定外の動作をする場合があります。 お客様で修正・解決いただけますようお願いします。 Optionsの設定は可能ですが、AllおよびFollowSymlinksは指定できません。 このページでご案内しているのはあくまで一例です。 詳しい設定方法や機能についてはWebサーバー(Apache)の専門書籍をご確認ください。 注意事項 さくらのレンタルサーバで利用不可、非推奨としている記述例 さくらのレンタルサーバでは、一部.htaccessの記述についてサーバーのシステム設計上動作を保証できない場合があります。 よくある例として以下を紹介いたしますので、これらに該当する場合は速やかに記述の修正、運用変

                        .htaccessによるアクセス制御をしたい | さくらのサポート情報
                      • さくらのクラウドが完全復活、新規申し込み再開。より高速な「SSDプラン」も提供開始へ

                        昨年、2011年11月15日に石狩データセンターのオープンと同時にスタートしたさくらインターネットの「さくらのクラウド」。直後の12月からストレージ障害が発生、性能が著しく低下した状態での運用が続いたため3月には新規申し込みの受付を停止、既存ユーザーへの課金も中止していました。 6月には障害を起こしたストレージを新システムに刷新し、問題ないと確認できた10月からは既存ユーザーへの課金を再開します。 そして今日11月1日13時、さくらのクラウドの新規申し込みが再開されました。 これにより昨年のストレージ障害以来続いていた制限などがすべてなくなり、通常運用の状態へと完全に復帰したことになります。 高性能なストレージとしてSSDプランを追加 さくらインターネットは今日、さくらのクラウド ディスクプラン「SSDプラン」の追加も発表しました。ハードディスクと比較して非常に高性能なアクセス性能を提供し

                          さくらのクラウドが完全復活、新規申し込み再開。より高速な「SSDプラン」も提供開始へ
                        • 生成AIのためのGPU投資、さくらインターネットが1000億円、KDDIも1000億円、GMOは100億円規模を発表。経済産業省の認定プログラムを受け

                          生成AIのためのGPU投資、さくらインターネットが1000億円、KDDIも1000億円、GMOは100億円規模を発表。経済産業省の認定プログラムを受け 経済産業省は、経済安全保障推進法に基づく特定重要物資、具体的には主に生成AIに関するシステムの安定供給確保をはかるためのクラウドプログラムの認定を相次いで発表しました。 認定を受けた企業は助成金を得ることができます。そしてこの助成金を含めた、生成AIのためのクラウド基盤整備に向けた投資計画を各社が明らかにしています。 さくらインターネットやKDDIが1000億円をGPU関連に投資 今回最大の助成金を受け取るのはさくらインターネットで、最大約500億円の助成金を受けることが発表されました。 さくらインターネットは、すでに73億円の助成金が予定され、生成AI向けのクラウドサービスに3年間で130億円の投資をすると発表しています。 そして今回の追

                            生成AIのためのGPU投資、さくらインターネットが1000億円、KDDIも1000億円、GMOは100億円規模を発表。経済産業省の認定プログラムを受け
                          • SAKURA VPS

                            さくらインターネット 会員メニュー 「会員ID」と「会員メニューのパスワード」をご入力下さい まだパスワードを登録されていない方は、下の新規発行をクリックしてください。

                            • さくらインターネット、運用管理込みで安価な専用サーバホスティング開始--CPUにはAtomを採用

                              印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます さくらインターネットは、サーバホスティングサービスの新プラン「さくらのマネージドサーバ Atom プラン」の提供を2009年12月10日より開始すると発表した。 同社では従来より、共用ホスティングサービスである「さくらのレンタルサーバ」や、専用ホスティングサービスの「専用サーバ」を提供している。今回新たに加わった「さくらのマネージドサーバ Atom プラン」では、サーバ1台のCPU、メモリ、ハードディスクといったリソースを占有しつつ、セキュリティアップデートや機器障害などへの対応は、さくらインターネット側の運用管理者が行い、ユーザーはより使いやすいブラウザベースの管理ツールを利用してアプリケーションの設定などを行える。 価格は初期費用2

                                さくらインターネット、運用管理込みで安価な専用サーバホスティング開始--CPUにはAtomを採用
                              • さくらインターネットで高速処理のphp-extensionを使う方法 | ランサーズ社長日記

                                いいね! 0 ツイート B! はてブ 37 Pocket 0 さくらインターネットではphpのextensionが標準では使えない。phpinfo()で指定されているextension-dirを覗いても何の拡張も入っていない。PHPで書かれているPEARよりも高速に動くextensionを使わない手はない。 ネットを色々探してみても、さくらインターネットでextension拡張を使う方法が書かれたサイトがなく、特に難しくもないので、まとめてみた。 PHP EXTENSIONってなに?という方は、PHP Extensionを作ろう第1回(KLAB)がわかりやすくて便利。 今回はJSONファイルをエンコード&デコードして使えるphp-jsonを例に、さくらインターネットでextensionを使う方法を書いていく。 前提 スタンダードプラン・・・telnetが使えることが前提です。 まずは該当す

                                • さくらのVPS を使いはじめる 4 – Apache のインストールと初期設定 | アカベコマイリ

                                  初期設定 よく Apache の初期設定として、稼働専用のユーザーを作成する手順が紹介されているが、yum でインストールした場合は自動的に apache というユーザーが作成されていた。 ユーザーについては以下のコマンドで確認できる。 $ cat /etc/passwd | grep apache apache:x:48:48:Apache:/var/www:/sbin/nologin シェルに /sbin/nologin ( 存在しないもの ) が指定され、ログイン不可。つまり稼働専用となっているので、これをそのまま使用する。 次は Apache の設定ファイルとなる httpd.conf を編集してゆく。インストール直後で 992 行もあるので、vi に不慣れならユーザーホームにコピーして、WinSCP で編集してから書き戻すのもよいだろう。 今回は vi でサーバー上のものを編集す

                                  • サービス運用上の問題に起因するドメイン名ハイジャックの危険性について

                                    --------------------------------------------------------------------- ■サービス運用上の問題に起因するドメイン名ハイジャックの危険性について 株式会社日本レジストリサービス(JPRS) 初版作成 2012/06/22(Fri) --------------------------------------------------------------------- ▼概要 レンタルサーバーサービス、クラウドサービス、DNSアウトソーシングサー ビスなどにおいて事業者がDNSサービスを提供する際、複数の利用者のドメ イン名(ゾーン)を同一の権威DNSサーバーに共存させる形で運用する場合 があります。 このような形でDNSサービスを運用し、かつ、各サービスの利用者自身によ るゾーンの新規作成を許可している場合、DNSサービス

                                    • さくらインターネットで取得したドメインをGoogle Appsで利用 - Mémorandum

                                      さくらインターネットで取得したドメインを、Google Apps(Gmail)で利用したい。ただし、Webサイトはさくらインターネットのレンタルサーバーで運用する場合の、ゾーン編集の覚え書き。 さくらインターネットのゾーン編集 会員メニューにログイン。 ドメインメニューから、ゾーン編集を行う。 ゾーン編集 エントリーの追加と変更 Webサイトはさくらインターネットのレンタルサーバーで運用したいので、エントリ名 @のタイプ NSとA、エントリ名 www、エントリ名 ftpはそのままにする。 エントリ名 @、タイプ MXに、 1 ASPMX.L.GOOGLE.COM. 5 ALT1.ASPMX.L.GOOGLE.COM. 5 ALT2.ASPMX.L.GOOGLE.COM. 10 ASPMX2.GOOGLEMAIL.COM. 10 ASPMX3.GOOGLEMAIL.COM. 10 ASPMX

                                      • さくらインターネット、月額60円から利用できるIoTプラットフォーム「sakura.io」正式提供開始

                                          さくらインターネット、月額60円から利用できるIoTプラットフォーム「sakura.io」正式提供開始 
                                        • 日本のIoTプラットフォームが世界へ、さくらインターネットが発表

                                          さくらインターネットは1月3日(現地時間)、テクノロジー見本市「International CES 2017」の会期に合わせて発表会を開催。2015年後半から取り組んでいる、IoT製品の通信機能とデータ保全を簡便化するプラットフォーム「さくらのIoT Platform」の世界展開を開始すると発表した。 世界対応版モジュールは、2017年秋頃のリリースを予定する(国内向けの「製品版」は2017年春を予定)。気になる価格については、現状の国内版価格に近い50ドル前後を想定しているという。CES2017のブースでは、実動するパートナー製品の展示も行う。 冒頭に登壇したさくらインターネットの田中邦裕社長。IoT向け通信モジュールは大手通信キャリアが参入しても良さそうだが、ざっくり計算で「1機器月額50円として1億台普及して月額50億、年間600億」(田中社長)というビジネス規模は、リスクも勘案する

                                            日本のIoTプラットフォームが世界へ、さくらインターネットが発表
                                          • さくらインターネットは創業20周年を迎え、コーポレートロゴを刷新いたします | さくらインターネット

                                            インターネットインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕)は、2016年12月23日に創業20周年を迎えました。インターネット黎明期だった創業時から、インターネットが必要不可欠な社会インフラであり文化として定着した今日まで、お客様をはじめとするみなさまと歩んで来られたことに深く感謝し、心より御礼申し上げます。 また、自由で大きな可能性を秘めた「インターネット」の上で、お客様とともにワクワクするようなチャレンジをし続け、「やりたいこと」を「できる」に変えていけるよう、心機一転、コーポレートロゴを刷新いたします。 コーポレートロゴのリニューアル 「さくらインターネット」という社名の由来は、「“sakura”というドメインがわかりやすい」というシンプルな理由からきています。そのようなわかりやすい名前だからこそ、お客様からは「さくら」と愛

                                              さくらインターネットは創業20周年を迎え、コーポレートロゴを刷新いたします | さくらインターネット
                                            • さくらのクラウドは本当に安いのか?

                                              さくらのクラウドの料金が発表になり、相対的に他のクラウドサービスより安いと言われています。ところが、実際にAWSなどから置き換えるような用途を考えた場合に、今までの感覚でプランを選ぼうとすると、本当に安いのか疑問になる部分が出てきたので、シミュレーションをしながら考えてみました。 バランスが悪い?CPUがネック? アプリケーションサーバーの用途などCPUパワーが必要なケースを考えます。 例えば、4コアは欲しいけどメモリは少なくてもいい場合、4コアの最低プランであるプラン7(メモリ16GB)を選択しないといけなくなります。これはAWSでいうCPUに重みを置いたc1.mediumインスタンスのようなプランがないためで、バランスが悪くオーバースペックになってしまいますし、価格も高めになります。 しかし、パフォーマンスは使われているサーバーのスペックやリソース配分が影響を与えるので、元々の能力が違

                                                さくらのクラウドは本当に安いのか?
                                              • ムームードメインで取得したドメインをさくらで使う

                                                ムームードメインで取得したドメインをさくらで使う 2007-06-16-3 [Tips] さくらのコントロールパネルから「ドメイン設定」→ 「ドメインの追加」→「上記以外のドメインの場合」へ。 そして、ドメイン名を入れて「送信する」。 ムームー側で「コントロールパネル」→「ドメイン詳細」(左カラム)→ 「ネームサーバ設定変更」。 ネームサーバを ns1.dns.ne.jp, ns2.dns.ne.jp にする。 以上。

                                                  ムームードメインで取得したドメインをさくらで使う
                                                • 賃貸で月額課金型スマートロック!さくらインターネットとシステムソフトが賃貸住宅向けホームIoTの合弁会社設立

                                                  さくらインターネットは4月20日、アパマンショップを運営するアパマンホールディングスのグループ会社、システムソフトと共同出資を行い、ホームIoTに特化した合弁会社「株式会社S2i(エス・ツー・アイ)」を設立することを明らかにした。リリース文によれば2016年5月中の設立を予定している。 さくらインターネットは、今年2月に自社の閉域網を使った「さくらのIoT Platform α」を発表、4月から実証実験環境をテスター向けに提供しはじめるなど、IoTをインフラ側から支える仕組みづくりに積極的な姿勢を見せている。 今回のS2i社の取り組みでは第1弾として、さくらのIoT Platform α対応スマートロックの取り扱いをはじめるとアナウンスしている。ホームIoTと聞くと、製品開発やサービス開発を思い浮かべがちだが、リリース文では対応スマートロックについては「取り扱い」。直接開発するわけではない

                                                    賃貸で月額課金型スマートロック!さくらインターネットとシステムソフトが賃貸住宅向けホームIoTの合弁会社設立
                                                  • 「さくらのVPS」に上位プラン追加~最上位はメモリー8GB、ディスク240GB

                                                    • http://www.adamrocker.com/blog/91/sakura_internet_mysql.html

                                                      • 遂にさくらのレンタルサーバでmod_expiresが使用可能に!さっそく試してみた

                                                        Webサイトの読込速度を気にしていますか?自分はたまに気にする程度です。 そんなたまに気にする程度の自分でも前から設定してみたかった「キャッシュの有効期限の指定」ができるmod_expiresが遂にさくらのレンタルサーバで利用可能になったようなので、実際に使ってみました。 長年首を長くして待っていた人もいるはず・・・!? 目次 1. キャッシュの有効期限を設定する効果2. PageSpeedも「キャッシュを使え」と言ってくる3. 普通は「mod_expires」を使う4. さくらのレンタルサーバでは「mod_expires」が使えなかった5. 「mod_expires」が来た!!!5.1. さくらのレンタルサーバ・マネージドサーバ Apacheモジュール mod_expires 追加のお知らせ5.1.1. 概要5.1.2. 対象サービス5.1.3. 実施日6. さっそく使ってみた7. 結果

                                                          遂にさくらのレンタルサーバでmod_expiresが使用可能に!さっそく試してみた
                                                        • Tellus Trainer

                                                          Tellus Trainer 本教材は2019年度に提供した教材のため、Tellusの画面やAPIが現在の仕様と異なっている部分がありますのでご注意ください。 2018年度にリリースした衛星データをクラウド上で分析できる日本発の衛星データプラットフォーム「Tellus」は、2019年度にTellusをより多くの方にご活用いただけるようeラーニング講座を応募者への抽選登録制で提供してまいりましたが、2020年3月から、プログラミングと機械学習の基礎が学習できる「Tellus Trainer」と「初心者向け Tellus 学習コース」の2つのeラーニング講座を公開制限なしで提供することとなりました。 本教材「Tellus Trainer」では、衛星データの基礎知識・フォーマットの理解から機械学習用のデータセット整備の方法、データサイエンス/AIの基礎知識、分析実践、衛星データに対する深層学習の

                                                          • 消費税法改正に伴うご請求金額に関するお知らせ | さくらのサポート情報

                                                            基本方針 消費税法改正の閣議決定を受けて、2019年10月1日以降の利用分から消費税率10%を適用することを基本方針とします。 税率8%から10%への変更タイミングは請求の種別により異なります。 新規申込みによる初回請求の場合、2019年10月1日以降の申込みから10%で請求します。 ※2019年9月30日以前の申し込みは、利用開始が2019年10月1日以降となっても8%の税率で請求します。 契約更新時の請求の場合、次回利用期間が2019年10月1日以降に開始される利用期間分の請求から10%の税率で請求します。 ※2019年9月30日以前の日が利用開始日の場合は、 当該利用期間中は8%の税率でご利用いただけ現行税率と新税率の差額分について、追加請求は行いません。 ※さくらのクラウド等、後払いサービスをご利用の場合は、請求月に適用される税率で請求を行います。

                                                              消費税法改正に伴うご請求金額に関するお知らせ | さくらのサポート情報
                                                            • http://bizcaz.com/archives/2007/05/16-003716.php

                                                              • http://www.gabuchan.net/blog/archives/11

                                                                • 6to4によるIPv6接続(Linux編)

                                                                  カテゴリー DX (2) 一般 (58) 研究会 (6) 働き方 (4) 技術 (349) Edge AI (2) Edge Computing (12) Erlang (1) FIWARE (2) Fog Computing (9) Infiniband (31) Internet of Things (32) Key Value Store (17) Linux (3) Linux KVM (10) Machine Learning (2) RealTime Web (14) Webサービス (42) インフラ (7) コンテナ (3) ストレージ (92) データセンター (7) データベース (47) データ流通 (6) テレプレゼンス (2) ネットワーク (214) 仮想化 (110) 災害コミュニケーション (26) 空間情報 (30) 量子コンピューティング (3) 教育

                                                                    6to4によるIPv6接続(Linux編)
                                                                  • Raspberry PiとPythonでsakura.ioを使ってみる(前編) | さくらのナレッジ

                                                                    はじめに さくらのナレッジ編集部の法林です。 筆者はさくナレの編集に携わる傍ら、さくらインターネットの各種サービスを社外に紹介する仕事をしています。紹介するサービスは多岐にわたりますが、その中の1つに当社のIoTプラットフォームサービスsakura.ioがあります。sakura.ioはセミナーなどで話をするよりも実際に使ってみてもらった方が理解しやすいだろうということで、体験入門的なハンズオンセッションを多数実施しています。 そんな中で先日、「sakura.ioをRaspberry Piにつないで、Pythonのプログラムで操作するハンズオンセッションをやってほしい」という依頼を受けました。sakura.io体験ハンズオンの内容はかつてさくナレに書きましたが(「IoTの世界に触れてみよう!『sakura.io体験ハンズオン』へのお誘い」)、ArduinoやNode-REDを使って実習してい

                                                                      Raspberry PiとPythonでsakura.ioを使ってみる(前編) | さくらのナレッジ
                                                                    • 「さくらのVPS」5周年記念!初期費用無料キャンペーン実施のお知らせ | さくらインターネット

                                                                      お客様各位 さくらインターネット株式会社 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 この度、「さくらのVPS」のサービス開始5周年を記念し、2015年9月1日から1ヶ月間、 初期費用無料キャンペーンを実施いたします。 「さくらのVPS」が、2010年9月のサービス提供開始から2015年9月に5周年を迎えるこ とを記念し、SSDプランの初期費用無料キャンペーンを実施いたします。ぜひこの機会に お申し込みください。なお、キャンペーンの詳細は、下記をご参照ください。 さくらインターネットでは、今後もよりよいサービスの提供が行えるよう、精一杯努 めて参ります。引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 <記> ■「さくらのVPS」5周年記念!初期費用無料キャンペーンについて 期間中、オンラインサインアップから対象サービスをお申し込み いただいたお客

                                                                        「さくらのVPS」5周年記念!初期費用無料キャンペーン実施のお知らせ | さくらインターネット
                                                                      • さくら、セキュリティのプロ集団ゲヒルンを子会社化

                                                                        4月25日、さくらインターネットはセキュリティコンサルティングやWebサイトの脆弱性診断を手がけるゲヒルンの全株式を取得し、完全子会社化することを決議した。セキュリティ分野の人材強化を実現するという。 ゲヒルンは数々のセキュリティコンテストで入賞歴を誇るメンバーが所属するセキュリティのプロフェッショナル集団。代表取締役の石森大貴氏は、小学生時代にレンタルサーバー事業を立ち上げた経験を持つほか、ドラマのクラッキングシーンを監修したり、東日本大震災の際にネット上で節電を呼びかける「ヤシマ作戦」を主導したことで有名。現在はセキュリティ・キャンプ実施協議会の顧問を務める。 今後、さくらインターネットはゲヒルンのセキュリティ技術を活用したサービスラインナップの拡充を行なうと共に、ゲヒルンの開発したソフトウェアもさくらのインフラ上で展開していきたいという。

                                                                          さくら、セキュリティのプロ集団ゲヒルンを子会社化
                                                                        • http://www.youtube.com/watch?v=zO48_1ZTftw

                                                                          • え、1年間無料!? ならば僕らもさくらでSSLを導入だ!(前編)

                                                                            九州某県でSNSを開発/運営するスタートアップ企業、タビジ社。CTOのイズミくんは、新しいサイトの構築に励みながら、お金をかけられないこのサイトをどうやってSSL対応にすればいいのか悩んでいた。そんなとき、イズミ君が発見したものとは……? (※この物語はフィクションです。さくらインターネット以外の実在する団体・人物とは一切関係ありません) 「ふわぁ~、旅に出たいなぁ~っ!」 土曜日の夜、PCに向かって何時間もキーを叩き続けていた僕は、大きく伸びをしながら叫んだ。ここは九州の某県某市にあるマンションの一室。僕ら「タビジ社」のオフィスである。 タビジ社は、その名のとおり「旅」をテーマにしたSNSを開発、運営するスタートアップ企業だ。元々プログラマーやWebデザイナーだった旅好きの3人が意気投合し、酒の席で「会社やろうぜっ!」と盛り上がった結果、1年ほど前に起業した。 現在は、社交的な性格のオオ

                                                                              え、1年間無料!? ならば僕らもさくらでSSLを導入だ!(前編)
                                                                            • さくらインターネット、レンタルサーバーに国外IPフィルタ設定を適用

                                                                              • コマンドプロンプトを使わないで、さくらへPEARをインストール(Go-PEAR使用) – masha.webTechLog

                                                                                新しく記事を書き直しました。 →Go-PEARを使ったPEARのインストール Go-PEARを使って、コマンドプロンプトを使用せずに、 さくらのレンタルサーバへPEARをインストールします。 ・環境 レン鯖:さくらのレンタルサーバ スタンダード PHPのヴァージョン:5.2.5 Go-PEARのヴァージョン:1.0.2 ■手順1 Go-PEAR を使って PEAR をインストール http://pear.php.net/go-pear を開くとスクリプトが表示されます。 それを go-pear.php と名付けローカルへ保存。 保存した go-pear.php をFTPなどで /home/(アカウント名)/www/ 以下へアップロード。 ブラウザで go-pear.php へアクセスし、画面下部 Next >> をクリックした後、 インストールに関する諸所の設定を入力。 項目 なんとなく説

                                                                                • ぼくのユーザーを守って〜Tips on WordPress + SSL〜 | 高橋文樹.com | プログラミング

                                                                                  他にもCoreServer.jpとかも独自SSLを使えるみたいですね。ちなみに僕のサイトは最近さくらVPS512に引っ越して、SSLボックスで買った2,000円の証明書を使ってます。nginxにしたら早くなったし、年額もこれまでと大して変わらなくて嬉しいですよ。 公開画面をSSLにして注意すべきこと このサイトではお問い合わせなどがそうなのですが、注意すべきことが幾つかあります。 SSLで保護されたページの中にSSLで保護されていない画像やCSSなどを読み込むと警告が出ます。SafariとかFirefoxだとあまり気づかないですが、IEだとアラートが出てしまうので、詳しくないユーザーがビビって逃げちゃうんですね。 SSLページで読み込むべきでない外部サービスは表示しない SSLで保護されたページにおいて画像等を読み込む場合は同様にSSLで保護されている必要があります。WordPressには

                                                                                    ぼくのユーザーを守って〜Tips on WordPress + SSL〜 | 高橋文樹.com | プログラミング