並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 69件

新着順 人気順

その夜と友達の検索結果1 - 40 件 / 69件

  • 飲酒居眠り運転の車に後方追突された友人に対して相手方の親が「1円も支払わない」と伝えてきた話…これに対してアドバイス集まり動き始める流れへ

    さりぃたん @sarytan_Gourme #拡散希望 #事故 昨日の夜に友達が走行中に後方から追突されました。 ◯相手飲酒居眠り運転・相手任意保険未加入 ◯此方被害・車走行不能・全身打撲・他軽症 ◯相手は逮捕勾留中 本日相手方の親が来て、1円も支払わない旨を伝えてきました。 リプへ pic.twitter.com/PIGbH9ho9l 2019-09-06 23:07:32 さりぃたん @sarytan_Gourme ◯被害額・車全損と治療費と警察が手配したレッカー代5万円 ◯こちらは、任意保険は加入(車両保険は加入していない)していますが、相手が10割悪い場合、何もできないとの事。(ソニー損保) ◯弁護士の無料相談に電話したが、差し押さえ費用がかかるので、訴えるのは現実的ではないとの事。 リプへ 2019-09-06 23:10:01

      飲酒居眠り運転の車に後方追突された友人に対して相手方の親が「1円も支払わない」と伝えてきた話…これに対してアドバイス集まり動き始める流れへ
    • 書評家の私が魅せられた、喫茶店でゆっくりと本が読める街「京都」(文・三宅香帆) - SUUMOタウン

      著: 三宅香帆 ゆっくりと本が読める街。それが私にとっての京都だった。 本はネット書店があればどこでも手に入るし、映画や観劇みたいにアクセス方法の限られたエンタメじゃない。本なんてどこでも読める。そう思っていた。昔の自分は。 でも違った。気づいたのは、大人になって――東京に3年住んでからだった。 上京後も、学生時代を過ごした京都が恋しくて… 地方出身の文学少女にとって、京都は憧れの街だった。多くの小説の舞台となり、たくさん文化の詰まった街。実際居心地が良すぎて、大学と大学院あわせて7年間も京都にいた。 「京都で学生時代過ごしたやつ、まじ一生京都の話してる」 そうTwitterで呟いたら、ものすごくバズった。みんなそうなんだな、と笑ってしまった。京都の磁場は強い。一度住んだらやみつきになる。でもどこかで「京都が好きなのは、学生生活が楽しかったからだろうな」とも思っている自分がいた。 大学時代

        書評家の私が魅せられた、喫茶店でゆっくりと本が読める街「京都」(文・三宅香帆) - SUUMOタウン
      • 横須賀は野比から潮騒に明日を夢みて - SUUMOタウン

        著者: 仲地 慶祐 窓から見える風景が嫌いだった。 大学進学をきっかけに上京し、2年が過ぎた。地元である関西から関東へ引越した僕は何の疑いもなく品川の学生寮へと入居したのだが、これが本当に良くなかった。 家賃や光熱費は格安で、学校にも徒歩で行ける。品川駅までも徒歩15分という、都内の人からすれば羨望の眼差しを向けられてもおかしくない好条件に住んでいた。 しかし、気持ちは重かった。 自室から見える高速道路や高層ビルの摩天楼は何時になっても煌々と人工的な明かりを放ち、車が行きかう音や人々の生活音は深夜だろうと止むことはない。 朝や昼時のコンビニには大行列ができ、企業のサラリーマンたちが時計を気にしながら街を闊歩している。毎日を楽しく過ごしている人はこの街に一体どれくらいいるのだろう。その時の僕には、そんな人は少なく見えた。 陰鬱な気持ちで暮らしていたものだから、学業に対する熱意も低く、ダラダラ

          横須賀は野比から潮騒に明日を夢みて - SUUMOタウン
        • 肌が記憶したこの街の風景、札幌|街と音楽 - SUUMOタウン

          著者: 山田碧(the hatch) 自室、スタジオ、ライブハウス、時にはそこらの公園や道端など、街のあらゆる場所で生まれ続ける音楽たち。この連載では、各地で活動するミュージシャンの「街」をテーマにしたエッセイとプレイリストをお届けします。 ◆◆◆ 私が生まれ、育ち、住んでいる街、紛れもなく地元である札幌市。 多くの機能や施設が中央区に集約され、他の地区は大半が住宅地とあきれるほど広大な森林が占める極端な街だ。歴史が浅く、雪も重たいため、風情のある日本家屋などはなく、かといって真新しい建築物が軒を連ねることもない。 私はそんな退屈な街並みを、昼も夜も、友達といるときも、ひとり思い悩むときも、ことあるごとに散歩をするのが好きだ。 深夜、人通りの少ない車道の真ん中を歩きながら手を叩き、抜けていく音、跳ね返る音を確かめる。季節によって移り変わる気温と湿度は、鳴らされた物の音像も移り変える。 特に

            肌が記憶したこの街の風景、札幌|街と音楽 - SUUMOタウン
          • ぐるなびでGoToイートのポイントが付与されてたよ! - 悩めるアラサー女子のブログ

            ちょっと前にGoToイートってものをはじめて利用してみました 普段、外食するのは休憩時間のランチが多いんですけど、夜に友達と会う予定が入ってたのでお店選びのときに安く上がるならと思い、GoToイートを活用することに。 わたしはちょうどぐるなび会員だったので、ぐるなびで予約しました。 ぐるなびは楽天IDと連携すると楽天ポイントももらえるので便利です。 このブログでも過去に書いたように楽天IDは、いろんなサービスと連携できて楽天ポイントが貯まりやすいので、いくつかあるGoToイート対応サイトの中でどれを使ったらいいかわからない場合は、とりあえず楽天IDと連携できるぐるなびが楽だと思います。 楽天IDの取得方法はこちら わたしがよく利用する楽天のサービスにかんする記事 ラクマを初めて使うときはサクサクスタートボーナスチャンスにエントリーして楽天IDで新規登録するとさらに100ポイント? 楽天お買

              ぐるなびでGoToイートのポイントが付与されてたよ! - 悩めるアラサー女子のブログ
            • 印バス集団レイプ事件、死刑執行人が心境語る「死刑がないと犯罪減らない」

              インド北部の町メーラトの自宅で、AFPの取材に応じる死刑執行人のパワン・クマールさん(2020年1月23日撮影)。(c)Prakash SINGH / AFP 【1月25日 AFP】2012年にインドの首都ニューデリーを走行していたバスの車内で女子学生が集団にレイプされた後に死亡した事件で、来月死刑囚4人の刑を執行することになっているパワン・クマール(Pawan Kumar)さん(54)は、4人に全く同情の余地はないと語る。 クマールさんは3代続く死刑執行人で、7人の子どもがいる。北部の町メーラト(Meerut)のこぢんまりとした自宅でAFPの取材に応じ、「死ぬことになっている連中は獣のようなものだ。人間ではない」「残虐な人間だから、命を失うことになる」と語った。 4人はジョティ・シン(Jyoti Singh)さん(当時23歳)をレイプし殺害したとして有罪判決を受けた。2月1日の夜明け前に

                印バス集団レイプ事件、死刑執行人が心境語る「死刑がないと犯罪減らない」
              • 新型肺炎 感染の熊本女性 福岡市でコンサートに | 西日本新聞me

                熊本県内で新型コロナウイルス感染の1例目となった熊本市東区在住の20代女性看護師が、発症前2週間以内に、福岡市でコンサートに行っていたことが24日、熊本市への取材で分かった。市は女性から50代の父親に感染した可能性が高いとみており、感染経路の特定を急いでいる。 市幹部は「コンサートに行ったのは間違いないが、出演者や会場は言えない」としている。 市によると、女性は8日午後3時ごろ、JR熊本駅で九州新幹線に乗車。同4時ごろ博多駅に到着した。その後、友人と福岡市内でコンサートを鑑賞。夕食も共にしたという。女性は9日正午ごろ、JR博多駅付近で友人と別れ、九州新幹線で熊本に戻った。女性は17日にせきの症状が現れ、21日に新型コロナウイルスの感染が確認された。 女性が福岡市に滞在していた8日の行動について、市は一貫して「夜に友達と食事をしたことまでしか分からない」「症状が回復した後に確認する」と説明し

                  新型肺炎 感染の熊本女性 福岡市でコンサートに | 西日本新聞me
                • 番外編 私の夏うた🌻I wanna dance with you all night - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

                  今週のお題「夏うた」 おはようございます。今日は朝7時過ぎに出発の あやのんです。 晩御飯を載せようかと思ってのですが、久々に、今週のお題♡ 夏といえば、サザンかTUBE・・・そんな世代です(笑) どちらも、物凄いファンというわけではないんですけどね。 TVで、前田さんを見て「なんて気持ち良さそうに歌うんだろう」って、 いつも思って聴いていました。 実は、ちょっと迷ったんです(笑)TUBEの中で好きな歌は、 「さよならイエスタデイ」「Remember Me」そして「ダンス・ウィズ・ユー」 TUBEの「夏!」っていう歌よりも、少し哀愁のある歌が好みでした。 (さよならイエスタデイは、少しラテン系ですが) その中で思い出があるのは「ダンス・ウィズ・ユー」 今週のお題「夏うた」 偶然の出会い そしてダンス・ウィズ・ユー まとめ 偶然の出会い 大学の時、仲良しの友達と飲みに行っていたお店がありまし

                    番外編 私の夏うた🌻I wanna dance with you all night - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活
                  • GoToトラベルキャンペーンの詳細は?利用する時の注意事項は?知っておきたいことについてまとめました。 - 雨のち晴れ

                    GoToトラベルキャンペーンが7月22日(水)から開始されます。 しかし、新型コロナウイルスによる感染者増加の影響で東京は除外されてしまいました。 新型コロナウイルスによって始まるキャンペーンですが、新型コロナウイルスによって除外される・・・何だか皮肉な感じですね。 今回はこのGoToトラベルキャンペーンについて記事にしてみました。 キャンペーンの詳細や注意事項についてまとめてみましたので、ご覧ください。 GoToトラベルキャンペーンとは キャンペーンの詳細 東京が除外されるのはどういうこと? さらに追加の制約も まとめ GoToトラベルキャンペーンとは このキャンペーンは新型コロナウイルスの影響で、旅行業の売上低下をカバーするために行われるものです。 実際はこのキャンペーンが承認されたときに、「新型コロナウイルスの感染数が落ち着いてから」というのが条件でしたが、見切り発車でのスタートとな

                      GoToトラベルキャンペーンの詳細は?利用する時の注意事項は?知っておきたいことについてまとめました。 - 雨のち晴れ
                    • 【退職3カ月で1200万失い】FIRE卒業「何やってもダメ」再び働く人増加…市場乱高下で

                      【退職3カ月で1200万失い】FIRE卒業「何やってもダメ」再び働く人増加…市場乱高下で[2022/11/29 11:53] 不労所得で生活する新たなライフスタイルとして注目された「FIRE」を卒業する人が増えているといいます。一体、なぜなのでしょうか? ■生きがい求め「FIRE卒業」 あんぱんFIREマンさん(ツイッターから):「FIREからその先へ。1年以上続いたFIRE生活が、もうすぐ終わります。今は仕事がしたくてワクワクしています」 ツイッターから:「私も昨日からFIRE生活を卒業して、再度就職致しました」 最近、SNSに次々と投稿されている「FIREからの卒業」。FIREとは、株式投資などで利益を上げることによって経済的に自立し、仕事を早期リタイアすることです。 つまり、「FIRE卒業」とは、再び働き始めるということを意味しますが、こうした人が今、増えているというのです。 なぜ、

                        【退職3カ月で1200万失い】FIRE卒業「何やってもダメ」再び働く人増加…市場乱高下で
                      • うちのオヤジの話をしてみる - 花太郎BLOG

                        こんにちは。はや太郎です。 今日は今週のお題「お父さん」 というお題を見たら、なんとなく父親について書いてみたくなったので書いてみた。 お父さんというより「オヤジ」の話です。 実家 うちのオヤジはこんな人 小さく感じるオヤジ オヤジへ 実家 実家について うちの実家はけっして裕福ではなかったと思う。 はや太郎が上京するまで住んでた家は取り壊されてもう存在しないが、木造のボロアパートだった。 二階に住んでる家族のはなし声や、子供の走り回る音は全部丸聞こえ。たまに天井裏からネズミの足音もする。 マンション2階からの騒音 一度となりに引っ越してきた家族がいて謎の男(多分元旦那)に窓をわられ、侵入され警察沙汰になったり。隣接した家のイヌのしつけが全くされておらず吠え放題だったり。 反対側の家にいたっては数十匹の野良ネコが住みついているネコ屋敷だったため、夜中はしょっちゅうネコの喧嘩。 おかげさまで

                          うちのオヤジの話をしてみる - 花太郎BLOG
                        • 時間とお金の使い方『夫婦生活』 - ぽっぽblog

                          本日もぽっぽblogへようこそ。 今回は皆さんの夫婦時間で起こりうることと、 その対応の仕方について話したいと思います。 互いの趣味を尊重する 皆さんそれぞれに 趣味やお付き合いというのがあると思います。 例えば 野球であったり、サッカー、ゴルフ。 最近ではキャンプをする方も増えていますよね また、友達と話したいから 飲みに出かけたりもあるでしょう。 このように趣味というのは 働いている方であれば土曜日や日曜日の休日に やられる方が多いと思います。 皆さんはその趣味のために出かける際 どのような会話をしていますか? 『今度の土曜の夜に 友達と飲みにいって来ていいかな?』 このように言われたら あなたはどう答えますか? 『もちろん行ってきていいよ。 楽しんで来てねー』 こう答えてるという方は立派ですし、 こうありたいと私も思っています。 しかし、現実ではそうはいかない。 それぞれの趣味や友達

                            時間とお金の使い方『夫婦生活』 - ぽっぽblog
                          • 2泊3日キャンプの良い事、困る事【おすすめ道具も紹介】 - 強欲男は身をやつす

                            6月に大山で初の2泊3日キャンプをしてきました。 1日目は大山登山&ソロキャンプ、2日目は友達達とグルキャン、3日目の昼前に撤収といった流れでした。 普段1泊2日のキャンプばかりしている人間が1日増えて思った事をまとめてみました。 良かった事 まだ帰らなくていい嬉しさ 他キャンパーに対する謎の優越感 キャンプ道具を長時間使える 困った&困りそうな事 ご飯に困る お風呂がないと大変 暇な時間をどうするか 荷物が多くなる 2泊3日でわかった注意すべきこと 2泊3日で役立ったキャンプ道具 Coleman / ハンギングドライネット mont-bell / ソックオンサンダル ノルウェー軍 / フードコンテナ Tiger / ポイズンリムーバー すごろくや / 目撃者たちの夜 この道具があったら良かった SOTO / 広口フューエルボトル1000ml Jackery / ポータブル電源 macac

                              2泊3日キャンプの良い事、困る事【おすすめ道具も紹介】 - 強欲男は身をやつす
                            • 落ち葉 - ururundoの雑記帳

                              小屋の周りの落ち葉も 鮮やかな色の葉が増えてきた。 風が吹けば はらはらと 春の桜の花びらのように舞い落ちる。 ポプラにつく 黄色の小さな毛虫。 それを食べに シジュウカラが群れてくる。 私を見つけると 警戒の鳴き声で みんなに知らせる。 冷気が気持ち良く 首に一枚のマフラーを巻くと 指の先までが暖かくなるようだ。 夜に 友達に貰ったスコッチウィスキーを 好みの湯呑みに注ぎ お湯で割る。 湯気と共に芳醇な香りが 小屋の中に漂う。 拾った落ち葉を台に並べ 写真を撮る。 ふうっと ため息をつく程に美しく 葉書にしてみよう。 そして ラインではなく これで友達に便りを出そう。

                                落ち葉 - ururundoの雑記帳
                              • 発達障害の社会人2年生 車を出したい! | Personal preference

                                このタイトルで書こうと思ったきっかけがあります。 仕事仲間で大変親しくさせて頂いてる先輩が居るのですが、 ここではその彼女の事をYさん(仮名)とさせて頂きます。 Yさんのお子さんはJ君(男の子です) その方のお子さんが自閉症で、Yさんの苦労... 6月も中頃を過ぎた頃、少しずつ金・土の夜も ドライブに出かけるようになった家族メンバー 今までは ●K君の家の車(K君のお父さん所有) ●M君の家の車(M君のお父さん所有) ●T君の車(本人所有) この3台のどれかで遊びに行っていました。 J君はまだおじいちゃんから、夜に友達だけで 遊びに行くときの車を出していいって 許可が下りていません。 そんなある日、T君が仕事の為合流できず K君は夜にお父さんが車を使用する為出せず M君は出してもいいけど・・ 「今は、働いてないので、家の車を出す時は 24時までに帰宅する事!」と条件があります。 M君がK君

                                  発達障害の社会人2年生 車を出したい! | Personal preference
                                • ニートだけどつらい

                                  働きたくないから、働いていない 親は怒らないし、実家は快適だ だけどなんだか辛い いっちょ前に不眠症を患っている お昼は遊び相手がいないので、ソシャゲ。 夜は友達の仕事が終わるので一緒にネットゲームをしている。 友達には、仕事をしている風に振舞っている。 ゲームばかりしていて、なにも生み出していない。 それらが辛いのだろうか 俺はダメ人間なのだろうか でもゲーム以外やる気がでない 働かなくても生きていけるのに、どうして働きたくないだけでこんな思いをするのだろう

                                    ニートだけどつらい
                                  • コロナ対策は結局「人の移動」の抑制。GO TOも入国も飲食店も…「映画」も年末イベントも? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                    ちょうどこのニュースが入ってきた。 www3.nhk.or.jp それと関係なく、今回の記事を書くつもりだったんだけど、ちょうどタイミングが合ったな。 もともと書こうと思うきっかけはこっちだ 「gotoのせい」勢と「入国制限緩和のせい」勢と「夜の仕事のせい」勢の人間が殴り合いをしているのを余所目に「普通の一般人が『このぐらいは大丈夫でしょ』と昼や夜に友達と一緒に食事しながらおしゃべりを楽しむ」ことで勢力を広げていくコロナウイルス、明らかに一人勝ちで憎さ極まる— rigst (@rigstys) December 12, 2020 けっきょく「人が移動して接触する」て大きなカテゴリーに入ってるんで、どれも影響が有るか無いかといえば『有るだろう」と推定できるんだよなあhttps://t.co/Ll97l6fyDu— INVISIBLE DOJO (@mdojo1) 2020年12月13日 たと

                                      コロナ対策は結局「人の移動」の抑制。GO TOも入国も飲食店も…「映画」も年末イベントも? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                    • 謎の訪問者 - ごはんとおかずとおつゆとこうこ

                                      お題「昨日食べたもの」 昼休憩に外に出るのは久しぶり 休憩時間 食後は窓際に座って外を見ているか 眉間に皺を寄せながら本を読んだりしている 全身で構わないでオーラを出しているわけだけど 最近の若い人は気にしないんですね そういうの 満面の笑みで平気で話しかけてくる 知らない人ならきっと私が意地悪に見えると思う たまには一緒に食べませんか? 余程断る理由が無ければ ほいほいのこのこついて行くことにしている 理由は簡単 私はおひとりさまが出来ないからだ 誰かに連れて行ってもらわないと 外食の機会は皆無 お洒落なレストランや老舗料理屋で食事して プロの味付けを盗めた気がする だの 和食の盛り付け 基本がわかっちゃった だの 一度は言ってみたいものだ だがしかし・・ 現実は いつもこうだ 一人ずつレジでオーダーと清算して席に着くのだけど 最後尾でグズグズしている私は 料理が運ばれてくるのも比較的後

                                        謎の訪問者 - ごはんとおかずとおつゆとこうこ
                                      • 自分がクズすぎてどうすればいいのかわかんない

                                        去年の夏ごろに丸々3年付き合った彼女と別れた。 元カノと別れたあと、いろんな人と遊ぼうと思って手を出してきた。割とさっぱりヤるだけの関係になった人もいっぱい居たけど、一人とは一緒に居て居心地も良いし楽しいしで結構頻繁に、週2,3回は会ったりお互いの家を行き来するようになったり外に遊びに行くようになった。でも自分はどうしても、何でだかわかんないけど、その子と付き合う気になれなかった。その子だから、というよりも誰であっても付き合う気になれない様な感じだった。その子、ではわかりにくいからAさんとしよう。 Aさんと遊ぶようになったのは9月か10月だった気がするな。そこから結構長々と一緒にいるようになって、今年に入ってから何で彼女にしてくれないの?と言われるようになった。自分でもほんとに理由がわからない。もっといろんな人としがらみ無く遊びたいからなのかもしれない。そうじゃないのかもしれない。どうして

                                          自分がクズすぎてどうすればいいのかわかんない
                                        • うまく飛べない僕 - RioでじゃねーどPartⅡ

                                          Rioでじゃねーど、です。 またまた、性懲りもなく小説のようなものを書いてみました(^^;) Sさんのリライト企画第二弾、その記事を読ませてもらった後、頭に浮かんだ内容があったので・・なんとかまとめてみました。 ☆~☆ ☆~☆ K太は右手を伸ばしてスマホを取り、隣りのA美に聞いた。 K太「今度泊まれるのは24日の金曜日だよね?その次はいつ泊まれる?」 A美「んー・・・」 A美はベッドサイドに置いてある卓上カレンダーを覗き、 A美「あれ?23日と24日は連休だったのね(木・金)、気が付かなかった・・だったら2日続けて泊まれるよ?」 K太「先週A美の予定を聞いた後、23日は空きが出来たから昼間は実家に行って、夜は友達と飲む約束をしてしまったんだよ。それで、その次の週はどう?」 A美「ねえ、そんな先の約束しなきゃダメかな?それに前も言ったけど、土曜日はほとんど予定が入らないから、金曜の夜に泊まる

                                            うまく飛べない僕 - RioでじゃねーどPartⅡ
                                          • 夜の友達 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

                                            こんにちは、福です。 コロナ禍になってから、 夕食後にオットと 1時間くらい 散歩に行くようになりました。 我が家の近所にある 川辺の散歩道をとことこと。 去年の4月頃は 昼間に行ってたんだけど、 その頃は本当に 人が多かった(^◇^;) 夜は人も少なく、 昼間は会えない方々に 出会えます。 前も登場した地域猫のちーたん。 お爺さんが毎日餌をあげに来てて、 めっちゃ人懐っこい♪ ご飯ちょうだい! と、すりすりしてくれる 尻尾が短い美猫さん(*´∀`*) そして、 暖かくなると出てくる蛙… 3メートルおきに待機してて、 踏みそうで怖い… いつか絶対踏む… 踏んだら死ぬ… さらに、ヘビ。 たぶん害はない。 けど、踏んだら死ぬ… 確実に死ぬ… 後はタヌキやハクビシン。。 野良猫かと思うと 大体この方達。 腰が落ちてるのがハクビシン。 ちょっと大きめなのがタヌキ。 ガサガサうるさいタヌキ。 大胆不

                                              夜の友達 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
                                            • 【鬼滅の刃の聖地】別府の八幡竈門神社にある類似点とクチコミ感想!

                                              鬼滅の刃の聖地とされる場所は全国各地にありますが、別府の八幡竈門神社が真の聖地といっても過言ではありません。 その訳は、10項目にもおよぶ類似点があるからです。 その類似点とクチコミ感想をお伝えいたします。 10項目の鬼滅の刃と八幡竈門神社の類似点 鬼滅の刃と八幡竈門神社の類似点は10項目にもおよび、他の聖地といわれる神社とは群を抜いています。 八幡竈門神社の鳥居 類似点1・名前が同じ 鬼滅の刃の主人公が竈門炭治郎で、神社の名前が八幡竈門神社といって同じである。 類似点2・たまよ 鬼滅の刃の医者の名前が珠代で、八幡竈門神社には玉依姫命(たまよりひめのみこと)の石碑がある。 手水舎 類似点3・人を食べる鬼 鬼滅の刃では人を食べる鬼が登場する。 八幡竈門神社には、人を食べる鬼伝説がある。 類似点4・鬼は光に弱い 鬼滅の刃の鬼は太陽の光に弱い。 八幡竈門神社の鬼は、参道の石段の99段目で夜が明け

                                                【鬼滅の刃の聖地】別府の八幡竈門神社にある類似点とクチコミ感想!
                                              • 清水隆史ロングインタビュー 信大からネオンホール編(三/五)|稲田英資/Web活用支援

                                                (このインタビューは二〇一一年に行った) ※ 前回までのあらすじ やりたい放題やっていた信大松本キャンパスから、人も少なく勉強も忙しい長野キャンパスに移ってきた清水さん。 思うように演劇や音楽をやる場がないので、自分で作ろうと思う。 稲田 長野にないから自分で作ろうってなったんだ。 清水 拠点が松本にあるから、最初は松本に通ってたんです。でも、当時の演劇仲間に実践派で一目置いている男がいて、「清水くんは松本に来てがんばっているのもいいんだけどさ、自分のいる場所で出来ないやつはどこに行っても何もできないよ」って言われたんですよ。 稲田 うん。 清水 ああ、それはそうだと思って。じゃあ、長野をもっと煮詰めようと。 稲田 その人はずっと松本キャンパスだったんですか? 清水 うーん、宗教にいっちゃったから卒業しなかったんだよね。 稲田 ああ。自分でけっこう考えるタイプの人だったんだ。 清水 そうだ

                                                  清水隆史ロングインタビュー 信大からネオンホール編(三/五)|稲田英資/Web活用支援
                                                • 今年買ったサンダル - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

                                                  こんにちはネエサンです 今日は土曜日 ネエサンと夫は仕事休み お嬢は模擬試験の解説がある と言って 朝から大宮市へ出掛けました 昨日の続きのお嬢の進路進捗 (履歴書郵送②)は 週明けにする事にして 今日はサラっと 今年買ったサンダルの話 と 中高年女子限定 安い物を安く見せない方法 みたいな話をしたいと思います 先日書いた様に ここ数日は サラっと書けてるので 毎日楽しいです♪♪♪ それに 貯まってた話も放出出来るので(*^^*) kyobachan.hatenablog.com さてさて サンダルを 買ったのは今年の6月です まだセール期間じゃなかったけど 今年の夏に履きたいから 買いました でもナゼか?2割引き位には なってたから お値段は少々お高目だったけど 少しでも安く買えて ラッキーでした♪ ネエサンは買い物する時 こーゆーのが欲しい と 自分が欲しい 服や靴やバッグなど 頭の中

                                                    今年買ったサンダル - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
                                                  • 【退職3カ月で1200万失い】FIRE卒業「何やってもダメ」再び働く人増加…市場乱高下で(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                                                    不労所得で生活する新たなライフスタイルとして注目された「FIRE」を卒業する人が増えているといいます。一体、なぜなのでしょうか? ■生きがい求め「FIRE卒業」 あんぱんFIREマンさん(ツイッターから):「FIREからその先へ。1年以上続いたFIRE生活が、もうすぐ終わります。今は仕事がしたくてワクワクしています」 ツイッターから:「私も昨日からFIRE生活を卒業して、再度就職致しました」 最近、SNSに次々と投稿されている「FIREからの卒業」。FIREとは、株式投資などで利益を上げることによって経済的に自立し、仕事を早期リタイアすることです。 つまり、「FIRE卒業」とは、再び働き始めるということを意味しますが、こうした人が今、増えているというのです。 なぜ、念願の「働かない生活」を手放すことにしたのでしょうか?“FIRE卒業生”に話を聞くことができました。 FIRE卒業 あんぱんF

                                                      【退職3カ月で1200万失い】FIRE卒業「何やってもダメ」再び働く人増加…市場乱高下で(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
                                                    • 我慢を避けながら3ヶ月で11kg体重を減らした振り返り|えふしん

                                                      今年 6月頭から8月末のゴールを目標として、10kgのダイエットを敢行しましたので、この事の報告を書きたいと思います。 ダイエットをしたきっかけきっかけは友達から10kg痩せるゲームを持ちかけられたこと。8月末に10kg痩せてなければ飲み代をおごるというゲームになりました。ゲーム自体は、正直どうでもよかったのですが、体重を減らしたいとは思っていたのは間違いないので、自分に対するモチベーション喚起のために乗ることしました。ちなみにおごると言っても1万円2万円の話ではないとは言われていたので、それ相応に本気になるきっかけになったことだけはメモしておきます。 ダイエットの目的はいろいろあるのですが、IT系イベントの登壇や記事の取材も多いことから常々思っていた写真写りを自己満足的に良くしたかったというのがあります。特に近い将来目指していた会社の上場の際のセレモニーの参加がイメージとしてあったので、

                                                        我慢を避けながら3ヶ月で11kg体重を減らした振り返り|えふしん
                                                      • 自分が生きる世界を変える - 前向き気づき日記

                                                        昨夜ブログをアップした後、 夜中にちょっと外に出たくなり、 久しぶりに自転車で40分ほど近所を 散歩(散輪?散車?)しました。 夜中でももう寒くなく、 空にはきれいな半月と星が見え、 誰もいない街に澄んだ空気が広がり、 とても気持ちがよかったです。 静まりかえった街を明るい月が見守っていて、 夜空に飛んでいきたいような気分になり、 私はここにいるよ〜!と たくさんの星たちと会話をしながら自転車を漕いでいました。 そういえば大人になる前は、 夜に友達と会ったりすると なんだかいつもと違う世界の中で、 秘密の話ができそうでワクワクしたなと思い出しました。 夜は人を自由にしてくれるようです。 時にはこんな夜のお散歩?もいいものですね。 (される方はどうぞ充分にお気をつけて。) それで思い出しましたが、私は高校生の頃、 何かで宇宙人に連れ去られる話を聞き、 とても怖くて、夜に空を見なくなりました。

                                                          自分が生きる世界を変える - 前向き気づき日記
                                                        • 【男性向け】一番破壊力があるのが、れんモスの存在 - 恋愛モンスター

                                                          ついついDQNの一杯女抱いた話に引っ張られて、オスの格がいかに女とセックスしたかで決まってくるような気にさせられるのですが、実際にインテリジェンスの高い女子には受けが悪いし、処女性の高い女性には相手にはされません。正確には相手にはされるけど、恋愛の対象とは扱われません。 しかし、実際にオスに敗北感を一番味あわせるのはれんモスの存在なんですよね。ってことに最近気づきました。 たとえば、れんモスの子の報告で、 ------------------------------- れんモスが多そうな部長が、自分の部署の職場旅行(費用は各自自腹で任意参加)に他の部署の女性を4-5人誘って連れてこうとしてるので、それを職場の30代男性に話したら、「あぁ、毎年だよね?あれ何?喜び組?」 「いやいや、みんなうちの部長を信頼してるから来てくれるんですよ」 「っふーーーーん…(あっそ…)」って超面白くなさそうな反

                                                            【男性向け】一番破壊力があるのが、れんモスの存在 - 恋愛モンスター
                                                          • 総スカンのスカンってなに?

                                                            スカンって うちそういうの好かん!って 普段はは男の子っぽいショートカットで幼なじみの女の子から 夏祭りの夜に友達とはぐれてふたりっきりになっちゃって 慣れない浴衣で人混みに押されて 転びそうになった彼女を 思わず手を伸ばしてぐっと引き寄せたら お互いの顔が近づいて 反射的に お、おれ、おまえのこと、、、 って言いかけたのを遮るように走り去って 帰ってきた自分の部屋で電気もつけないで ペットに倒れ込んで あーなんで俺あんなことを ってあの時の彼女の言葉を思い出してるって そういうこと? 浴衣の帯は黄色が良いな

                                                              総スカンのスカンってなに?
                                                            • 8月前半⭐︎夏休み、年子の子育て鬼 - 庶民mamalog☆

                                                              にほんブログ村 やふ♡ さてさて。8月は! 2〜6までは公園行ったり友達んち行ったり 友達にきてもらったり、、で割と毎日 遊んでたかな?🥰 土曜は旦那さんの誕生日ってことで 子供たち順番に外連れてったり ケーキ買ってきたり! スポンサーリンク ありきたりなご飯で済ませちゃったけど。 まぁ今欲しいものあるみたいだから お金貯まったらそれ買うのが 誕生日プレゼント?かな🎁 8の夜は友達家族と近所の焼肉❣️ とはいっても男の子4人いるから だいぶカオスだった🤣 しかもめちゃ暑いし🔥 9はすこし出かけたり なんかウニなのかイソギンチャクなのか きもいやつ買わされた😂 スポンサーリンク それで10はパパもいないからなのか 甘える人もいないわで子供らめちゃいい子で 平和に終わったの。。 11は親と墓参りいったら、親って怒んないじゃん?だから子供たちやりたい放題しててわがままいいまくっててわた

                                                                8月前半⭐︎夏休み、年子の子育て鬼 - 庶民mamalog☆
                                                              • サンタになりたい

                                                                今年もやってきた性の6時間。 辛い。 ああ、子供の頃はクリスマスが楽しかったんだけどなぁ。 ケンタッキー食って、シャンメリー飲んで、ケーキ食って、次の日の朝にワクワクしながら寝たもんだ。ゲームが欲しくてさ、ポケモン頼んだんだよ。そしたら、ポケモンと一緒に脳トレのソフトがついてきてさ、結局数える程しか遊ばなかったなぁって。ポケモンの方はずっと遊んでて、夜更かしして親に何回も怒られたなぁって。懐かしいな。 だけどさ、今考えたら親ってすげえんだよな。 結婚して子供作って家持って、子供にうまいもん食わせたり、ポケモンと一緒に脳トレ買ったり、今の俺にそんなことできる未来なんて見えねえよ。親父すげえよ。尊敬するし羨ましい。 高校受験の時はさ、クリスマスは塾で夜まで友達と勉強してさ、ワイワイ楽しくやってたよ。 なんか、青春って感じがしてた頃だ。お互いに得意なことを教えあってさ、俺はそこそこ成績いい方だっ

                                                                  サンタになりたい
                                                                • 嫁手作りの 「ストロベリー・オン・ザ・桜餅」 頂きました より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                                                  お題「大好きなおやつ」 3月31日、年度末かと思うと、感慨深いです。 明日から、我が娘も小学校2年生です。 3月の終業式の朝に、娘を見送りました。 今年度最後の登校姿だと思うと、スマホの動画を撮ってしまった所です。 そう、親バカです。 ランドセル背負って行く姿の動画と写真を撮った最初の登校日を思い出します。 それに、今年度最後の金曜日か? 金曜日って言えば、TBSの金曜ドラマ枠をイメージします。 金妻と言うワードも、時の流行りになりました。 ♪ もしも願いが叶うなら吐息を白いバラに変えて~ 大ヒットした小林明子さんの昭和の名曲「恋におちて-Fall in love-」(作詞 湯川れい子 作曲 小林明子)、懐かしいです。 金曜日の夜、毎週友達の家で酒を飲みながら、見ていた記憶があります。 そうあの時も、私は1年生でしたね。(関西で言うなら、1回生です) そうそう、金曜枠と言えば、タイトルが、

                                                                    嫁手作りの 「ストロベリー・オン・ザ・桜餅」 頂きました より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                                                  • SUCCESS notebook

                                                                    4月も早くももう半ばを過ぎました。 そして昨日、新入社員&中途採用社員の歓迎会を 社内で行いました! ケータリングを頼んだので、開始時間少し前の 時間くらいから数人のサクセスメンバーに帰社 してもらい、ケータリングの方の車からの 荷下ろしやドリンクの準備などをお手伝いして もらいました。 お手伝いメンバー、ありがとう! 夕方には社内チャット雑談ルームにてこんな やりとりもありました。笑 ↑注※クラウド構築案件で普段リモートワーク組です。 (業務時間調整可能なメンバーです) 今日お願いしたケータリング先は、私の友人から の紹介なのですが、なんと、 お料理を作ってくださるのがウェスティンホテル の初代料理長を務めていらっしゃった方。 今現在は娘さんと一緒にケータリングでその腕を ふるっていらっしゃるのです。 (娘さんは窓口業務で、事前に打ち合わせなど していろいろとこちらの要望を聞いてください

                                                                      SUCCESS notebook
                                                                    • 漢方やさんとドアを破壊した話・・ - 大阪人の東京子育て

                                                                      最近不穏なこのブログ(というか私)今回も恥を忍んで赤裸々に。 ※1週間ほど前のことで今は落ち着いています。 ーーー 1月半ば:PMSかなー ↓ 2月上旬:色々不調。しかも長引いてるな。 というわけで漢方のクリニックへ行ってきました。 仙人みたいなおじいちゃん先生。冷えてる自覚がないことに怒られた。そして一言「更年期ではない!」 ホルモンバランスの乱れであろうとの見立てでお薬出してもらいました。 実は行った日には調子はだいぶ落ち着いてたので、元に戻ったのかもなんて思ってたのですが、その夜ぼんに大爆発!そしてドアを蹴ったら 思春期かいな・・(いや、思春期ですらこれほどはなかったわ) 夫に写真を送ると「りょうかーい」と返信が。私ならどうしたん?何があったん?て聞くけど、度量が広くて救われる(後から聞いたらまさか蹴ったとは思わなかったそうですが) 翌朝「3歳の子に言い過ぎた」と泣き、夫「泣かんでも

                                                                        漢方やさんとドアを破壊した話・・ - 大阪人の東京子育て
                                                                      • もしかして、と思ってたけど。 - 悩めるママたちへ。子育て応援ブログ、ニューカレドニアから発信中!

                                                                        ニューカレドニアから、こんばんは。 いやいや、寒いです。 底冷えがします。 朝、主人を送りに出た時。 まだ暗くて寒くて。 雨の匂い。 パーカーでは足りないです。 朝の5時45分。 まだ街灯が付いてました。 外の気温は14度。 その時間でも多くの車が出勤し始めます。 学校の近くの空き地にはすでに子供たちが。 親が家を出るタイミングででたのでしょう。 学校の門が開くのは7時。です。。 朝、twitterにあげた写真。 6時過ぎの空。 8時半ごろの空。 息子に朝、起こそうと声をかけると、体が熱いと言い出しました。 で、額を触ると。。 しっかり熱いのです。 昨夜、解熱頭痛薬を飲んで寝たはずなのに、どうしたかなと計ってみると。 38、6度。 ちょっとびっくりです。 一昨日、昨日も鼻水と咳がひどかったけど、、ここまで熱が出ているとは。 これは。と、近くの主治医に出かけました。 そうしたら、こんなパネル

                                                                          もしかして、と思ってたけど。 - 悩めるママたちへ。子育て応援ブログ、ニューカレドニアから発信中!
                                                                        • レベルアップ - Doitsu 日記 ☕️ 🇩🇪

                                                                          グッモーニン!! ということでおはようございます☀️ 今日のチームトレーニングはオフ(^ ^) 自分も朝ランをして午後からはゆっくり過ごせました👏 何をしかというと、、、 そう!まずカフェに行って自分に乾杯☕️ みんなの予想通りですな😂 そして「ノルウェイの森・下」を読んじゃいました😏 村上春樹さん最高〜。。 流行りに乗っている感は否めませんがやっぱり小説は面白すぎますなぁ✨ みなさんのおすすめ小説とかあればじゃんじゃん教えてください🙋‍♂️ ドイツにいてもアマゾンでkindleをポチっちゃえば日本の小説もすぐ手に入る時代です😆最高 家に帰ってからは大好きなNETFLIXの ブラックミラーの「シロクマ」を観ました‼️ (2回目) 確か45分くらいの短編作品ですが本当に面白い。。 現代社会の闇をえげつないくらい生々しく描かれていて、すごく考えさせられます。 なんで主人公がこんな目に

                                                                            レベルアップ - Doitsu 日記 ☕️ 🇩🇪
                                                                          • 暮らしの質をアップする~節約意識しながらも。。。 - karutakko-muratanの日記

                                                                            今日は晴れ☀ 夜に友達と会えると思うと気分も上がります。 さて、何度もブログでもご紹介しているこちらのアイテムが大変重宝してるんです。 マーナ (marna) 極 冷凍ごはん容器 ( 電子レンジ / 食器洗い乾燥機対応 ) ご飯 冷凍 容器 一膳分 (約180g × 2個入り/ホワイト) K748W マーナ(Marna)Amazon 1個500円くらいするので、それを高いと思うか?は、人それぞれでしょうが。。。 我が家では毎日のように大活躍しております。 www.youtube.com 特に我が家は、「かまどさん」という土鍋でご飯を炊いているため、炊き立てをこの容器に詰めてフタをして。。。 粗熱取れたら冷凍庫に入れておくだけでOKです。 長谷製陶 長谷園 かまどさん ご飯 土鍋 ごはん鍋 三合炊き 約1500ml 直火 ブラック 日本製 ACT-01 長谷製陶(Nagatani Seito

                                                                              暮らしの質をアップする~節約意識しながらも。。。 - karutakko-muratanの日記
                                                                            • 【あなたとトクサツ。-第10回-】ノンストップで駆け抜けた“ウルトラの道”を振り返る - 僕が僕であること(仮)

                                                                              「あなたとトクサツ。」第10回のゲストは、Twitterで相互フォロワーとして仲良くさせていただいているウルかずさん(@Wulukazu)です。 ●「あなたとトクサツ。」とは? 「あなたとトクサツ。」は、読者の「特撮と人生」にスポットライトを当てる企画です。 人生で最初にハマった特撮作品、好きだった特撮を「卒業」または「復帰」することになったきっかけや時期、特撮のおかげでこんなに良い思い / 悪い思いをした等々、「特撮と人生」にまつわるお話をたっぷりと語っていただき、インタビューを通して更に深堀していきます。 Twitterを通してこれまで何人かの特撮ファンの方と交流させていただきましたが、ウルかずさんはその中でも高校3年生と特にお若い方でした。冷静に考えてみると、僕とはもう一回り以上も年齢が違うというこの事実。 自分ももう若いとは言えない年齢になっていることは当然自覚しているものの、何と

                                                                                【あなたとトクサツ。-第10回-】ノンストップで駆け抜けた“ウルトラの道”を振り返る - 僕が僕であること(仮)
                                                                              • 2021/3/18~22 和歌山滞在記⑨ 第二次世界大戦の戦没者英霊を祀る神社『護国神社』に雨の中参拝しました。 : 勝手に堺市広報大使

                                                                                勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 和歌山県立博物館を出てランチを食べた後、友達と待ち合わせをしている時間までまだだいぶあったので和歌山城公園内を雨の中散歩しました。公園内に護国神社があることは知っていたんですが参拝したのは初めてでした。 こちらの護国神社では明治戊辰の役以後に戦争などで亡くなられた方の英霊が祀られているようです。 昭和20年夏にはアメリカ機による爆撃を受け社務所が消失しています。その後も社殿が不審火に遭い社殿が全焼するなど何かと起きていて、平成2年に再建され地鎮祭が

                                                                                  2021/3/18~22 和歌山滞在記⑨ 第二次世界大戦の戦没者英霊を祀る神社『護国神社』に雨の中参拝しました。 : 勝手に堺市広報大使
                                                                                • セブで暮らすアラフォー独身の私の何気ない一日 - happykanapyのCebuライフ

                                                                                  みなさん、こんにちは。 昨日の記事のブックマーク、コメント、スターありがとうございます。 アシアキ日記さん、日本のケーキのクオリティの高さが普通じゃない気がします💦 まねき猫さん、ティラミスと思わないで食べれば結構いい線行っていたかも知れません。 さて、セブに暮らし始めて6年目に入りました。 私は日本の実家も都市部ではなく地方ですので、東京など大都市で暮らしている方のように忙しい生活ではそんなにありませんでした。 セブはマニラに次いで国内第二の都市ですが、そんなに都会では正直ありません。 日本の東京周辺の都市や大阪など地方の大きい都市の方がずっと都会です。 そんなセブでの暮らしは、していることは日本にいる時と大差ないのに、やはりどこかのんびりです。 そんなわけで、今回はセブで暮らすアラフォー独身の私の何気ない一日を挙げてみようと思います。 気持ちの良い朝 朝は5時に目が覚めます。 目覚ま

                                                                                    セブで暮らすアラフォー独身の私の何気ない一日 - happykanapyのCebuライフ