並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 200件

新着順 人気順

ひな祭り いつから出すの検索結果1 - 40 件 / 200件

  • 実際、桶屋はいつもうかるのか? :: デイリーポータルZ

    1984年岐阜県生まれ。変な設定や工作を用意して、その中でみんなでふざけてもらえるような遊びを日々考えています。嫁が世界一周旅行中。 前の記事:掛川城で戦国武士のすごさを思い知る ~しらべ旅~ > 個人サイト 平日と休日のあいだ 嫁が世界一周旅行中の旦那 清流の里でお金の話を聞く やって来たのは長野県の南西部にある南木曽(なぎそ)町。 ジブリの映画『もののけ姫』を実写化するなら舞台はここだと思うほど、見わたすかぎり山にかこまれている。 今回ご協力いただいたのは、そんな山あいの町にある志水木材産業さん。 創業は昭和19年。もともとは丸太から材木を切り出す仕事をやっていて、40年ほど前からその端材の活用として桶づくりを始めたのだそうだ。 そんな志水木材の3代目となる、志水弘樹社長にお話をうかがった。 お仕事を物語る背景 最近あったニュースを聞いたらご自宅の庭にカモシカが出たと言っていた。 志水

      実際、桶屋はいつもうかるのか? :: デイリーポータルZ
    • Microsoft Power Automate DesktopでRPAを実現してみる - 🌴 officeの杜 🥥

      自分自身の個人的意見としては、エンドユーザコンピューティングは大いに結構だと思ってるけれど、一方で日本でジリジリと熱さが消えつつある国内の有象無象のRPAについては滅んだほうが良いとも思ってる。理由は後述するとして、本日良いニュースが発表されました。Power Automate Desktopについて追加費用無し無償で利用可能になるとのこと。これは既にあるMicrosoft365のEnterpriseプランなどに標準で利用できてるPower Automateのデスクトップ版のようで、Windows10に標準でついてくるようになるとのこと。 ということで、現時点のMicrosoft365で使えてるPower Automate Desktopを使ってみて、どんな感じなのか?またリリース後にその違いなどをここに記述していこうかなと思っています。また、Seleniumベースのウェブ自動化についても

        Microsoft Power Automate DesktopでRPAを実現してみる - 🌴 officeの杜 🥥
      •  【全文】“ジェットコースターはダメ”中国と対峙した大使会見 | NHK

        中国に駐在する日本の垂たるみ秀夫大使がおよそ3年の任期を終え、日本への帰任を前に記者会見を開きました。 外務省で中国語を専門とする、いわゆる「チャイナスクール」として40年近い外交官生活の大半を中国との関係に費やすなど、キャリア官僚としては異例の経歴を歩んできた垂氏。 習近平国家主席への権力集中が進む中国で、何を目指し、何を感じたのか。離任を前に開いた記者会見の全文で迫ります。 離任の記者会見を行った垂秀夫大使とは 垂大使は、昭和60年に外務省に入り、中国語を専門とする、いわゆる「チャイナスクール」の出身として、中国・モンゴル課長や領事局長、官房長などを歴任し、およそ3年前から中国大使を務めてきました。 いわゆるキャリア外交官は、専門とする国以外に欧米先進国などへも赴任するのが通例ですが、垂氏が駐在したのは中国、香港、台湾で合わせて18年。異例の経歴です。 中国共産党の高官だけでなく、民主

           【全文】“ジェットコースターはダメ”中国と対峙した大使会見 | NHK
        • 単語推理ゲーム『ことのはたんご』公開。『Wordle』リスペクトの無料日本語ブラウザゲーム - AUTOMATON

          国内個人開発者の大西力登氏は1月25日、単語推理ゲーム『ことのはたんご』を正式公開した。ブラウザ上で無料でプレイできる。本作は昨年から英語圏でヒットしているゲーム『Wordle』の日本語版として制作されたようだ。 『ことのはたんご』は、日替わりで設定される5文字の単語を推理するゲームだ。プレイヤーには毎日、10回まで答えを推理するチャンスが与えられる。プレイヤーが思いつく5文字の単語をゲームに入力すると、ゲーム側が文字ごとにヒントを返してくれる。たとえば、答えが「ヒナマツリ(ひな祭り)」であった場合を考えてみよう。プレイヤーが「ヤマノボリ(山登り)」と推測を入力すると、「マ」は答えに含まれているとして黄色に、「リ」は含まれており位置も合っているとして緑色として表示される。そして答えに含まれていない「ヤ・ノ・ボ」は、グレーで示される。プレイヤーはこうした推測を10回まで繰り返し、可能な限り少

            単語推理ゲーム『ことのはたんご』公開。『Wordle』リスペクトの無料日本語ブラウザゲーム - AUTOMATON
          • お雛様はいつしまう?【さようならお雛様】お雛様とのお別れに納得のいかない猫

            ねぇやんちのお雛様2023 昨日は女の子の節句、お雛様でしたねー。 何を祝うわけでもないけれど、 ちらし寿司を食べ、お雛様っぽい事をして見た。 恒例エビフライ。 海老さー、どんどん小さくなっていく。 大きな海老って仕入れても売れなくなっちゃってるんですって。 ままちゃんお手製ローストビーフ。 いつ食べても美味しい。 メインディッシュはもちろんケーキ。 真上から。 頂上がなんかさみしかったからチョコを載せてみた。 断面図。 うちはお雛様はポンプとかズコットとか呼ばれてるもの、と決めてある。 クリームたっぷりよー。 ところが…今年は問題が発生。 見てわかる方もおいでだろうけれど…。 カスタードホイップクリームが緩すぎて 形を保てなかったのー。 カスタードホイップって固くするのって難しいよねー。 いつもと変わらぬ美味しいお雛様でした。 お雛様をしまうのが遅れると、婚期が遅れるという3つの説。 お

              お雛様はいつしまう?【さようならお雛様】お雛様とのお別れに納得のいかない猫
            • 【画像】フェミニストさん、長崎県のマスコットキャラの廃止を求める 「性別の設定があり男女差別」 : 痛いニュース(ノ∀`)

              【画像】フェミニストさん、長崎県のマスコットキャラの廃止を求める 「性別の設定があり男女差別」 1 名前:(雲) [US]:2022/02/06(日) 07:07:28.10 0 要望書を提出する黒崎会長(日本BPW連合会・長崎) https://pbs.twimg.com/media/FK1h-MhUcAIbPcd.jpg https://pbs.twimg.com/media/FK1h-s3VkAIrNa2.jpg https://pbs.twimg.com/media/FK1h-62UYAEc5Jv.jpg 滝沢ガレソ@takigare3 おしどりをモチーフにした長崎県のマスコットキャラ「がんばくん」「らんばちゃん」、フェミニストからキャラ廃止を求められる BPW長崎クラブ黒崎会長「性別を設定し、さらに役職を設定する──これは明確な男女差別」 https://twitter.com/

                【画像】フェミニストさん、長崎県のマスコットキャラの廃止を求める 「性別の設定があり男女差別」 : 痛いニュース(ノ∀`)
              • ひな祭りとお雛様の番人、ヒメちー。

                お雛様の番人、ヒメちー大活躍 今年もやって来ましたお雛様。 お雛様って節分が終わった最初の大安に出すことが多いのだけれど、 今年はずっと遅く、2月23日に出した。 …と言うのも…。 この子。 ヒメちーが我が物顔でお雛様の上に乗るから。 ヒメはお雛様を出すお手伝いをしてるだけですが。 お雛様、一年ぶりですねー。 うちのお雛様とお内裏様はきっとこんな会話をしているに違いない。 ゆっくり飾ってあげられなくてごめん。 今年のお雛様もいい感じですー。 この上はさいこーです。 強化ガラスではあるし、今まで何ともなかったから、 今年も大丈夫だろう、と言うわけにはいかない。 どんどん劣化して丈夫ではなくなるし、 いつかガラスが割れたりするかもしれない。 それでもお雛様の上に、ヒメが乗ることを阻止するのは無理で…。 なので出している期間を短くしました。 それでも乗るけど。 ひな祭りパ-ティー。 ひな祭りに限

                  ひな祭りとお雛様の番人、ヒメちー。
                • テレビで話題のオーケーストアオリジナルアイス ピスタチオ - ツレヅレ食ナルモノ

                  オーケーストアのオリジナルアイスがテレビで紹介されて、かなりの品薄状態だそうです。これまでこんなアイスが販売されていたことに、全く気がつきませんでした。 バニラ・抹茶・ビターチョコ・ピスタチオの4種類。迷わず、ピスタチオをチョイスしました。 プレミアムアイス ピスタチオ 189円(税抜) 潔いまでのシンプルパッケージ。余計な情報は一切なし、です。 作っているのは、業務用ジェラートで知られるユーロインターナショナル。 世界最高品質といわれるイタリアシチリア産高級ピスタチオだけを使用した本格的ジェラートアイスです。こうして器に出したらレストランのデザートと変わらない パッケージにお金がかかっていないのも好感が持てます。 ピスタチオの風味とミルク感がちょうど良い塩梅。濃厚だけど、しつこ過ぎないピスタチオです。この価格でここまでのものを販売してくれるとは、さすがオーケーストアです。何年も連続で顧客

                    テレビで話題のオーケーストアオリジナルアイス ピスタチオ - ツレヅレ食ナルモノ
                  • 「面白そう!」から始まった81歳のアプリ開発。好奇心が自分の世界を拡大する|若宮正子の言葉 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

                    AppleのCEO、ティム・クック氏は彼女を「世界最高年齢のアプリ開発者」と紹介しました。若宮正子さん、このとき82歳。「面白そう」の一心で、58歳でパソコンに触れ、やがてプログラミングを学び、独自にシニア向けスマホアプリ「hinadan」を開発し、リリースしました。 以降、講演や書籍執筆、ときに政府に招集された有識者など、幅広く活躍するようになりましたが、若宮さんは「面白そうと思うものに飛び込んでいったら、たまたまこうなった」と、きわめて自然体です。 今回は『ぼくらの履歴書』特別企画として、「履歴書」にとらわれることなく、人生を充実させる若宮正子さんに、その半生を振り返っていただきました。パソコン通信、インターネット、そしてVRなど、興味に導かれるままにテクノロジーに触れ、ご自身の世界を拡張し続ける若宮さんの、尽きない好奇心がどこからくるのか。若宮さんの言葉は、「これからを生きる人たち」

                      「面白そう!」から始まった81歳のアプリ開発。好奇心が自分の世界を拡大する|若宮正子の言葉 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
                    • タイトルをうまくつけられない話と、なくなるまえに最後まで遊んでほしい話。 - オチがなくてよい日記

                      ずっと考えてたんですよ。この記事をなんてタイトルにしようか。 頭にどでかく「四年近く関わってきたゲームが終わってしまう話」とか「ダンカグがサービス終了する話」とか書いちゃうと、見てほしいところじゃないところにも届いてしまうので。センセーショナルにしないためには、なんと題を付ければ良いのか。ずっと考えてました。サービス終了が決まったタイミングから、ずっとですね。 今日、東方ダンマクカグラのサービス終了に関する告知がリリースされました。 課金停止が9月末、実際にサービス終了を迎えるのは10月28日になります。 終了してしまう理由に関しては、ダンカグ通信でプロデューサーが述べていますので、そちらを見てください。 www.youtube.com (サービス終了情報以外の部分、7月から10月までの情報がめちゃくちゃ詰まっている放送なので、理由うんぬん置いといてもぜひ見てほしいです。特に8月とか。めち

                        タイトルをうまくつけられない話と、なくなるまえに最後まで遊んでほしい話。 - オチがなくてよい日記
                      • さよならおひなさま。また来年…もあるのか?

                        ひな祭り2024 お雛様を祝う年はもうとっくに過ぎちゃってるけれど、 美味しいものにはがっつり乗っかる主義。 今年もお雛様のご馳走食べるよー。 大体いつも同じだけれど。 ちらし寿司。 下は五目ちらしです。 これ大好きすぎちゃって、永遠に食べていたい。 マグロで花っぽく。これは今、ままちゃんのブーム。 エビフライ。 サラダ。 サラダに乗ってるチーズはアジアーゴ。 ミルキーでとっても美味しい。 メインのケーキ。 ケーキとちらし寿司、一緒の日に食べるのってある意味拷問よ。 別々に楽しみたい気がする。 うちではお雛様のケーキはズコットとかポンプとか呼ばれる形状のもの。 普通にスポンジを焼きますが、 中に生クリームとカスタードホイップを入れて、ドーム状にします。 隙間が見えちゃってるのはご愛敬。 クリーム塗るから問題なし。 切り口はこんな感じ。 生クリームだけじゃなくカスタードホイップが入ってるのが

                          さよならおひなさま。また来年…もあるのか?
                        • 数十年ぶりの雛飾りの状態は…? - ガネしゃん

                          ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 昨日実家にある7段のひな人形を数十年ぶりに出しました。 数十年ぶりでしたが、シミもなく綺麗な状態でした。 きっかけは開物発事さんの記事を読んでどうしても出してみたくなったのです。 www.zero-position.com 開物発事さんの記事を読まなかったら、雛飾りを出す事はなかったと思います。 この様なきっかけを作って下さりありがとうございます♡ 「ひな祭り」は桜咲く国のクリスマス。 平安朝時代には、すでに上流の少女達の遊びごととして行われていました。 それが後世になって節物となり雛祭りの名称にかわって年中行事の一つになりました。 雛遊びが雛祭りと変わったのは、天正以降のことで3月3日に行われるようになったのもこの時代だろうと思われます。 この雛飾りは母方の祖父母からの贈り物です。 私が生まれて数年後に、祖父母共に亡くなったので私は祖

                            数十年ぶりの雛飾りの状態は…? - ガネしゃん
                          • お餅はいつから日本にあった - japan-eat’s blog

                            お正月にかけていただく機会が多い餅。年末に買ったり頂いたりしたお餅、松が明けてみると、食べきれずに残っていることはないですか? 今回は餅とはいったいどのようなものなのかに迫り、また、余った餅を使ってつくるおこわ風炊き込みご飯をご紹介! 餅と日本との出会い 正月(鏡餅) ひな祭り(ひし餅) ぼた餅 春分(春の彼岸)、おはぎ 秋分(秋の彼岸) こどもの日(柏餅) 月見団子(中秋の名月) 一升餅 傘餅 四角?丸?お餅の形 うるち米ともち米の違い カビやすい?ひび割れる?お餅の上手な保存方法や焼き方 余ったお餅でおこわ風炊き込みご飯 健康のためにも栄養バランスが整った食事を 餅と日本との出会い 餅は日本で古くから作られてきた食べ物で、餅米を蒸してから、臼と杵を使って粘り気が出るまで搗いて作る食品です。 日本には、縄文時代に稲作の技術とともに東南アジアより伝えられたとされ、本来は節句の際に神に供える

                              お餅はいつから日本にあった - japan-eat’s blog
                            • 弁当箱の始まりはいつだ?気になる弁当箱! - japan-eat’s blog

                              今回は弁当箱について少し疑問になったので、記載してみたってことで! 「糧袋(りょうぶくろ)」 日本最古の歴史書 「弁当」 江戸時代 「幕の内」とは、 弁当の 文化は中国から 家庭において 明治時代(1868年~1912年) 木の葉の役目 旅先で、あるいは野良や山仕事に出かけて仕事する場合には、食べものを持参して空腹を満たさねばなりませんでした。 古代から携帯食品として貴重だったのが糒(ほしいい)です。いわゆる飯を干したもので、夏なら水で冬ならば湯につけてふ やかすだけ。もっとも米のでんぷんが完全にアルファ化しているので、水がなくてもよく噛めばそのまま食べても消化がよく、戦国時代の行軍食や旅の携帯食と して欠かせないものでした。 「糧袋(りょうぶくろ)」 麻袋に入れ携帯するのが常で、最近の菓子材料に用いられる「道明寺干飯」やインスタントの強飯 (アルファ化米)の原形は、この糒なのです。別の言

                                弁当箱の始まりはいつだ?気になる弁当箱! - japan-eat’s blog
                              • ちらし寿司とは、とは、とは? - japan-eat’s blog

                                一言で「寿司」といっても、握り寿司や棒鮨、いなり寿司など、様々な種類があります。中でも「ちらし寿司」は、見た目の華やかさなどもあり、特別な日に食べるという方も多いのではないでしょうか。 今回は、そんな「ちらし寿司」に焦点を当てて、その歴史や地域による違いなどなどを見ていきたいと思います。 ちらし寿司の由来 実は種類が色々あるちらし寿司 西日本のちらし寿司 東日本のちらし寿司 風流な吹き寄せちらし 温かいちらし寿司「蒸し寿司」 ちらし寿司は縁起がいい? エビ レンコン 豆 ひな祭りにちらし寿司を食べるのはなぜ? 手まり寿司とは? ちらし寿司・ばらちらしとの違い ちらし寿司との違い ばらちらしとの違い ばらちらし ちらし寿司の由来 ちらし寿司の起源については、いくつか説はありますが定かではありません。 有力なのは、江戸時代の初め頃、備前岡山藩の初代藩主・池田光政が、庶民に質素倹約を命じ、お祭り

                                  ちらし寿司とは、とは、とは? - japan-eat’s blog
                                • 雛飾りについて娘に教えた話 - ほうれい線上のアリア

                                  今週のお題「雛祭り」 気がつけば3月。またひな祭りがやってくる。 去年同様ギリギリになりつつ、なんとか先週コケシのひな人形を出すことができた。 ミッションコンプリート! 今年はコケシと二人で「うれしいひなまつり」の歌なんかを歌いながら それぞれの人形の役割やお道具の意味を説明しながら飾り付けをした。 うちは3段飾りなので、男雛と女雛、三人官女しかいない。 そのため五人囃子がピンとこなかったらしく、何かと聞かれたので これも良い機会なのではないかと思ったのだ。 「今は結婚式のお酒をサーブしてるんだね。 向かってひだりの急須みたいの(提子【ひさげ】)を持ってる人が 右端の人の柄杓みたいの(長柄銚子【ながえちょうし】)にお酒を移して そこからお酒を盃に注ぐ。 その盃を乗せた三方【さんぽう】を持っている真ん中の女官がリーダー的存在で、一人眉がないのは既婚者だからなんだって。」 お酒周りのお仕事は大

                                    雛飾りについて娘に教えた話 - ほうれい線上のアリア
                                  • 3月3日。 - おっさんのblogというブログ。

                                    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 でさ~、今日って3月3日じゃない。 そうなのよ~、3のオンパレードなわけ~。 ひとつ残念なのは令和4年ってことだよね~。 去年だったらさ~令和3年3月3日じゃない。 すごいでしょ~、年月日に3しかつかわれてないのよ~。 どんだけ~!って話よね。 ってことで、去年の記事も読んでみるといいわよ。 www.sankairenzoku10cm.blue あたしの記事ってさ~。 今日は3月3日だからそれにちなんで特別に三のつく諺を教えてあげるわ。 以上よ。 編集後記 あたしの記事ってさ~。 あのさ~、あたしの記事っていつも下らないことばっか書いてるわけ~。 も~さ~、だれの役にも立たない記事ってのを目指してるわけ~。 でもさ~、そんなことをしゃぁしゃぁと宣言するってなかな

                                      3月3日。 - おっさんのblogというブログ。
                                    • もうすぐホワイトデーですね(*´∀`) - ちまりんのゆるい日常

                                      にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(* ゚∀゚)ノシ。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで、昨日の出張も大きなミスなくこなせました(*>∀<*)ノ。 励ましありがとうございました(pq゚∀゚*○)!! ホワイトデーでが近いですね🎵。 …うちの主人はバレンタインの次の日、持ち帰りで回転寿司をたくさん買ってきてくれました。 ……なんで?と思ったので、ストレートに"なんで?"と聞いてみました。 "昨日チョコとかボールとか貰っちゃったからお返しで…"との事でした…。 バレンタインって、ホワイトデーって…こういうものだっけ…(。・ω・。)? と少し思いましたが…。 まあいいやと思い直して"あり

                                        もうすぐホワイトデーですね(*´∀`) - ちまりんのゆるい日常
                                      • 男の子の家のひな人形・ひな祭り - 知らなかった!日記

                                        今週のお題「雛祭り」 ひな人形 ディズニーひな人形 スティッチ&エンジェルの置物 暴れん坊スティッチは赤ちゃん期を思い出す カゴ入りのお花ワンちゃんひな人形? 幼稚園の作品 環境が変化した時期~保育園から幼稚園へ 子育て方針の転換期 ひな祭りの食べ物 今年はひしもち 菱餅の由来 ちらし寿司ケーキ 女の子のお祝いの日だからママのお祝いの日 桜でんぶ 我が家には男の子一人しかいませんが、3月3日にお雛祭りのお祝いごっこをしました。 ひな人形 ディズニーひな人形 スティッチ&エンジェルの置物 ディズニーのスティッチ(青)とエンジェル(ピンク)のおひなさま置物。 これが我が家のひな人形で、子どもが産まれる前からあります。 (私が子どもの頃のひな人形は実家に眠っていると思います) 結婚前後に買ったと思うのですが、はっきり覚えていません。 暴れん坊スティッチは赤ちゃん期を思い出す スティッチってご存知

                                          男の子の家のひな人形・ひな祭り - 知らなかった!日記
                                        • 【新小3】クラス替えで新学期スタート!&【ミスド】の「咲く抹茶」シリーズ♪ : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                          小学校は全国的に新学期が始まってますね(*^^*) 娘も3年生生活がスタートしてます♪ もう入学かぁ~と思ってた子がもう『中学年』って。。。 クラス替えもありましたヾ(*´∀`*)ノ 近所の子と同じクラスになれて喜んでる♪ 2年生の振り返り記事でチラッと書いたけど 3年生は女子にありがちなアレコレもなく ただただ楽しく健康で過ごしてもらいたいものです。 私自身は4年生までは女子のゴタゴタも全くなく 幼なじみの親友も同じクラスだったから勉強は嫌いだったけど楽しかったなぁ。 5年生でクラスが変わって友達関係もガラッと変わった… 「いじめ」られたのが5年生の時の事。 登校したら上履きに砂やら画びょうが入ってたりね。 黒板に悪口書かれてた事もあったな… それこそ親にも言えず我慢の日々だった。。。 親には言えなかったけど仮病使ったり出来る限りのSOSは出してた気もするけど… ↑仮病とバレて無理矢理登

                                            【新小3】クラス替えで新学期スタート!&【ミスド】の「咲く抹茶」シリーズ♪ : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                          • 天使になったユキポンさんに御花ありがとうニャン!&令和6年の七五三にゃ!

                                            ユキポンさんへの贈り物 お供えの花 2024年11月10日にチンチラシルバーのユキポンさんが15歳3ヶ月で永眠しました。 16日で「初七日」を迎え、17日でユキポンさんが他界して「1週間」になります。 「初七日」は、ユキポンさんが三途の川のホトリに辿りつく日です。猫なので虹の橋のふもとに辿りついた日だと、猫友ブロガーさんのねぇやんさんは仰っています。 https://x.com/mainichihime/status/1857914665860477320 12日……お供えの御花 by猫友のラオのしっぽ様より 12日……猫友のラオのしっぽ様から天使となったユキポンさんのお供えの御花を頂きました。どうも有難うございます。 ラオのしっぽ様のブログ 【♪Rao&Rascal&Nero&Rara’s Blog♪】 https://ameblo.jp/nerorao/ お花をユキポンに下さったラオの

                                              天使になったユキポンさんに御花ありがとうニャン!&令和6年の七五三にゃ!
                                            • エホバの証人2世3世被害者と、2世当事者の実態調査を荻上チキさんから国対ヒアリング

                                              特集Article 立憲民主党など野党は11月7日、旧統一教会問題に関する第25回目となる国対ヒアリングを実施しました。 今回は、元エホバの証人3世の夏野ななさん(仮名)、同元2世の団作さん(仮名)、一般社団法人「社会調査支援機構チキラボ」から荻上チキさん(代表理事)、若林直子さん(理事)、岩本室佳さん、町田彩夏さんと、関係省庁が参加して行われました。 ■元エホバの証人3世の夏野ななさんの話 夏野さんは現在30代で東京在住の女性。両親、父方の祖父母、母方の祖母、叔母がエホバの証人の信者という家庭に生まれた3世で、両親の別居や小学校入学に伴う引越しなどを経て、10歳で祖母が家を出てからは父との二人暮らし、その後中学生になり夏野さんが家出を繰り返すなどで祖父母・叔母が呼び戻され5人で暮らしていたと話しました。 3歳頃からの記憶で週3回、宗教の教義を聞き勉強をする集会への出席を強制され、また長期

                                                エホバの証人2世3世被害者と、2世当事者の実態調査を荻上チキさんから国対ヒアリング
                                              • 雛人形と桜餅・孫の初節句に贈る相場は? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                わが家の雛人形は陶器製 ひな祭りが近いですね。 私も箱から雛人形を出して、飾っています。 うちにあるのは陶器製。 コンパクトで、手間要らず。 孫の初節句に祖父母が贈る予算について考えます。 スポンサーリンク 雛人形 端午の節句 初節句の相場 まとめ 雛人形 孫娘の雛人形 娘がおひな様を飾ったら、孫は大喜びして、雛人形に話しかけているそうです。 画像はラインで動画を送ってくれたのを、スクショした1枚。 4年前、楽天で買って、娘の住まいに送付しました。 www.tameyo.jp 娘の住まいは当時マンションだったので、コンパクトなおひな様です。 雛人形 コンパクト おしゃれ インテリア 雛人形 親王飾り ケース飾り ひな人形 ぷり姫シリーズ 芥子親王飾り 特選 いまはピンク系の衣装が、雛人形の流行みたい。 もともとは女児に災いがふりかからないように、人形に厄を移して川に流したそうです。 今年も

                                                  雛人形と桜餅・孫の初節句に贈る相場は? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                • 【ねこ森町】平和と愛のひな祭り - にゃんころころ猫だまり

                                                  またまた、すべりこみ おひな祭りもまた、すべりこみで、すみません。なんとか、前夜祭から盛り上がれるようにと思ったのですけれど、残念無念。またしても、当日のアップとなってしまいました ┐(-д-`;)┌ ヤレヤレ そして、昨日、コロナのブースター接種をうけてまいりました。ファイザー×ファイザーのモデルナです。早々と、ブースター接種をした周りの人々は副作用がなく、3回目はお年寄りでさえ副作用が出るといわれておりましたのに、副作用がない。安心して、午前中に受けてまいりましたのに、夕方あたりから腕が痒い 看護師さんからは「かかないでください」とおっしゃられましたけれど、かこうにも痛くてかく気もしない。でも、かい~の。痛みより痒さが勝る状況でしたわ。それが夜中になって、痛みが勝って、最初の時のように腋下のリンパが痛み出して、腕よりリンパの痛みが圧倒しているこの状況。さて、おひな祭りは無事、呑んだくれ

                                                    【ねこ森町】平和と愛のひな祭り - にゃんころころ猫だまり
                                                  • 2023年 折り紙【ひなまつり】簡単 ひな人形 など 折り方 まとめ【動画あり】 - QUATRE(キャトル)の庭

                                                    こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 もうすぐひなまつりですね。子どもの頃、実家で雛壇を出していたことを思い出します。 今は雛壇を飾れるようなお家じゃないけれど、ちょっとお雛様気分を味わいたくて、今年は折り紙で折ってみました。とっても簡単な折り紙のおひなさまの折り方やおひなさまと一緒に飾りたいお花や道具の折り方も動画に上げてみました。 おひなさまの飾り方などもまとめてみたので、よかったらご参考くださいね! ひなまつりはいつ? 桃の節句は、3月3日です。 五節句・五節供 ひなまつりは、五節句のひとつで、上巳(じょうみ・じょうし)の節句、または、桃の節句、と呼ばれています。五節句は、奇数が重なる日が選ばれています。1月だけは、1日(元旦)を別格として、7日が人日(じんじつ)の節句と定められています。 五節句 1月7日 人日(じんじつ)の節句 3月3日 上巳(じょうみ・じょうし)の節句 5

                                                      2023年 折り紙【ひなまつり】簡単 ひな人形 など 折り方 まとめ【動画あり】 - QUATRE(キャトル)の庭
                                                    • まだ片付けていないの、お雛様🎎 - mmayuminn’s blog

                                                      こんにちは☺ 3/3ひな祭りの日にゴキブリについて語ったのですが、せっかくお雛様を出したので そして3/5の今日、まだお雛様をしまっていないので写真を載せます🎎 よかった。 これで後腐れなく2021年のお雛様とさよならできる。 あと何回『お雛様飾って~』とせがまれるかな。 子供にせがまれない限り母自らお雛様を出そうなんて思わないしな。 今年もあわよくば『出さないで済むかも・・』とひっそりほくそ笑んでいたけれど、2月後半に末っ子が図工の授業でお雛様の工作をしてその作品を持って帰ってきた日に 『お雛様飾って』 と末っ子が無情の一言を発して。 だよね~ですよね~ って’’人生うまくいかないわ’’なんて人生論を感じたりした母の胸の内は隠して、 『出しますか』と承諾しました。 出すぞ!って決めるとさっきまではびこっていた怠惰な気持ちはどこへやら。 たーのしっ♫( *´艸`) 末っ子もちゃんとお手伝

                                                        まだ片付けていないの、お雛様🎎 - mmayuminn’s blog
                                                      • 聴覚・視覚障害の弁護士たちが立ち上った! 難聴の11歳女児死亡事故裁判に異議(柳原三佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        「娘は11年間、必死に努力し、頑張ってきました。将来、たくさんの可能性を秘めていました。にもかかわらず、民事裁判で『聴覚障害がある』と差別され、侮辱を受け……。親としてどうしても黙っていることはできません」 悔しさを込めながらそう語るのは、大阪府豊中市在住の井出努さん(48)です。 長女・安優香さん(当時11)が事故に遭ったのは、 2018年2月1日、下校中のことでした。 「あの日は朝から小雨が降っていました。朝ご飯を安優香と一緒に食べて、家を出て、自宅から江坂駅まで1キロの道のりを、手をつないで歩き、いつもの電車に乗りました」 バレンタインデーが近づいていたので、努さんは電車の中で、「何があるのかなぁ?」と安優香さんにたずねました。安優香さんははにかむような笑みを浮かべ、「ナ・イ・ショ……」と答えたそうです。 間もなく、安優香さんがJRに乗り換える梅田駅に着きました。 「私が『今日も頑張

                                                          聴覚・視覚障害の弁護士たちが立ち上った! 難聴の11歳女児死亡事故裁判に異議(柳原三佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • 業務スーパーの「ミートボール(国産)」を買ってみた【ごはん記録3/7~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                          先日、花の種を植えた息子。 \関連記事/ 枯れた…「桜」と「アカシア」をリベンジ!息子専用の植木鉢に花の種を植えてみた 「トルコギキョウ」も植えたんだけど 今朝、息子が 「トルコゲキジョウ早く咲かないかな~」 と言っていた(笑) トルコギキョウ、トルコゲキジョウ…(*´艸`*) 2022/3/7~のごはん記録。 娘9歳(3年生)・息子5歳(年中) ・ごはん ・豚肉ともやしの焼肉のタレ焼き ・ブロッコリー 魚肉ソーセージ ふわふわ卵の炒め物 ・しいたけのチーズ焼き ・プチトマト ・味噌汁 ・いちご ・三色ゼリー しいたけにチーズを乗せて焼いて食べるのが 子供たちのお気に入り♪ 今年もしいたけ栽培しようかな(*^^*) * * * * * ・三色丼 ・キャベツときゅうりのナムル ・魚肉ソーセージの磯辺揚げ ・プチトマト ・味噌汁 息子(年中)、幼稚園の給食で好きなメニューは ・三色丼 ・ビビン

                                                            業務スーパーの「ミートボール(国産)」を買ってみた【ごはん記録3/7~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                          • 孫に贈る入学祝はいくらが良いだろう - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                            ランドセルは高額化の傾向 孫が増えるに従い、出産祝いや・バースディプレゼント・入学祝いに悩むというシニアの声があります。 私の孫は2人なので、平等にしようと思いますが、これが孫5人だったら年金生活でお祝いを贈るのも大変にちがいありません。 昨今の入学祝について考えます。 スポンサーリンク 卒園式はかま姿の女児 入学祝い まとめ 卒園式はかま姿の女児 卒園式は和装の6歳児童も 孫は先日、5年ほど通園した保育園を卒園しました。 ワーキングマザーの次女は孫が1歳になると産休明けにして、勤務している会社でまた働き出したのです。 保育士さんたちのおかげで、おしゃまな女の子に成長した孫娘。 それでスマホに送信された卒園式の画像を見て、びっくり。 着物に、はかま姿の女児が3名いたのです。 「えっ、和装の子がいるの?」 「そうなのよ、流行っているみたい。 うちの子は、うらやましそうな顔をしたのよね」 【簡

                                                              孫に贈る入学祝はいくらが良いだろう - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                            • とりあえず3人で「ひな祭り」と小3娘の「超ヨイショ祭り」 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                              昨日は「ひな祭り」(*^^*) 我が家のひな祭りは今週末にやる予定なんだけど せっかくなので当日もひな祭りメニューにしてみた(*^^*) ちなみに旦那は出勤で不在なので母子3人で。 ひな祭りごはん 去年(こちらの記事)とほぼ一緒~▼ ・お内裏様とおひな様おにぎり(酢飯) ・クルクルちくわ ・ブロッコリー ・マグロとサーモン ・きゅうりとササミのサラダ ・シチュー ・いちご ・自家製ヨーグルト(いちごジャム) お刺身に合いそうだな~と思って 今年は酢飯おにぎりにしました( ̄▽ ̄)b お内裏様の着物はきゅうり・ お雛様の着物は魚肉ソーセージ。 \去年の記事をそのまま貼り付けておきます/ 刺身に喜ぶ 小3 去年、大喜びしてたお刺身を奮発~♪ 娘には言わないでおいたんだけど 食卓に出されたお刺身を見た瞬間 思った以上に喜びまして、 「お母さん、最高!」 「お母さん、めっちゃ優しい!」 「お母さんの

                                                                とりあえず3人で「ひな祭り」と小3娘の「超ヨイショ祭り」 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                              • 【ねこ森町】桃の節句でございます - にゃんころころ猫だまり

                                                                ひな祭り ねこ森町もひな祭りに化粧いたしました。Oさまにはお雛さまはおりませんが、無病息災、悪疫退散、もう1年になりますから、ここはきちんとパワーを発揮していただくために、あまびえの三人官女と、虎と獅子の左右大臣を配置しいたしました。 町中、ぼんぼりを灯し、ほんのり桃色なねこ森町をうさぎ跳びバスがぴょんぴょんはねながら、みなさまをご案内いたします。うさぎ跳びでは酔ってしまうわと仰る方は、犬張り子のバスをご利用くださいませ 猫屋 ひな祭りチャレンジと題し、巨大ちらし寿司作りでギニャスにチャレンジいたします。お好きな具材を持ち寄り、ねこ森町の猫さまで力を合わせましょう。ギニャス認定後は、みなさまで分け分けしていただきますので、決して闇ちらし寿司にならないよう、桃色尽くしの美しいちらし寿司作りにご協力くださいませ 喫茶ななかまど 桃色のカップケーキをご用意してお待ちしております。なな&かまどパテ

                                                                  【ねこ森町】桃の節句でございます - にゃんころころ猫だまり
                                                                • 【Dリーグ 2020-21】ひな祭りの日に行われたDリーグRound5の感想 | 子供のダンスを本気で応援してみた

                                                                  3月に入りましたね~ 昨日のひな祭りの中、DリーグのRound5が行われました! 私的Dリーグの感想。(ステージ順です) ①SEGA SAMMY LUX: HIPHOPのダンスがかっこよかった! 衣装も赤色のアディダスの上下ジャージ&靴は白で、いつも衣装をかっこよく凝ってるから意外だった~。 エンタメよりもダンスで勝負に出てるのが潔いな~!と思った。 SAMさんP19 ミラクルひかるさんP18 坂見さんP 17 黒須さんP15 合計P69 オーディエンスP:14 ②KOSE 8ROCKS: ピエロから始まるショーのワクワク感が半端なかった! コンセプトはサーカスで、breakingのアクロバティックな動きを楽しく表現されてて、見てて楽しかったです。 ブレイクダンスって技がすごい割には、評価ポイントあまりもらえない気がするのは私だけ? SAMさんP15 ミラクルひかるさんP17 坂見さんP

                                                                    【Dリーグ 2020-21】ひな祭りの日に行われたDリーグRound5の感想 | 子供のダンスを本気で応援してみた
                                                                  • ダイエット、一ヶ月が経ちました - 日々楽しく、自由きままに!

                                                                    皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 この記事を書いている2月3日は… そうです節分です 恵方巻を食べる日です 2022年の恵方は「北北西微北」らしいです と言っても… このブログをアップするのは2月4日ですし、ダイエット中のおいらには無縁です さてさて、そんな事はどうでもいいのです 2月3日と言えば… 皆さん覚えていますか? ダイエットですよ、ダイエット 思い起こせばダイエットを始めたのが1月4日 koulog.hatenadiary.com その間、涙ぐましい食事生活を続けて来ました koulog.hatenadiary.com 絶対に痩せるんだという気持ちを込めて、今年の年初の漢字を「痩」にしました koulog.hatenadiary.com そうです ダイエットを始めて丁度一ヶ月にな

                                                                      ダイエット、一ヶ月が経ちました - 日々楽しく、自由きままに!
                                                                    • ポ村女子のひな祭り - マメチュー先生の調剤薬局

                                                                      マメクスリカフェで調剤事務として働いているUSAさんは、夢見るように語り出しました。 「子どもの頃さ、おひなさまを見るとすっごくワクワクしたのよね。あたしもあんな風に、愛らしいお姫さまになりたかっなあ」 “小料理屋三すくみ“で働くナメ江さんが、そんなUSAさんに応えます。 「分カルワァ。素敵ヨネ」 「人形ってさ、怖くない?日本製も外国製も軒並み。全人形もれなく」 「ねぇまゆちゃん。あたしたち今、おひなさま可愛いよねって話をしてたの!」 「でも私も分かる」 「何よぉ。てんまちゃんまで」 「おひなさまは確かに可愛いし怖くない。なのに他のお人形さんたちは、ホントにごめんなさいなんだけど、怖く感じる時…ある」 「ほら、てんまも言ってんじゃん。人形ってさ、絶対こっち見てくるじゃん。人の目盗んで絶対、観察してるじゃん」 「何それ。嘘よ。絶対?絶対なの?」 「嫌ダ。怖イ話?」 不安症で怖がり屋さんのナメ

                                                                        ポ村女子のひな祭り - マメチュー先生の調剤薬局
                                                                      • 令和4年のお雛祭りニャ♪男子ネコ禁制にゃ!

                                                                        おひな祭り🎎からだいぶ過ぎ……「ぼたもち」を食べるお彼岸も過ぎましたニャンです。 でも、 令和四年のおひな祭りパーティー🎎の様子を今回の記事では紹介したいと思います 。 その前に‼️おひな祭り🎎に近い2月28日がプリンちゃんの誕生日について↓↓↓ お雛祭りに近い2月28日はプリンちゃんの誕生日! 残念ながら2月28日のプリンちゃんのお誕生日パーティー🎉は 2022年の今年はスルーしました! プリンちゃんの誕生日は、夕飯にプリン🍮を出しただけ。パーティー🎉は無しです。 2/28から数日で雛祭り🎎です。雛祭り🎎の時にプリンちゃんのお誕生日会を兼ねることも可能でしたが……。申し訳ないけど、2022年は、雛祭り🎎とお誕生日会🎉を兼ねる形でも、プリンちゃんのお誕生日会🎉は省きました。 まだ記事にしてませんが……2022年の2月にはプリンちゃんのお誕生日会🎉より、優先すべき重要

                                                                          令和4年のお雛祭りニャ♪男子ネコ禁制にゃ!
                                                                        • 今日は楽しいひな祭り~♪ - ネコオフィス

                                                                          あいつは誰なのだ?! ベランダの珍客に、お尻の毛も逆立っているリン。 初めての珍客 ひな祭り 卒業試験・・・ 初めての珍客 随分とデカイのが来たよ! さすがの大きさに、クラッキングすらしないで観察している虎春。 普通の鳥さんなら写真撮ろうと動いたりすると飛んで逃げて行くのだけど、この鳥さんはなかなか逃げずに写真も撮れました。 イソヒヨドリ? Googleレンズで検索すると「イソヒヨドリ」と出てきました。 我が家のベランダには初めてのお客さんです。 結構大きい鳥さんでした。 プリッと白いものを出してから飛び去って行きました。 Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン ひな祭り 木目込みのひな飾り。 数年前に父ちゃんが木目込みキットで作ってくれた、カワイイ猫のひな飾り♪ 我が家の猫娘たちも桃の節句ですよ。 もちろんオヤツ増量ですよね? オヤツ増量で、また一年健やかに過ごせますように。 今日はねこ森町でもひな

                                                                            今日は楽しいひな祭り~♪ - ネコオフィス
                                                                          • ブックマークコメント返信専用記事~2021・3月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                            どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・IDコールについて ・Twitterお絵描記・その33【半分女子~ズ】 ・ビワくんの独白【キャラクターの数のジレンマ/自己満足と交流のジレンマ】 ・ブログのサブタイトルを久々に少し変えてみる ・ブックマークコメント返信専用記事~2021・1月前半~ ・「卵オールスター」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第72話「最後の一太刀」感想 ・モアイの懺悔室~「コメント文化」について~ ・マスコットキャラクターの設定を細かく決めてみる・その4 ・サンデー(大嘘)・バセバル(baseball)・タイム!【ルール変更の思い出】 ・なんでもランキング「もっと勉強しときゃよか

                                                                              ブックマークコメント返信専用記事~2021・3月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                            • KALDIの「フライドチキンの素」がウマーイ!!【ごはん記録3/1~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                                              3月21日(日)20時からお買い物マラソン始まります♪ ※エントリーが必要です。 数日後、誕生日を迎える私。 息子も初めてプレゼントをくれるそうで(T_T)b 声に出しながら描いちゃってるから だいたい何描いてるかわかってるんだけど(笑) ↑でも見てないよ!! 息子、 『描く=早く見て欲しい』 だから、 「ママ、もう見て~!!」 ってグイグイ持ってくる(笑) いやいや、 何描いてるかだいたいわかってるけど…(^0^;) 当日のお楽しみにしておくよ(*^^*) 2021/3/1~のごはん記録。 娘8歳(2年生)・息子4歳(年少) ・雑穀米 ・餃子スープ ・れんこんと魚肉ソーセージのソテー ・菜の花のお浸し ・プチトマト ・ひな祭り三色ゼリー(★) 餃子スープは幸楽苑の冷凍餃子です(*^^*) 関連記事  レビュー評価4.6以上!冷凍庫にあると助かる!味付けしっかりの「幸楽苑の冷凍餃子」(PR

                                                                                KALDIの「フライドチキンの素」がウマーイ!!【ごはん記録3/1~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                                              • 来年の抱負の予行演習をする - 山田さんの tea time

                                                                                年が変わると、心機一転、よし頑張ろう!という新鮮な気持ちが湧いてきます。 やりたいことを、心の中から一気に表に出していく、いい機会でもあります。 勢いが味方をしてくれますから♪ そこで、来年から始めたいなということを、お試しで、少しずつ予行練習してみました。 実現したいことや、できそうなことを探っていきます。 抱負の予行練習をしようと思った理由 決定した来年の抱負 食後はキシリトールガムを食べる 歯の再石灰化を目指す。ガムを食べるタイミング 自分を綺麗にする 時間に綺麗になる かかとを綺麗にする 髪を綺麗にする きちんとメイクをする 食べ方を綺麗にする 身の回りを綺麗にする ダイニングテーブルを拭く キッチンの片づけは最優先 ソファの上は綺麗に さいごに 抱負の予行練習をしようと思った理由 私は目標を掲げても、実践してみるとなじまなくてやめてしまったり、ハードルを下げているうちに消えてしま

                                                                                  来年の抱負の予行演習をする - 山田さんの tea time
                                                                                • 【こどもの日2021】目から鱗のレシピ!「ハンバーグ」が大好評で固定メニュー決定です! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                                                  私、うどんを作る時は土鍋で作ってドーンと食卓に出して食べるんだけど 息子(4歳4ヶ月)が、器に盛って欲しい時に 「ママ、盛り上がって」 「早く盛り上がってよ~」 って言うのがツボです(笑) イェ~イ!! yo-!! ヒュ~ヒュ~!! とか言いたくなる(笑) ↑盛り上げ方が古いって?? さて! 昨日は5月5日、こどもの日! 息子、5回目の端午の節句です(*^^*) 2021年 こどもの日 お決まりのワンプレート(*^^*) こどもの日メニュー ・雑穀米 ・ハンバーグ(YouTube☞★) ・グリーンサラダ ・兜(中身はマッシュポテトとチーズ) ・フライドさつまいも ・焼きブロッコリー(YouTube☞★) ・トマト ・コーンスープ ハンバーグはいつもの【ごはん記録】でも登場する YouTuberクキパパさんのレシピ▼ 玉ねぎを牛乳で煮るという初めての作り方! 目から鱗ボロボロ~ これ、本当に

                                                                                    【こどもの日2021】目から鱗のレシピ!「ハンバーグ」が大好評で固定メニュー決定です! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ