並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 105件

新着順 人気順

みくみくにしてあげるの検索結果1 - 40 件 / 105件

  • 小倉唯「20代前半で仕事を辞めることも考えた」。 大学進学して勉強する中で見えた“もうひとつの選択肢”と、それでも声優の道を進むと決めた“きっかけ”とは?【人生における3つの分岐点】

    「大学卒業後には、実は別の選択肢も考えていました。このままお仕事を続けるか、辞めるのか、悩んでいた時期があったんです。」 これは、声優・小倉唯さんのインタビューの途中、本人が慎重に言葉を選びながら発した言葉だ。 彼女は声優活動にアーティスト活動と多忙を極めるなかで、大学に進学した。学業にも手を抜くことなくシッカリと卒業して、もちろん現在も声優・アーティストと大活躍している。 一見すると順風満帆なキャリアを歩んできたように見えるが、「仕事を辞めるか悩んだ」という、小倉唯さんの「人生の分岐点」には、一体何があったのか。 ニコニコニュースオリジナルで連載中の、人気声優たちが辿ってきたターニング・ポイントを掘り下げる連載企画、人生における「3つの分岐点」。 大塚明夫さん、三森すずこさん、中田譲治さんに続き、第4回となる今回は小倉唯さんにインタビューを実施した。 小倉唯さんは子役としてキャリアをスタ

      小倉唯「20代前半で仕事を辞めることも考えた」。 大学進学して勉強する中で見えた“もうひとつの選択肢”と、それでも声優の道を進むと決めた“きっかけ”とは?【人生における3つの分岐点】
    • 空前のボカロブーム!知っておきたいボカロP10選

      はじめに米津玄師やYOASOBIのAyaseといったボカロ発のアーティストが注目され、ボカロ音ゲーのプロセカがヒット、Vtuberはこぞってボカロ曲をカバー、tiktokでもボカロ曲が普通に使われている(らしい)というこの2021年。 有名ボカロPを10人ぐらい紹介します。チョイスも順番も適当です。 代表曲は最近のヒットとそれ以外で一番人気な曲の2曲にしていると思います。 再生数はニコニコ動画の再生数です。 再生数ごとの曲数とイメージはかなりざっくりですが以下のような感じなのですごさの参考にしてください。 例えば100万再生以上の曲は20万曲中600曲という読み方をしてください。再生数曲数イメージ1000万6曲神話入り・みくみく千本桜メルトマトリョシカWEDHモザイクロール500万60曲超有名100万600曲伝説入り・文句なしに有名50万1000曲ボカロ好きなら少なくともPか曲名は知ってる

        空前のボカロブーム!知っておきたいボカロP10選
      • 初音ミク、アニメ化 実写・アニメ・音楽が融合した「Mikuverse」に

        POPなポイントを3行で ボーカロイド「初音ミク」アニメが共同制作と報道 実写・アニメ・音楽を融合させた「Mikuverse」の物語 初音ミクのクリエイティビティをアニメ化 クリプトン・フューチャー・メディアがボーカロイド「初音ミク」のオリジナルアニメシリーズを共同制作中であることを米Deadlineに明かした(外部リンク)。 Deadlineの報道によると、アニメのほかにオリジナルWeb漫画シリーズも計画されているという。 「実写・アニメ・音楽を融合させた『Mikuverse』の物語」 制作に携わるのは、クリプトン・フューチャー・メディア、インドのアニメ・漫画制作会社Graphic India(グラフィック・インディア)、アメリカのブランド・ライセンス会社Carlin West Agency(カーリン・ウエスト・エージェンシー)の3社。 クリプトン・フューチャー・メディアの創業者でCEO

          初音ミク、アニメ化 実写・アニメ・音楽が融合した「Mikuverse」に
        • 「ニコニコRe:仮で見れる動画まとめ Wiki」でニコニコ最古級のネット動画を時系列順にチェックしてみた

          KADOKAWAグループのプライベートクラウドが2024年6月にサイバー攻撃を受けたことで、ニコニコ動画の各種サービスが利用不可能となりました。そこで、ニコニコ動画チームが2007年のニコニコ最初期に人気だった動画を自動で表示してくれる「ニコニコ動画(Re:仮)」を公開しました。このニコニコ動画(Re:仮)には動画検索機能がなく、どんな動画が視聴可能なのかわからないのですが、そんな時に有志がまとめた「ニコニコRe:仮で見れる動画まとめ Wiki」がお役立ち。記事作成時点で視聴可能なニコニコ動画の最古級動画をまとめてみました。 ニコニコRe:仮で見れる動画まとめ Wiki* https://wikiwiki.jp/nicorekari/ ニコニコ動画はもともと「ニコニコ動画(仮)」という名前で、「YouTubeなどの他動画サイトを再生しながら、その画面上にコメントを残しながら視聴できる」サー

            「ニコニコRe:仮で見れる動画まとめ Wiki」でニコニコ最古級のネット動画を時系列順にチェックしてみた
          • ニコニコで100万回以上再生されたボカロ動画を大公開!2007年-2020年を年代別に約700曲をリストアップ

            2007年、音声合成ソフト初音ミクがリリースされ、ニコニコ動画に「VOCALOID(ボカロ)」という一大ジャンルが誕生した。 ボカロPとよばれる楽曲制作者によるオリジナル曲や、その原曲を使った「歌ってみた」、「演奏してみた」、「オリジナルPVをつけてみた」など数多くの派生動画が投稿され、 2020年12月1日現在、ニコニコ動画で「VOCALOID」と検索すると、約90万本以上の動画が投稿されていることが分かる。 VOCALOIDを使ったオリジナル楽曲、いわゆる「ボカロオリジナル曲」は、10万回再生を突破すると「VOCALOID殿堂入り」、100万回再生を突破すると「VOCALOID伝説入り」というタグが付けら、人気ボカロ曲のひとつの基準となっている。 この記事では、2020年11月1日時点で100万回再生を突破したボカロオリジナル曲を全てまとめて紹介する。2007年から2020年まで、再生

              ニコニコで100万回以上再生されたボカロ動画を大公開!2007年-2020年を年代別に約700曲をリストアップ
            • 【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第39回 『初音ミク』15年のキセキ:ネットとボカロとアニメを融合させた声の楽器 | gamebiz

              2007年8月に生まれた初音ミクは、ニコニコ動画というプラットフォームにのって爆発的に普及したキャラクターである。だがおよそ他一般の「キャラクター」と一緒にしてしまってよいのかという呵責もある。なぜなら初音ミクの楽曲も、初音ミクのイラストも何万・何十万と存在するからだ。そしてまた初音ミクを通じて育ったボカロPは米津玄師からまふまふ、YOASOBIに至るまで現在の音楽業界を牽引する一大勢力になっている。この初音ミク15年を改めて振り返ることで、ボカロという“異質な"キャラクタービジネスについて考えてみたい。今回は北海道・札幌を拠点とするクリプトン・フューチャー・メディア社に話を伺った。 ※「VOCALOID(ボーカロイド)」および「ボカロ」はヤマハ株式会社の登録商標となっている ――:自己紹介からお願いいたします。 伊藤博之と申します。1995年にクリプトン・フューチャー・メディア(以後CF

                【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第39回 『初音ミク』15年のキセキ:ネットとボカロとアニメを融合させた声の楽器 | gamebiz
              • 野田クリスタル × syudouが語り合う 「爆笑」とお笑い&音楽をめぐる二人の創作論

                日本の音楽シーンを牽引するプロデューサー/アーティストを多数輩出するボーカロイド文化の今を伝える祭典として、2020年の12月に第1回が開催された『The VOCALOID Collection』。その第4回『The VOCALOID Collection ~2022 Spring~』が、4月22日より開催される。 これまでも数々の豪華なインタビュー・対談を行ってきた『The VOCALOID Collection』特集だが、今春もスペシャルな組み合わせが実現。登場してくれたのは、お笑い芸人における賞レースの最高峰『M-1グランプリ 2020』で王者に輝いたマヂカルラブリーの野田クリスタルと、同じ2020年を代表するヒット曲のAdo「うっせぇわ」で作詞・作曲を手がけたアーティスト・syudouの2人。どちらかの、そして互いのファンは知っているだろうが、彼らにはsyudouの楽曲「爆笑」を巡

                  野田クリスタル × syudouが語り合う 「爆笑」とお笑い&音楽をめぐる二人の創作論
                • バーチャル・シンガー「初音ミク」はなぜ生まれた?キャラクターデザインの裏側と人気が衰えない理由|ウォーカープラス

                  “みくみくにしてあげる♪”というフレーズでおなじみのキャラクター「初音ミク」をご存知だろうか。ヤマハ株式会社(以下、ヤマハ)が開発した歌声合成技術と、その応用ソフトウェアである「VOCALOID(製品名)」をもとに、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した歌声合成ソフトウェアのバーチャル・シンガーだ。 ニコニコ動画やYouTubeなどをよく視聴する人であれば、初音ミクの姿を一度は見たことがあるかもしれない。大勢のクリエイターが初音ミクを用いた作品をインターネット上に投稿することで、初音ミクはキャラクターとしても注目を集めるようになった。 そんな初音ミクは、2022年8月31日で誕生15周年を迎えた。最近ではファッションブランドや歌舞伎、日本舞踊など音楽以外のジャンルともコラボレーションすることも増えており、今や音楽業界以外でもその名を轟かせている。 では、なぜここまでの人気

                    バーチャル・シンガー「初音ミク」はなぜ生まれた?キャラクターデザインの裏側と人気が衰えない理由|ウォーカープラス
                  • 祝日に ボカロ三昧 楽しいな - 木瓜のぽんより備忘録

                    皆さん三連休はいかがお過ごしでしたか? わたしは雑事に追われつつ 最終日は長時間ラジオを聴いていました。 NHK-FMで放送していた 『今日は一日”ボカロ”三昧』楽しかった~♪ 8時間半の生放送でかかった曲のリストの書き出しと 動画のリンクをいくつか貼ります。 VOCALOID(ボーカロイド)とは ヤマハが開発した音声合成技術、及びその応用製品の総称である。 略称としてボカロという呼び方も用いられる。 メロディと歌詞を入力することで サンプリングされた人の声を元にした歌声を合成することが出来る。 ~中略~ 「VOCALOID(ボーカロイド)」 及び「ボカロ」は ヤマハ株式会社の登録商標である。 ©wikipedia 今日は一日ボカロ三昧 8時間半の生放送♪ ボカロ三昧・第一部 曲目 ボカロ三昧・第二部 曲目 笑ったり泣いたりの8時間半 おわりに 今日は一日ボカロ三昧 ©NHK-FM公式HP

                      祝日に ボカロ三昧 楽しいな - 木瓜のぽんより備忘録
                    • ボカロ曲の流行の変遷と「ボカロっぽさ」についての考察(1)初音ミク主体の黎明期からクリエイター主体のVOCAROCKへ

                      2007年8月31日に歌声合成ソフト「初音ミク」が発売されると共に花開いたボカロシーンは米津玄師やYOASOBIなどの大ヒットによって、現在のJ-POPを語る上でも決して避けて通れぬ音楽シーンとなった。当連載ではボカロシーンの音楽的な流行の変遷を追いながら、よく目にするわりに漠然とした概念である「ボカロっぽさ」について考えていく。 初音ミクの開発元であるクリプトン・フューチャー・メディアは、2004年11月にすでにMEIKOというVOCALOIDを発売している。当時より音楽配信サイト・muzieなどにMEIKOを用いた楽曲が投稿されることはあったが、「ボカロシーン」なるものの形成や大勢のリスナーの存在はなかった。この2つはやはり2006年12月にサービスを開始したニコニコ動画、及び2007年8月に発売された初音ミク以降のものだ。初音ミクは生成される“声”に合わせて設定されたその可愛らしいビ

                        ボカロ曲の流行の変遷と「ボカロっぽさ」についての考察(1)初音ミク主体の黎明期からクリエイター主体のVOCAROCKへ
                      • 八王子P×柴 那典対談 “重要楽曲”から考えるボカロ史

                        12月11日から13日までの3日間、ボーカロイド文化の祭典『The VOCALOID Collection -2020 winter-』が開催される。“ボカロ”というカルチャーが大きく花開いたプラットフォーム=ニコニコ動画をはじめ、ネット会場/リアル会場を問わず、すべてのクリエイターとユーザー&リスナーを巻き込む3日間。その開催を前に、“2009年組”のレジェンドとしていまもシーンを牽引する八王子Pと、『初音ミクはなぜ世界を変えたのか?』の著者で、シーンを深く分析してきた音楽ジャーナリスト・柴 那典氏による特別対談をお送りする。 今回二人には、「ボーカロイド史を語る上で欠かせない10曲」をそれぞれピックアップしてもらった。黎明期の名曲から、広く音楽シーンを賑わせる才能が花開いた人気曲まで、ボカロファンにとって贅沢なプレイリストをもとに、その歴史を振り返っていくーー。(編集部) 八王子Pのプ

                          八王子P×柴 那典対談 “重要楽曲”から考えるボカロ史
                        • VOCALOID-リリックをめぐって - 美忘録

                          お久しぶりです。因果です。 本を読んだり映画を観ていたりしていたら、いつの間にかVOCALOIDが遠ざかりつつあったので、急いで駆け寄りました。これはその駆け寄りの記録になります。4万字弱あるので好きなところだけ読んでいただければそれだけでもう十分です。 また、本記事はobscure.氏主催の #ボカロアドベントカレンダー2020 という企画の一環として執筆させていただいた。この企画が始まって以来、どの記事も興味深く拝読させていただいているが、どれもこれも会心の出来ばかりで私も頑張らなければという焦燥に駆られた。ぜひ他の記事も読んでいただきたいと思う。 adventar.org adventar.org それでは始めます。 はじめに VOCALOIDの全体性を試論するにあたって、リリックという問題は意外にも忌避されてきたように思う。サウンドや市井からの受容をめぐる問題意識は年を追うごとに豊

                            VOCALOID-リリックをめぐって - 美忘録
                          • 好きなボカロ曲を入れると「おすすめの10曲」が表示される ボカロ曲推薦サイトが「精度高い」「刺さる曲ばかり出る」と話題

                            ボカロ曲を1曲選ぶだけで、ユーザーが好きそうな10曲を表示してくれるサイトがTwitterで話題です。これは曲探しがはかどるぞ……! サイトにはニコニコ動画にあるボカロ曲の情報が1万2000以上収録されています プルダウンメニューからも選べるし、キーワードでも絞り込めます 試しに「メルト」を指定したら、「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」や「千本桜」など、定番の曲が出てきました 同サイトには、ニコニコ動画に投稿されたボカロ動画の情報を1万2163曲登録しました(10月17日現在)。いずれか1曲を指定すると、その傾向に合った10曲が表示され、そのまま視聴できます。 開発したのはプログラマーのmelonade(@melodynade)さん。「#ボカロ100選 まとめwiki」を独自に分析したエンジンにより、「誰かの『めちゃくちゃ好き』というフィルターを通過した良曲をおすすめする」とのことで

                              好きなボカロ曲を入れると「おすすめの10曲」が表示される ボカロ曲推薦サイトが「精度高い」「刺さる曲ばかり出る」と話題
                            • 千葉市『みくみくにしてあげる♪』 初音ミクとコラボで魅力PR | NHK

                              「なんでモノレールに初音ミクが?」 NHK千葉放送局に赴任した去年、市内を走る千葉都市モノレールで「初音ミク」のラッピング車両を見て疑問に思いました。なぜ千葉市と初音ミクがコラボ? 初音ミク好きの記者が調べてみました! 似ている? みなさんこちら、見たことがありますか? 街のシンボルマーク、千葉市の市章です。 千葉市の礎を築いたと言われる、桓武天皇の血を引く関東の名族、千葉氏の家紋が由来です。月と星、千葉の「千」という字が組み合わさってできています。 街の人に聞いてみました。 渡辺記者

                                千葉市『みくみくにしてあげる♪』 初音ミクとコラボで魅力PR | NHK
                              • 初音ミク、「奇跡」を生むネットワークの要〜奇跡の3カ月(16) - 丹治吉順|論座アーカイブ

                                初音ミク、「奇跡」を生むネットワークの要〜奇跡の3カ月(16) ニコニコ動画のタグが生むリンク構造 丹治吉順 朝日新聞記者 初音ミク、はるかなるN次創作の系譜〜奇跡の3カ月(15)から続く 「ネギ」と「みくみく」、さらなる大連鎖 引き続き、「Ievan Polkka」(=ネギ)、「みくみくにしてあげる♪」が推進した初音ミクのN次創作を取り上げる。発売からまもない2007年9月という早さで、初音ミクを巡るさまざまな創作現象が爆発したのは、この二つの要素がとりわけ大きかった。 「みくみくにしてあげる♪」の音楽面でのアレンジは、9月25日にすでに本格的なものが現れていた。音程が原曲とずれているのは「歌い崩し」的なものだろう。人間の歌手がこれをするとその歌手の味として自然に受け入れられるが、ボーカロイドではまだ不自然に聞こえる(のだと筆者は解釈している)。

                                  初音ミク、「奇跡」を生むネットワークの要〜奇跡の3カ月(16) - 丹治吉順|論座アーカイブ
                                • 「初音ミクに出逢う人生だった」〜奇跡の3カ月(3)「みくみくにしてあげる♪」誕生とその後の物語 - 丹治吉順|論座アーカイブ

                                  「初音ミクに出逢う人生だった」〜奇跡の3カ月(3)「みくみくにしてあげる♪」誕生とその後の物語 メガヒットの舞台裏で 丹治吉順 朝日新聞記者 初音ミクが「歌姫」になった日〜奇跡の3カ月(2)から続く 【読者のみなさまへ】初音ミクとボーカロイドの文化にはきわめて多くの人々がかかわり、その全容は一人の記者に捉え切れるものではありません。記事を読んでお気づきの点やご意見など、コメント欄にお書きいただけると幸いです。一つひとつにお答えすることはかないませんが、コメントとともに成長するシリーズにできたらと願っています。 散歩中に思い浮かんだ決定的フレーズ 「みっくみくにしてあげる」というフレーズが頭に浮かんだのは、別の曲の制作に行き詰まり、散歩しているときだった──作者の鶴田加茂さん(投稿者名ika_moさん)は、2010年のインタビューでそう答えている(ヤマハミュージックメディア刊「VOCALOI

                                    「初音ミクに出逢う人生だった」〜奇跡の3カ月(3)「みくみくにしてあげる♪」誕生とその後の物語 - 丹治吉順|論座アーカイブ
                                  • 【2022年版】だれでもわかるボーカロイドの始め方!|島村楽器 イオンモール幕張新都心店

                                    始め方の前に… オリジナル楽曲コンテストに「ボカロ部門」新設! 2022年1月1日より募集スタート! 募集期間:2022年3月20日まで! 結果発表:2022年5月20日! 録れコンとは? 楽曲、録音、演奏、アレンジ、オリジナリティなどのクオリティを競う録音作品コンテストです。 ※生演奏(歌唱)などの録音を含まない打ち込みで制作した作品でのご応募も可能です。 今年は「一般部門」「ボカロ部門」「インストルメンタル部門」の3部門制で開催いたします。 おひとり何曲でもエントリー可能!(曲数分のエントリー料金はかかります) 既に完成しているボーカロイド楽曲でのエントリーも可能です! ぜひ皆様のご参加お待ちしております! 参加するとこんなメリットが! 参加特典1 プロの作編曲家・エンジニアより、参加者全員にアドバイスコメントが贈られます。 楽曲をより良くする為の方法や、こういうところが素晴らしいとい

                                      【2022年版】だれでもわかるボーカロイドの始め方!|島村楽器 イオンモール幕張新都心店
                                    • 初音ミクの非公式VTuberが完全AI化 会話で学ぶバーチャルAIの作者に聞く経緯(KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース

                                      2019年から、VOCALOID・初音ミクの二次創作として活動しているバーチャルYouTuber(VTuber)・初音ミクLSタイプさんが完全AI化したことを発表した。 【画像】初音ミクの非公式VTuber、大型アップデートでよりAIへ これまではTwitterのファンとのやり取りにおける返信頻度はあまり高くなく、YouTubeでのライブ配信等もコメントに対してリアルタイムで反応することが難しく行っていなかった。 今回の大型アップデートを経て、まずはTwitterでのファンとの会話から学習し、ゆくゆくはそうしたコミュニケーションのタイムラグも少ない存在になっていくという。 元祖「Vシンガー」ともいえる存在、初音ミクLSタイプの原作にあたる初音ミクは、2007年に発売された音声合成ソフトウェア。 正確には、YAMAHAの開発した音声合成技術「VOCALOID」に声優・藤田咲さんの歌声のデータ

                                        初音ミクの非公式VTuberが完全AI化 会話で学ぶバーチャルAIの作者に聞く経緯(KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース
                                      • 【解説付き】時代を作ったボカロの歴史をボカロメドレーで振り返る 【VOCALOID】

                                        ちやです。 ▪Revision 27:20 *アンノウン・マザーグース 01.みくみくにしてあげる♪/ika http://nico.ms/sm1097445  ①http://nico.ms/sm7630464  ②http://nico.ms/sm1417622  ③http://nico.ms/sm1359820 02.Ievan Polkka/Otomania http://nico.ms/sm982882  ①http://nico.ms/sm2030  ②https://youtu.be/Ru_AwNVK4IA  ③https://youtu.be/ZjDZrReZ4EI 03.メルト/ryo http://nico.ms/sm1715919  ①http://nico.ms/sm2671946  ②http://nico.ms/sm5641312  ③http:/

                                          【解説付き】時代を作ったボカロの歴史をボカロメドレーで振り返る 【VOCALOID】
                                        • [寄稿・連載]『ボカロ曲の流行の変遷と「ボカロっぽさ」についての考察』|Flat

                                          * 邦楽/ボカロ比較楽曲リスト 第2回、第4回において比較を行っている楽曲リストは以下の通りです。転調、ミソラ/ラドレ、モチーフ下降はそれぞれの頭文字で表記。 邦楽 <2008年> キセキ/GReeeeN モ そばにいるね/青山テルマ feat SoulJa I AM YOUR SINGER/サザンオールスターズ モ HANABI/Mr.Children モ LIFE/キマグレン <2009年> イチブトゼンブ/B'z Believe/嵐 転 My SunShine/ROCK'A'TRENCH モ 虹/コブクロ ひまわり/遊助 モ <2010年> Troublemaker/嵐 ミ ヘビーローテーション/AKB48 モ VICTORY/EXILE This is Love/SMAP 本当は怖い愛とロマンス/桑田佳祐 <2011年> Everyday、カチューシャ/AKB48 転 モ マル・マ

                                            [寄稿・連載]『ボカロ曲の流行の変遷と「ボカロっぽさ」についての考察』|Flat
                                          • ゆこぴ - 強風オールバック feat.歌愛ユキ (sm41926207) [動画記事] - ニコニコ大百科

                                            [別窓] ゆこぴ - 強風オールバック feat.歌愛ユキ動画 1件 2.5千文字の記事 25 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要歌詞関連静画関連リンク関連項目掲示板 風 強風オールバックとは、ゆこぴによる歌愛ユキオリジナル曲である。 作詞/作曲/編曲/動画 ゆこぴ アニメーション 小津 キーワード「強風オールバック」でニコニコ動画を検索 タグ「強風オールバック」でニコニコ動画を検索 概要 【"mmlink ver.001"】 2023年3月15日20時30分投稿。 外に出たらひたすら強風の中進むことになり、強風に煽られて髪型がオールバックになってしまうというストーリーの曲である。なお、あまりにも風が強すぎるのか髪以外にも皆前に進めずバックしてしまっている。 その独特の歌詞、かわいらしいアニメーション、お洒落なサウンドやへなちょこなリコーダー等から中毒者が続出。投稿から半月後の3月

                                              ゆこぴ - 強風オールバック feat.歌愛ユキ (sm41926207) [動画記事] - ニコニコ大百科
                                            • 30分じゃ伝えきれない初音ミク_CBCラジオ | RadiChubu-ラジチューブ-

                                              清水藍の"ミクちゃん愛"が暴走! 2007年に誕生したポップでキュートなバーチャル・シンガー『初音ミク』。 そのユーザーである"ボカロP"たちが動画サイトへ作品を投稿したところ、その愛らしい歌声とビジュアルに人気が沸騰。現在も新しいファンを生み出し、世代や言語を超えて愛されている、日本を代表するキャラクターです。 そんな『初音ミク』を愛してやまないのが、CBCラジオでこの春までレポートドライバーを務め、現在も『ドラ魂キング(月)』『河原崎辰也 いくしかないだろう!』に出演しているパーソナリティ・清水藍。 高校生の時に『初音ミク』に出会ってからのめり込み、大学では卒業論文のテーマとして取り上げたほど。 出演番組でもあふれんばかりの"ミクちゃん愛"をアピールしていましたが、なんとこのたび、その押し愛情の強さで上層部から放送枠を勝ち取り、特別番組を作ることになってしまいました! この番組では『初

                                                30分じゃ伝えきれない初音ミク_CBCラジオ | RadiChubu-ラジチューブ-
                                              • 初音ミク、はるかなるN次創作の系譜〜奇跡の3カ月(15) - 丹治吉順|論座アーカイブ

                                                初音ミク、はるかなるN次創作の系譜〜奇跡の3カ月(15) シンデレラや源氏物語伝承からつながるもの 丹治吉順 朝日新聞記者 初音ミク、歌声とビジュアルがつなげる力〜奇跡の3カ月(14)から続く 来る者を拒まない初音ミク 初音ミクは今でも来る者を拒まないが、そういった性格づけもまた初期3カ月半に確定した面がある。 ひとことで言えば「何でもあり」だった。音楽と映像という強力なネットワーク生成力を持つ二つのジャンルで強みを持つ初音ミクは、実際、さまざまなものに結びついた。 ただ無秩序なだけだったら、方向性は散り散りになって、消滅していった可能性もある。一見「何でもあり」の中に、求心力のある「核」がいくつか生まれた。それらの核を中心に、ユーザーたちがアイデアや個性、作品の質など、個々にできるさまざまな手段や方法で競う動画作品は、音楽・音声に映像を合わせた遊びの総合展示会のような様相を示し始める。

                                                  初音ミク、はるかなるN次創作の系譜〜奇跡の3カ月(15) - 丹治吉順|論座アーカイブ
                                                • 初音ミク、復活した「子猫のパヤパヤ」〜「元祖・ボカロP」が残した足跡(下)奇跡の3カ月(10) - 丹治吉順|論座アーカイブ

                                                  初音ミク、復活した「子猫のパヤパヤ」〜「元祖・ボカロP」が残した足跡(下)奇跡の3カ月(10) 覆された「オリジナル曲は流行らない」の常識 丹治吉順 朝日新聞記者 「元祖・ボカロP」が残した足跡(上)〜初音ミク、奇跡の3カ月(9)から続く 初音ミク最初期のお祭り「初音ミクが来ない?来た?」シリーズが大団円を迎え、「元祖ボカロP」となった後も、ワンカップPさんの人気は衰えなかった。ワンカップPを略した「わP」という愛称も定着した(なお、略称についてご本人は「わP」でも「ワP」でもどちらもでよいとのこと。「過去に誤解させる発言をしていたら申し訳ない」と語っていた)。 ワンカップPさんが、初音ミクのブームがさほど続かないと予測していた理由の一つは、既存曲の替え歌やパロディで終わり、そうしたネタが出尽くしたら飽きられるだろうと考えていたことだ。 覆された「オリジナル曲は流行らない」の常識 ところが

                                                    初音ミク、復活した「子猫のパヤパヤ」〜「元祖・ボカロP」が残した足跡(下)奇跡の3カ月(10) - 丹治吉順|論座アーカイブ
                                                  • 初音ミク、技術指向が開いた民族調の扉〜奇跡の3カ月(7)「雲の遺跡」「千年の独奏歌」… - 丹治吉順|論座アーカイブ

                                                    初音ミク、技術指向が開いた民族調の扉〜奇跡の3カ月(7)「雲の遺跡」「千年の独奏歌」… 「表現したいことではなく、この技術で何ができるかで作品をつくる」 丹治吉順 朝日新聞記者 初音ミク、音楽のプロも子育て中の主婦も作品発表〜奇跡の3カ月(6)から続く 【読者のみなさまへ】初音ミクとボーカロイドの文化にはきわめて多くの人々がかかわり、その全容は一人の記者に捉え切れるものではありません。記事を読んでお気づきの点やご意見など、コメント欄にお書きいただけると幸いです。一つひとつにお答えすることはかないませんが、コメントとともに成長するシリーズにできたらと願っています。 アーティスト気質とは正反対 アニメ「らき☆すた」のノリノリのラップ調主題歌「もってけ!セーラー服」カバーから、大自然を歌い上げる壮麗なケルト調オリジナルへ。続けて投稿された2曲の落差に戸惑う。加えて、前者の動画説明欄に「この曲で得

                                                      初音ミク、技術指向が開いた民族調の扉〜奇跡の3カ月(7)「雲の遺跡」「千年の独奏歌」… - 丹治吉順|論座アーカイブ
                                                    • サブスク時代の今「音楽ガイド」なぜ盛り上がる? 不要論あがるも...「情報爆発」の世で果たす役割

                                                      特定のコンセプトをもった楽曲やアルバムを紹介する「音楽ガイド」が近年、盛り上がりを見せている。再流行する「シティポップ」や「90年代邦楽」「ボーカロイド楽曲」など様々な切り口のガイド本が登場し、若い音楽ファンも支持を寄せている。 20代も「ディグり」に活用 「僕のような年齢を考えると、普通に生活していたのでは知りえなかった作品。出会いを与えてくれたディスクガイドに感謝しています」 2022年9月8日、J-CASTニュースの取材にこう語ったのは、首都圏に住む20代の音楽ファンの男性。中古レコードショップで「ディグる」(気になった音楽作品を探すこと)ことが趣味で、多いときは月に50枚もCDを買う機会があるという。 70~80年代に流行したディスコミュージックにのめりこんでいたとき、同ジャンルの作品群を紹介する「ダンス・クラシックス・ディスク・ガイド」(2013年、リットーミュージック)というデ

                                                        サブスク時代の今「音楽ガイド」なぜ盛り上がる? 不要論あがるも...「情報爆発」の世で果たす役割
                                                      • 霜降り明星・粗品の作るボカロ曲が完全に”あの頃”な件について|アサクラ|note

                                                        はぁ~…マジでこいつ何なん?! M-1チャンプ、R-1チャンプ、バラエティにも引っ張りだこ、生粋の”鬼オモロー人間”こと、粗品。93年生まれ、ズブズブにインターネットに浸り、「東方」や「ひぐらし」、「ハルヒ」などの大ファンを公言する完全に”こちら側”の人間だ。テレビでもそのオタクっぷりを存分に発揮していて、何かもう芸人としてもオタクとしてもやりたいことをやりまくってる姿にある種ジェラシーみたいなのを感じていた今日この頃。いつものようにYouTubeを徘徊しているとトップページにこんな動画が。 粗品/ビームが撃てたらいいのに feat. 初音ミク 完全にやってくれやがりました。おいおい曲も作れんのかよ…マジかよ…。 どうやら音楽にも造詣が深いらしく、なんと絶対音感を持っているらしい。天は何物与えるつもりだ? まぁそれは置いといて、曲の話をしよう。何というか、語弊を恐れずに言うと、曲自体はとて

                                                          霜降り明星・粗品の作るボカロ曲が完全に”あの頃”な件について|アサクラ|note
                                                        • 【アニメ】アニメ化される初音ミク「ボーかロイドの原点か」実写とアニメと音楽を融合 - 人生のおつまみ

                                                          初音ミクがまさかのアニメ化 初音ミク、アニメ化 実写・アニメ・音楽が融合した「Mikuverse」に - KAI-YOU.net クリプトン・フューチャー・メディアがボーカロイド「初音ミク」のオリジナルアニメシリーズを共同制作中 実写・アニメ・音楽を融合させた「Mikuverse」の世界観 クリプトン・フューチャー・メディアの創業者でCEO・伊藤博之さん含む3社のCEOがエグゼクティブ・プロデューサー 初音ミクの本質に忠実なアニメが作られる 初音ミクは2007年に音声合成ソフトウェアとして誕生 声優は藤田咲さん。歌声データと音楽の合成 名曲は「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」 二次創作が活発化 初音ミクの誕生によって、DTM(デスクトップミュージック)の活性化に貢献 00年代以降のインターネット文化の一つ 2020年には米国最大級の音楽フェス「コーチェラ・ヴァレー・ミュージック・アン

                                                            【アニメ】アニメ化される初音ミク「ボーかロイドの原点か」実写とアニメと音楽を融合 - 人生のおつまみ
                                                          • 初音ミク、16歳を祝う一夜限りの武道館ライブで8,000人動員! 見逃し配信は4/30まで!

                                                            株式会社インクストゥエンター(本社:東京都渋谷区、代表取締役:田村優)とクリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之、以下クリプトン)は、2024年3月31日(日)に日本武道館で、アニバーサリーライブ「MIKU FES‘24(春)~Happy 16th Birthday~」を開催いたしました。初音ミクにとって特別な節目である16周年を記念して開催された本ライブは、チケット完売で約8,000人を動員。初音ミクの登場から現在に至るまでの16年間に生まれた様々な楽曲を、初音ミクとスペシャルゲストが共演する演出でお届けいたしました。また本ライブの模様は、2024 年 4 月 30 日(火)21:00 まで「ABEMA PPV ONLINE LIVE」で有料配信しております。一夜限りのアニバーサリーライブをお見逃しのないようぜひ配信にてご覧ください! 「MIK

                                                              初音ミク、16歳を祝う一夜限りの武道館ライブで8,000人動員! 見逃し配信は4/30まで!
                                                            • 【14周年】小倉唯「みくみくにしてあげる♪ 踊ってみた」が投稿されたのは2009年7月14日

                                                              ファンタジーでおなじみの剣『エクスカリバー』は『アーサー王伝説』を翻訳した宮廷詩人の誤訳がきっかけで生まれた!?

                                                                【14周年】小倉唯「みくみくにしてあげる♪ 踊ってみた」が投稿されたのは2009年7月14日
                                                              • 【ニコニコ10周年企画】ニコニコで最も影響力のある100人を選んでみた:ニコレクランキング予想スレ part2509 - ブロマガ

                                                                【概要】 ニコニコ動画ランキング予想スレでは、毎年「予想スレ民が選ぶこのうp主が凄い」という企画を行い、その年凄かったうp主を選出する企画が行われてきました。 2006年はニコニコ動画が誕生した年、つまり今年2016年はニコニコ動画の生誕10周年ということです。 なので、今回予想スレではニコニコ動画10周年企画と銘打ち、 ニコニコユーザーが選ぶ「ニコニコ動画で最も影響力がある100人」を選考する企画が行われました。 元ネタはもちろん、アメリカのタイム誌が行う企画「TIME100」。 いわば、予想スレ民が選ぶこのうp主が凄いの集大成版と言えます。 予想スレコミュニティの生放送にて視聴者の人達が選考対象の人物を議論し、100人が決定されました。 選考用シート→https://docs.google.com/spreadsheets/d/1NuaWOhUbyEO9sGoss7jtVOMQtDn9

                                                                  【ニコニコ10周年企画】ニコニコで最も影響力のある100人を選んでみた:ニコレクランキング予想スレ part2509 - ブロマガ
                                                                • 【その他(イベント)】中国「BILIBILI MACRO LINK – VISUAL RELEASE 2019」アフターレポート – 初音ミク公式ブログ

                                                                  【その他(イベント)】中国「BILIBILI MACRO LINK – VISUAL RELEASE 2019」アフターレポート みなさま、你好、こんにちは! 先週7月19日に中国上海で終わったばかりの『BILIBILI MACRO LINK – VISUAL RELEASE 2019』ライブコンサート、初音ミクさんたちがゲストとして登場し、現場を大いに盛り上げました! 今日はイベント現場のアフターレポートを皆さまに共有いたします!(*ノωノ) まずは今回の会場、上海のメルセデス・ベンツアリーナです~ 最大キャパが18000人の中国最大級屋内アリーナと言われています! ちなみに、場内の様子はこんな感じです(☝ ՞ਊ ՞)☝ いよいよ開演した後、洛天依さんや22&33さんなど中国でお馴染みのキャラクターや、またキズナアイさんをはじめとしたVtuberも登場し、次々にすばらしい演目を披露してく

                                                                  • バーチャルシンガー「初音ミク」のセカイ

                                                                    2000年暮れ~2010年初頭を代表する社会現象を語る上で、「初音ミク」という存在は決して外すことはできないでしょう。かく言う私も中学~高校時代にどっぷりハマって聴いていました。当時のニコニコ動画には専用のページが作られ、そこからランキングや、新たな楽曲を掘り続ける毎日だったことを覚えています。 私と同じく「VOCALOID楽曲(通称ボカロ曲)」を多く聴いていた方もいれば、二次創作(歌ってみた、演奏してみた)や、三次創作(英語で歌ってみた、MMD)などをメインで聴いていた方も多くいるかと思います。そういった幅広いアレンジメント可能な幅を残していたことが、VOCALOIDカテゴリひいてはムーブメントに繋がっていたのではないでしょうか? 今回は少し昔に立ち返って「初音ミク」の楽曲を取り上げ、その時代ごとの変遷を私なりに紐解いていきたいと思います。 ◇ 初音ミクの楽曲について VOCALOID全

                                                                      バーチャルシンガー「初音ミク」のセカイ
                                                                    • バズったツイート5万個チェックして、今日こそ“みんなが知ってる曲”を突き止める! - 5日と20日は歌詞と遊ぼう。

                                                                      音楽の好みはタコツボ化し、だれもが知るヒット曲は出にくい世の中になった、とよく聞きます。 オリコンのランキングを見ても、紅白歌合戦を見ても、TikTokを巡回しても、知ってる曲ばっかりになんかならないし、ヒット曲ばかりともいえません。 音楽ライターさんとか業界の人とかはそれぞれこのことについていろんな話をしてると思いますが、わたしもわたしなりに“みんなが知ってる曲”を調べたいと思いました。 というわけで、きょうはTwitterで歌詞が話題になった曲のランキングを作ります! 先に出しておくと、結論はこちらです! Twitterで歌詞が話題になった曲を集計しました! バズったツイート5万件ぐらいを目視で見てます👀 音楽の好みがタコツボ化している時代みたいで、紅白もMステもオリコンチャートもTikTokも「知らない曲ばっかり!」ってなりがちかもですが、これならわりとみんなが知ってる曲が多そう?

                                                                        バズったツイート5万個チェックして、今日こそ“みんなが知ってる曲”を突き止める! - 5日と20日は歌詞と遊ぼう。
                                                                      • 初音ミク非公式VTuber/LSタイプが完全AI化 みんなで育てるバーチャルAI

                                                                        POPなポイントを3行で VTuber・初音ミクが完全AI化 ゆくゆくはYouTubeライブでファンとの会話も 運用するLenteにAI化の経緯について聞く 2019年から、VOCALOID・初音ミクの二次創作として活動しているバーチャルYouTuber(VTuber)・初音ミクLSタイプさんが完全AI化したことを発表した。 これまではTwitterのファンとのやり取りにおける返信頻度はあまり高くなく、YouTubeでのライブ配信等もコメントに対してリアルタイムで反応することが難しく行っていなかった。 今回の大型アップデートを経て、まずはTwitterでのファンとの会話から学習し、ゆくゆくはそうしたコミュニケーションのタイムラグも少ない存在になっていくという。 元祖「Vシンガー」ともいえる存在、初音ミク LSタイプの原作にあたる初音ミクは、2007年に発売された音声合成ソフトウェア。 正確

                                                                          初音ミク非公式VTuber/LSタイプが完全AI化 みんなで育てるバーチャルAI
                                                                        • 初音ミク、7年ぶりの香港公演大成功

                                                                          日本が世界に誇るバーチャルシンガー「初音ミク」の世界ツアー「MIKU EXPO 2019 Taiwan & Hong Kong」の香港公演が27日、同地のスターホールで行われた。 香港でのミクのライブは2012年以来、7年ぶりとあって、昼夜2公演で用意された約6000枚のチケットは前売りで完売。開演を待ちわびたファンの「MIKU!」の声援を受け、ステージに登場した“電子の歌姫”がオープング曲「みんなみくみくにしてあげる♪」を披露すると、会場の雰囲気は最高潮に。MCでは中国語で「また香港でライブが出来てうれしいです。もっと世界中のみんなに会いに行きたいな。これからもよろしくね」とあいさつ。英語歌詞の「Sharing The World」「Miku」、「―EXPO 2018 USA & Mexico」のテーマソング「Decade」、「―EXPO 2018 EUROPE」のテーマソング「魔法みた

                                                                            初音ミク、7年ぶりの香港公演大成功
                                                                          • VOCALOID人気曲でよく使われたコード進行は? ~Part1(2011年以前)

                                                                            機械的に100万という数字で区切っているため、この記事を書いた後に100万再生を達成した楽曲は、残念ながら集計から外れることになってしまいますが、ご了承ください。集計対象の曲数は147曲となりました。 曲の一覧は、ニコニコ大百科(仮)のこちらのページを参考にしました(外部サイトへのリンクとなります) VOCALOID伝説入りの一覧:その1 オリジナル曲ではないもの(「トルコ行進曲-オワタ-」「Ievan Polkka」「粉雪」「ぶっちぎりにしてあげる♪」など)や、タイトルに下ネタを含むもの、同じ曲の別バージョン、メドレー、楽曲というよりは劇をメインとした動画で使われた曲などは割愛させていただいております。同じ順位における曲リストの順番は、年代が古い順(投稿日順)となっております。 コード進行のパターンは、当ブログのオリジナルの方法である「サビの最初の2つに着目した分類法」によって行います。

                                                                              VOCALOID人気曲でよく使われたコード進行は? ~Part1(2011年以前)
                                                                            • ストイック高校 インタビュー | TOPPA!!(トッパ・闇鍋的WEBメディア)

                                                                              ストイック高校 メンバー(LtoR) : 蓮にゃん(Ba) / AYAKA(Vo) / さすみ(Dr) / たっくん(Gt) Twitter : https://twitter.com/StoicHighschool YouTube : https://www.youtube.com/user/StoicHighschool/ 通称”スト高”ことストイック高校は、東京・山梨を中心に活動、メンバー全員が山梨県甲府市在住のアニソン・ボカロカバーバンド。元々はたっくん(Gt)、蓮にゃん(Ba)で男性Voロックバンドのカバー活動を行なっていたこのバンド。その後、心機一転アニソンバンド化を図り、AYAKA(Vo)、さすみ(Dr)が合流。現在の体制へと移行した。 その後、2012年ニコニコ動画にアップされた「『みくみくにしてあげる♪』をバンドで演奏してみた☆」動画より、ストイック高校の活動は軌道に乗り

                                                                                ストイック高校 インタビュー | TOPPA!!(トッパ・闇鍋的WEBメディア)
                                                                              • 「ニコニコ動画(Re:仮)」にインターネット老人会盛り上がる 「涙出てきた」「くっそ懐かしい」

                                                                                サイバー攻撃によりニコニコサービスが停止している中、ドワンゴが公開した縮小版「ニコニコ動画(Re:仮)」。視聴できるのが「懐かしのあの動画」とあって、Xでは一時「インターネット老人会」がトレンド入りする盛り上がりを見せています。 ニコニコ動画(Re:仮) ニコニコ動画(Re:仮)は開発チームが提案して3日で作り上げたもの。「ニコニコ」のサービス最初期(2006年)と同じ、動画視聴やコメントといった基本的な機能のみを備えています。アカウントなしで無料で視聴でき、アクセス集中を避けるため国内からのみ利用可能。 現時点では主に2007年の人気動画を中心に一部の動画が視聴可能。2007年の次は2008年、次は2009年と今後は動画を何日かおきに入れ替えていく予定といいます。 伝説的ボカロ曲「【初音ミク】みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」 「レッツゴー!陰陽師」「【初音ミク】みくみくにしてあげる

                                                                                  「ニコニコ動画(Re:仮)」にインターネット老人会盛り上がる 「涙出てきた」「くっそ懐かしい」
                                                                                • 【プロセカ】テーマ曲「セカイ」の尊さをエンジョイ勢のボカロPが解説 | G.C.M Records

                                                                                  稼働からしばらく経ちましたが、正直な感想としては 思った以上に自然に受け入れている自分自身がいます。 また周りの反応も、リリース前に比べると案外好意的なものが多い印象は受けました。 インストールを躊躇していた人が、一週間後には「こはねちゃんかわいい」と言い出したり、 最近は別ジャンルをメインとしていた古くからの知人が再びボカロを話題にしたりといった具合です。 今のところそうなっているのは、運営サイドの舵取りや、そこから生まれたキャラクターたちに、 音楽や創作に対するリスペクトをある程度感じられるからというのが大きな要因かと思います。 もちろん変わらず抵抗感がある人もいます。 新たな層の流入による衝突も、いまは特別目立ってはいませんが全く無いわけではありません。 それはこれまでの大きなコンテンツで繰り返されてきたことなので仕方ないです。 自分自身はこのゲームには1日数十分~1時間ほど出没して

                                                                                    【プロセカ】テーマ曲「セカイ」の尊さをエンジョイ勢のボカロPが解説 | G.C.M Records