並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 456件

新着順 人気順

みんな死んじゃうの検索結果241 - 280 件 / 456件

  • 何回アンケート取っても変わんないよ ☑たとえ自分が倒れてAEDをしてもら..

    何回アンケート取っても変わんないよ ☑たとえ自分が倒れてAEDをしてもらったとしても人前で服を脱がされるのは不快である □人前で服を脱がされるくらいなら死んでも構わない ☑AEDのときに服を脱がすなら配慮してほしい □配慮して人垣を作ったりゴチャゴチャやっている間に死んだり後遺症残っても構わない ☑AEDのせいで人前で服を脱がされたとしても、自分は訴えを起こすつもりはない □結果的にAEDを使う必要がないのに勝手な判断で服を脱がされたとしても、いやな気持ちになることは全くない みたいな「結局どうされたいの?」としか思えないダブスタな結果になるだけ 配慮するために手間がかかる分、救助までの時間が長くなって死にやすくなるんですよ 人に配慮をさせるということはあなたを救助する心理的抵抗も増えるってことですよ っていうトレードオフの関係性が理解できてる女なんて1割もいない

      何回アンケート取っても変わんないよ ☑たとえ自分が倒れてAEDをしてもら..
    • 新型コロナ 軽症と診断で宿泊療養中の男性が死亡 神奈川 | NHKニュース

      神奈川県は新型コロナウイルスに感染し、軽症と診断されて県の宿泊療養施設に入所していた50代の男性が20日、療養中の施設の部屋で死亡しているのが確認されたと発表しました。 神奈川県によりますと、死亡が確認されたのは横浜市の50代の男性で、今月17日に感染が判明し、翌日から県内の宿泊療養施設に入所していたということです。 施設では男性が亡くなった前日から看護師が1日3回電話で体調の確認を行っていましたが、20日午後8時半ごろ、電話に応答しなかったため午後9時すぎに看護師が部屋を訪ねたところ、ベッドの上で心肺停止の状態で倒れていたということです。 男性は亡くなった当日の午前に、血液中の酸素飽和度が県が入院基準としている93%にまで下がり、午後には持病の心疾患の発作が複数回起きたという連絡が本人からあったということです。 看護師は2度にわたり入院調整を担当する県の対策本部の医師に相談しましたが、入

        新型コロナ 軽症と診断で宿泊療養中の男性が死亡 神奈川 | NHKニュース
      • ブラジル 一日に1000人超が死亡 オミクロン株の感染急拡大 | NHKニュース

        新型コロナウイルスの感染が再拡大している南米のブラジルでは3日、一日に死亡した人の数が1000人を超えました。 一日の死者が1000人を上回るのは、去年8月以来で、ブラジル政府はワクチンの追加接種などの対策を急いでいます。 ブラジルでは先月のはじめごろから、オミクロン株の感染が急激に広がり、保健当局によりますと、3日に新たに確認された感染者は29万8000人余りと過去最多になりました。 また、感染者の急増に伴って亡くなる人も増え、3日に発表された死者の数は1041人に上りました。 1日の死者が1000人を上回るのは去年8月以来です。 ブラジルでは27の州のうち、合わせて9つの州でICU=集中治療室の使用率が80%を上回るなど、病床のひっ迫が深刻化しています。 ケイロガ保健相は「われわれは、オミクロン株による新たな困難に直面している。症状が軽いとみられていても軽視はできない」と警戒感を示しま

          ブラジル 一日に1000人超が死亡 オミクロン株の感染急拡大 | NHKニュース
        • 介護老人保健施設でクラスター 70~90代の7人死亡 横浜 | NHKニュース

          横浜市は6日、市内の介護老人保健施設で、入所者121人のうち116人と、職員15人の合わせて131人が感染するクラスターが起き、今月3日から5日にかけて、70代から90代の男女、7人が死亡したと発表しました。 横浜市によりますと、この施設では、先月26日に、60代の男性職員の感染が判明したあと、複数の職員が発症したため、今月2日に市が、同意の得られた入所者118人を検査したところ、116人の感染が確認されたということです。 死亡した7人は、施設で亡くなったということで死因は呼吸不全だったということです。

            介護老人保健施設でクラスター 70~90代の7人死亡 横浜 | NHKニュース
          • 新型コロナ 国内の死者が4000人超える | NHKニュース

            新型コロナウイルスに感染した人のうち9日までに亡くなった人は、クルーズ船の乗船者の13人を含めて4000人を超えました。 死亡の発表が1000人を超えたのは国内初の感染確認から半年後の去年7月中旬で、2000人を超えたのはそのおよそ4か月後の11月下旬、3000人を超えたのはおよそ1か月後の先月22日でした。 その後、20日足らずで4000人を超えたことになります。

              新型コロナ 国内の死者が4000人超える | NHKニュース
            • 米国のコロナ感染5百万人超える 連日千人が死亡、沈静化遠く | 共同通信

              【ニューヨーク共同】米紙ニューヨーク・タイムズの集計によると、米国で確認された新型コロナウイルス感染者が8日、500万人を超えた。死者は16万人余りで、いずれも世界最多。1日当たりの感染者数は7月末以降、減少傾向にあるが、死者数はほぼ連日千人を超えており、沈静化には時間がかかりそうだ。 早期に経済活動を再開した南部や西部の州での感染確認が依然多い。死者数は12月までに30万人に達するとの推計も。 各州当局によると、感染確認数の最多は西部カリフォルニア州で約55万人。南部フロリダ州が約52万人、同テキサス州が約48万人。東部ニューヨーク州が約42万人。

                米国のコロナ感染5百万人超える 連日千人が死亡、沈静化遠く | 共同通信
              • 元特攻90代兄弟が「最後の証言」 時代に迎合を悔恨「なぜ死ぬ覚悟で戦争に反対しなかったか」 | 毎日新聞

                講演した岩井忠正さん(左)と忠熊さん(中央)。忠正さんの娘直子さん(右)が傍らで補助した=東京都新宿区の早稲田大学で2019年11月9日午後1時53分、川上珠実撮影 太平洋戦争中に学徒出陣し、特攻隊員になった兄弟が9日、東京都新宿区の早稲田大で講演した。岩井忠正さん(99)と忠熊さん(97)。今はそれぞれ東京、滋賀と離れて暮らすが、どうしても若い世代に「最後の言葉」を伝えたいと顔をそろえた。これまでそれぞれ講演する機会はあったが、兄弟そろって話すのは最初で最後かもしれない。2人が伝えたかったメッセージとは――。 2人は10人兄弟の五男、六男として熊本市で生まれた。忠正さんは慶応大、忠熊さんは京都帝国大(現京都大)に進み、ともに在学中の1943年12月に旧海軍に入隊した。戦況が悪化の一途をたどる中、忠正さんは人間魚雷「回天」と人間機雷「伏龍」の隊員となり、忠熊さんは爆薬を積んだモーターボート

                  元特攻90代兄弟が「最後の証言」 時代に迎合を悔恨「なぜ死ぬ覚悟で戦争に反対しなかったか」 | 毎日新聞
                • 東京都 新型コロナ 30人死亡2万401人感染 前週比1万7000人余減 | NHK

                  東京都内の12日の感染確認は2万401人で、1週間前の金曜日より1万7000人余り減りました。都によりますと、前日が祝日で休診だった医療機関が多く検査数が減ったことなどから感染者数が減少したとみられるということです。一方、感染が確認された男女合わせて30人が死亡したと発表され、ことし3月10日以来の30人台となりました。 東京都は12日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の2万401人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の金曜日より1万7366人減り、7日続けて前の週の同じ曜日を下回りました。 12日に確認された2万401人を年代別に見ると30代が最も多く、全体の19.2%にあたる3921人でした。 また次に多かったのは20代で、全体の18.9%にあたる3848人でした。 65歳以上の高齢者は2045人で全体の10%でした。 また、12日までの7日

                    東京都 新型コロナ 30人死亡2万401人感染 前週比1万7000人余減 | NHK
                  • 大阪府 新型コロナ 18人死亡 過去最多の1万1881人感染確認 | NHKニュース

                    大阪府は1日、新たに1万1881人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 1月29日の1万350人を超えて、これまでで最も多くなりました。 これで、大阪府内の感染者の累計は34万3238人となりました。 また、18人の死亡が発表され、大阪府内で感染して亡くなった人は3138人になりました。

                      大阪府 新型コロナ 18人死亡 過去最多の1万1881人感染確認 | NHKニュース
                    • はてなの皆でどこか開拓したい

                      はてな村作って皆で楽しく過ごしたい

                        はてなの皆でどこか開拓したい
                      • 大阪府 新型コロナ 5人死亡 1万13人感染確認 1万人超は初 | NHKニュース

                        大阪府は28日、新たに1万13人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 一日に1万人を超えたのは初めてで、これまでで最も多くなりました。 また府は、26日に発表した1人について感染者から取り下げました。 これで、大阪府内の感染者の累計は30万5631人となりました。 また、5人の死亡が発表され、大阪府内で感染して亡くなった人は3105人になりました。 一方、重症者の人数は27日より1人増えて、47人になりました。

                          大阪府 新型コロナ 5人死亡 1万13人感染確認 1万人超は初 | NHKニュース
                        • 大阪府 新型コロナ 27人死亡 1万5302人感染確認 過去2番目 | NHKニュース

                          大阪府は11日、これまでで2番目に多い、1万5302人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。これで、大阪府内の感染者の累計は48万5513人になりました。 また、27人の死亡が発表され、大阪府内で感染して亡くなった人は3329人になりました。重症者の人数は10日より1人増えて、184人となりました。

                            大阪府 新型コロナ 27人死亡 1万5302人感染確認 過去2番目 | NHKニュース
                          • 中国、コロナ死者急増か 火葬場に列、公式発表「ゼロ」 国産ワクチン依存で重症化リスク(時事通信) - Yahoo!ニュース

                            【北京時事】新型コロナウイルスを徹底的に封じ込める「ゼロコロナ」政策が破綻した中国で、感染拡大に伴い死者が急増しているもようだ。 【グラフ】新型コロナウイルス 世界各国の状況 中国政府の17日までの公式発表では、コロナによる死者は連日「ゼロ」だが、インターネット交流サイト(SNS)上では、混み合う火葬場の様子が投稿されている。 台湾メディアによると、北京市東部の火葬場の外では、遺体を乗せた車が長蛇の列を成し、火葬場は14日以降、24時間体制で稼働。死者の多くは高齢者で、施設の遺体安置所も満杯だという。北京と同様に「感染爆発」が起きているとされる河北省石家荘市でも、火葬場外に車の列ができている様子がツイッター上に流れている。 中国政府は14日、当局が「正確な数字を把握できない」という理由で無症状感染者数の発表を取りやめた。規制緩和を受けて多くの感染者がPCR検査を受けなくなったことが背景にあ

                              中国、コロナ死者急増か 火葬場に列、公式発表「ゼロ」 国産ワクチン依存で重症化リスク(時事通信) - Yahoo!ニュース
                            • コロナ独自路線のスウェーデン、死者3000人突破に当局の科学者「恐ろしい」

                              コロナ流行の最中、テラス席で日差しを楽しむ人々(ストックホルム、3月26日) Janerik Henriksson/REUTERS <厳しい封鎖措置を取らずに集団免疫獲得を目指す政府の方針は正しかったのか> 新型コロナウイルス対策で厳しいロックダウン(都市封鎖)を行わないという独自路線を貫くスウェーデン(人口1千9万人)では、5月7日の時点で同ウイルスの感染者が少なくとも2万4623人、死者の数は3040人に達している。 この状況についてスウェーデン公衆衛生局の疫学者アンデシュ・テグネルは6日の記者会見で、「死者数3000人だ。これは恐ろしい数字だ」と語った。 テグネルは同国の新型コロナウイルス対策の責任者で、これまではロックダウンを行わない政府の決断を支持してきた。だが今では、反ロックダウン戦略が最善の選択肢だという考え方に「納得はしていない」と認めている。 「まったく納得はしていない。

                                コロナ独自路線のスウェーデン、死者3000人突破に当局の科学者「恐ろしい」
                              • ウクライナ原発で異変、多数死亡しロ軍兵士9人が負傷の情報

                                (CNN) ウクライナのエネルホダル市の市長は21日までに、同国中南部ザポリージャ州にあるザポリージャ原子力発電所内で多数が死亡し、少なくとも9人のロシア軍兵士が負傷する異変があったと明らかにした。 18日に起きたもので、異変が事故あるいは交戦に絡むのかなどは伝えられていない。エネルホダル市はロシアの占領下にあり、ドミトロ・オルロウ市長は市内を既に離れている。 同市長は、市内の病院に緊急搬送されたロシア軍兵士の負傷の程度は様々とし、一部は入院が必要で、1人は集中治療を受けていると報告した。 死亡者もいるが、詳しい人数は不明とした。 同市長の主張に関連したロシア側の説明は19日の段階でなかった。 ロシア軍は今年3月初旬、エネルホダル市とザポリージャ原発を制圧していた。

                                  ウクライナ原発で異変、多数死亡しロ軍兵士9人が負傷の情報
                                • 県警アプリから「午前7時30分頃、道路脇の雑草に向けて鎌のような刃物を振り回す男が目撃されました」との不審者情報が流れてきた話

                                  八木 @yagi3_yubin 県警のアプリから流れてきた不審者情報に、 「午前7時30分頃、道路脇の雑草に向けて鎌のような刃物を振り回す男が目撃されました」 て書いあったんだけど…それはただ草刈りしてただけなのでは…? 2024-05-15 19:14:19 あや子 @hayatocervelo あー、刈払機で草刈りしてた人だね。 そういうの見た事無い人が通報したんかな? 田舎じゃ、この時期ってか草伸び放題になりかけたら割とおじちゃん達が刈払機で草刈りして……時々、間違えて?刈られた蛇の頭とか飛んでくるから…そっちの方が怖いんだよね😱 あと、石とかも飛んでくるし💧 x.com/yagi3_yubin/st… 2024-05-16 18:19:48

                                    県警アプリから「午前7時30分頃、道路脇の雑草に向けて鎌のような刃物を振り回す男が目撃されました」との不審者情報が流れてきた話
                                  • 東京都 新型コロナ 32人死亡 新たに2万3773人感染確認 | NHK

                                    東京都内の13日の感染確認は2万3773人で、1週間前の土曜日より7000人余り減りました。 東京都は13日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の2万3773人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の土曜日より7197人減り、8日続けて前の週の同じ曜日を下回りました。 年代別に見ると30代が最も多く、全体の19.3%にあたる4581人でした。また次に多かったのは20代で、全体の18.3%にあたる4352人でした。65歳以上の高齢者は2485人で全体の10.5%でした。 また、13日までの7日間平均は2万6139.4人で、前の週の80.5%となりました。 人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、12日から1人増えて43人でした。 一方、都は、感染が確認された40代から90代の男女合わせて32人が死亡したことを発表しました。死者の発表が

                                      東京都 新型コロナ 32人死亡 新たに2万3773人感染確認 | NHK
                                    • 記録的猛暑続く欧州、エアコン普及率5%未満 鉄道や原発もストップ

                                      (CNN) 欧州全土が猛烈な熱波に覆われている。これまでに少なくとも12カ国で観測史上最高の猛暑を記録、列車が止まり、原子力発電所も運転を停止するなどの影響が広がっている。 欧州の7月の気温は、6月に続き、1880年に観測を始めて以来、最高を記録する見通しだ。 気象庁によると、オランダ、ドイツ、ベルギーの3カ国では、25日の気温が観測史上最高に達した。最高気温はドイツが42.6度、オランダは40.7度、ベルギーは40.6度だった。英国も24~25日にかけて猛暑が続く。 6月はフランス、チェコ、スイスなど8カ国の気温が過去最高を記録し、フランスでは45.9度を観測していた。 今回の熱波でも、パリの気温は42度に達すると予想されている。 専門家によれば、地球温暖化ガスによる気温の上昇に伴い、今回のような熱波は欧州の新たな常態になりつつある。英セントアンドルーズ大学のマイケル・バーン教授は、「気

                                        記録的猛暑続く欧州、エアコン普及率5%未満 鉄道や原発もストップ
                                      • 大阪 新型コロナ 9人死亡 1日で最多 府内計147人に | NHKニュース

                                        大阪府は28日、新型コロナウイルスに感染した70代の男性と80代の男女5人、それに90代の男女3人の合わせて9人の死亡が確認されたと発表しました。大阪府内で亡くなった人は、合わせて147人になりました。 大阪府で1日に死亡が確認された人数としては最も多くなりました。

                                          大阪 新型コロナ 9人死亡 1日で最多 府内計147人に | NHKニュース
                                        • 看護師260人超が死亡 医療従事者9万人感染推計(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                          【ジュネーブ共同】国際看護師協会(本部スイス・ジュネーブ)は8日までに、世界全体で新型コロナウイルスに感染して死亡した看護師が、260人を超えているとの推計を発表した。ウイルスに感染した医療従事者は、少なくとも9万人に上るとしている。 医療従事者の感染や死亡例については世界全体で体系的にまとめられていない。国際看護師協会は、正確なデータがなければ医療従事者だけでなく患者も危険にさらすことになるとして、各国当局が公式に集計し、世界保健機関(WHO)に報告し、全容を把握するよう求めている。

                                            看護師260人超が死亡 医療従事者9万人感染推計(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                          • 陸自3人死傷の銃撃事件から見える装備の貧弱さ

                                            6月14日、岐阜市の陸上自衛隊の射撃場で、18歳の自衛官候補生が3人の隊員に小銃を発砲し2名が死亡、1名が重傷を負うショッキングな銃撃事件が発生した。この事件では小銃で撃たれた場合、人間がいかに簡単に死んでしまうかという冷徹な事実を自衛官、国民に見せつけた。 これが戦場ならばどうなるであろうか。隊員の防護や救命に関して陸自は、先進国はもとより、途上国からも大きく遅れている。陸自は他国に大きく遅れて、1992年に防弾チョッキの採用を始めたが、その実態はお寒い限りだ。先進国はもとより、途上国からも大きく遅れている。 実際に戦争、紛争という実戦が発生した場合、例えばアメリカ軍なら1個小隊で1人の戦死で済むところ、陸自ならば数倍、あるいは一桁多い隊員が死亡するだろう。それは防衛省と陸自の不作為、能力の欠如によるところが大きい。筆者は独身で子どもはいないが、もしいたら自衛隊には絶対に入れない。 陸自

                                              陸自3人死傷の銃撃事件から見える装備の貧弱さ
                                            • 新型コロナによる死者 最多の319人 一日の発表300人超は初めて | NHK

                                              22日発表された、新型コロナウイルスによる全国の死者の数は319人となり、初めて300人を超え、一日の発表としてはこれまでで最も多くなりました。

                                                新型コロナによる死者 最多の319人 一日の発表300人超は初めて | NHK
                                              • 自宅待機 別の男性も死亡 埼玉 新型コロナで | NHKニュース

                                                新型コロナウイルスに感染し、自宅待機を余儀なくされていた埼玉県の50代の男性が死亡した問題で、県内の別の70代の男性が自宅待機中に容体が急変し、その後、搬送先の病院で死亡していたことが関係者への取材で分かりました。 複数の関係者によりますと、男性は感染が確認されたあと、軽症だとして、入院できる病床が空くまで自宅で待機することを余儀なくされていたということです。 ところが今月14日になって容体が急変し、病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されたということです。 埼玉県は男性が感染したことは発表していましたが、死亡に至る経緯などを公表していませんでした。 埼玉県内では、感染したあと軽症だとして自宅待機中だった白岡市の1人暮らしの50代の会社員の男性が県の保健師に体調の悪化を訴えた翌日の21日死亡しました。 埼玉県内では21日までに感染が確認された686人のうち、半数以上の349人が病床がひ

                                                  自宅待機 別の男性も死亡 埼玉 新型コロナで | NHKニュース
                                                • 都内初 新型コロナ感染の基礎疾患ない10歳未満死亡 | NHK

                                                  東京都は、26日、新型コロナの感染が確認された男女合わせて25人が死亡したことを発表し、このうち、基礎疾患のない10歳未満の女の子が死亡していたことが分かりました。都内で基礎疾患のない10歳未満の感染者が死亡するのは初めてだということです。 都は26日、感染が確認された10歳未満の女の子と70代から100歳以上の男女の合わせて25人が死亡したことを発表しました。 都によりますとこのうち、10歳未満の女の子は基礎疾患がなく8月16日に医療機関で陽性の診断を受け、軽症だったため自宅で療養していました。 しかし、その2日後の18日容体が急変し、搬送先の病院で亡くなりました。 死因は不明で、都内で基礎疾患のない10歳未満の感染者が死亡するのは初めてだということです。 都内では今週月曜日までの1週間で報告された死亡者数は176人と過去最多となっていました。

                                                    都内初 新型コロナ感染の基礎疾患ない10歳未満死亡 | NHK
                                                  • 世界中の「水」がある日突然“少し硬く”なったとしたら……さまざまに考えられる結末のSF漫画が話題呼ぶ

                                                    現実には絶対にあり得ないことでも、もしもそれが実際に起きたとしたら、世界は一体どうなるのか。SFというジャンルは思考実験でもある、と言われる理由は、そのような「現実に起こり得ないことをどう起こすか」「それが起きたらどのような結果になるのか」という思考実験を重ねたもの、と捉えられるためだそうです。 今回ご紹介する作品は、生き物にとって必要不可欠な物質の特性が、ほんの少しだけ変わったらどうなるのだろうか……というもの。漫画の作者は勝見ふうたろー(@mangaka_tsumi)さんです。 突然水が「ちょっと硬く」なったら? 漫画全編を読む ある日のこと。世界中のすべての水が、ほんの少しだけ硬くなりました。少しだけ硬くなった水は「スライムのような柔らかい物質」で、この日から世界中の水は「液体で飲めるもの」ではなく「歯ごたえがある食べるもの」「固体として“使う”もの」となったのです。 この異変が起き

                                                      世界中の「水」がある日突然“少し硬く”なったとしたら……さまざまに考えられる結末のSF漫画が話題呼ぶ
                                                    • 自分が「強者男性」だと思ってるだけの本物の「弱者男性」は死ぬべき

                                                      弱者男性を愚弄するだけの人間�は愚かだ。とくに自分が運がよかっただけという認識すらなく、ただ自らの努力によって今の地位を得られたという認識は完全に誤っている。 まず、高所得の男性の中でも、自らの誇りを「高所得であること」にしか置くことができていない輩は哀れだ。「自分は金をもっているからこそこんなことができる」と、成金趣味をひけらかす様は醜悪だ。しかもそれに加えて、まったく知性が感じられないのに、自分を「強者」だと表現するのは滑稽でしかない。 自分のことをキラークラウンだと認識できていないのに、自分を見て逃げる正常な感覚の持ち主をあざ笑う、イカレたバカにしか見えない。 私は年収230万ほどしかない独身男だが、その点では遥かに彼らを上回っていると感じている。人生の豊かさとは金ではない。そう言うと彼らは凛々として、やっぱり金のないヤツの戯言で、聞く価値はなかったと安心してしまう。人生において「金

                                                        自分が「強者男性」だと思ってるだけの本物の「弱者男性」は死ぬべき
                                                      • コロナは明けないということが段々わかってくる

                                                        サンテグジュペリさんの『人間の土地』にこんなエピソードがあった。 筆者は郵便飛行機のパイロットで、仕事仲間が世界中に散らばっている。そこそこ危ない仕事なんで、ときどき事故で死ぬ仲間もいる。しかし、仲間といってももともと数ヶ月に一度出くわして乾杯するくらいの頻度でしか会っていないから、死んだと言われてもすぐに実感はわかない。しかし1年くらい仕事をして、死んだ仲間に全く出くわさなくなったことに段々気づいて、そこではじめて友を失ったことを実感するのだ、と。 ニューノーマル、正直いまはまだナメてるというか、また元の暮らしに戻れるような気分がどこかにある。でも多分そんなことはなく、外出外食のハードルはずっと高いままだろう。 多分今後の1〜2年のうちのどこかで、サンテグジュペリさんのエピソードでいう「死」を認識することになるんだろうなと思う。 その瞬間が少し怖い。

                                                          コロナは明けないということが段々わかってくる
                                                        • 新型コロナ 国内感染9万8370人 死者累計2万人超える(18:30) | NHKニュース

                                                          11日は午後6時半までに全国で9万8370人の感染が発表されています。 また、大阪府で27人、神奈川県で18人、愛知県で13人、北海道で11人、東京都で9人、兵庫県で7人、福岡県で7人、千葉県で6人、岐阜県で6人、群馬県で6人、奈良県で5人、静岡県で5人、京都府で3人、佐賀県で3人、岡山県で3人、熊本県で3人、埼玉県で2人、宮崎県で2人、広島県で2人、栃木県で2人、滋賀県で2人、長崎県で2人、和歌山県で1人、富山県で1人、山口県で1人、長野県で1人、高知県で1人、鹿児島県で1人の合わせて150人の死亡の発表がありました。国内で感染が確認された人は空港の検疫などを含め378万404人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて378万1116人となっています。 亡くなった人は国内で感染が確認された人が2万92人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて2万105人です。 各自治体などによります

                                                            新型コロナ 国内感染9万8370人 死者累計2万人超える(18:30) | NHKニュース
                                                          • 新型コロナ アメリカで死者の数 30万人超える | NHKニュース

                                                            アメリカで新型コロナウイルスによる死者の数が30万人を超えました。トランプ政権でウイルス対策に当たるファウチ博士は「この100年で最悪の公衆衛生上の大惨事だ」と述べ、危機感をあらわにしました。 アメリカのジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、全米から報告された、新型コロナウイルスに感染して死亡した人の数の累計が、日本時間の15日午前6時現在で30万267人となり、30万人を超えました。 全米の死者の数は、ことし5月下旬に10万人に達してから9月下旬に20万人に達するまでおよそ4か月かかりましたが、そのあと2か月半余りでさらに10万人増えて30万人に達しました。 アメリカでは、人の移動が多かった先月下旬の感謝祭を境に、1日の感染者数が20万人を超える日が相次ぐようになり、死者の数も直近の7日間で1日平均2000人を超えています。 トランプ政権のウイルス対策チームの中心メンバーであるフ

                                                              新型コロナ アメリカで死者の数 30万人超える | NHKニュース
                                                            • Google、日本での新型コロナ感染規模拡大を予測 ~向こう28日で感染者5万3千人、死亡者512人

                                                                Google、日本での新型コロナ感染規模拡大を予測 ~向こう28日で感染者5万3千人、死亡者512人
                                                              • へー、今のパチンコ屋ってこんなんなんだ、なんだろう…、すごくまごころを感じる…

                                                                昔、パチ台の横に付いてる50cmくらいの綾波フィギュアがヤフオクに並んだことあるんですけど、ものすごくヤニ臭いという報告があって結局誰も買わなかったという めっちゃ触られてるだろうし

                                                                  へー、今のパチンコ屋ってこんなんなんだ、なんだろう…、すごくまごころを感じる…
                                                                • 「四」は「死」につながるから不吉!

                                                                  4人家族は全員、必ず死ぬ。

                                                                    「四」は「死」につながるから不吉!
                                                                  • ソウル繁華街の転倒事故 死者151人・負傷者82人 消防発表:朝日新聞デジタル

                                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                      ソウル繁華街の転倒事故 死者151人・負傷者82人 消防発表:朝日新聞デジタル
                                                                    • ゲートボールはスティックで殴り合いが発生することが多く、混乱に乗じて恋敵をどつく人も…審判をやってた祖父から聞いた話

                                                                      筋トレ100%マン @BCAA20000 死んだ爺ちゃんがゲートボールの審判員をやっていたのだけど、人間は棒を持つと凶暴になる上、相手の邪魔したりするルールも相まって結構スティックで殴り合いになる事が多く、その混乱に乗じて恋敵をどつく爺ちゃん婆ちゃんがいて、見た目以上にボディコンタクトが多い危険なスポーツだと言ってた。 2022-06-13 17:49:15

                                                                        ゲートボールはスティックで殴り合いが発生することが多く、混乱に乗じて恋敵をどつく人も…審判をやってた祖父から聞いた話
                                                                      • 中国 新型肺炎で医師が死亡 | NHKニュース

                                                                        中国の国営メディアによりますと、新型のコロナウイルスの対応にあたっていた湖北省・武漢の病院に勤務する62歳の医師が死亡したということです。この医師について別の共産党系のネットメディアは、耳鼻いんこう科の医師で、今月16日に症状が出て、25日朝、亡くなったと伝えています。

                                                                          中国 新型肺炎で医師が死亡 | NHKニュース
                                                                        • 東京都 新型コロナ 5人死亡 4338人感染確認 2日連続で前週比増 | NHK

                                                                          厚生労働省は13日、都内で新たに4338人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の木曜日より1296人増え、2日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。 また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は12日から1人増えて13人でした。 一方、感染が確認された5人が死亡しました。

                                                                            東京都 新型コロナ 5人死亡 4338人感染確認 2日連続で前週比増 | NHK
                                                                          • 【独自】安倍元総理射殺事件 「山上容疑者」父の自殺の背景にあった“もうひとつの団体”の名 | デイリー新潮

                                                                            「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                                                              【独自】安倍元総理射殺事件 「山上容疑者」父の自殺の背景にあった“もうひとつの団体”の名 | デイリー新潮
                                                                            • 新宿警察署で警察官が死亡 自殺か | NHK

                                                                              13日朝、東京・新宿区の新宿警察署の敷地内で30代の警察官が倒れているのが見つかり、病院に搬送されましたが死亡が確認されました。 警視庁は現場の状況などから自殺を図ったとみて調べています。 警視庁によりますと、13日午前6時ごろ、新宿警察署の敷地内で男性が倒れているのが見つかり、病院に運ばれましたがまもなく死亡が確認されました。 倒れていたのは、地域課に所属する30代の男性の巡査長で、警察署の13階の廊下に巡査長の荷物が残されていて、警視庁は現場の状況などから自殺を図ったとみて調べています。 巡査長は13日は勤務の予定だったということです。 警視庁では、今月5日、総理大臣官邸の守衛所のトイレで機動隊員が拳銃で自殺を図ったとみられる事案が起きたばかりでした。 新宿警察署の寺野彰副署長は、「署員が亡くなったことは非常に残念だ。原因や状況はこれから詳しく調べていきたい」と話しています。 相談窓口

                                                                                新宿警察署で警察官が死亡 自殺か | NHK
                                                                              • 東京都 コロナ 25人死亡 2万735人感染 先月27日以来前週上回る | NHK

                                                                                厚生労働省は5日、都内で新たに2万735人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の木曜日より2363人増えました。前の週の同じ曜日を上回るのは9日前の12月27日以来です。 また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は4日より2人増えて49人でした。一方、感染が確認された25人が死亡しました。

                                                                                  東京都 コロナ 25人死亡 2万735人感染 先月27日以来前週上回る | NHK
                                                                                • 60代男性 30超の医療機関から搬送断られ死亡 千葉 市川 | NHKニュース

                                                                                  新型コロナウイルスの感染拡大で救急患者を受け入れる医療機関が決まらない搬送困難なケースが増える中、千葉県市川市で救急要請をした60代の男性が30施設以上の医療機関から搬送を断られ、およそ4時間後ようやく搬送された病院で死亡が確認されました。 市川市消防局によりますと、今月18日午後9時すぎ、市内に住む62歳の男性の弟から「兄が自宅で倒れていて意識がない」と消防に通報がありました。 自宅に到着した救急隊は、男性が38度台の熱があり新型コロナへの感染も疑われるとして男性を救急車に乗せたうえで県内の30施設以上の医療機関に照会しましたが、なかなか搬送先が見つかりませんでした。 午前0時すぎになって、およそ50キロ離れた県内東部の病院に搬送することが決まりましたが、男性は到着した病院で死亡が確認されました。 通報からおよそ4時間がたっていました。 医師の診断では男性は脳出血を起こしていたということ

                                                                                    60代男性 30超の医療機関から搬送断られ死亡 千葉 市川 | NHKニュース

                                                                                  新着記事