並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 211件

新着順 人気順

わたせせいぞうの検索結果41 - 80 件 / 211件

  • 激安古着屋「たんぽぽハウス」を全店めぐり、イカした服を発掘する - おおきちナイトニッポン

    2015/09/24追記 こちらの記事がハイエナズクラブというサイトの夏休み自由研究2015の最優秀賞に選ばれました。ワーイ!! 【結果発表!!】ハイエナズクラブ 夏休み自由研究2015 | ハイエナズクラブ ________________________ こんにちは、おおきちです。 突然ですが僕は服が好きです。 いや、正しくはオシャレな服を安く買うのが好きです。 ヤフオクはもちろんのこと、RAGTAG、トレジャーファクトリー、ジャンブルストアなどで掘り出し物を見つけては買っております。 例えばこんな服が好きです。 ちょっと変わった柄などが好きなんで古着屋とかでよく買うんですね。 昔、僕がよく行っていたお店があります。 それがタイトルのたんぽぽハウスの上野広小路店でして。 なぜよくいくかと言いますと安いんです!Tシャツは基本105円ですし、高くても1000円いきません。 ただ、ここで服を

      激安古着屋「たんぽぽハウス」を全店めぐり、イカした服を発掘する - おおきちナイトニッポン
    • ドラマ版『花のズボラ飯』を視聴して感じた違和感について - マンガLOG収蔵庫

      『孤独のグルメ』、ドラマも面白いですね。 井之頭五郎演ずる松重豊さんが、実に味のある演技をしています。 孤独のグルメ 【新装版】 作者: 久住昌之,谷口ジロー出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2008/04/22メディア: コミック購入: 59人 クリック: 1,251回この商品を含むブログ (445件) を見る 自分の twitter の TL も、放映時間になると速度が桁違いになります。 その一方で、『孤独のグルメ』の原作者・久住昌之さんが同じく原作を手掛けている『花のズボラ飯』のドラマも始まった訳ですが、こちらに関しては些か反応が割れていた印象があります。 花のズボラ飯 作者: 久住昌之,水沢悦子出版社/メーカー: 秋田書店発売日: 2010/12/20メディア: コミック購入: 39人 クリック: 3,013回この商品を含むブログ (268件) を見る花のズボラ飯(2) 作者:

        ドラマ版『花のズボラ飯』を視聴して感じた違和感について - マンガLOG収蔵庫
      • ■[マンガ]どこへ行くのか - キャラクターグッズデザイナーになる方法

        まずはこのリストを見て欲しい。 この作家陣には、ある共通する要素があるのだが、それがわかるだろうか? ハートカクテル (1) (講談社漫画文庫) 作者: わたせせいぞう出版社/メーカー: 講談社発売日: 1995/11メディア: 文庫 クリック: 47回この商品を含むブログ (6件) を見る1・2の三四郎2 1 (ヤングマガジンコミックス) 作者: 小林まこと出版社/メーカー: 講談社発売日: 1995/03メディア: コミック クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見る天才バカボン (1) (竹書房文庫) 作者: 赤塚不二夫出版社/メーカー: 竹書房発売日: 1994/06/01メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 26回この商品を含むブログ (55件) を見るTHE MOMOTAROH 4 (ホーム社漫画文庫) 作者: にわのまこと出版社/メーカー: ホーム社発売日:

          ■[マンガ]どこへ行くのか - キャラクターグッズデザイナーになる方法
        • ちょっとお人よしがいい 口説かれ上手な方がいい - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

          猪瀬直樹副都知事が、こんな発言をして全方位からツッコミを浴びています。 はてなブックマーク - 猪瀬直樹/inosenaoki on Twitter: "マンガの関係が好きな人のなかには人生が行き止まりと感じている人が多いという印象を受けます。生きている女を口説きなさない。瞬間、瞬間、言うことが予想外に変わるから、そのほうがおもしろくて未知で愛おしいよ。" 例の青少年健全育成についての発言なんでしょうけど、この短いつぶやきの中だけで、反対者への偏見・論点ずらし・女性蔑視と政治家としてあるまじき要素を三つも入れてくるあたりは、さすがにもと売文家の面目躍如というところでしょうか。 人生が行き止まりと感じている人が女なんて口説けるわけねえだろう、とか多くの人が「人生が行き止まり」と感じている社会をなんとかするのはあんたらの仕事じゃねえのか、とか表現の自由と非モテになんの関係があるんだ、とか創作物

            ちょっとお人よしがいい 口説かれ上手な方がいい - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
          • シルクロード・イン・マイルーム - Everything you've ever Dreamed

            電磁波が足りない。圧倒的に電磁波が足りなかったんだ。 それは床屋の何気ないひとことからはじまった。床屋の越ちゃん(59)曰く「電磁波には病原菌を殺す力が或る」。床屋は朝から夕までパーマネントしているから電気機器に詳しい。信憑性は高い。 電磁波か。僕の部屋には電磁波を発生するような器具がない。「電磁波は人間をおかしくする」。十年ほど前に床屋の越ちゃんからそう吹聴され、恐れ、おののき、恥も外聞も忘れ、慌てて部屋から電気機器を消し去ったのだ。でも。そうだったのか。電磁波か。超電磁YO!YO!電磁波パワーでクラミジア菌を消滅させられるかもしれない。股間に電磁波を照射すればインポテンツ(持病)も治るかもしれないしね。死ね死ねクラミジア。 いざ電磁波。それなら電気カーペットにしよう。ごろごろ寝ているだけで楽だし、なにより温かいし。最新の2010ウインターモデルを買おう。それともサマーモデルがお買い得か

              シルクロード・イン・マイルーム - Everything you've ever Dreamed
            • 宇宙兄弟

              2025年、NASAは日本人宇宙飛行士・南波日々人を含む、第一次月面長期滞在クルーのメンバーを発表。時を同じくして日本では、自動車会社の設計をしていた南波六太が会社をクビに。大きく異なった運命を歩んでいたふたりの兄弟。しかし、それぞれの未来が、幼少時代に交わしたある約束によって、動き出そうとしていた——。 著者紹介 小山宙哉 こやま・ちゅうや 1978年生まれ、京都出身。第14回MANGA OPENに持ち込んだ『じじじい』で、わたせせいぞう賞を受賞。続く第15回MANGA OPENでは『劇団JETS』で大賞を受賞した。モーニング2006年3・4合併号よりスキージャンプを描いた『ハルジャン』を集中連載し、単行本・全1巻が発売中。さらに、その後モーニングにて70歳の俊足泥棒が主人公の『ジジジイ』をシリーズ連載。現在単行本第1巻が絶賛発売中である。『宇宙兄弟』は、自身初の週刊連載である。

                宇宙兄弟
              • インタビュー:ラグジュアリーかつアーバンなサウンドで注目を集める大阪発のガールズ・グループEspecia - CDJournal CDJ PUSH

                80'sのブラック・コンテンポラリーやAORを標榜するラグジュアリーなナンバーの数々を歌う大阪のグループ、Especia。わたせせいぞう『ハートカクテル』をそのまま音楽にしたような、キラキラした都会的な世界観で、アイドル・ファンを中心にかねてより注目を集めていた彼女たちが、このたびついに全国流通盤をリリース。『AMARGA-Tarde-』と『AMARGA-Noche-』は、それぞれ収録曲が若干異なるだけだが、一枚を通して聴くとその印象が大きく変わるという凝った仕様のEPとなった。Especiaとは一体どんな女の子たちなのか。今回はそのキャラクターに焦点を当ててインタビューを行なった。 ――遂に流通盤が出るので、このタイミングでみなさんの人となりがわかるといいんじゃないかと思っています。全員に一人ずつ紹介してもらうというのはどうでしょう?

                  インタビュー:ラグジュアリーかつアーバンなサウンドで注目を集める大阪発のガールズ・グループEspecia - CDJournal CDJ PUSH
                • 新門司港レトロガイド マニアック編 - 福岡情景写真

                  門司港駅プラットフォーム モノクロ 北部九州の有名観光地 門司港の少しだけマニアックなガイドです! 門司港の魅力を沢山の写真とちょっぴりマニアックな情報でお伝えします! 門司港初心者の方もそうでない方もどうぞ! 門司港の情報は色々と発信されていますが、沢山のオリジナル写真とディープな真のレトロ視点で語りたいと思います。 門司港周辺は、元からある街が本当にレトロなのです。 観光用のレトロだけでなく、生活に密着したレトロです。 昭和レトロに加えてここはもっと古いレトロも残っています。 貴重なエリアを満喫してください。 今はコロナの真っ最中で外出は難しいかと思います。 コロナ影響終わった後の観光情報としてまとめます。 早々に普通の生活に戻りたいものです。 なお、各施設の状況は変わることがありますので、事前確認をお願いいたします。 特に開館時間帯は、よく変更になります。 なお、基本編は他のサイトと

                    新門司港レトロガイド マニアック編 - 福岡情景写真
                  • 【時には昔の雑誌を‥】1986年7月20日号『non-no』 - 日常にツベルクリン注射を‥

                    【時には昔の雑誌を‥】シリーズは、筆者であるツベルクリン所有の昔の雑誌を、解説を入れながら読んで行くシリーズ記事です。今回は今から34年前の女性誌『non-no』1986年7月20日号を読んで行きましょう。 前回の【時には昔の雑誌を‥】シリーズはこちら www.tuberculin.net この【時には昔の雑誌を‥】シリーズは、現在は発刊されていない(廃刊になった)雑誌を中心にご紹介してきたのですが、今回は現在も発刊されている女性誌『non-no』を取り上げましょう。 『non-no(ノンノ)』とは、1971年に集英社より創刊された女性ファッション雑誌です。同じ集英社の女性誌に『Seventeen(セブンティーン)』が存在しますが、そちらの雑誌より購読ターゲットの年齢が高め(18歳~)に設定されています。 34年前にこの『non-no』を購読していた女の子とか、今頃Seventeen(17

                      【時には昔の雑誌を‥】1986年7月20日号『non-no』 - 日常にツベルクリン注射を‥
                    • わたせせいぞう - Wikipedia

                      わたせ せいぞう(本名:渡瀬 政造[1]、1945年[1]2月15日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。福岡県北九州市出身。 略歴[編集] 兵庫県神戸市で生まれ、生後まもなく小倉市(現北九州市)に転出し、高校まで同地で過ごした。小倉市立堺町小学校(現北九州市立小倉中央小学校)、明治学園中学校、福岡県立小倉高等学校、早稲田大学法学部卒業[3]。 大学卒業後は、同和火災海上保険(現あいおいニッセイ同和損害保険)[3]の総合職[4]として勤務。入社して3年目に作家の永井路子の講演会を聞きに行き、直接話す機会を得る。この時自作の4コマ漫画を持っていったところ、「渡瀬さん、漫画家になりたいんだ!」と言われ、漫画家になることを意識する。永井から『週刊漫画サンデー』の編集長を紹介され、園山俊二に師事する[5]。 1974年、わたせ青三名義で投稿した読切『新漫画昆虫記』が第13回小学館ビッグコミッ

                      • ドラマで話題の小泉今日子&中井貴一のデュエットソング、ついに発売決定! - ビクター中の人ブログ

                        フジテレビで放送中のドラマ「続・最後から二番目の恋」(木曜後10時)にダブル主演中の小泉今日子と中井貴一がデュエットする「T字路」の発売が決定しました! アラフィフ男女の心模様を表現したこの楽曲、作詞作曲を担当したのはクレイジーケンバンドの横山剣。小泉演じる吉野千明(48歳)、中井演じる長倉和平(52歳)の「足して100歳」になった二人の関係性をユーモラスに描く詞とメロディーが、スウィング調のアレンジにのって、ドラマ同様大人っぽくもユーモラスでキュートなナンバーに仕上がっています。CDの発売は6月4日、配信は一足先に5月14日よりスタートです。お楽しみに! そしてジャケットのイラストを手がけるのは、80年代に代表作「ハートカクテル」を始め、当時の若者たちを魅了したイラストレーターわたせせいぞう。鎌倉の景色を背景に、ドラマの登場人物、千明と和平をモチーフに描いた完全描き下ろし作品。まさにドラ

                          ドラマで話題の小泉今日子&中井貴一のデュエットソング、ついに発売決定! - ビクター中の人ブログ
                        • キャラクター!ラッキーコーン!渡部敏昭

                          今年からバレンタインは、2月15日!!浅田美代子、立川志の輔、わたせせいぞう、近藤正臣、堀ちえみ、あーちゃん、山崎邦正、金原杏奈

                            キャラクター!ラッキーコーン!渡部敏昭
                          • 大塚康生 - Wikipedia

                            大塚 康生(おおつか やすお、1931年7月11日 - 2021年3月15日[1])は、日本のアニメーター、キャラクターデザイナー。島根県生まれ、山口県育ち[2]。演出を担当する際には、鈴木一というペンネームを用いることがある。晩年は日本アニメーター・演出協会(JAniCA)会員、テレコム・アニメーションフィルム顧問であった。 来歴[編集] 1931年、島根県に生まれる。小学2年生のときに山口県山口市に転居した[3]。戦前から終戦直後にかけての少年時代に機関車や米軍の軍用車両などのスケッチに熱中し、やがて絵で生計を立てたいと思うようになる[3][4]。 旧制中学を卒業後、1951年に山口県庁に就職するも、翌年には漫画家を目指して上京を決意[4]。厚生省の採用試験を受けて合格し[注 2]、関東甲信越地区麻薬取締官事務所に配属される[3]。 アニメーションに興味を持ち、関連書を読むなどして独学

                            • 平成生まれとは思えない絵を書いてる奴がいる:ハムスター速報

                              平成生まれとは思えない絵を書いてる奴がいる Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/17(土) 03:05:33.49ID:RKMUMLuk0 天才っているもんだな http://momep1ct.web.fc2.com/ilustration/newfile2.html 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/17(土) 03:06:40.70ID:c5rQwffE0 逆にいいな 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/17(土) 03:07:26.74ID:2sxOZTXH0 結構好き 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/17(土) 03:08:01.09ID:9Oh6jcGh0 ここまで徹底してると清々しい 4:以下、名無しにかわりまして

                              • リーニュクレールとは何か - 大匙屋

                                ・先日ツイッターで流れてきた画像について触れた件。 ヤン・ナシンベンネ Yan Nascimbene (1949-2013) イラストレーター。70年代にパリで写真家としてキャリアスタート。カリフォルニアで美術を学び、80年代にパリに戻って老舗出版社ガリマール社の表紙画家として採用される。この時37歳。以降300冊以上の書籍を手掛けて高い評価を得、表紙・挿絵画家として数々の賞を受ける。51歳の時に再びカリフォルニアに移住。 商業イラストレーターですから、日本的モチーフを描いているからといって日本文化に影響されてるとは限りません。主に海外サイトを掘ってみましたが新版画への傾倒に直接言及しているインタビューなどは発見できませんでした。ただやはり多くの評者が川瀬巴水とエルジェからの少なくない影響を指摘しているようです。 Yan Nascimbeneで画像検索 ――エルジェって、誰? エルジェ (

                                  リーニュクレールとは何か - 大匙屋
                                • 【窪塚洋介×小山宙哉】日食、UFO、異星人 トんでる2人の宇宙論 - 日刊サイゾー

                                  実に46年ぶりとなる皆既日食に日本が湧いた7月22日。窪塚洋介は、あるマンガ家と出会っていた。小山宙哉。「2人で宇宙飛行士になろう」という幼いころの約束を胸に、一足先に宇宙飛行士になった弟のあとを追うフリーターの兄の奮闘を描く『宇宙兄弟』(講談社)の作者だ。同作は『このマンガがすごい! 2009』(宝島社)でオトコ編の第2位にも輝いた要注目作。世紀の天体ショーを終えた夜、窪塚と日本屈指の宇宙マンガ家は、はたして何を語るのか? 窪塚 実は日食、見てないんですよ。以前、ネイティブアメリカンの集落に行ったとき「日食は不吉だ」って教わって......。でも「絶対、今日の対談は日食の話になるし、見ようかなぁ、見まいかなぁ」と思ってるうちに日食が終わっていた(笑)。小山 僕は、窪塚さんが悩んでるころ、アシスタントたちと一緒に見て興奮してました(笑)。窪塚 でも、それこそ日食を見なかった宇宙素人の俺でも

                                  • 漫画サンデーが週刊の歴史に幕、リニューアルの詳細を発表

                                    週刊漫画サンデー(実業之日本社)が、6月5日発売のNo.23から月2回刊行誌「漫画サンデー」にリニューアルする。週刊での最終号となる本日5月29日発売のNo.22にて、リニューアル号のラインナップが発表された。 連載が継続するのは新田たつお「静かなるドン」、末田雄一郎原作による本庄敬「蒼太の包丁」、板倉俊之原作による武村勇治「トリガー」、やまさき拓味「チャリング【自動車女子物語】」、香川まさひと原作による木村直巳「放課後の拳銃」、いわみちさくら「ほんのり猫味」。そのほか7作品は今号にて最終回を迎えている。 またリニューアル号では松枝尚嗣、坂辺周一、稲光伸二、ルノアール兄弟原作による高本ヨネコ、我孫子武丸原作による西崎泰正、東元の新連載6本が開始。さらに毎号異なるテーマのもと複数の作家が描き下ろす連載企画も始動する。第1回は「スカイツリー&東京下町」を題材に、かわすみひろし、わたせせいぞう、

                                      漫画サンデーが週刊の歴史に幕、リニューアルの詳細を発表
                                    • 文庫本の新装ブーム - 【B面】犬にかぶらせろ!

                                      ちょっと前に話題になったこのニュース。 太宰治の代表作「人間失格」の表紙を、漫画「DEATH NOTE(デスノート)」で知られる人気漫画家、小畑健さんのイラストにした集英社文庫の新装版が6月末の発行以来、約1か月半で7万5000部、古典的文学作品としては異例の売れ行きとなっている。(読売オンライン「太宰「人間失格」、人気漫画家の表紙にしたら売れて売れて」) 今年暮れ頃に、古典文学の文庫を展開している出版各社の間で、これに便乗した表紙の新装ブームが起こるのはほぼ間違いない。 カフカを吉田戦車とかそういうベタな感じでぜひ。さらにベタなところでは『罪と罰』を銭ゲバのジョージ秋山とか、『海底2万里』をかわぐちかいじとか、『悪徳の栄え』をDMCの若杉公徳とかが台無しでいい感じ。 岩波文庫『資本論』の青木雄二が実現したら青木も本望だろうか。 茶化して書いてるけど、結構小説の表紙の絵柄は重要。僕なんかも

                                        文庫本の新装ブーム - 【B面】犬にかぶらせろ!
                                      • 【ざつだん!】80年代のファンシー感溢れるものに対する憧れ - 日常にツベルクリン注射を‥

                                        【ざつだん!】シリーズは、私ツベルクリンが日々考えていることを垂れ流していく日常系記事シリーズです。今回のテーマは、「80年代のファンシー感溢れるものに対する憧れ」です。 前回の【ざつだん!】シリーズの記事はこちら www.tuberculin.net 私ツベルクリンは、1989年(平成元年)生まれのアラサーです。物心ついた時はすでに90年代に突入しており、80年代の空気感が分かりません。 そして、当時の様子を調べると、80年代を一言で表せば"ファンシー"と言えることが分かりました。ファンシーという言葉自体は聞いたことがあると思います。 「ファンシー」とは、 空想、幻想 理由のない、気まぐれな好み 道楽 (形容詞的に)装飾的な、上質な、変わった 欧文書体の区分で、「装飾的で変わったもの」を指す。 引用:ファンシー - Wikipedia なるほど、全く分かんない(´・ω・`)。言葉のニュア

                                          【ざつだん!】80年代のファンシー感溢れるものに対する憧れ - 日常にツベルクリン注射を‥
                                        • 週刊漫画サンデー50周年記念号「マンサン50年の50人」登場作家一覧 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

                                          と45年前のマンサンを少々。 本日発売号で50周年、ということで「マンサン50年の50人」という特集記事と、手塚治虫の「山棟蛇」が再掲載。 さらに、呉智英・夏目房之介によるエッセイも特別寄稿ということで掲載されています。 https://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=20834-0825-09 登場作家一覧は以下の通り。 エッセイ漫画が載ってる漫画家には★、メッセージがある漫画家には◎を追記。また、直筆サインのプレゼント対象には●をつけてます。 横山隆一 富永一朗 ◎ 加藤芳朗 サトウサンペイ ◎ 福地泡介 東海林さだお 砂川しげひさ ◎ 秋竜山 ◎ 杉浦幸雄 園山俊二 小島功 ◎ ● 黒鉄ヒロシ ◎ ● 赤塚不二夫 谷岡ヤスジ 高橋春男 ◎ ● いがらしみきお ◎ ● 南伸坊 ◎ ● 成田アキラ ◎ ● 安藤しげき 岩谷テンホ

                                          • 「この漫画をジャンプに持ってったら、キツイって言われた(´;ω;`)ブワッ」 作者が公開中-Oh!暇なのよ!?

                                            「この漫画をジャンプに持ってったら、キツイって言われた(´;ω;`)ブワッ」 作者が公開中 mixiチェック Tweet 1: ターキッシュアンゴラ(岡山県) 2012/10/29(月) 21:56:20.96 ID:Gf2DJHfB0 ★『週刊少年ジャンプ』に漫画を持ち込んだら編集者に「キツイですね」と言われた / その漫画をすべて公開中 「ちょっとこれだと画のレベルが低すぎるのと内容的にもまったくひねりがないので、キツイですね。 賞に出せるようなレベルにもないですし……。もう少し意識を高く持って描いてきて頂かないと、こちらとしても何も言いようがないようなレベルなので……。この作品に関してはまったくダメですね」 このページに、『週刊少年ジャンプ』に持ち込んだ漫画を全ページ公開したいと思う。 そしてTwitterでもFacebookでもいいので感想を聞かせて欲しい。 ※このページに漫画が

                                              「この漫画をジャンプに持ってったら、キツイって言われた(´;ω;`)ブワッ」 作者が公開中-Oh!暇なのよ!?
                                            • 書評:「あたしの民主主義」

                                              本年春、大月隆寛氏の新刊『あたしの民主主義』(毎日新聞社)が刊行されました。 十年来の愛読者としても、なかり出来のよい本だと思います。 こういうと実に偉そうですが、わたしは「ゴーマニズム宣言」のブレイク以前から(小林よしのり氏に関しても「ゴー宣」以前の「おこっちゃまくん」いや80年代初頭の「マル誅天罰研究会」以来の愛読者だけどね)浅羽通明・大月隆寛両氏の愛読者を続けてます 。 で、今回は、そんなオヤジ世代として一つ、私なりの大月隆寛読解入門を展開させていただきます。非常に長文になりますが、ひとつお付き合い下さい。 『あたしの民主主義』はこう読め 本書の内容は、直接間接にほぼ、歴史認識、戦争、民主主義ってことの「語り方」「語られ方」についてだといえるでしょう。つまり論壇論、ジャーナリズム論というメタな視点ですね。なるほど、それら「語り方」「語られ方」の点検、という意味は大きいし、それがすっぽ

                                              • 特別鼎談:大谷能生×鈴木淳史×栗原裕一郎 「音楽」で読み直す2010年までの村上春樹・前編

                                                特別鼎談:大谷能生×鈴木淳史×栗原裕一郎 「音楽」で読み直す2010年までの村上春樹・前編 『村上春樹の100曲』の発売を記念して、2010年に発売された『村上春樹を音楽で読み解く』(日本文芸社)に収録された、大谷能生さん、鈴木淳史さん、栗原裕一郎さんによる鼎談を特別公開します。『村上春樹の100曲』とあわせて読むと、この8年間で村上春樹の作品中の音楽の扱いがどのように変化していったかがわかるかもしれません。それでは、じっくりとお楽しみください。 栗原 えーと、まずはお疲れさまでした。今回は実は、大谷さんに無理を言って村上春樹を読んでもらったんだよね。 大谷 頑張りましたねー。全部読みましたよ。 栗原 短篇まで? 大谷 短篇も。ほぼ全部。 栗原 えらい!(笑) 鈴木 それまでは全然? 大谷 読んでないですね。でも『1Q84』のBOOK1でやめました。そこで力尽きました。どうせ先を読んでも同

                                                  特別鼎談:大谷能生×鈴木淳史×栗原裕一郎 「音楽」で読み直す2010年までの村上春樹・前編
                                                • 「ブギーポップは笑わない」原作イラストレーターがTVアニメ化に激怒 公式ビジュアルに「てめー誰だ。一回も見たこともない」 - ライブドアニュース

                                                  2018年3月22日 11時28分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 11日にアニメ化が発表されたライトノベル「ブギーポップは笑わない」 担当絵師の緒方剛志氏は、1mmも仕事をさせてもらっていないと激怒 22日には、ティザービジュアルに「てめー誰だ」とTwitterで怒りをつづった ◆アニメ化に激怒した緒方剛志氏てめー誰だ。一回も見たこともない。家にコピー紙一枚、JPEG一枚来たこともない絵が公式とか言ってて笑う。笑わないのに。こんなこと言ったら監督は辞めるんだってさ。めんどくせぇ。 — 緒方剛志 (@ogata_kouji) 「ブギーポップは笑わない」のTVアニメ化に、原作小説でイラストを担当している緒方剛志氏が怒りをあらわにしている。 「ブギーポップは笑わない」は、1998年に電撃文庫から刊行された上遠野浩平氏による小説で、緒方剛志氏がイラストを担当。20年の時を経てTV

                                                    「ブギーポップは笑わない」原作イラストレーターがTVアニメ化に激怒 公式ビジュアルに「てめー誰だ。一回も見たこともない」 - ライブドアニュース
                                                  • TOKYOシティポップ花火2024、7月 東京競馬場にて開催決定!

                                                    2024年7月3日(水)、東京競馬場(東京都府中市)で「府中市制施行70周年記念『TOKYOシティポップ花火2024』」の開催が決定した。 まさに大人のための花火エンターテインメントショー。その満足度の高さは定評。2022年7月、都内初の大規模花火イベントとして東京競馬場で「THE ROLLING STONES 60th ANNIVERSARY THE GREATEST FIREWORKS〜感激!偉大なる花火〜」を開催。世界屈指のロックバンド、ザ・ローリング・ストーンズの60周年を記念したこのビッグイベントはストーンズの楽曲とシンクロして約1時間にわたって国内最大級の1万4千発の花火がノンストップで打ち上げられた。そして2023年7月には同じく東京競馬場で「Yuming 50th Anniversary 〜真夏の夜の夢〜」を開催。こちらは松任谷由実のデビュー50周年を記念したイベントで、代

                                                      TOKYOシティポップ花火2024、7月 東京競馬場にて開催決定!
                                                    • 「ネシ子が会う」ベッド・イン(連載 第十回)

                                                      今回のゲストは、今最もアツいアイドルとして各方面からオファーが絶えない地下セクシーアイドルユニット、ベッド・インのお二人です。 ●ベッド・インに50の質問 ———フレネシ(以下フ):どうもはじめまして、フレネシです。 「ベッド・イン」の存在を最初に知ったのは、お二人の同級生でもある、とある友人のSNS投稿写真でした。その友人は、東京ラブストーリーの赤名リカのコスプレで、イルミネーションの前で撮っていたんですが、どうやらそれはベッド・インのライブに参戦すべくお母様のクローゼットから拝借した衣装だったようで… 写真をたどると、ボディコン衣装に身を包んだベッド・インのお二人のショットもあり、あまりのバブリーさに目を奪われたのでした。 最近、90sリバイバルでアパレル業界も音楽界隈も盛り上がっている感があるんですが、そのスタイルをどこよりも早く、どこよりも過激にやっていたのがベッド・インだったとい

                                                        「ネシ子が会う」ベッド・イン(連載 第十回)
                                                      • 週刊コミック誌 “史上初”、本誌と同時配信のマンガアプリ「Dモーニング」【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

                                                        1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日本ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNS、LINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日本編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間: 2分] エキサイトと講談社は2013年5月16日、講談社より発行している週刊漫画雑誌「モーニング」の連載作品が読める公式アプリ「Dモーニング」の提供を開始した。 対応するのは、iOS 5.0以降のiPhone/iPad/iPod touch。

                                                          週刊コミック誌 “史上初”、本誌と同時配信のマンガアプリ「Dモーニング」【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
                                                        • 吾輩のガラについて | 「吾輩は猫である」

                                                          << March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> 吾輩はシマ猫である。 写真は、しろねこ家のキジトラ猫・カイゴン 漱石の次男に伸六という人がいるのですが、この方が、『猫の墓 父・漱石の思い出』というエッセイを出版されているのです。 (今回参考にしたのは、河出文庫 昭和59年2月4日初版発行版。単行本としては、文藝春秋新社より昭和35年に初版発行) その本の冒頭で、吾輩のモデルになった猫の柄(ガラ)について考察されています。曰く―― 牛込の榎町から、都電の柳町の停留場へ通じる広い道路を右へ折れ、馬場下の穴八幡へ抜ける狭いだらだら坂を降りてから、再びゆるい坂道を登って行くと、右側に、いかにも殺風景な二階建ての都営アパートが二列に並んで建って

                                                            吾輩のガラについて | 「吾輩は猫である」
                                                          • わたせせいぞう -SEIZO STATION-

                                                            わたせせいぞう -SEIZO STATION- |わたせせいぞうのプライベートブログ| このサイトに掲載のイラスト,写真,文章の無断複写及び転載を禁じます。

                                                            • 電子書籍アワード2013:電子書籍大賞『宇宙兄弟』 小山宙哉インタビュー | ダ・ヴィンチWeb

                                                              2012年は、怒涛のように本の電子化が進んだ年だった。数千にも及ぶ作品のリリースラッシュの中、ナンバーワンの座を射止めたのは宇宙飛行士への夢を描いた人気マンガ『宇宙兄弟』。TVアニメ化や劇場版の公開などクロスメディア化も大成功を収めた本作の著者・小山宙哉さんに、電子書籍についてや、アニメ、映画についてなど、いろいろとお話をうかがった。 折り畳めて、一面だけでも見開きでも読める電子書籍がほしい 小山宙哉 こやま・ちゅうや●1978年京都府生まれ。初めて描きあげた『ジジジイ』を『モーニング』に持ち込み第14回マンガオープン審査委員賞(わたせせいぞう賞)受賞。続いて第15回マンガオープンに投稿した『劇団JET’S』が大賞を受賞。初連載『ハルジャン』で注目される。『宇宙兄弟』は2007年12月より連載スタート。2012年にはTVアニメ化に続き、劇場版も公開された。 ――電子書籍アワード2013大賞

                                                                電子書籍アワード2013:電子書籍大賞『宇宙兄弟』 小山宙哉インタビュー | ダ・ヴィンチWeb
                                                              • 漫画家になるには~「半分、青い。」の漫画家志望シーンから現代事情を考える(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                「半分、青い。」ヒロインが漫画家に弟子入り朝ドラは見たり見なかったりの石渡です。「わろてんか」は中盤あたりではまり、以降、全部見ることに。その続きで現在放送中の「半分、青い。」も見ています。 さて、先週(4月29日~5月5日)の放送では、ヒロイン(永野芽郁)が売れっ子漫画家(豊川悦司)のトークショーに参加。そこで縁あって、すったもんだした後に弟子入りが決まります。 今後の展開が気になるところですが、それはさておき。 漫画家に弟子入り、漫画家デビューを目指す、という展開には、漫画家志望である中高生の親・祖父母の方は気になったことでしょう。 今回は、漫画家志望の中高生はどんな進路選択があるのか、まとめてみました。 漫画家に弟子入りはかつては王道朝ドラ「半分、青い。」では、有名漫画家に弟子入りします。 この弟子入りして、漫画家を目指すという手法、かつては王道でした。 古いところで言えば、『サザエ

                                                                  漫画家になるには~「半分、青い。」の漫画家志望シーンから現代事情を考える(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                • 未来の「ぬりえ」を作ったら死ぬほどキモくなりました

                                                                  ボクの子ども時代から変わらず、いまだに鉛筆とかクレヨンで色を塗っている「ぬりえ」。 もう21世紀なんだから、もうちょっと未来っぽい「ぬりえ」はないもんか……ということで、写真を使った未来型の「ぬりえ」を提案したいと思います。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:わたせせいぞう風なら法廷画もポップに > 個人サイト Web人生

                                                                    未来の「ぬりえ」を作ったら死ぬほどキモくなりました
                                                                  • 『ハートカクテル カラフル』ですってぇ〜!(*'▽'*) - テイルズ・オブ・シングルマン

                                                                    ★ 「彼女はすまして、笑って、そして・・・、泣いた」 皆さんおはようございます。 こんにちは、こんばんはです♪ 普段あまり目にしない新聞のテレビ欄を何気なく目にした時事件は起きました! なんと!あの『ハートカクテル』が5分間のショートアニメとして、7月31日 午後11時45分より5夜連続で放送されるではないですか! 引用元: NHK公式サイトより これにはびっくり!嬉し過ぎる不意打ちです♫ (๑>◡<๑) その名も「ハートカクテル カラフル」夏編! アニメ「ハートカクテル カラフル」 - NHK 制作は(ある意味)天下のNHK。 お堅いイメージのあるNHKは、時々こうやって我々を驚かせてくれます。 ( ゚д゚) 夏編と言うだけあって春編も放送されていたらしく、実は27日(木曜日)に全5話が一挙再放送されたそうなのです。 引用元: NHK公式サイトより はいっ、見逃しました〜 /(^o^)\

                                                                      『ハートカクテル カラフル』ですってぇ〜!(*'▽'*) - テイルズ・オブ・シングルマン
                                                                    • (仮称)北九州市漫画ミュージアムの入居予定先が公表されました - 宮本大人のミヤモメモ(続)

                                                                      というわけで改めて。 社会面にどーんとデカく載ってるのに西日本新聞のサイトには載ってないみたいなんで、書き写します。 小倉駅北口に「漫画の聖地」 日本の漫画文化の発信拠点として、北九州市が設立を表明していた「漫画ミュージアム(仮称)」が、JR小倉駅北口の「旧ラフォーレ原宿・小倉ビル」(同市小倉北区)の6、7階に入居することが14日、市などへの取材で分かった。同ビルは2007年1月のラフォーレ撤退後、ほぼ空きビルになっていた。下の1〜5階にはコスプレファッションやフィギュア(人形)などのテナントを集積させ、12年4月にも「漫画ファンの聖地」に生まれ変わるという。 同市は「銀河鉄道999」の松本零士氏や「まんだら屋の良太」の畑中純氏、「バンビーノ!」のせきやてつじ氏ら、著名な漫画家を多く輩出している。このため、漫画の魅力を伝える拠点としてミュージアムを計画。西日本鉄道(福岡市)が同区に建設を打

                                                                        (仮称)北九州市漫画ミュージアムの入居予定先が公表されました - 宮本大人のミヤモメモ(続)
                                                                      • 中村佑介 (なかむら ゆうすけ) 日本の新鋭イラストレーター アジカンCDジャケットからアニメ四畳半神話大系まで | BIRD YARD

                                                                        Monthly Popular Posts 知られざる東京タワーの製作秘話 1,292 views 県章 市章 一覧からみる全国のシンボルデザイン 657 views クルテク Krtek チェコから生まれた癒しのキャラクター 492 views スマーフ Smurf ベルギーの生んだ根強い人気のキャラクターとその歴史 464 views カッサンドル Cassandre 深夜特急の表紙やYSLのマークを作った孤高のフランス人デザイナー 448 views 九龍城砦 クーロン城 今は無き香港に沈んだ生きた建築 424 views Ronald Mcdonald ロナルド(ドナルド)マクドナルド マックと共に歩むコーポレートアイデンティティ 420 views キューピー Cupie 100年以上の歴史を持つ赤ちゃん天使キャラクター 407 views アキラ 大友克洋による伝説的なコミック

                                                                        • 三十路でアニメ

                                                                          現在、ミニコミ「kids these days!」vol.2を、現在、以下の書店さんで委託販売中です。 ●COMIC ZIN(東京・新宿、秋葉原、オンライン) http://shop.comiczin.jp/products/detail.php?product_id=12552 ・店舗情報 http://www.comiczin.jp/shop/index.html ●ガケ書房(京都市、オンライン) http://gake.shop-pro.jp/?pid=43218817 ●とらのあな(各店、オンライン) http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/04/49/040030044926.html ・店舗情報 http://www.toranoana.jp/shop/ ●ジュンク堂池袋本店(東京・池袋) ・店舗情報 http://w

                                                                            三十路でアニメ
                                                                          • 【アニメーション映画『サイダーのように言葉が湧き上がる』】ヴィヴィッドな色彩で塗りつぶされたシンプルで鮮やかな世界観の中で、俳句をメインテーマに据えた意欲作! - ioritorei’s blog

                                                                            アニメーション映画 サイダーのように言葉が湧き上がる サイダーのように言葉が湧き上がる 『サイダーのように言葉が湧き上がる』とは あらすじ 登場人物 チェリー スマイル ビーバー ジャパン タフボーイ ジュリ マリ 紘一 まりあ フジヤマ 藤山つばき あらゆる文化を融合させたハイブリッド青春劇 ヴィヴィッドな色彩で塗りつぶされたシンプルで鮮やかな世界 アニメーションへのこだわり 五・七・五に捉われない自由な俳句の世界 『サイダーのように言葉が湧き上がる』とは 『サイダーのように言葉が湧き上がる』は長編アニメーション映画。 『マクロス』シリーズをはじめ、アニメーションの劇伴やアニソン制作において常に第一線を走り続ける音楽レーベルアニメ音楽レーベル「フライングドッグ」の設立10周年記念作品。 何の特徴もないショッピングモールで出逢った、人と付き合うのが苦手な俳句少年・チェリーとコンプレックスを

                                                                              【アニメーション映画『サイダーのように言葉が湧き上がる』】ヴィヴィッドな色彩で塗りつぶされたシンプルで鮮やかな世界観の中で、俳句をメインテーマに据えた意欲作! - ioritorei’s blog
                                                                            • 開運・東京十社めぐり「日枝神社」① - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                                              開運・東京十社めぐり 「日枝神社」① TBS放送センター方面から赤坂通りを進み、外堀通りの山王下交差点に出ると、神社の概念を超越した壮大で近代的な風景が出現します。 エスカレーター付きの巨大な階段「山王橋」 階段の途中からTBSビッグハット方面の眺望 わたせせいぞうさんのイラストがお出迎え photoⒸarashi arashi-golf.hatenablog.jp arashi-golf.hatenablog.jp

                                                                                開運・東京十社めぐり「日枝神社」① - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                                              • 「坊っちゃん」表紙集 - 雷電のチチ日記

                                                                                「人間失格」のほうは、アマゾンで書影を9種類見つけた(書影のないものもたくさんある)。ところで日本で一番多くの出版社から刊行されている小説といえば恐らく漱石の「坊っちゃん」あたりではないかと思うので*1、こちらも表紙コレクションしてみた。子供向けにリライトしたのもあるので本当に多い。そういえば私が最初に読んだ「坊っちゃん」も、講談社版の句点読点を子供に読みやすく振り直したものだった*2。 岩波文庫。岩波なのにやけにカラフルなカバーになっていたことにショック。 新潮文庫のカバー絵は安野光雅。これは見慣れたデザインだ。安野光雅絵に変わる前は、タイトル以外全部同じデザインのこんなの→f:id:gyogyo6:20070821135008j だった。 角川文庫。この本は本編の前に3Pにまとまった「あらすじ」がついている。とりあえず話の内容を知りたい「読書感想文」需要には最適(?)。あと角川は以前わ

                                                                                  「坊っちゃん」表紙集 - 雷電のチチ日記
                                                                                • 『宇宙兄弟』小山宙哉インタビュー 1/6 | 漫画全巻ドットコム

                                                                                  小山宙哉 1978年京都生まれ。 初めて描きあげてモーニングに持込みをした作品『ジジジイ』 が、第14回マンガオープン審査委員賞(わたせせいぞう賞)を受賞。 続いて第15回マンガオープンに投稿した『劇団JET'S』が大賞を受賞。現在単行本を絶賛発売中の『ハルジャン』をはじめ、 『ジジジイ-GGG-』は、持込みをした作品『ジジジイ』を同じ主人公で新しく描き直した作品である。 『宇宙兄弟』は2007年12月、講談社モーニングで連載開始。 ――どのように『宇宙兄弟』という作品は誕生したのですか? 小山:最初に宇宙というテーマを持ってきたのは担当編集でした。 『ハルジャン』、『ジジジイ』に続いて何を描こうかな、という話し合いの時に「宇宙の漫画はどうですか?」って。 佐渡島:向井万起男さんの著書『君について行こう―女房は宇宙をめざした』を読んだのがきっかけです。 小山さんは、あまり多くの人が描いてい