並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

わらしべ長者の検索結果1 - 25 件 / 25件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

わらしべ長者に関するエントリは25件あります。 増田ネットネタ などが関連タグです。 人気エントリには 『僕「なぜ人にこんな量のカボチャを煮させておいておばあちゃんは近所に配るのだ?」母「アンタは知らないかもしれないけど…」→わらしべ長者で草』などがあります。
  • 僕「なぜ人にこんな量のカボチャを煮させておいておばあちゃんは近所に配るのだ?」母「アンタは知らないかもしれないけど…」→わらしべ長者で草

    イヌリン🔯惨劇 @inulin 僕「なぜ人にこんな量のカボチャを煮させておいておばあちゃんは近所に配るのだ?」 母「アンタは知らないかもしれないけど、おばあちゃんはこの煮物4切れで赤福1箱を貰ってくるよ」 僕「レート狂ってるだろ!!!!無政府状態じゃん!!!」 2024-01-05 16:54:29

      僕「なぜ人にこんな量のカボチャを煮させておいておばあちゃんは近所に配るのだ?」母「アンタは知らないかもしれないけど…」→わらしべ長者で草
    • わらしべ長者 - 合格医学部の日記

      昨日、友人からスモモたくさんあるから、いる?と言われ迷いなく頂きにいった私。 立ち話をしていたら、卓球をしている息子さんが、明日中体連なのに、朝、練習相手がいないというではありませんか😳 中体連といえば、スポーツをしている中学生にとっては1番大きな大会といっても過言ではありません! でも、どうして?部活の子たちは? 参加しないというのです。 え? 中体連って学校行事で全員参加では? 今年から、中体連自由参加になったとの事。 時代の流れでしょうか? 頂いたスモモを持って自宅へ帰ると、今度は娘さんが卓球をやってる友人から大根とキャベツいる? と連絡が。 頂いたスモモをお裾分けして、大根とキャベツを頂きました😊 こちらは高校の部活で練習相手になる強い子がいないとの事。 卓球つながりで、お野菜やらフルーツやら頂けてわらしべ長者?にいつかなれるかしら? うちは何をお裾分けしようかしら?と考えてみ

        わらしべ長者 - 合格医学部の日記
      • 「リアルわらしべ長者」が、1本のヘアピンから“一軒家”を手に入れるまで | 1年半に及ぶ「物々交換」の旅、その内訳は…?

        28回目の交換で夢、叶う 血と汗と涙のにじむような1年半の努力の末、デミ・スキッパーはたった1本のヘアピンから物々交換を重ね、家を手に入れることに成功した。 彼女がこのプロジェクトを始めたのは、2006年に赤いクリップ1つから物々交換を重ね、最終的に一軒家を手に入れたカイル・マクドナルドに影響を受けてのことだった。2021年の5月に取材した当時、スキッパーは夏の終わりまでに目標を達成したいと考えていた。 1本のヘアピンがイヤリングになり、イヤリングがマルガリータグラスになり…… 希望の時期よりも遅れることわずか数ヵ月、29歳のスキッパーは、テネシー州ナッシュビル近郊の小さな家の鍵を渡された。住宅ローンも手数料も発生しない。それどころか、これまでに1銭も費やしていない(交換した物の送料を除いては)。 広い庭を備えた、小ぢんまりとした「ぼろ家」であるこの家は、スキッパーが2020年5月にこのチ

          「リアルわらしべ長者」が、1本のヘアピンから“一軒家”を手に入れるまで | 1年半に及ぶ「物々交換」の旅、その内訳は…?
        • わらしべ長者 on Twitter: "いいかい若い人よ SNS歴が長くなるとハンドルネームを気軽に変えられなくなるんじゃ そのハンネはもはや第二の本名になるんじゃ せめて人間として成立する名前にするんじゃぞ?"

          いいかい若い人よ SNS歴が長くなるとハンドルネームを気軽に変えられなくなるんじゃ そのハンネはもはや第二の本名になるんじゃ せめて人間として成立する名前にするんじゃぞ?

            わらしべ長者 on Twitter: "いいかい若い人よ SNS歴が長くなるとハンドルネームを気軽に変えられなくなるんじゃ そのハンネはもはや第二の本名になるんじゃ せめて人間として成立する名前にするんじゃぞ?"
          • 2/12京都記念🎯からもしかしたら🤑🤑💰わらしべ長者か☺️😅 - hajimerie’s diary

            2/12昨日の京都記念⭕️的中🎯 馬連3-5とワイド3-5各1,000円😀買った。 今朝結果を見たら的中🎯ジョニー先生ありがとうございます😭 7,100円だから馬券代を引いても5,100円のプラスだ⭕️ 頭の中にはすき焼きが浮かぶ。 昨日すき焼きができなかったから、今晩の夕食はすき焼きにしよう😍 確か今日までイオンは黒毛和牛特売だった。 イオンに向かった私✌️😍 ふふふ🙃😏😼馬券の儲けが黒毛和牛になった👍ラッキー✌️ お金だけでなく1つ知識が増えた。 2つのパックを持ち精肉売場の方に「同じケース内の黒毛和牛、この2つの肉は同じか?」と聞いた。 ⭐️イオン精肉売場の担当者の回答は以下 「個体識別番号を見てほしい。スライス方法はこの店舗では同じ機材を使っているので厚みは同じ。牛の脂の付き方でサシ具合や脂の量が変化する。」 なるほど🧐私は個体識別番号がパックについていること

              2/12京都記念🎯からもしかしたら🤑🤑💰わらしべ長者か☺️😅 - hajimerie’s diary
            • 現代のわらしべ長者? 100円ショップの「赤い糸」、物々交換で「一軒家」に | 毎日新聞

              新型コロナウイルスの影響で困っている人を支援しようと、大阪市鶴見区のNPO法人「みらくる」(吉村大作理事長)が、物々交換で手に入った品を最終的に換金して寄付する「赤い糸プロジェクト」を展開している。9月、100円ショップで購入した「赤い糸」からスタートした物々交換は交換者の善意に支えられ、「一軒家を最大10年間無償で借りられる権利」にまで発展してきた。 1本のわらを元手に物々交換を繰り返して長者になる昔話「わらしべ長者」にヒントを得た吉村さんが、「寄付の裾野を広げ、楽しみながら社会貢献に参加してもらえれば」と考案。「赤い糸で人と人を結びつけたい」との思いを込めた。

                現代のわらしべ長者? 100円ショップの「赤い糸」、物々交換で「一軒家」に | 毎日新聞
              • わらしべ長者発生してた - サボログ×てんログ

                いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 地方民あるあるなんですが、結構近くの人からものがもらえるんですよね。 主に野菜など。 この前、父の知り合いの専業農家の人がレタスが取れ過ぎたってことで箱で持ってきてくれて、しっかりした大きいのを10個くらいもらいました。 専業だけあって質が良いものでした。 買えば全部で数千円くらいかな。 筋トレをガチりだしてからというもの野菜を意識して摂取するようにしていまして、これは個人的にかなり嬉しかった。 でも10個もあると多いので一部を近くの人にあげると今度はたけのこを貰いました。(何かもらったな何か返すのもあるある) で、このたけのこを今度は親戚のおばあちゃんにあげると手作りマスクを貰いました。 平時であればそうでもないんですが、今のこのご時世マスクの価値は高い。 最終的にタダでもらったレタ

                  わらしべ長者発生してた - サボログ×てんログ
                • オンキヨーと原弘産 (現REVOLUTION)、軍門に下った2社のコラボでEVOファンドがクソ株わらしべ長者スキーム : 市況かぶ全力2階建

                  のぞみ全車指定のJR西日本、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

                    オンキヨーと原弘産 (現REVOLUTION)、軍門に下った2社のコラボでEVOファンドがクソ株わらしべ長者スキーム : 市況かぶ全力2階建
                  • わらしべ長者と夏のパスタ - ごはんとおかずとおつゆとこうこ

                    せっかくの日曜日なのに 鯵を大小取り交ぜて50匹ほどいただいた 独身の頃は持ってきてくれる数が 多くてもせいぜい20匹程度だったけど 家庭を持った途端に ポリ袋からバケツに入れ物が変わった💦 魚は鮮度が落ちる前に すぐに手をかけなければいけないね 大きさで分けて ご近所さんに連絡 『鰺のいる人、入れ物持って来て!』 だいたい そのまま煮るか焼くかできる 大ぶりのものからなくなって 残ったものは数が多いので開くのが面倒 なので横着していつも南蛮漬けにします それが意外と好評でみんな喜んで食べてくれます ちょうど一年前のこの記事のおじいちゃん 今年もお元気で海に出ています ↓ komekichikun.hatenablog.com 下書きに入れていた記事を再び公開すると 新着記事になるのかしら? 今年はうどん屋デートはできないけど 代わりに父がちょくちょくお邪魔しているようです 麦や蕎麦や芋

                      わらしべ長者と夏のパスタ - ごはんとおかずとおつゆとこうこ
                    • 派遣先への最終出社日!ガッツリ働きシッカリ挨拶からのプチわらしべ長者!? - 派遣OL 40代! 10年目にして想う

                      どーも。 昨日、良い感じで最終出社した派遣OLです。 午前中に転職活動もしたので 新旧の気持ちが入り乱れる 忙しい日でした。 落ち着いての今日。 いつも以上に ダラダラしてしまっています。 とは言え、今が辞め時でした 業務引継は良い感じにゴール 課長の呼び出しと前上司 プチわらしべ長者で終了 まとめ とは言え、今が辞め時でした うん。 振り返ってみても 良い職場だったな~。 と改めて思います。 とは言え、 辞め時でした。 じわじわ高まって来ていた 新しい上司との不協和音・・・。 そして システム変更とか 体制変更とか 「6月くらいに変わるかもよ?」 みたいなアナウンスが あったので・・・。 良い職場でしたが このまま居ると 色々大変なだけではなく 私の心にも 周囲にも 不協和音が広がったかもしれません。 だから 本音で思います。 この職場を嫌いになる前に 今、辞められて良かった、と。 業務

                        派遣先への最終出社日!ガッツリ働きシッカリ挨拶からのプチわらしべ長者!? - 派遣OL 40代! 10年目にして想う
                      • 「わらしべ長者と断捨離」何故、貧乏な若者は長者になれたのか? - 死体を愛する小娘社長の日記

                        「わらしべ長者」の昔話…… 詳しくは知らなくても 貧しい若者が、拾ったワラから長者(金持ち)になった事くらいは、皆さんも私も知っている 何故、若者は長者になれたのか? 信心深かった 利他的な良い人だったから 行動したから 執着しなかったから……… 色々な立場の人が、様々な理由を言っている まぁ…私に言わせてみれば… 『自己責任の人』で 『ツイている』 そして、過去を気にせず 『目の前の小さな出来事を楽しんだから』 あるところに、真面目なものの運がなく、貧乏な若者がいました。 信心深い彼は、観音様に「お金持ちになれますように」とお願いをします。 すると観音様から 「ここを出てはじめに手につかんだものが、おまえをお金持ちにしてくれるだろう」 というお告げをもらいました。 何故この日「観音様」にお告げを貰えたの…? 信心深い若者なら毎日毎日、観音様を拝んでいたはずなのに…… 何故、この日に転んで

                          「わらしべ長者と断捨離」何故、貧乏な若者は長者になれたのか? - 死体を愛する小娘社長の日記
                        • クリップから始める、商店街わらしべ長者(デジタルリマスター)

                          東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー) 前の記事:世界でも珍しい新島の特産「コーガ石」を追いながらの新島観光ガイド > 個人サイト twitter わらしべ長者スタート 最初は道行く人に声をかけてみようかと思ったが近所で噂の変質者になってしまうと住みにくいので、近くの商店街のお店を回ってみることにします。 葛飾区四ツ木にある「まいろーど商店街」 机の引き出しに入っていたこのクリップを使って この商店街は、昔は魚屋や八百屋、本屋やハンバーガーショップなんかもあって活気があったのだがもう少し先に行ったところに大型スーパーが出来て以来随分寂しい通りになってしまった印象だ。 だがそれでも食堂や文房具屋、寝具屋、美容院、パン屋、家電屋さんなど色々な

                            クリップから始める、商店街わらしべ長者(デジタルリマスター)
                          • わらしべ長者なのでした! - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン

                            こんにちは、スミノフです。 金曜日のバレンタインデー。 事務所の5人にチョコをお渡ししました。全員女子です。 お渡ししたものは、こちらで紹介されていたかわいいチョコです。 junemutsumi.hatenablog.com (上記記事の中にスミノフのブックマークが載っていました。なんかややこしいかな) 会社でも猫好きで通っているスミノフらしいチョイスだし、 1,464円で5人分を十分賄えるしと言う事で、即決した訳です。 にゃにゃにゃ工務店では、10種類約145個入っていると書いてありますよ。 どうせなら一つの包みに全種類を入れたいし、5等分にするとどの位の量になるのか、それによってこれから買いに行く、包みの大きさも変わってきます。 それに本当に145個入っているのかしら? 検証しました。 全部で153個でした‼︎(シャム希少!) これを、 この様な100均の可愛らしい袋に入れて、 出来上

                              わらしべ長者なのでした! - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン
                            • 【わらしべ長者】「赤い糸」から「一軒家」その後「あめ玉」へ!という話:とくダネ【2020/10/21】 | 何ゴト?

                                【わらしべ長者】「赤い糸」から「一軒家」その後「あめ玉」へ!という話:とくダネ【2020/10/21】 | 何ゴト?
                              • 【ブッダ巡礼】「わらしべ長者」の舞台【長谷寺】の十一面観世音菩薩立像に会いにゆく@奈良2022 - うめじろうのええじゃないか!

                                こんばんわー 実は秋に「ブッダ巡礼」で奈良の【長谷寺】を訪れたんですが、そうらあもう・・・素晴らしいの一言でしてね・・・ 毎回そうですが、どこへ行ってもモノ凄い歴史の深さと醸造された重みの圧で感動ひとしおなのであります・・・ 私のつたない写真なんぞよりも、毎度素晴らしい作品をお撮になっていらっしゃるPONYさん(プロの写真家さん??)の作品をご覧いただくと、その空気感がめちゃ伝わってくると思います! ponycanstyle.com 同じ場所を訪れるにしても、その興味の本質は十人十色で、それがまた面白いなあ・・と思うワケでありますけれども(^^) それにしても最近のPONYさんの仏像へのハマり方が、ナイスですねえ~!!笑 私の興味はそう、「仏像」であります^^;! 詳細はどうぞ、「ええじゃーなる」をご覧ください(^^) こちらにおられる【十一面観世音菩薩立像】(重文)はめちゃめちゃ巨大な仏

                                  【ブッダ巡礼】「わらしべ長者」の舞台【長谷寺】の十一面観世音菩薩立像に会いにゆく@奈良2022 - うめじろうのええじゃないか!
                                • わらしべ長者

                                  わらしべ長者ってさあ、最初の物々交換が成功したキーポイントはわらしべに結ばれたアブだろ ただのわらしべ一本なら子供は欲しがらないし交換してくれてない アブを一方的に搾取しておきながら「わらしべ一本からWin-Winの交換を繰り返して長者になりましたよ」みたいな顔してるの欺瞞でしょ アブ長者じゃん せめてアブの功績を名前に残せよ

                                    わらしべ長者
                                  • 【雑記】日食と遅生りのグァバでわらしべ長者(?) ~オレンジ家の裏庭だより - 模型じかけのオレンジ

                                    こんばんは。 もうとっくに過ぎ去った話題ですが、週末に日食がありました。 事前情報では金環日食になる と散々言われていたのですが、当日になってみるとロサンゼルス(カリフォルニア州)では部分日食でした。 写真の状態がほぼピーク時の欠け具合です。 隣の州では金環が見られたらしいです。 でも、部分日食もなんとなくかわいくて良いですね。 今年のLAは冷夏でした。 しかも、驚くほど夏が始まるのが遅く、且つ終わるのが早かったです。 むしろ、夏はいつ来たのだ?というくらい。 そんな気候だったので、植物にも色々と影響がありました。 毎年困るくらい生っていたグァバが、今年は今まで全く収穫できなかったのです。 一応結実してはいるのですが、小さくて濃い緑の硬いのばかりで、これは今年はグァバはダメかなぁ と思っていたのですが、、、 先週あたりからとても良い天気が続き、気温も多少上がってきた為か、急にグァバの実が大

                                      【雑記】日食と遅生りのグァバでわらしべ長者(?) ~オレンジ家の裏庭だより - 模型じかけのオレンジ
                                    • わらしべ長者的 使わなくなったものが、美味しいシフォンケーキになって帰って来ました より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                      子供の成長と共に、まだまだ使えるのに、身の丈に合わなくなったものがいっぱいあります。 そんな中、子供を持つママ友に、連絡して、使わなくなったものを貰って頂きました。 それだけで十分です。 それに、わらしべ長者的に、素敵なものが帰って来ました。 とりあえず、取り分けた図です。 ナルミの黄色い象さんの取り皿に、盛りました。 家の冷蔵庫に、生クリームがあったのですが、余りのシフォンケーキの出来の様さに、何も付けずに味わう事にしました。 写真は、私の皿です。 嫁と娘の皿に、何が乗ったのか、見ないようにしています。 見たら欲しくなるでしょう。 前後しましたが、頂いたホールのシフォンケーキです。 専用のケースに入っていました。 クリスマスケーキ用の新品の箱を用意されているようです。 実は、ご主人がシフォンケーキを焼くのが得意で、頂いたのは、これが2回目です。 1回目の食べた時より、更に味も食感も洗練さ

                                        わらしべ長者的 使わなくなったものが、美味しいシフォンケーキになって帰って来ました より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                      • わらしべ長者 - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

                                        本日の日替わり定食 本日の日替わり定食は ぶりの照り焼きとハムカツのセットです(*^ω^*) 数量限定ですのでお早めに♪ ご飯の大盛り、おかわり無料ですヽ(´▽`)/ 調べたらこちらの組み合わせ結構久しぶりなようでした(・∀・) この久しぶりな組み合わせをご賞味頂ければと思います♪ mikyouya.owst.jp 湯呑みがお寿司になりました♪ どうも、湯呑みの錬金術師の担当者です♪ 先日、以前お店で使っていた湯呑みをパートさんが他で働いているお寿司屋さんで欲しいというのであげました。 そしたら… 湯呑みが立派なお寿司になっ返って来ました(*≧∀≦*) 等価交換の理から全然はみ出してるんですけどw …まぁね、せっかく頂いたのだから食べ物を粗末にするのはいけないですよね(@ ̄ρ ̄@) と、いうことで 担当者は、マグロ、いくら、うに、サーモン、とよく分からなかった魚三貫と大量のガリを頂きました

                                          わらしべ長者 - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
                                        • 四十雀の独り言(わらしべ長者の話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                                          こんにちは,四十雀です。 今回は,わらしべ長者について,少しつぶやかせていただけたらと思います。 わらしべ長者と言えば,日本全国に伝わる民話の一つ,神様からわらをもらった男が,色々な人と物々交換をして,最後は長者(金持ち)になる・・・というのが大まかな概要です。 その,わらしべ長者の話を前提に,ですが・・・幾度かブログで話をしておりますとおり,ここ最近,私はよく,職場に食べきれない自家製野菜を持ってきて同僚にくれているのですが・・・。 今回,職場の上司からウイスキー小瓶をもらいました。 おお,まさにこれは物々交換,野菜→ウイスキー,ですね。 では,これを次の誰かに交換すれば,ゆくゆくは私も長者に・・・。 ・・・あ,飲んでしまいました・・・わらしべ長者話,終了。 どうやら私は長者にはなれないようです・・・。 ちなみにこのウイスキー,スコットランド製らしいですが,国産品とは違う上品な香りと強さ

                                            四十雀の独り言(わらしべ長者の話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                                          • 起業と経営は、小さな与信を太らせていく「わらしべ長者的な努力」に、他ならない。

                                            かつて国金と呼ばれた、国民金融公庫。 銀行の一種ですが、恐らく経営者以外には全く知られていない存在でしょう。 今は日本政策金融公庫と名前を変え、経営者や自営業者の間では、国策として創業者融資などを実行する銀行として知られています。 創業者本人の保証も不要であり、無担保でも概ね700万円程度までであれば、比較的低いハードルでスタートアップ資金を借りることができるとあって、起業したばかりの経営者や自営業者にとっては、一度はその利用を考えたことがあるでしょう銀行です。 かくいう筆者も、スタートアップの時にこの政策融資の利用を、申し入れたことがあります。 不足する創業資金の借り入れを目的に、文字通り「社運をかけて」創業者融資を申し込んだのですが、しかし結果は残酷な0回答でした。 既に事業は走り始めており、この融資が降りなければ事業が頓挫する可能性のある危険な状態のとき、 B5の小さなザラ版紙1枚に

                                              起業と経営は、小さな与信を太らせていく「わらしべ長者的な努力」に、他ならない。
                                            • わらしべ長者@PENTAX on Twitter: "私の性癖は物理演算です そしてコレは「今現在個人で実現可能な服の物理演算の限界」であると思っています 単純にこれ以上の事ができるソフトウエアが無いからですが 「私はこれ以上の事が出来るぞ!!」 って同士の方がいらっしゃれば是… https://t.co/jGcHSww7ju"

                                              私の性癖は物理演算です そしてコレは「今現在個人で実現可能な服の物理演算の限界」であると思っています 単純にこれ以上の事ができるソフトウエアが無いからですが 「私はこれ以上の事が出来るぞ!!」 って同士の方がいらっしゃれば是… https://t.co/jGcHSww7ju

                                                わらしべ長者@PENTAX on Twitter: "私の性癖は物理演算です そしてコレは「今現在個人で実現可能な服の物理演算の限界」であると思っています 単純にこれ以上の事ができるソフトウエアが無いからですが 「私はこれ以上の事が出来るぞ!!」 って同士の方がいらっしゃれば是… https://t.co/jGcHSww7ju"
                                              • 隣のおうちがリフォームに入って今日足場が組まれたから「暑い中お疲れ様です!」ってお茶のペットボトルを差し入れたわらしべ長者完結した

                                                さばぴっぴ(((🐣)))/首都(埼玉) @saws_skmdrt チェロ、作曲、レコーディングエンジニア、効果音製作家、その他音声諸々の人。最近カミュさんの曲をアレンジしてアップしたりしてます。嫌いな言葉は「感動をありがとう」。 FF外の赤の他人からのタメ口リプはブロックかミュートをします。 さばぴっぴ(((🐣)))/首都(埼玉) @saws_skmdrt 隣のおうちがリフォームに入って今日足場が組まれたんだけど、今日「暑い中お疲れ様です!」ってお茶のペットボトルを4本差し入れたら「まじいいんすか!?足場が必要な際は言ってくださいよ!相場の半額でやりますよ!」と仰って下さり、一回目でわらしべ長者が完結した感がある。 2024-05-27 22:38:56

                                                  隣のおうちがリフォームに入って今日足場が組まれたから「暑い中お疲れ様です!」ってお茶のペットボトルを差し入れたわらしべ長者完結した
                                                • 頭がいい人と悪い人「挫折に対する向き合い方」に現れる差【転職わらしべ長者が教える】

                                                  1989年、愛知県生まれ。名古屋工業高等学校卒業後、2008年に株式会社松田電機工業所(自動車部品メーカー)に入社。愛知県の工場で生産技術エンジニアとして働く。入社5年目の22歳で、海外(タイ)工場─立ち上げのプロジェクトに参加。1年半にわたる海外駐在を経験。2014年、株式会社SUBARUに転職。先行開発に携わる傍ら、自ら他社に声がけして「共同研修プログラム」を立ち上げ。 2016~2018年、東京理科大学大学院経営学研究科技術経営専攻(MOT)に働きながら通い、修了。 「プロジェクト単位の仕事がしたい」とコンサルティング・ファームへの転職を決意。2018年~PwCコンサルティング合同会社、2019年~デロイトトーマツ コンサルティング合同会社にて、コンサルタントとして勤務。大手メーカーへの業務効率化の支援などを行う。2021年8月に独立。現在はException株式会社の代表として、企

                                                    頭がいい人と悪い人「挫折に対する向き合い方」に現れる差【転職わらしべ長者が教える】
                                                  • 令和のわらしべ長者。物々交換を繰り返し1本のヘアピンが一軒家に! : カラパイア

                                                    「わらしべ長者」は1本のわらを物々交換していくうちに裕福な暮らしを手に入れた男のおとぎ話だが、リアルわらしべ長者が存在したようだ。 アメリカに住むデミ・スキッパーさんという女性は昨年5月、1本のへアピンを物々交換し、最終的に家を手に入れるプロジェクトを開始。 その結果、1年7カ月後の今年12月、28回の物々交換を経て、ついに念願の一軒家を手に入れることができたという。

                                                      令和のわらしべ長者。物々交換を繰り返し1本のヘアピンが一軒家に! : カラパイア
                                                    1

                                                    新着記事