並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 2977件

新着順 人気順

インストールの検索結果281 - 320 件 / 2977件

  • ネット小遣い稼ぎ紹介所 -クイズ回答もあります-

    2018年3月、フリーエージェントとなっているイチロー外野手が、○○と契約することが決定的に 答えは 「マリナーズ」 です。 過去出題はこちらから お小遣いが稼げるポイントサイト | ポイントタウンhttps://www.pointtown.com/invite?id=Jc4D6vYJeTxb5 貯まったポイントは手数料無料でネットバンクへ換金可能。楽天銀行なら100円からOK。 内容紹介(出版社より) 「ポイ活」って、なに?  気になるけれど、仕組みがよくわからない人、始めてみたい人、お待たせしました。 インスタグラムやブログで大流行中の、「ポイ活」の成功者16人が、これまでに培った貯めワザやコツを、初心者にもわかりやすいよう、余すところなく披露しています。 ポイントを貯めて月収20万円の現金に換金して収入アップ、貯まったポイントで「ノーマネーライフ」を満喫、はたまたマイルに交換してタダ

      ネット小遣い稼ぎ紹介所 -クイズ回答もあります-
    • 便利な機能満載!富士通アローズWe F-51Bレビュー #使い方 #レビュー - つむらの自腹です

      arrows We F-51B docomo、使ってみた感想【スマホ】 今回はスマートフォンを買いました。 レビューとして書いてみました。 目次 arrows We F-51B docomo、使ってみた感想【スマホ】 スマホの調子が悪い スマホ買い替え新しい機種の条件 arrows We F-51B docomo使ってみた感想【レビュー】 arrows We F-51B docomoの良い所 ちょうどいいサイズ 耐衝撃、耐久性 Android おサイフケータイ機能付き dポイントが貯まる arrows We F-51B docomoの悪いところ ドコモのアプリが多すぎる 富士通アローズWe F-51Bをradiko専用機に 富士通アローズWe F-51B、使ってみた感想【まとめ】 スマホの調子が悪い 家で管理しているスマホの調子が悪くなってきました。 アプリが使えない不具合がありました。

        便利な機能満載!富士通アローズWe F-51Bレビュー #使い方 #レビュー - つむらの自腹です
      • 【CEOのマインドセット】ログラスCEO・布川友也がフェーズごとに実践した、SaaS企業を急成長へ導く“行動”

        ALL STAR SAAS FUNDのメールマガジン「ALL STAR SAAS NEWSLETTER」購読登録受付中ALL STAR SAAS FUNDがお届けする 最新SaaSニュース、ブログ記事情報を配信するSaaS業界にいる方は必見のメールマガジン! SaaS企業の急成長には、優れたプロダクトや適切なマーケット選定、効果的なGTM戦略が不可欠だと言われています。しかし、見過ごされがちな要素もあるのです。それは「CEOのマインドセット」です。 従業員100人を超えるまでの成長フェーズでは、CEOの考え方と時間の使い方が企業の成長速度を左右します。そこで今回、直近のシリーズBで70億円の大型調達を実現させ、急成長を続けるログラスの代表取締役CEO・布川友也さんを招き、その経験を振り返っていただきました。 布川さんは大学卒業後、投資銀行でのM&A・IPOアドバイザリー経験を経て、上場直後

          【CEOのマインドセット】ログラスCEO・布川友也がフェーズごとに実践した、SaaS企業を急成長へ導く“行動”
        • PlaywrightのDocker imageとactions/cache - Qiita

          Github Actions上で動くPlaywrightを少しでも早くするために、ブラウザを毎回インストールする方法からDocker imageを使う方法に変更しました。 imageのバージョンはpackage.jsonに記載しているバージョンと同じものにします。 (色々あってライブラリのインストールとテスト実行は別々のジョブにしている) jobs: setup: runs-on: ubuntu-latest steps: - uses: actions/checkout@v4 with: fetch-depth: 0 - name: Cache node modules uses: actions/cache@v4 id: cache-node-modules with: path: node_modules key: node_modules-${{ hashFiles('yarn.l

            PlaywrightのDocker imageとactions/cache - Qiita
          • Solid Cable README: DBベースのAction Cableアダプタ(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

            概要 MITライセンスに基づいて翻訳・公開いたします。 英語記事: solid_cable/README.md at main · rails/solid_cable 原文更新日: 2024/09/25(354e67a) ライセンス: MIT Solid Cableは、データベースを用いるAction Cableアダプタです。メッセージをデータベースのテーブルに保存して、更新があるかどうかを定期的にポーリングします。 これにより、それ以外の目的でRedisが不要な場合に、Redisへの一般的な依存を削除できます。Action Cableの機能でRedisが必須でなくなれば、Railsアプリをデプロイしやすくなります。 注 Solid Cableは、MySQL、SQLite、PostgreSQLで動作することがテストされています。 Action Cableには既に専用のPostgreSQLア

              Solid Cable README: DBベースのAction Cableアダプタ(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
            • 不動産投資用アプリ「Propally for Owners」はどうなのか?口コミ・評判は? - 初心者でもわかる不動産の研究.com

              不動産投資用アプリ「Propally for Owners」の概要 【投資用不動産業界初】 「Propally for Owners」は、 検討/保有物件の収支シミュレーション機能と、収支管理機能を無料で使用可能です。 投資のオファーや査定のオファーが優秀な不動産エージェントより届く、次世代の不動産投資プラットフォームです。 「Propally for Owners」は、不動産投資のリスクを軽減し、管理を簡単にするために設計されています。特に、忙しい投資家や初心者でも使いやすい機能が多数搭載されており、多くのユーザーから高評価を得ています。 いざ物件購入を検討しようと思っても、むやみやたらな提案、連絡にこりごりされる方も多い不動産投資。 「Propally for Owners」では、アプリ上で提携エージェントが事前に一人一人の情報を鑑み、最適な提案を受けることが可能です。 「Propal

              • プロダクトマネジメントしぐさ 2024-10 - yuiseki

                ブラウザしぐさ 大量のKPIと、大量のリポジトリのPull RequestとIssueの状況を把握する ブラウザのタブを一切残さない ブラウザのタブを開きまくる ブラウザのブックマークバーに、全KPIと、全リポジトリを入れている これを、一日に数回、マウスのミドルクリックで開きまくる ブラウザのタブは用が済んだら即閉じる、一日の終りには必ず全部閉じる ブラウザのタブはマウスのミドルクリックで閉じられる ブラウザのタブが開きまくっている人は正直心配になる ワーキングメモリが常に大量に消費されている 「あれをやらなきゃ」「これを読まなきゃ」が、目に見える形でずーっと並んでいる 目の前のこと、今ここにだけ、注意を向けて集中できるのか? 少なくとも、仕事用のブラウザと個人用のブラウザを分けるべき Google Chromeのプロファイルを切り替えるとか生ぬるい、そういうレベルの話はしていない 仕事

                  プロダクトマネジメントしぐさ 2024-10 - yuiseki
                • 【初心者向け】Vialでキーボードをカスタムしよう! - A'sKey

                  はじめに この記事の対象となる方 この記事の目的・目標 入力方法の種類 レイヤー マクロ コンボキー タップダンス 設定方法 WEBサイトへアクセス キーボードを認識させる (オプション)日本語配列用の表示設定をする キーの設定変更 レイヤーの設定 キー設定をするレイヤーの切り替える レイヤーを切り替えるためのキーを設定する 特殊キーの設定 マクロキーの設定 コンボキーの設定 タップダンスの設定 まとめ 宣伝 はじめに 最近国内の自作キーボードではキーマップの書き換えに従来の「Via」「REMAP」だけでなく「Vial」を用いるケースが増えてきたように感じます。 しかし開発者向けの情報は増えてきましたが、一般ユーザー向けの使い方の解説はまだあまり多くありません。 そこで今回は私流の「Vialの使い方」を解説していこうと思います。 この記事の対象となる方 自作キーボードを使う方(=ユーザー)

                    【初心者向け】Vialでキーボードをカスタムしよう! - A'sKey
                  • 第232回 MySQL Shell for VS Codeをインストールしてみる | gihyo.jp

                    今回は、第226回 MySQL Shellを使ってdumpしてみる で紹介したMySQL ShellをVisual Studio Code(以後VSCodeと表記します)で使用するプラグインである「MySQL Shell for VS Code」について紹介します。現在プレビュー版のため将来の仕様とは異なる場合がありますが、現状でも非常に便利な機能が揃っています。 検証環境 今回はDockerで建てたMySQLを使用します。以下のコマンドでDockerを建てて、ローカルからアクセスします。 % docker run --platform linux/x86_64 -p 127.0.0.1:3307:3306 -e MYSQL_ROOT_PASSWORD=my-secret-pw -e MYSQL_USER=kk2170 -e MYSQL_PASSWORD=my-secret-pw -d m

                      第232回 MySQL Shell for VS Codeをインストールしてみる | gihyo.jp
                    • Amazon EC2でWebサーバーを構築してみた〜インスタンス作成からSSH接続まで〜 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                      新卒ブログとは? 2024年4月に新卒入社したLIGメンバーが、日々の学びや気づきを綴るブログです。彼らがふだんどんなことを学んでいるのか、気軽にのぞいてみてください。 こんにちは、テクノロジー部の山﨑です。 本記事は、実際にサーバーを構築しながら、よく使われる用語や構築の仕方をわかりやすく解説するシリーズです。サーバーをろくに触ったことのない新卒の自分が、サーバー移管作業を任されたときの経験をもとに作成しましたので、ご安心ください! 一緒に学んでいきましょう! 今回はその第二回目で「AWSアカウント作成からSSH接続するまで」を実際に手を動かしながら解説していきます。 この記事に沿って進めると、EC2インスタンスの作成とEC2インスタンスへのアクセスができるようになります。インスタンスとは何か、SSHについて等わからない箇所は、前回の記事にまとめてありますので、そちらをご覧ください。 A

                        Amazon EC2でWebサーバーを構築してみた〜インスタンス作成からSSH接続まで〜 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                      • メモ. Windows 11 24H2の新規インストール、正しいはずのパスワードが弾かれる(追加情報あり)

                        セイテクエンジニアのブログ  かつて山市良と呼ばれたおじさんのブログ  メモ. Windows 11 24H2の新規インストール、正しいはずのパスワードが弾かれる(追加情報あり) メモ. Windows 11 24H2の新規インストール、正しいはずのパスワードが弾かれる(追加情報あり) 2024年10月22日配信 2024年10月24日更新 執筆者:山内 和朗 2024年10月初めにWindows 11の最新バージョン「Windows 11バージョン24H2(Windows 11 2024 Update)」がリリースされました。 ITニュース. Windows 11バージョン24H2(OSビルド26100)の一般提供開始 Windows 11バージョン24H2はまだリリースされたばかりであるため、企業のクライアントデバイスへ大量展開する時期ではありません。しかしながら、企業のIT部門は、本

                        • Apple macOS脆弱性「HM Surf」が発覚:カメラやマイクへの無断アクセスの危険性 - イノベトピア

                          Last Updated on 2024-10-19 07:52 by admin Microsoftは2024年10月17日、Appleの macOS に存在する重大な脆弱性「HM Surf」(CVE-2024-44133)を公開した。この脆弱性は、Appleの透明性、同意、および制御(TCC)フレームワークに関連し、ユーザーのプライバシー設定をバイパスして機密データにアクセスできる可能性がある。 この問題は、macOS Sequoia 15(macOS 15)で修正された。脆弱性の悪用により、攻撃者はSafariブラウザのディレクトリのTCC保護を解除し、設定ファイルを変更して、ユーザーの同意なしにブラウズしたページ、デバイスのカメラ、マイク、位置情報などのデータにアクセスできる。 Microsoftの脅威インテリジェンスチームは、macOSのアドウェア「AdLoad」がこの脆弱性を悪

                            Apple macOS脆弱性「HM Surf」が発覚:カメラやマイクへの無断アクセスの危険性 - イノベトピア
                          • iOS 18.2/iPadOS 18.2 /macOS 15.2 Beta 1がリリース【更新】 - こぼねみ

                            Appleは日本時間10月24日、「iOS 18.2」「iPadOS 18.2」「macOS Sequoia 15.2」の最初のベータ版を開発者向けにリリースしました。 Appleは来週のリリースに向けてiOS 18.1、iPadOS 18.1、macOS 15.1を準備している最中に、次のベータ版を先行リリースしたかたちです。 新たにリリースされたバージョン 今回確認された新機能や変更点【NEW】 Apple Intelligence Apple Arcade メールの分類 ボイスメモ アプリの削除:EU デフォルトアプリ 音量制限 コントロールセンター Safari ポッドキャスト 睡眠時無呼吸 これまでに確認されているバージョン:iOS 18.x これまでに確認されているバージョン:iOS 17.x 各プレビューを確認 パブリックベータについて デベロッパベータ版も無料で利用可能に

                              iOS 18.2/iPadOS 18.2 /macOS 15.2 Beta 1がリリース【更新】 - こぼねみ
                            • 「AIのせいでネットの検索検索がこんなことに…」酷いことになった画像検索の例 : らばQ

                              「AIのせいでネットの検索検索がこんなことに…」酷いことになった画像検索の例 生成AIの進歩はすさまじく、画像や動画が大量に作られています。 便利な反面、「検索結果がでたらめになってしまった」と嘆いている人がいました。 Reddit/BaldHourGlass667 これは「赤ちゃんクジャク」"baby peacock"を画像検索した結果。 赤の斜線は、AI生成されたと思われる偽画像なのだとか。 おとなのクジャクをそのまま縮めたようなフェイクひな鳥の動画がバズった結果、本当のヒナ鳥を調べたいときはノイズだらけになってしまったのです。 (参照:AI生成と思われるフェイク動画) @ku_13js Rare white peacock ~ Good luck 🙏 ♬ 原创音乐 - ku_13Js 一応の対策方法もあると、アドバイスしている人もいました。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●

                                「AIのせいでネットの検索検索がこんなことに…」酷いことになった画像検索の例 : らばQ
                              • Adobe CCの代替に。Affinity Photo 2/Designer 2が10,400円→1,980円のセールに

                                Adobe製品の代替として人気を集めている買い切りソフトウェアのAffinityシリーズが、ソースネクストにて10,400円→1,980円の80%オフとなっています。 AffinityはAdobe PhotoshopやIllustratorに類似する機能を持ったクリエイティブソフトウェアを展開しており、Creative Cloudのサブスクリプション方式に移行するAdobeに対して一度限りの買い切りで使い続ける事ができるため、Adobeの代替として人気のシリーズ。そのうち今回セール対象となっているのはWindowsとmacOS版のAffinity Photo 2とAffinity Designer 2の2つのソフトウェアです。 Affinity Photo 2はAdobe Photoshopの.psdフォーマットのファイルを読み書きできる画像編集ソフトで、複数レイヤーの画像編集やフォトレタ

                                  Adobe CCの代替に。Affinity Photo 2/Designer 2が10,400円→1,980円のセールに
                                • メタ脱出ホラーゲーム『Is this Game Trying to Kill Me?』Steamにて絶賛集まる。自分のいる部屋を変化させる“殺人ゲーム”を攻略しながら脱出を目指す - AUTOMATON

                                  Stately Snailは11月13日、『Is this Game Trying to Kill Me?』をリリースした。対応プラットフォームはPC(Steam)。本作は日本語表示に対応。リリース後さっそく本作は好評を博している。 『Is this Game Trying to Kill Me?』はホラー要素のある脱出ゲームだ。森の奥深くにある小屋に閉じ込められた主人公。目の前に現れたのは謎めいた男、そして古びたコンピューター。小屋から脱出するためには、コンピューターにインストールされたレトロ風アクションゲームをプレイしなければならない。 このレトロ風アクションゲームの大きな特徴は、主人公のいる部屋と出来事がリンクしていることだ。ゲーム内での行動は部屋の環境に影響を及ぼし、ゲームをクリアするヒントは部屋の中に存在している。そして、ゲーム内のキャラクターが死ぬような行動を起こすと、プレイし

                                    メタ脱出ホラーゲーム『Is this Game Trying to Kill Me?』Steamにて絶賛集まる。自分のいる部屋を変化させる“殺人ゲーム”を攻略しながら脱出を目指す - AUTOMATON
                                  • シャットダウンに時間がかかる問題の解決策 - 有給医のライフハック記録

                                    シャットダウンに時間かかる問題 対策まとめ (僕のケースの)時系列 問題の総括 パソコン直すの楽しい シャットダウンに時間かかる問題 表題のとおり、 シャットダウンに異様に時間がかかる問題が愛用のPCに発生しました。 ひどい時は20分ほどかかりましたね・・・。 これはさすがに問題と思い、自力での解決を図ったところ、 現時点では問題はすっかり解消されました。 同じように悩む方の参考になれば幸いです。 行った対策について、まずはまとめて記載します。 なお対策の箇条書きにおいて振ってある番号は、 のちに記載する時系列とリンクしますので、 詳しく知りたい方は僕のケースを参考に掘り下げてください。 改善していく様が分かると思います。 ちなみに、OSはWindows10、各種アップデートは最新です。 対策まとめ 対策①「(ハードディスクランプが点灯しているときは)強制シャットダウンは危険。ゆえに、シン

                                      シャットダウンに時間がかかる問題の解決策 - 有給医のライフハック記録
                                    • USB-C採用の新型「Magic Trackpad」がLinuxでも利用可能になるパッチが登場 | 気になる、記になる…

                                      先日、AppleはUSB-Cポートを採用した「Magic Mouse」や「Magic Trackpad」を発売しましたが、Linuxを搭載したデバイスでもUSB-Cポートを採用した「Magic Trackpad」を利用出来るようにするパッチが公開されました。 パッチを公開したのはLinuxカーネル開発者のCallahan Kovacs氏で、同氏によると、新しい「Magic Trackpad」は既存の「Magic Trackpad 2」のドライバと互換性があるものの、USB-Cポートを備えた新しい「Magic Trackpad」が新しいハードウェアID(0x0324)で表示されるようhid-magicmouse ドライバーにコードを追加したとのことで、これにより、「Magic Trackpad」のすべての機能がLinuxで動作するようになります。 現時点ではGitHubからドライバを手動でイ

                                        USB-C採用の新型「Magic Trackpad」がLinuxでも利用可能になるパッチが登場 | 気になる、記になる…
                                      • Riotのアンチチートを突破したと豪語するチート業者、即排除され“賄賂”で切り抜けようとする。「1年も懸命に開発したのに」と嘆く - AUTOMATON

                                        Riot GamesのアンチチートアナリストであるGamerDocことMohamed Al-Sharifi氏は10月24日、あるチートを“1時間で排除した”と発表。しかし当のチート開発者は、Al-Sharifi氏になんとか食い下がろうとしたようだ。海外メディアDexertoが報じている。 ゲームについて、特にオンラインでの対戦が実装されているタイトルでは、チートなどの不正行為によって健全なプレイが阻害されることがある。ゲーム開発をおこなう各社は、アンチチートソフトなどをユーザー側にインストールさせたりすることで対応をおこなっている。『VALORANT』や『League of Legends』を運営するRiot Gamesでは、Riot Vanguardなるアプリケーションでチートの検出をおこなっている。 今回、Riot Gamesでアンチチートアナリストを務めるMohamed Al-Sha

                                          Riotのアンチチートを突破したと豪語するチート業者、即排除され“賄賂”で切り抜けようとする。「1年も懸命に開発したのに」と嘆く - AUTOMATON
                                        • Makefile から Taskfile へ移行するモチベーションの言語化

                                          はじめに タスクランナーを Makefile から Taskfile へと移行したいと考え、社内の他の開発者へ説明する機会がありました。 そのときの資料の転記になります。 すでに以下の記事があり、内容を加筆したものになります。 gsy0911 さんの記事がなければここまでまとめようと思いませんでした。ありがとうございます。 本記事ではタスクランナーとしての Makefile と Taskfile を比較し、そのメリット・デメリットを洗い出すことを目的としています。 Taskfile の機能の説明を網羅したものでない点にご注意ください。 先にまとめ モチベーションをまとめるとこの2つ。 Makefile の潜在的なリスクを回避したい Taskfile による豊富な機能を享受したい Makefile にはタブインデントや OS の環境差異のリスクがあると考えています。 Makefile はビル

                                            Makefile から Taskfile へ移行するモチベーションの言語化
                                          • ストックホルムの公共交通機関【アーランダ空港から市内へのアクセス】 - トラリブ Travel Blog

                                            Djurgårdsbronから見える景色(October 2024) 14の島から構成されているストックホルム。 観光スポットは各島に点在していますが、公共交通機関を使えばスムーズに移動することができます。 この記事では、ストックホルムのメトロ、バス、トラム、フェリーの乗り方、チケットについて、そしてアーランダ空港から市内へのおすすめのアクセス方法をお伝えいたします。 Stockholm(October 2024) \ストックホルムの魅力が満載/ リンク チケットについて フェリー乗車体験 アーランダ空港からストックホルム市内への移動 おわりに チケットについて Stockholm(October 2024) チケットは時間制になっています。 1種類のチケットでバス(buss)、メトロ(tunnelbana)、トラム(spårvagn)、フェリー(pendelbåt)が乗り降り自由。 ※フ

                                              ストックホルムの公共交通機関【アーランダ空港から市内へのアクセス】 - トラリブ Travel Blog
                                            • 「WSL2」をインストールしよう

                                              第1回の今回は、Windows 11上でLinux環境を実行する機能「WSL」(Windows Subsystem for Linux)のインストール方法を解説します。 はじめに 現在、サーバーサイドのあらゆる場所で、Linuxが活用されています。そのためターゲットとなるLinuxに関する知識と、その上で動作するツールへの習熟は避けては通れません。ところが、Linuxマシンを用意して本格的に学習しようとしても、なかなか長続きせず、気がついたらWindowsしか使わないようになっていたという初学者も多いのではないでしょうか。 現在のWindows 11では、本物のLinux環境をそのまま動かすことができます。普段使いのWindowsとLinuxをシームレスに運用できる「WSL(Windows Subsystem for Linux)」は学習においても、また実際の開発作業においても、非常に便利

                                                「WSL2」をインストールしよう
                                              • iOS18.1の新機能で聴力チェックしてみた!AirPods Pro2で手軽に測定 - iPhone Mania

                                                Appleが「臨床グレード」と誇る、AirPods Pro2で聴力を確認できる新機能「ヒアリングチェック」を使ってみました。難聴の有無を確認できるだけでなく、聴力に問題がなくても自分の聞こえ方に合わせて、音楽や通話の聞き取りやすさを最適化することができます。 iOS18.1 + AirPods Pro2で使える聴力チェック機能 「ヒアリングチェック」機能は、日本時間10月29日に公開されたiOS18.1、iPadOS18.1以降をインストールしたiPhoneまたはiPadと、最新のファームウェアを適用したAirPods Pro2との組み合わせで利用できます。 「ヒアリングチェック」機能は、iPhoneにAirPods Pro2を接続した状態で、「設定」アプリから「AirPods Pro」のメニューを開くと表示される「聴覚・聴力」メニューから利用できます。 「Appleのヒアリングチェックを

                                                  iOS18.1の新機能で聴力チェックしてみた!AirPods Pro2で手軽に測定 - iPhone Mania
                                                • 高校中退ニートがセキュリティコンサルになるまで - Qiita

                                                  Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 高校中退ニートがセキュリティコンサルになるまで 高校中退、そしてニート卒業 とある事情により高校を中退したのですが、その後バイトはしていたものの、特に将来したいこともなく淡々と日常を送ってました。 これだ!と思える目標もないまま、何もしていないのはそろそろ不味いなと思い、正社員雇用で病院の介護士となりました。 数年かけてニート卒業です。 夜の病院生活 病院での仕事は3交代制の月10回夜勤で、ほぼ夜勤専属みたいな形で働いていました。 意外と夜の病院って慣れてしまうと怖くないのに驚きました。 唯一怖かったのは、足の骨が折れてるはずなのに、廊

                                                    高校中退ニートがセキュリティコンサルになるまで - Qiita
                                                  • Windows 11バージョン24H2では月例更新のインストールが約45%高速化

                                                      Windows 11バージョン24H2では月例更新のインストールが約45%高速化
                                                    • 習慣を身につけるためには「複利で伸びる一つの習慣」が良いですよ。 - 超メモ帳(Web式)@復活

                                                      習慣を身につけるためには「複利で伸びる一つの習慣」が良いですよ。 あわせてよみたい 習慣を身につけるためには「複利で伸びる一つの習慣」が良いですよ。 やっぱり新しい車での通勤は快適である。今までのパレットはエンジンも相当に弱っており、坂道を登る時はエアコンを消さないといけないぐらいにはエンジンがイカれていた。特に何も心配せずに道を走ることができるのは非常に頼もしい。 さて、今日は普通に筋トレに行ってきて、帰ってきてブログを書いてる感じである。筋トレもすっかり習慣に馴染んできたな。最近は色々とやりたいことが渋滞してしまってるが、普段の中で生活のQOLを高める行動を積極的にやり、自分のためにならない活動は減らしていく感じでやっていこうと思う。 最近は朝の通勤時間は「複利で伸びる一つの習慣」を再読してる。こちらの本はやはり人生において良い習慣をインストールする必要性を強く考えさせてくれる本であり

                                                        習慣を身につけるためには「複利で伸びる一つの習慣」が良いですよ。 - 超メモ帳(Web式)@復活
                                                      • C#でWindowsマシンの状態を取得してInfluxDBとGrafanaでグラフ化する - Qiita

                                                        概要 ミニPCを購入したのでそれを自宅サーバーとし、メインのデスクトップPCやミニPCの状態を計測して可視化してみました。 Windowsのマシン状態(CPUやGPUの負荷・温度・消費電力など)をC#で計測する InfluxDBでログを収集する Grafanaを使って可視化する という話をします。 実装サンプル https://github.com/TORISOUP/PCMonitorSample DockerでInfluxDBとGrafanaを起動する 1. Docker Desktopのインストール Windows上でDockerを使うため、Docker Desktopをインストールします。 同時にWSL2の導入も行われます。 2. docker composeの用意 InfluxDBは時系列データベースで、今回のような定期的に計測したデータを保管するサービスとして最適です。 計測した

                                                          C#でWindowsマシンの状態を取得してInfluxDBとGrafanaでグラフ化する - Qiita
                                                        • 圧巻の高性能&拡張性、異色のキューブ型NASキット「ZimaCube」レビュー

                                                          デジカメで撮影した大切な写真や動画を安全に保存する環境を整えたい人に支持されているのが、手持ちのハードディスクを組み込むだけでNAS(ネットワークHDD)が構築できるNASキット(NASケース)です。そのNASキットに、究極ともいえる高性能&大容量モデル「ZimaCube」が登場。合計10個ものベイを備え、最大164TBものデータを保存できるだけでなく、さまざまなソフトウエアを追加して自前でGoogleフォトのようなUIの写真サーバーを構築できるなど、データを保存するストレージにとどまらない活用ができる点が好ましいと感じました。 並のパソコンを超えるストレージ収容能力や処理性能を持つパワフルなNASキット「ZimaCube」がMakuakeに登場。さまざまなデバイスで撮りためた写真や動画をまるごと保存し、Googleフォトのような写真サーバーが手軽に構築できる。CPUにIntel N100

                                                            圧巻の高性能&拡張性、異色のキューブ型NASキット「ZimaCube」レビュー
                                                          • ChatSimple、音声AI機能を実装 ─ ブラウザ上で多言語対応のリアルタイム音声対話が可能に - イノベトピア

                                                            Last Updated on 2024-11-01 13:23 by admin ChatSimpleは2023年10月31日、同社のAIチャットボットプラットフォームに新たにVoice AI機能を実装したことを発表しました。この新機能により、ユーザーはAIアシスタントと音声による対話が可能になります。 Today, we're launching voice for @chatsimple_ , letting you create an AI voice assistant to talk directly to every visitor on your website 📣 It's like having real-time conversations powered by RAG on your business data. To experience this, head

                                                              ChatSimple、音声AI機能を実装 ─ ブラウザ上で多言語対応のリアルタイム音声対話が可能に - イノベトピア
                                                            • Windows「Quick Share」ついにARM解禁

                                                              この記事のポイント ついに ARM プロセッサを搭載する Windows PC でも「Quick Share」が解禁された模様 Google 公式の「Quick Share」ページ(海外版)にて、“Quick Share is newly available on ARM-based devices with Windows 11 and up.(Quick Share は Windows 11 以上の ARM ベースデバイスで新たに利用可能になりました。)” の文言が追加 ただし、今のところエラーが表示されまだインストール不可 2023 年 3 月末にベータ版として、そして 2023 年 7 月 19 日(水)に正式版として提供が開始された、Android 近距離共有機能「ニアバイシェア(Nearby Share)」改め「Quick Share」の Microsoft 製 OS(Wind

                                                                Windows「Quick Share」ついにARM解禁
                                                              • [改訂新版]プロになるためのWeb技術入門

                                                                2024年11月28日紙版発売 小森裕介 著 B5変形判/528ページ 定価3,960円(本体3,600円+税10%) ISBN 978-4-297-14571-2 Amazon 楽天ブックス 丸善ジュンク堂書店 ヨドバシ.com 電子版 電子化の予定があります 本書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など この本の概要 なぜWebシステムをうまく作ることができないのか?――本書は2010年に初版が発行されました。Webに携わるエンジニアだけでなく,Webマーケティング担当者にいたるまでWebの仕組みを根本から理解するための技術書として多くの方々に利用されました。それから10数年の月日が流れ,本書の特徴である技術の根本をていねいに解説するスタイルはそのままにアップデートを図りました。最新のWeb技術を取り入れて全面改訂です。さらに技術を学ぶ上でのさまざまな悩みを解消し,エ

                                                                  [改訂新版]プロになるためのWeb技術入門
                                                                • Claude「Computer use」をWindowsで環境構築して使ってみた|yuki@AIキャラ開発P

                                                                  上記のリポジトリをクローンしていきます。 コマンドプロンプトを使用して行いました。 まず、インストールしたい階層にcdで移動して以下のコマンドを叩きます。 git clone https://github.com/anthropics/anthropic-quickstartsそうすると移動した階層に"anthropic-quickstarts"というフォルダが作成されているはずです。 次にコマンドプロンプトでAPIキーを設定します。 # xxxxの部分に先ほど発行したAPIキーを入力 set ANTHROPIC_API_KEY=xxxxそしてDockerコンテナの起動をします。 下記のコマンドをそのまま実行するだけでいけるはずです。 docker run -e ANTHROPIC_API_KEY=%ANTHROPIC_API_KEY% -v %USERPROFILE%\.anthropi

                                                                    Claude「Computer use」をWindowsで環境構築して使ってみた|yuki@AIキャラ開発P
                                                                  • mackerelでオンプレサーバーの監視を強化してみたら幸せになった|朝日新聞社 メディア研究開発センター

                                                                    いつもM研テックブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。朝日新聞社メディア研究開発センター(M研)の田森です。 さて、M研では研究用のGPU搭載サーバーをはじめとして、何台かのオンプレサーバーやNASが存在します。 見えなくなるまで続く(うそ)弊社サーバールーム結構台数があるので、それなりの管理が必要なのですが、中でも困っているのは 各ストレージはどれくらい使われているのか? GPUはどのサーバーででどのくらい動いているのか? がなかなか分かりづらい。これらの項目を含めて、サーバーの状況を包括的に監視できるものを探していたのですが、 mackerel というサービスで実現できそうなことがわかり、試してみました。 Disclaimer当記事の内容については、mackerelを運営されている株式会社はてな様の保証や推薦を得たものではなく、弊社で独自に実施した内容をまとめたものです。

                                                                      mackerelでオンプレサーバーの監視を強化してみたら幸せになった|朝日新聞社 メディア研究開発センター
                                                                    • スマホをPCのように使えるツール、サムスンの「DeX」が向く用途

                                                                      今回は、スマホをPCのように利用できる「Samsung DeX」(以下、DeX)というツールの使い方と、このツールが向いている用途を紹介する。DeXは韓国サムスン電子が提供するスマホ用のツールで、利用できるのは同社のスマホの上位モデル。SシリーズやFoldなどだ。ここではGalaxy S24 Ultraで利用している。 DeXを利用するには、DeXのアプリをインストールしたPC、または外付けモニターが必要になる。スマホ側はDeXに対応していればよく、アプリのインストールは不要だ。使い方は「PCにつないで使う」「PCを介さずモニターにつないで使う」の2通りである。 そもそもPCでDeXを使う意味は? まずは、スマホをPCにつないで使う方法を見ていく。 DeXのPC用アプリは、サムスン電子のWebサイトから無料でダウンロードできる。アプリを起動するとスマホとの接続を求められるので、指示通りケー

                                                                        スマホをPCのように使えるツール、サムスンの「DeX」が向く用途
                                                                      • ネット小遣い稼ぎ紹介所 -クイズ回答もあります-

                                                                        2018年3月、フリーエージェントとなっているイチロー外野手が、○○と契約することが決定的に 答えは 「マリナーズ」 です。 過去出題はこちらから お小遣いが稼げるポイントサイト | ポイントタウンhttps://www.pointtown.com/invite?id=Jc4D6vYJeTxb5 貯まったポイントは手数料無料でネットバンクへ換金可能。楽天銀行なら100円からOK。 内容紹介(出版社より) 「ポイ活」って、なに?  気になるけれど、仕組みがよくわからない人、始めてみたい人、お待たせしました。 インスタグラムやブログで大流行中の、「ポイ活」の成功者16人が、これまでに培った貯めワザやコツを、初心者にもわかりやすいよう、余すところなく披露しています。 ポイントを貯めて月収20万円の現金に換金して収入アップ、貯まったポイントで「ノーマネーライフ」を満喫、はたまたマイルに交換してタダ

                                                                          ネット小遣い稼ぎ紹介所 -クイズ回答もあります-
                                                                        • WordPressから乗り換える?他社CMSと移行方法を紹介

                                                                          2024年10月17日 Webサイト制作, Wordpress, 便利ツール 世界中で大人気のCMS(Contents Management System:コンテンツ マネジメント システム)であるWordPress。日本では約8割のCMSがWordPressだそうですね。とっても使いやすくておしゃれなテーマも多く、カスタマイズ性も抜群!私も長年使っていますが、最近なにやら不穏な空気も。そこで、WordPress以外のCMSについて、簡単に紹介してみます。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ちなみに昨今のWordPress界隈のゴタゴタは、こちらの記事が簡潔でわかりやすいかもです: WordPress公式ディレクトリのAdvanced Custom FieldsがSecure Custom Fieldsに変わってしまう – Capital P – WordPressメディア とは言

                                                                            WordPressから乗り換える?他社CMSと移行方法を紹介
                                                                          • OpenAI の Chat Completions API のオーディオ入出力を試す|npaka

                                                                            「OpenAI」の「Chat Completions API」のオーディオ入出力を試したのでまとめました。 1. Chat Completions API のオーディオ入出力OpenAIの一部のモデルは、テキストや画像に加えて、オーディオ入出力に対応しています。オーディオ入力は、テキスト単独よりも豊富なデータを含むことができ、モデルが入力のトーンや抑揚、その他のニュアンスを検出することができます。 オーディオ機能で、次のことができます。 ・本文の音声要約の生成 (テキスト入力、オーディオ出力) ・録音で感情分析を実行 (オーディオ入力、テキスト出力) ・非同期な Speech to Speech (オーディオ入力、オーディオ出力) ・Audio generation 2. モデルからのオーディオ出力「Google Colab」でのセットアップ手順は、次のとおりです。 (1) パッケージのイ

                                                                              OpenAI の Chat Completions API のオーディオ入出力を試す|npaka
                                                                            • ネット小遣い稼ぎ紹介所 -クイズ回答もあります-

                                                                              主に学生が着用する詰襟学生服の「学ラン」ですが、「ラン」の語源になっている国は? 答えは オランダ です。 関連情報はこちらから 過去出題はこちらから お小遣いが稼げるポイントサイト | ポイントタウンhttps://www.pointtown.com/invite?id=Jc4D6vYJeTxb5 貯まったポイントは手数料無料でネットバンクへ換金可能。楽天銀行なら100円からOK。 内容紹介(出版社より) 「ポイ活」って、なに?  気になるけれど、仕組みがよくわからない人、始めてみたい人、お待たせしました。 インスタグラムやブログで大流行中の、「ポイ活」の成功者16人が、これまでに培った貯めワザやコツを、初心者にもわかりやすいよう、余すところなく披露しています。 ポイントを貯めて月収20万円の現金に換金して収入アップ、貯まったポイントで「ノーマネーライフ」を満喫、はたまたマイルに交換して

                                                                                ネット小遣い稼ぎ紹介所 -クイズ回答もあります-
                                                                              • 恋に落ちている - キラキラしてなくてもいいよ

                                                                                お疲れ様です。えのきいなです。 ---- ・前置きの雑談が長くなっちゃった →時刻は日曜の午後12時半です。昼だ。 なんと今日は0時前に寝て午前7時過ぎに起きるという超健康的な睡眠をしています。 その前が5:00~18:00みたいな終わりの睡眠していますが…疲れて起きてご飯食べてちょっとしたらまた寝ちゃったんだよね… やっぱり活動力が無さすぎる…活動時間を増やしていきたい… ---- そういやあんまり意識してなかったんですが、このブログ最初の投稿が2021年10月4日なので3周年越してました。(気づくの遅くてすみません) マイペースにではありますが続けてられるのも見てくださる方やともに更新を頑張るブロガーさんたちが周りにいる環境だからかなぁ。 たまに昔の記事についてるスター見返してこの人最近見ないなと思ったら更新止まってて寂しい気持ちになることが多々ある… それまで毎日更新してたのに「休止

                                                                                  恋に落ちている - キラキラしてなくてもいいよ
                                                                                • 【重要】ガンダム原作者、リクルート創業者、上場企業社長が口をそろえて言う「相手の視点」の価値。

                                                                                  株式会社北の達人コーポレーション代表取締役社長 1968年、神戸生まれ。株式会社リクルート勤務後、2000年に北海道特産品販売サイト「北海道・しーおー・じぇいぴー」を立ち上げる。 2002年、株式会社北海道・シー・オー・ジェイピーを設立(2009年に株式会社北の達人コーポレーションに商号変更)。 2012年札幌証券取引所新興市場「アンビシャス」、2013年札幌証券取引所本則市場(通常市場)、2014年東京証券取引所の市場第二部(東証二部)、2015年東証一部と史上初の4年連続上場。2017年、時価総額1000億円。2019年、「市場が評価した経営者ランキング」第1位(東洋経済オンライン)。日本政府より紺綬褒章7回受章。 「びっくりするほどよい商品ができたときにしか発売しない」という高品質の健康食品・化粧品で絶対に利益が出る通販モデルを確立。「北の快適工房」ブランドで、機能性表示食品「カイテ

                                                                                    【重要】ガンダム原作者、リクルート創業者、上場企業社長が口をそろえて言う「相手の視点」の価値。