並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 243件

新着順 人気順

コロナウイルス 隔離期間 病院の検索結果1 - 40 件 / 243件

  • 新型コロナが5類に移行 メリットとデメリットは?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2023年1月20日に、岸田総理は今春にも新型コロナを5類感染症に移行することを発表しました。 大きな節目となるこの5類への移行ですが、必ずしも良いことばかりではありません。 現在の「新型インフルエンザ等感染症」から「5類感染症」に移行すると、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。 すでに感染症法上の措置の緩和は進んできている新型コロナに対する初期の対応と現在の対応(第110回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード資料) 新型コロナ流行初期には、病原性や感染経路など未知の部分が大きかったことから厳しい対応が行われていました。 例えば、感染者は全例入院し、感染者の隔離期間や濃厚接触者の待機期間も14日間と厳しく設定されていました。 現在は、感染者の入院は原則として重症例に限られており、自宅療養も7日間にまで短縮しています。濃厚接触者の対応も家庭内感染など限られた状況に限

      新型コロナが5類に移行 メリットとデメリットは?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース
    • 【期間限定 無料公開中】2類か,5類か,スルメイカ【岩田健太郎】|中外医学社Online|note

      新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。またコロナワクチンに関する情報は首相官邸のウェブサイトをご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に本注意書きを一時的に出しています。 岩田健太郎先生ご執筆の「J-IDEO」次号記事「突破口 感染症診療の「難問」に答えはあるか(11)」を期間限定(〜2022年3月10日)で無料先行公開致します。 ※本記事が掲載される「J-IDEO」3月号は3月10日刊行予定です。 突破口 感染症診療の「難問」に答えはあるか(11) 第11回 2類か,5類か,スルメイカ 岩田健太郎 いわた けんたろう 神戸大学大学院医学研究科 微生物感染症学講座感染治療学 教授 S「さっき,休憩時間にワイドショー見てたんですが,“2類”か“5類”か問題,

        【期間限定 無料公開中】2類か,5類か,スルメイカ【岩田健太郎】|中外医学社Online|note
      • 日本の新型コロナ対策を総括する

        「海外事情」に寄稿した文章です。許可を得てこちらに転載します(初稿)。書いたのは昨年12月なのでデータはやや古くなりましたが、「総括」なので、内容は特に問題ないと思います。御覧ください。 緒言 日本の新型コロナ対策を「総括」、すなわち総合的なパースペクティブからまとめようとしたものが過去に2つ存在する。一つは、書籍になった「新型コロナ対応/民間臨時調査会 調査・検証報告書」[1]であり、もう一つは、政府が招聘した新型コロナウイルス感染対応に関する有識者会議が出した「新型コロナウイルス感染症へのこれまでの取組を踏まえた次の感染症危機に向けた中長期的な課題について」[2]である。 しかし、前者はどちらかというと「証言集」に近く、やや厳しい言い方をすれば、「個人の感想」集であり、属人的なものだった。データ解析、ファクトの解析には乏しかった。後者については政府に依頼されて役人が突貫工事でまとめたも

          日本の新型コロナ対策を総括する
        • eスポーツドクターとしてEVO JAPAN 2024に参加した話|REKKA|eスポーツドクター

          eスポーツドクターのREKKAです。 日本最大規模のeスポーツ大会 EVO JAPAN 2024にてeスポーツドクターとして協力させていただいた経緯、報告について、 X(旧Twitter)に投稿しようかと思ったのですが、長くなりそうだったのでnoteに投稿させてもらいます。 eスポーツ×医療というものについて僕なりの想いを綴りましたのでお時間あります時に一読していただけたら幸いです。 ・格闘ゲームとの出会い元々KOFなどは中学生時代に少し触っていたことはありましたが、 僕が格闘ゲームを真剣にやり始めたのは医学生時代の約15年前。 タイトルはストリートファイターⅣでした。 当時はネット対戦が主流の今と違ってゲーセンでプレイする環境であり、 自分は「RE:」という名前でフェイロンを使っておりました。 ただ勝ちたくて、強くなりたくて、当時の聖地といわれていた 新宿のタイトーステーションに入り浸っ

            eスポーツドクターとしてEVO JAPAN 2024に参加した話|REKKA|eスポーツドクター
          • 韓国における新型コロナ防疫体制の検討(追記)|所有せざる猫達

            記事作成者は疫学や感染症の専門家ではないこと、 この記事での韓国についての情報は「伝手で話を聞けた韓国の方からの情報」というレベルのエビデンスレベルであること、 を念頭に置いて記事を読解、解釈してください。 また韓国に関しての記述は特に言及がない場合は4月中旬頃の内容であることに留意ください。 (韓国のガイドラインを提示していることもありますが、翻訳をかける等しての確認はしていません)(追記) 2020/5/7 2-2 特異度に関して追記 3-4、4 事例定義の調査対象①の検査基準に関して追記 1.背景・目的現在新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染症(COVID-19)が世界的に流行しており、感染者の急増から医療崩壊に至っている国・地域がある一方、急増や流行を抑え込んでいる国もある。COVID-19の流行には様々な要因があるが、中でも複数の防疫アプローチの効果を測る上で国毎の体制

              韓国における新型コロナ防疫体制の検討(追記)|所有せざる猫達
            • 医療機関や高齢者施設でも濃厚接触者の待機期間を短縮しても安全なのか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              7月22日に政府は濃厚接触者の待機期間を7日間から5日間に短縮し、検査を行うことで最短3日で待機解除とすることを通達しました。 一見ありがたい決定のように思えますが、医療機関や高齢者施設でも本当に短くしちゃって大丈夫なんでしょうか。 クラスター発生につながったりしないでしょうか? 濃厚接触者の待機期間が7日から5日に短縮濃厚接触者の自宅待機期間と検査による自宅待機期間短縮(倉原優先生作成) 濃厚接触者とは、新型コロナが陽性となった人の感染可能期間内(発症日の2日前から、診断後に隔離開始されるまでの間)に陽性者と接触した人のうち、 ・患者と同居あるいは長時間の接触(車内、航空機内等を含む)があった人 ・1メートル以内で、マスクなしで、15分以上の接触があった人 ・適切な感染防護無しに患者を診察、看護若しくは介護していた人 ・患者の気道分泌液もしくは体液等の汚染物質に直接触れた可能性が高い人

                医療機関や高齢者施設でも濃厚接触者の待機期間を短縮しても安全なのか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 【特別寄稿】イスラエルにおけるコロナ禍──ユダヤ教超正統派と世俗派のあいだで|山森みか

                ゲンロンカフェではこの4月、当時ドイツ在住だった高橋沙奈美さんに、同地およびロシア、ウクライナの東方正教会におけるコロナ禍への反応と対応についてレポートをいただきました。今回はコロナ禍における世界の宗教を知る企画の第2弾として、イスラエル在住の山森みかさんに、同地の社会状況とユダヤ教についてレポートをいただきます。イスラエルの文化は、日本ではそれほど知られていないのではないでしょうか。山森さんの著書『「乳と蜜の流れる地」から──非日常の国イスラエルの日常生活』(新教出版社)によると、「ユダヤ人であれば、好むと好まざるとにかかわらず、宗教と民族は一致する」とのこと。全世界に降りかかったコロナ禍に対して、宗教的慣習が人々のふるまいを大きく規定しているイスラエル社会では、どのような対応がなされたのでしょうか。 6月5日(金)19:00より、山森さんとビデオ通話をお繋ぎし、上田洋子が聞き手となって

                  【特別寄稿】イスラエルにおけるコロナ禍──ユダヤ教超正統派と世俗派のあいだで|山森みか
                • 知事からのメッセージ 令和4年3月15日 | 和歌山県

                  知事からのメッセージを紹介します。 令和4年3月15日のメッセージ 新型コロナウイルス感染症対策(その85) 最近わかったこと オミクロン株の感染力の強さは驚くべきものがあり、これだけ一生懸命にやっているのに、すなわち保健医療行政も奮闘し、病院やクリニックの方々も協力してくれ、県民の方々も感染リスクの高そうな行動は極力控えてくれているのに、感染者数がすとんと落ちません。利用できる手段は何でも利用するという考え方で、あんまり流行っていない夜の飲食店の時短までかけるというまん延防止等重点措置を実施すべき区域の公示も受けて(令和4年2月5日~3月6日)きましたが、それはもう卒業せよという国の決定で、今は従来型の対応、すなわち、保健医療行政が感染防止のため頑張り、県民の皆さんには安全な生活、安全な外出を心がけて注意しながら行動していただく、大人数の会食、大勢が密になって行動することは止めよう等の注

                  • 韓国で新型コロナの“再感染”が続出…完治後も隔離措置が必要不可欠か|スポーツソウル日本版

                    韓国で新型コロナウイルスの完治者が、再び感染者となる事例が続出している。 再び感染した人を完治者として扱った場合、集団感染などのリスクが高まるため、監視強化の必要性が高まっている。 【注目】新型コロナの自宅隔離を違反すると懲役か巨額の罰金に…韓国が罰則強化する理由 これまで慶尚北道では、感染者が完治の判定を受けると、すぐに病院や生活治療センターから退院することを奨励してきた。しかし彼らが再び感染する事例が発生していることから、追加の隔離期間が必要との声が高まっている。 特に患者の大半が高齢者である特別養護老人ホームで集団感染が発生した場合、死亡者が発生する確率が急激に上昇するため、対応措置が必要不可欠だ。実際に特別養護老人ホームでの全数検査が実施された大邱(テグ)地域では、陽性反応が出た高齢者の死亡が相次いでいる。 感染→完治→感染の悪循環 4月6日、慶尚北道によると、ポンファ・プルン特別

                      韓国で新型コロナの“再感染”が続出…完治後も隔離措置が必要不可欠か|スポーツソウル日本版
                    • 家族がコロナ感染!濃厚接触者として自宅待機期間中に差し入れされて嬉しかったもの - 知らなかった!日記

                      家族がコロナ感染 隔離されたくないと受診拒否 家庭内隔離から7日間で外出を目指す 保健所からは連絡がこないもの 陽性者と家庭内隔離期間中 ZOOM(ズーム)で部屋をつなぐ 学校へ電話がつながらない 勝手にオンラインで出席 休校で一斉オンライン授業に マイクやカメラはオン?オフ? 子どもに家事を教える 自分が感染する不安 家電の使い方を教える 見えない家事も 差し入れされて嬉しかったもの 自宅療養者への配食サービスは使えない ネットスーパーや通販で欲しいものは買える環境 健康を気遣ったもの 子どもがおとなしくなるお菓子・もの やっぱりスィーツ ※上の目次のタイトルをクリックするとその部分へ飛びます。読みたい部分だけお読みいただけます。 家族がコロナ感染 隔離されたくないと受診拒否 仕事がお休みの日に夫がしんどいから寝ておくと言うので、≪めずらしいな、仕事で疲れているのかな、たまにはゆっくり寝

                        家族がコロナ感染!濃厚接触者として自宅待機期間中に差し入れされて嬉しかったもの - 知らなかった!日記
                      • 200501提言(本文セット版)

                        1 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」 (2020 年 5 月 1 日) 1.はじめに ○ 我が国では、 都市部を中心にクラスター感染が次々と生じるなど患者数が急増し、 医療供給体制が逼迫しつつある地域があること等にかんがみ、 4 月 7 日に、 東京都、 大阪府等の 7 都府県に対し、新型インフルエンザ等対策特別措置法第 32 条第 1 項 に基づく緊急事態宣言が発出された。 〇 さらに 4 月 16 日には、上記 7 都府県と、同程度にまん延が進んでいると考えられ る 6 道府県との合計 13 都道府県が「特定警戒都道府県」として指定されるととも に、それ以外の 34 県についても緊急事態宣言の対象とされた。 〇 緊急事態宣言は、政府や地方公共団体、医療関係者、専門家、事業者を含む市民が 一丸となって、法第 45 条第 1 項に基づ

                        • 中国政府 「ゼロコロナ」政策の規制 “さらに緩和” と発表 | NHK

                          中国政府は、新型コロナウイルスに感染した人を病院や隔離施設に移す措置を見直し、無症状の人は自宅での隔離を認めるなどと発表しました。中国では、「ゼロコロナ」政策に反発する抗議活動が各地で相次いだあと対策の緩和が続いていますが、感染者数の高止まりが続く中、これまで以上に感染が拡大する懸念も出ています。 中国政府は7日、新型コロナウイルスの感染対策をさらに適正化するとして、すべての感染者を病院や隔離施設に移す措置をやめ、無症状や症状の軽い人は自宅での隔離を認めると発表しました。 自宅での隔離期間は原則7日間としています。 また、高齢者施設や医療機関、それに学校などを除き、PCR検査から抗原検査に切り替えを進め、省や自治区などを越えて移動する際には陰性証明を求めないなどとしています。 このほか、60歳以上のワクチン接種を進めるとして、臨時の接種会場を設けたり車で巡回したりするということです。 中国

                            中国政府 「ゼロコロナ」政策の規制 “さらに緩和” と発表 | NHK
                          • オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報|NHK

                            TOP オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報 全国で拡大している変異した新型コロナウイルスへの感染。2022年時点で注目されているオミクロン株は、症状や重症化・入院の割合、感染力など、従来のコロナウイルスとの違いが報告されています。また2022年7月現在、オミクロン株の系統で「BA.2」「BA.2.75」「BA.4」「BA.5」「XE」と呼ばれる変異ウイルスが、2023年2月現在、「XBB.1.5」と呼ばれる変異ウイルスが注目されています。ここでは変異ウイルスの最新情報をお伝えいたします。 オミクロン株「XBB1.5」 重症度“変化なし”か 米CDC初期分析(2/24) 2023年2月24日 アメリカで急速に広がるオミクロン株「XBB.1.5」について、感染した場合の重症度は直

                              オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報|NHK
                            • 14日から10日間へ短縮濃厚接触者待機期間介護医療従事者は6日間 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                              14日から10日間へ短縮濃厚接触者待機期間介護医療従事者は6日間 14日から10日間へ短縮濃厚接触者待機期間介護医療従事者は6日間 濃厚接触者の待機期間を短縮? 14日間から10日間に短縮したのはなんで? 本当にそれで大丈夫なの? 国立感染症研究所のデータだけど母数が… とはいっても、そんなこと言ってたら待機者だらけになっちゃうよね? 既に待機者だらけ… 医療、介護業界はすでに破綻しつつあるからもっと短くしようか? 6日間でいいでしょ? 6日間なら間に合うの? 患者も職員も濃厚接触者だけを集めた病院とかで医療や介護を提供すればいいんじゃないの? 他に感染拡大しないしいいんじゃないの? 【公式】ケアマネ介護福祉士的には、また新しい新型コロナウイルス感染症株が出てきたらすぐに切り替えなきゃいけないけど、それが出来るのかしら? 新種は突然やってくるけど、デルタ株もまだいるんだよな…。 ココからは

                                14日から10日間へ短縮濃厚接触者待機期間介護医療従事者は6日間 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                              • 【ぶんぶくちゃいな・全文無料公開】見えない痛み:新型コロナ後遺症に苦しむ武漢の患者たち|ふるまいよしこ

                                今回は中国のフリーランスジャーナリスト、謝海涛さんが武漢市の新型コロナウイルス肺炎罹患者のその後を取材した記事を、謝さんの許可を得て全文公開します。中国ではほとんど伝えられていない新型コロナ患者の「後遺症」問題。謝さんは3ヶ月以上かけて洪水の危険にさらされた武漢に滞在して取材、発表しました。なお、できるだけ多くの人に読んでほしいという謝さんの希望により、今回の「ぶんぶくちゃいなノオト」は全文無料公開します。もし記事がお気に召したら、一番最後にある「サポートをする」をクリックして、サポートをいただけると嬉しいです。 ※文中の()は原文注、[]は訳者注。6月25日は旧暦の端午の節句にあたり、李華(仮名、以下同)は両親を連れて遊びに出かけた。 みずみずしい自然の中を、一家はよもぎを摘みながら、古蹟を巡った。70になろうという両親は子どものようにはしゃいだ。 数日前、母親は泣いてばかりいた。口を開

                                  【ぶんぶくちゃいな・全文無料公開】見えない痛み:新型コロナ後遺症に苦しむ武漢の患者たち|ふるまいよしこ
                                • コロナ対策の介護職員派遣制度も崩壊するほど沖縄の感染は拡大 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                  コロナ対策の介護職員派遣制度も崩壊するほど沖縄の感染は拡大 コロナ対策の介護職員派遣制度も崩壊するほど沖縄の感染は拡大 ▽陽性1人に濃厚接触者12人 ▽介護の応援派遣、需要増 ▽足りない人手 沖縄県で爆発的な新型コロナウイルス感染の拡大 なんでこんなに急速拡大したのか? 実際新型コロナウイルス感染症が流行って本当に派遣を断らない職員が居るのか? 職員の貸し借り制度は上手く運用できたのか? 運用するまでのプロセスは上手くいっていた? 広域的な災害には対応できなかった 実際に7人要請して4人しか集まらなかった 全土に広がる感染状況の中介護業界はどう立ち上がるべきなのか? やはりICT化の流れなのか? バイタルサインや感染防止策がメインだった そんな時に何をやったか… セルフユニット化… バイタルを取っている代わりに減らされるのは? 末期になると職員の安全に全振りする 今ならどう乗り切れるのか?

                                    コロナ対策の介護職員派遣制度も崩壊するほど沖縄の感染は拡大 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                  • 岡田正彦|新型コロナのエビデンス

                                    令和6年9月9日 連絡先: 携帯 090-8257-9756 メール masahiko602@gmail.com LINE masahiko_okada 全体が4つのページに分割されています。各ページの 最後にある「以前のページへ」という文字をクリックすると、 更新日をさかのぼって閲覧することができます。 先週1週間の総アクセス回数: 5,370 テレビでは語られない世界の最新情報を独自に分析 正しい情報を偏りなく このページの最後に表示してある 目 次 から、以前の記事を閲覧する ことができます(青文字をクリック) 「ワクチンの真実とやさしい解説」はこちらの動画でどうぞ! スマホで閲覧する場合→ (この動画は2021年2月19日に投稿したものですが、2022年7月、 突然、削除されてしまいました。その動画をそのまま米国の動画 サイトに再投稿したものが本編です。情報が何もなかった時期に 作

                                    • 本からのコロナウイルス感染リスクは?図書館再開で気を付けること

                                      5月連休明けから再開する図書館もちらほら出てきていますが、再開館で最も注意すべきは言うまでもなく、感染「第2波」を防ぐことです。 緊急事態宣言の5月末までの延長を受け、13の特定警戒都道府県*の公共図書館では軒並み休館を延長しているようですが、その他の県では連休明けの開館(サービスの部分的な再開)に踏み切るところが出てきたようです。 *13の特定警戒都道府県とは、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県、北海道、茨城県、石川県、岐阜県、愛知県、京都府 再開館によって感染者が増えてしまわないか、図書館で働く人ならずとも、誰もが心配しているところです。 そこで、本記事では、感染リスクを減らすための各地での図書館の取り組みを紹介していきたいと思います。 ※5月14日、日本図書館協会が、図書館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン を公開しました。 図書館の資料からの感

                                        本からのコロナウイルス感染リスクは?図書館再開で気を付けること
                                      • 【公式】ケアマネ介護福祉士がコロナにかかった - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                        【公式】ケアマネ介護福祉士コロナに感染!何が辛い? 【公式】ケアマネ介護福祉士コロナに感染!何が辛い? これが投稿されている頃には… 感染のきっかけは… 教えてほしいくらい… 自覚症状は… 発熱外来に行くと… 問診表を書くと… 診察まで3時間半… 会計が4時間… 発熱後の症状は… 【公式】ケアマネ介護福祉士はコレで生き残れた 自宅隔離で困った事と備蓄していればよかったなと思うもの…。 【公式】ケアマネ介護福祉士の地元では死ねる自宅待機… 【公式】ケアマネ介護福祉士がコロナにかかってめちゃめちゃ困った事… デリバリーサービスが全然ない… 孤独は本当に毒… 味方はTwitter 支援物資もTwitter ココからはブログのお知らせ⇓⇓ どうもケアマネ介護福祉士です。 毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter

                                          【公式】ケアマネ介護福祉士がコロナにかかった - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                        • ハーシスで体調不良報告するなと言われる?自宅療養6日目 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                          ハーシスで体調不良報告するなと言われる?自宅療養6日目 ハーシスで体調不良報告するなと言われる?自宅療養6日目 【公式】ケアマネ介護福祉士の体調は完全に戻りつつある ピークは脱した 【公式】一家は過半数以上が感染した ハーシス登録して、毎日体調確認の電話が来ていたけど… 健康観察の人から体調不良を報告するなと指示がある… ケアマネの更新がピンチ… 書類が大ピンチだったけど…助けてもらえた… 家族の症状もバラバラ? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ どうもケアマネ介護福祉士です。 毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。 【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) / Twittertwitter.com

                                            ハーシスで体調不良報告するなと言われる?自宅療養6日目 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                          • 【公式】ケアマネ介護福祉士のコロナ10日目感染止まらない理由判明 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                            【公式】ケアマネ介護福祉士のコロナ10日目感染止まらない理由判明 【公式】ケアマネ介護福祉士のコロナ10日目感染止まらない理由判明 【公式】ケアマネ介護福祉士一家はほぼ全滅… 一家の8割が感染… ワクチン打っているから平気だというご近所集団 そりゃあ感染拡大するわ… 【公式】ケアマネ介護福祉士は待機期間が明けるけど… 家族が絶賛隔離期間中… 高齢者や子供がいる家庭は復帰できない 【公式】ケアマネ介護福祉士も後遺症はないみたいだけど… ただし体力低下は半端じゃない 家計が死ぬ… 家庭力が高まった… Twitterのありがたみを感じた… 地域の問題点を感じた… 医療が思っている以上に崩壊している… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ どうもケアマネ介護福祉士です。 毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めま

                                              【公式】ケアマネ介護福祉士のコロナ10日目感染止まらない理由判明 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                            • 家族がコロナ感染。その2 『コロナに打ち勝った人間 (笑)』 - 時巡るブログ

                                              今日も寒いですね。 我が家のコロナ感染の話のその2です。 外出ができないため、花瓶の花も寂しくなってきました。 私の側の花瓶ではスイートピーやラナンキュラス、スターチス、手毬草がまだキレイです。 2週間くらい経過してるけど意外にキレイに咲いてます。この写真は2週間前に撮ったものです。 1.娘の発熱 今週の月曜日(12/14)に夫が宿泊療養に行きました。 重症化するのも怖いし、家族の感染リスクも高いので宿泊療養してくれてホッとしました。 火曜日(12/15) 私と娘は濃厚接触者だったため、保健所から外出禁止の指示が出てましたので、自宅でのんびり気分でした。 日頃、あまりできない片付けを頑張ろうかな と思い、断捨離に励みましたね。 隔離期間中に断捨離してたら、けっこう部屋がキレイになるわね~♪なんて思ってました。 私にとっては車椅子に長時間座っていろいろすることもリハビリになるので一石二鳥でし

                                                家族がコロナ感染。その2 『コロナに打ち勝った人間 (笑)』 - 時巡るブログ
                                              • 20代日本人男性が自主隔離期間中の無断外出で逮捕 外国人初=韓国 | 聯合ニュース

                                                【ソウル聯合ニュース】韓国に入国後、新型コロナウイルス対策のため自主隔離の対象となった20代の日本人男性が無断で外出し、感染症の予防および管理に関する法律違反の容疑で逮捕された。ソウル西大門警察署が21日、発表した。 先月2日に就業ビザで入国したこの男性は空港で受けた新型コロナウイルス検査で陰性と判定され、自主隔離を2週間行うよう指示されたがこれを守らず、合計8日にわたり無断で外出した疑いが持たれている。 韓国で外国人が自主隔離違反で逮捕されたのは初めて。警察は先月21日にソウル・西大門区庁から、この男性が無断で外出したとの通報を受け、捜査を行っていた。 警察は「防犯カメラの映像やクレジットカードの使用履歴などにより、男性が自主隔離期間中に住居から離れて飲食店や動物病院などを訪れていた事実を確認した」と説明した。 yugiri@yna.co.kr

                                                  20代日本人男性が自主隔離期間中の無断外出で逮捕 外国人初=韓国 | 聯合ニュース
                                                • 香港のコロナ病棟で乳幼児を「身体拘束」 保健当局は擁護

                                                  中国・深セン市から鉄道で香港に到着した親子(2020年2月3日撮影、資料写真)。(c)Anthony WALLACE / AFP 【3月18日 AFP】香港の病院で、新型コロナウイルスに感染した乳幼児を動き回らないようベッドに縛り付ける「身体拘束」が行われていることが明らかになった。子どもたちを家族から引き離す対応にも批判が高まっている。保健当局は17日夜、「患者の安全と健康を守るため」の措置だと対応を擁護した。 香港は、新型コロナ対策として世界でも特に厳格な隔離措置を導入しており、人口密度が高いわりに感染者数は累計で約1万1000人、死者は約200人にとどまっている。 検査で陽性になると、症状の有無にかかわらず直ちに隔離病棟に収容される。濃厚接触者も、行政が運営する隔離施設に送られる。香港市外から新たに到着した人は全員、3週間の隔離期間を専用のホテルで過ごさなければならない。 こうした対

                                                    香港のコロナ病棟で乳幼児を「身体拘束」 保健当局は擁護
                                                  • 新型コロナ、インフルと同じ扱いに スペインなど働きかけ

                                                    スペイン・バルセロナにある大学病院の集中治療室(ICU)で、新型コロナウイルス感染者のケアをする医療従事者(2022年1月19日撮影)。(c)Josep LAGO / AFP 【1月22日 AFP】政府は新型コロナウイルスを、季節性インフルエンザなど他の呼吸器系ウイルスと同等に扱うべきだ──。こうした見方が、スペインを筆頭に一部の国で勢いを得ている。ただ世界保健機関(WHO)は、このアプローチは時期尚早だと警鐘を鳴らす。 世界各国の政府や国民が新型ウイルスのパンデミック(世界的な大流行)終息を切望する中、流行段階の分類を見直す時期についての議論が活発化している。 スペインのカロリーナ・ダリアス(Carolina Darias)保健相は、「スペインはこの議論を率いたいと考えている。時宜にかなっていて、必要なことだからだ」と説明。スペインが欧州疾病予防管理センター(ECDC)に対し、コロナ対策

                                                      新型コロナ、インフルと同じ扱いに スペインなど働きかけ
                                                    • 英で医療従事者を対象とするドライブスルー検査を実施、今後は2万5000件を目指す

                                                      イギリス政府は、スウェーデンの家具メーカーの協力を得て、その敷地内で新型コロナウイルスの検査を始めた。 ロンドン北西部の街に設置 この検査場が設置されたのは、ロンドン北西部の街、Wembleyにある「IKEA」の敷地内とされている。 ここでは「ドライブスルー方式」が採用され、看護師が車で訪れる国民保健サービス(NHS)の医療従事者らに新型コロナの検査を実施しているという。 またボリス・ジョンソン政権は現在、ロンドン北部のノッティンガムや南西部のSurreyでも同様のドライブスルー方式の検査場を設置する予定で、最前線で働く医療従事者への検査を加速させるとしている。 今後は1日に2万5000件の検査を目指す BBCによれば、イギリス政府は新型コロナの検査体制を強化する方針を打ち出したという。 政府は1日に2万5000件の検査を目標に掲げて現在、準備をしているそうだが、この目標に到達するのは4月

                                                        英で医療従事者を対象とするドライブスルー検査を実施、今後は2万5000件を目指す
                                                      • 【プライベート】家族全員が新型コロナウイルスに感染/感染から隔離終了までの10日間の記録 - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

                                                        1.ついにコロナウイルスに感染 先月の話になるが、私を含む家族4人がコロナウイルスに感染してしまった。おそらく感染経路は息子が通っていた学校だと思う。息子が在籍しているクラスでは複数の感染者が発生し、学級閉鎖をしていたぐらいなので。その結果、あっという間に家族全員まで感染が拡大。その結果、我が家は10日間にわたって自宅療養していたが、その様子を振り返りたい。 <0日目> 2~3日前から長男のクラスで複数の感染者が発生し、長男も遅れて体調の不調を訴える。当日朝に39度超えの発熱で、学校は休ませることに。私も会社を休み、一緒に病院に行ってPCR検査を受ける。結果は、翌日に病院から連絡を受ける予定。とりあえず、薬をもらって帰宅する。この時点で妻も娘も発熱症状が現れはじめる。頭痛でぼんやりしながらも、厚生労働省のHPを読んで、今後の事を考える。 <1日目> 翌日昼前に病院から検査結果の連絡を受ける

                                                          【プライベート】家族全員が新型コロナウイルスに感染/感染から隔離終了までの10日間の記録 - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
                                                        • 韓国そして中国でも「再陽性」増加 新型コロナウイルス、SARSにない未知の特性

                                                          中国ではCOVID-19封じ込めに向けた戦いが新たなフェーズに入るなかで、相次ぐ再陽性が最前線の医師たちを悩ませている。写真は陰性になったと判断され、退院する女性を見送る病院のスタッフ。3月1日、武漢で撮影(2020年 ロイター/Aly Song) 防護服、二重のマスク、フェイスシールドを着用したデュ・ミンジュンさんは、ある朝、武漢郊外にあるアパートの1室を訪れ、マホガニー製のドアをノックした。 マスクを1枚着用した男性が、ドアを少しだけ開いた。デュさんが心理カウンセラーであると自己紹介すると、彼は突然ワッと泣きだした。 「もう我慢できない」と男性は言う。50代と思われるこの男性は2月初めに新型コロナウイルス陽性と判定され、2カ所の病院で治療を受けた後、武漢の工業地区にある、アパートが集まる地区に設けられた隔離センターに移送されたという。 最初に感染してから2カ月も経つのに、なぜまだ体内に

                                                            韓国そして中国でも「再陽性」増加 新型コロナウイルス、SARSにない未知の特性
                                                          • 積極的疫学調査の情報に基づく新型コロナウイルス感染症の潜伏期間の推定

                                                            はじめに 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の潜伏期間(incubation period)は感染した日から症状出現するまでの期間を指し, 検査陽性者の隔離期間や濃厚接触者の追跡期間を決定するうえで重要な情報である。COVID-19の潜伏期間に関する報告は海外からの主に数理モデルを用いた解析1)であり, 国内の実測データを用いた報告はほとんどない。今回, 福岡市で実施された積極的疫学調査の情報を用いて潜伏期間の分布を推定したので報告する。 方 法 福岡市において2020年2月19日~11月15日までにCOVID-19と診断された3,192名に対して実施された積極的疫学調査の調査票(行動歴と接触者情報)を基に, 接触場所や接触日が明確な新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染者(感染者)と被感染者のペアを抽出した。福岡市外の感染者から被感染者が感染したペアの場合も, 接触日が

                                                            • ゆっくりと、でも着実に前に進むことができた2021年、再確認できた地元の良さ - トラリブ Travel Blog

                                                              Osaka(May 2021) 2021年3月に帰国して早10カ月。 もはやイギリスにいたことが何十年も前のような遠い過去、 もしくはすべて夢だったのではないかと思うほど、 すっかり地元・大阪での生活に馴染んでいる自分がいます。 2021年が終わる前に、今年はどんな1年だったのか 少し振り返ってみようと思います。 Osaka castle(May 2021) 仕事面・友達との関係・家族のこと… 写真を見返すと楽しい思い出がたくさんありますが、 改めてこの1年で経験したことを考えてみると、「仕事」から影響を受けたことが多かったと気付きました。 帰国前に一番恐れていたことは、心も体も至って健康なのに、 1年近くニートをしていた人間を雇ってくれる場所はあるのだろうかという不安。 仕事帰り、職場の近くで出会った猫さん。 帰国前でも探そうと思えばいくらでも仕事探しはできたのだと思いますが、 準備をす

                                                                ゆっくりと、でも着実に前に進むことができた2021年、再確認できた地元の良さ - トラリブ Travel Blog
                                                              • シンガポール、新型コロナウイルス対策に「穴」 置き去りにされた外国人労働者間で感染拡大

                                                                バケツを手に、食べ物の配給を待つインド、中国からの労働者。この宿泊施設は集団感染が発生して隔離された。4月6日、シンガポールで撮影(2020年 ロイター/Edgar Su) シンガポールは新型コロナウイルスの感染者とその接触者を特定し、監視することで感染拡大を抑制したと、世界保健機関(WHO)から高く評価されている。だが、それは一般国民の話で、社会的立場が弱い出稼ぎ外国人労働者が住む地域では、感染が急速に拡大しつつある。 14日までに確認された国内感染者3252人のうち、1625人はこうした外国人労働者の居住地域と関係がある。このためシンガポール政府の対策には穴があった、と人権団体などから批判が出ている。 人権団体や慈善団体、医療専門家は以前から、密集状態で不衛生な場所に暮らす30万人を超える外国人労働者の間で、何らかの感染症が大規模に広がる危険性に警鐘を鳴らしていた。ところが、新型コロナ

                                                                  シンガポール、新型コロナウイルス対策に「穴」 置き去りにされた外国人労働者間で感染拡大
                                                                • 韓国が新型コロナウイルス鎮圧に成功している理由 - geopoliticsさんの日記(無回転思考)

                                                                  COVID-19関連 韓国モデル 中国モデル~「検査と隔離」の先進国~ ゼロコロナの現状 まとめるとこれになる。 備えがあった(前回MERS経験済み) 医者を動員できた(兵役の義務があり事実上徴兵) 監視・追跡できた(住民番号やクレジットカード番号。監視カメラ) 【韓国の感染症への危機意識は日本より上→新型コロナウィルスの検査・隔離、治療・入院体制は見習うべき所も多い】 MERSの教訓に加え、朝鮮戦争は終戦ではなく休戦状態もあり、北朝鮮の化学・生物武器の脅威や備えもある。危機に際し政府の強い統制・指示が徹底し易い側面も。見習うべき部分も — 佐藤正久 (@SatoMasahisa) April 20, 2020 韓国モデル 中国モデル~「検査と隔離」の先進国~ ゼロコロナの現状 韓国モデル 韓国の話はこの記事の要約に近い。少なくとも議員には情報が認識されている。 gendai.ismedi

                                                                    韓国が新型コロナウイルス鎮圧に成功している理由 - geopoliticsさんの日記(無回転思考)
                                                                  • 『ごめんなさい、陽性でした。』家族にコロナ陽性反応が出てすること。 - totochn’s diary

                                                                    ごめんなさい、陽性でした。 こんにちは!totoです。 病院に行っている娘からのラインのメッセージです。 こんな時にできるのは、とにかくウイルスを外に持ち出さないこと。 今回は、家族に陽性反応が出てから外出許可が出るまでの体験談です。 検査を受けたきっかけ PCR検査 PCR検査結果 夜のウォーキング 隔離解除 後遺症 さいごに 検査を受けたきっかけ きっかけは、微熱が続くことと、咳がなかなか治らないこと。 もともと喘息持ちの娘は、疲れるとすぐに熱を出して、普段から軽い咳が長引きます。 今回も、仕事が忙しく連日の遅くまでの残業と休日出勤で疲れが出たのだろうと思ってました。 でも、今回は長すぎる。咳が長引くのはいつものことだけど、かれこれ2週間近く微熱が続いています。 そこでかかりつけの病院に診てもらうよう促しました。 このときはまだ、長引く風邪の対処のためでしたが、医師の念のためにというす

                                                                      『ごめんなさい、陽性でした。』家族にコロナ陽性反応が出てすること。 - totochn’s diary
                                                                    • Vol.22034 防疫ばかりに重きを置く偏ったコロナ政策が医療を苦しめている | MRIC by 医療ガバナンス学会

                                                                      ■ 関連タグ コロナ政策 医療と防疫 医療の逼迫の回避 和田眞紀夫 感染防止のための検査 新型コロナウイルス 濃厚接触者の待機期間 自宅待機期間 診断のための検査 防疫偏重のコロナ政策 陰性証明を得るための検査 わだ内科クリニック 和田眞紀夫 2022年2月8日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp 濃厚接触者の待機期間、科学的な根拠とは無関係に政治的な判断だけで、猫の目のようにころころと据かえられている。新たな通達内容をやっと読み込んで、今日患者さんに説明したことが、もうその夜には変わっている。我々医療現場の人間でさえ覚え込むのに一苦労なのに、もう一般市民はわけがわからなくて当然だ。そうなると、もう誰もきちんと基準を守る人はいなくなるだろう。 防疫のために設定された濃厚接触者などという概念自体をやめてしまえば済むものを、法律(感染症法)を変えないがため

                                                                        Vol.22034 防疫ばかりに重きを置く偏ったコロナ政策が医療を苦しめている | MRIC by 医療ガバナンス学会
                                                                      • オミクロン禍が浮き彫りにする日英の違い | ウェストエンドから | 服部正法 | 毎日新聞「政治プレミア」

                                                                        買い物客やビジネスマンなどでにぎわうロンドン中心部のリージェント・ストリート。比較的混み合っているがマスクを着けない人が多数派だ=2021年10月、服部正法撮影 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的感染爆発)から2年。この間、英国に暮らし、日英両政府の対応や両国に暮らす人たちの意識を巡る「違い」が気にかかっていた。 猛威を振るう新たな変異株「オミクロン株」を巡り、日英の「違い」はかなり大きくなってしまったなと個人的には実感している。水際対策と感染封じ込めに重点を置く日本とウイルスとの共生を進める英国。この違いは一体何に依拠するのか。 規制を次々緩和、「ウイルスとの共生」打ち出す英国 「再び国を停止させることなく、オミクロン株の波を乗り切る見込みがある。学校やビジネスをオープンしたまま、このウイルスとの共生の方法を見いだすことができる」 ジョンソン英首相は1月4日、記者会見でこう述べた。

                                                                          オミクロン禍が浮き彫りにする日英の違い | ウェストエンドから | 服部正法 | 毎日新聞「政治プレミア」
                                                                        • 中国が新型コロナのワクチン開発を始めたのは19年8月 感染拡大もこの時期か(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                                          1月18日に開催された世界保健機関(WHO)の会合で、米国の代表が中国に対し「現在派遣されているWHOの調査団に新型コロナウイルスに関するすべての科学データを提供すべきだ」と呼びかけたのに対し、中国の代表は「調査は科学的なものであり、いかなる政治的な圧力も排除しなければならない」と反発した。米中の対立が改めて浮き彫りとなる一幕だったが、これに至る伏線があった。 中国の税関で押収 中国の嘘を暴いた『中国コロナの真相』 新型コロナウイルスの起源を探るWHOの調査団は1月14日に中国湖北省武漢市に到着、当初の予定より数ヶ月遅れて調査を開始した。調査団は米国、豪州、ドイツ、日本、ロシアから参加した総勢10人程度のメンバーで構成されている。調査団は2週間の隔離期間を経た後に現地調査を開始する予定だが、調査団が中国に到着した翌15日、ポンペオ米国務長官は「調査団の重要な仕事を支援する」目的で以下のよう

                                                                            中国が新型コロナのワクチン開発を始めたのは19年8月 感染拡大もこの時期か(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 新型コロナウイルス感染における免疫の持続期間: 北品川藤クリニック院長のブログ

                                                                            こんにちは。 北品川藤クリニックの石原です。 今日は午前午後ともいつも通りの診療になります。 それでは今日の話題です。 今日はこちら。 Nature Medicine誌に2020年6月18日ウェブ掲載された、 新型コロナウイルス感染症罹患後の、 抗体の持続期間を検証した論文です。 これはほぼ予想されていた現象ですが、 改めて提示されると矢張りショッキングで、 抗体を測定することで、 新型コロナウイルスに対する免疫の有無を推定しようという、 現状の考え方に大きな疑問を投げかける知見です。 ウイルス感染に対して人間の身体は、 そのウイルスに特異的に結合する抗体を産生し、 その抗体価が一定レベルに維持されると、 その後の再感染は阻止されます。 これがたとえば麻疹(はしか)のような病気の場合には、 一度感染して血液のIgG抗体が上昇すると、 基本的にはその後一生麻疹に罹ることはありません。 終生免

                                                                              新型コロナウイルス感染における免疫の持続期間: 北品川藤クリニック院長のブログ
                                                                            • 欧州でコロナ抑制策再導入相次ぐ、非常事態宣言のチェコでは大統領も感染

                                                                              11月25日、新型コロナウイルス感染再拡大の震源地となっている欧州で、スロバキアが2週間のロックダウン(都市封鎖)に入ったほか、チェコが期間30日の非常事態を宣言し抑制策を導入した。写真はプラハの病院に新型コロナ感染症の患者を搬入うるスタッフ(2021年 ロイター/David W Cerny) [25日 ロイター] - 新型コロナウイルス感染再拡大の震源地となっている欧州で、25日にはスロバキアが2週間のロックダウン(都市封鎖)に入ったほか、チェコが期間30日の非常事態を宣言し抑制策を導入した。オランダも抑制に向け強力な対策を講じると発表した。 この日は欧州医薬品庁(EMA)がコロナワクチンの5─11歳の子どもへの接種を承認したほか、欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は、域内の市民が来年の夏に新型コロナウイルス検査や隔離期間なしに他のEU加盟国に渡航するためにはワクチンの追加接種(

                                                                                欧州でコロナ抑制策再導入相次ぐ、非常事態宣言のチェコでは大統領も感染
                                                                              • 2022年7月20日 薬事・食品衛生審議会 医薬品第二部会(薬事分科会・医薬品第二部会(合同開催)を含む) 議事録

                                                                                出席委員(医薬品第二部会委員 20名)五十音順 石井明子 大隈和 大曲貴夫 亀田秀人 ○川上純一 ◎清田浩 小崎健次郎 島田眞路 島田美樹 宗林さおり 田島優子 登美斉俊 中野貴司 松下正 南博信 宮川政昭 山口拓洋 山本昇 横幕能行 渡辺亨 (注)◎部会長 ○部会長代理 出席委員(薬事分科会委員 21名)五十音順 赤瀬智子 荒井保明 石井伊都子 遠藤容子 ◎太田茂 恩田光子 神村裕子 川上純一 ○清田浩 合田幸広 佐藤俊哉 関野祐子 滝川一 田島優子 戸部依子 原俊太郎 半田誠 南砂 森保道 山田章雄 脇田隆字 (注)◎分科会長 ○分科会長代理 他参考人3名 欠席委員(2名) 浦野泰照(医薬品第二部会) 岡明(薬事分科会) 行政機関出席者 八神敦雄(医薬・生活衛生局長) 山本史(大臣官房審議官) 衣笠秀一(医薬・生活衛生局総務課長) 吉田易範(医薬・生活衛生局医薬品審査管理課長) 中井清

                                                                                • WHO調査団が武漢を訪問 中国:調査ではなく研究の一部分 - 黄大仙の blog

                                                                                  WHO専門家チームは、1月29日に14日間の隔離期間を終え、武漢での調査を開始しました。中国外務省の趙立堅報道官は、WHOと協力して病気の発生源を追跡しており、いわゆる「調査」ではないと述べています。 アメリカに拠点を置く、世界中の華人向けメディアの世界新聞網の報道によりますと、29日にWHOの専門家チームは、初めて新型コロナの患者を受け入れた武漢ウイルス研究所、華南水産物卸売市場、武漢疾病管理予防センター、湖北伝統中医薬統合病院を訪問し、新型コロナ発生源の調査を開始しました。 WHOによると、WHOの専門家チームは武漢での初期発生に関連する現場を訪問し、科学に基づいて全ての仮説を議論するとしています。 WHO専門家チームは、中国国家衛生委員会の専門家チームとともに、一部の新型コロナ患者にインタビューしています。 WHO専門家チームはまた、中国での新型コロナウイルス研究に関する最新の情報や

                                                                                    WHO調査団が武漢を訪問 中国:調査ではなく研究の一部分 - 黄大仙の blog