並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 839件

新着順 人気順

ゴミ屋敷の検索結果201 - 240 件 / 839件

  • バランスボールがやってきて、義実家の片付けがすでに憂鬱 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    バランスボールが我が家にやってきました。 お店からではなく、義実家の隅っこから。 バランスボールがやってきた 実家のマシンの片付けを思い出す 義実家の片付けがすでに憂鬱 バランスボールで鍛えられたのは バランスボールがやってきた 新型コロナで外出自粛と言われても、夫も私も在宅ワーク不可能な仕事。 元気だけれど後期高齢者二人の義実家へは、しばらく電話連絡のみで、顔を出していなかったのです。 とはいえ「さすがに重いものなどの買い物に困っているかもしれない」と、先日、母の日を兼ねて様子伺いに行ってみました。 今年は、そらいろのガクアジサイの鉢植え(夫チョイス)。 「お買い物は、特に困ってないのよ~。」と、確か義母は最初に言っていたハズが、 「氷砂糖とホワイトリカーと・・・」結局アレコレ出てきます。 梅酒作りの季節ですね、お義母さん。毎年作るけど、飲まないから、どこかに溜まっていってるんですよね(

      バランスボールがやってきて、義実家の片付けがすでに憂鬱 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    • 斎藤一人さん流の片付け術 - コンクラーベ

      ありもしないことばかり考えていて、判断を曇らせることよりも、いらないものを捨てることです。これが斎藤一人さん流の片付け術なんです。 断捨離 追伸 断捨離 無駄な波動 追伸 無駄なものを迷わずに、捨てられるようになるすごい話 貧乏人の家 追伸 質問 絵 悪い霊 追伸 お金持ちの家にはガラクタがない 使わないもの 追伸 魔法の納戸で「お掃除完了?」 仏壇 追伸 恐怖で人を縛ろうとする神はいない ゴミ屋敷 追伸 ゴミがたくさんある家には、貧乏神が住んでるの ガラクタ 斎藤一人さん流の片付け術 追伸 ワクワク感と罪悪感 脳の整理 追伸 質問 脳の整理 追記 みるみる運が良くなるそうじ術 追記の追記 地獄思い 追記の追記の追記 ちょっとずつ捨てる 断捨離 最近一生懸命話しているのですが、家の中は掃除をしなければだめなんです。 整理をできない人は、整理をしようと思うからなんです。 捨てなければいけない

        斎藤一人さん流の片付け術 - コンクラーベ
      • 【Maxwell's Silver Hammer 】ビートルズの「 マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー」(アビイロード)/ 高齢者の服、認知症の服 - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

        The Beatles のアルバム「アビーロード」の曲「Maxwell's Silver Hammer 」については、ずっと下の方になります 高齢者の服、介護の服、認知症の人の服 介護のお仲間の皆さま、 介護関係のお仕事の皆様、 女性の認知症の方々や、ご高齢の女性の方たちは、いったい、どんな「服装」をされていますか??? 我が家ではですね、 90代のばあちゃん、認知症になる以前から着ていたタイプ以外の服は、どんなに上手に騙しても着てくれません キッパリと、「これは私の服ではないから」と言われます  汗 さらに、 今までの習慣、ショーツにガードルに、ストッキングにペチコート という、とても女らしい習慣を、手離してくれないんですよね、ばあちゃん 私は、苦しいのでガードルなど履いたこともないし、できればペチコートもはきたくない!!! でも、探すんですよね、これが ない、ない、ないと探します なの

          【Maxwell's Silver Hammer 】ビートルズの「 マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー」(アビイロード)/ 高齢者の服、認知症の服 - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
        • Joy Watson Taniguchi on Twitter: "移住定住の支援をしていますが「空き家の片付けをしてくれたら移住希望者に貸しますよ」と言われ、ゴミ屋敷よりも酷いそれを数人で何ヶ月もかかって片付け(もちろん無償)綺麗になった途端に「やっぱり親戚が使うことになりました」みたいなのは、経験済みです..."

          • 金持ち父さんになるために… : 今週も持ち株の決算あるしずっと株かな〜( ̄-  ̄ ) ンー

            2022年02月07日05:57 カテゴリお小遣い稼ぎ 今週も持ち株の決算あるしずっと株かな〜( ̄-  ̄ ) ンー 土日で一日だけパチ屋へ行ってみました そして游タイムまで250ほどの『大海物語4スペシャル』へ ムラが酷くそれでも18〜20くらい 残り游タイムが表示される60ほど手前で自力当たり これが通常絵柄でしたが昇格 それからは5連 そして勝ち逃げ即ヤメ 珍しく客はいたけど それほど釘に変化はないかな〜 なので今週もほぼ株を見てるだけの日が続くかな そんな感じで今週もがんばろ ちなみにお休み中の二世君は 土曜日に雪がいっぱい降るし寒いし ずっと家でもな〜で公園へ行きましたが寒すぎて無理 ずっと家で遊んでました あと昨日はポイントサイトの稼ぎで貯まってたAmazonギフト券でお買い物 クリアアサヒ [ 350ml×24本 ] 3,180 (¥132/本)を注文 なんか明日には届くみたい

            • 日本の空き家、実は半分が“賃貸用”…需要がなくなるアパート節税投資のワナ | 文春オンライン

              2010年前後を境に日本の人口は減少に転じた。20年現在で1億2600万人。働き手の主体となる15歳から64歳の生産年齢人口は7400万人。国立社会保障・人口問題研究所の推計によれば、10年後の2030年に人口は1億1600万人、生産年齢人口は6700万人になるという。 世の中の中心を占める働き手の人口がどんどん減っていくことを前提とすれば、住宅需要は次第に萎んでいくと考えられる。ところが日本では新築の住宅着工戸数はここ10年間80万戸台から90万戸台を保ち続けている。そしてそのうち4割近くを貸家が占めている。貸家とはアパートや賃貸マンション、戸建て賃貸を指すが、特に活発なのがアパート建設だ。 相続対策で貸家を建てたい人々 アパートと言えば、若い学生や結婚前の独身者が住むというのが常識だったが、最近では高齢者の利用も増えつつある。しかし数が増えている高齢者だが、高齢になると定収入がなく、賃

                日本の空き家、実は半分が“賃貸用”…需要がなくなるアパート節税投資のワナ | 文春オンライン
              • 散らかった部屋(*´Д`)(おやじの恋快適化計画) | 急ぐなって

                最近、切ったり、塗ったりの作業を家の中でやっていた所為か、いつの間にかアッチコッチ散らかっていて、無法地帯であるw 思い起こせば、段ボールの整理をしてたあたりかと思う (*´Д`) なんでかって言うと、空いた段ボールが、そのまま6つ位、無造作に置いたままだからだw その後に、ニスを塗る作業もしたが、刷毛が使いっぱなしだったので、羨ましい程コチコチになっていた(/ω\) さいわいニスが水溶性だったので、現在水に漬けているが、あまりにも、お片づけが出来ていない(;一_一) 気がついて良かった、危なくゴミ屋敷の卵になるところだったわ。 今日はとりあえず整理するか? 一人でいるという事は、恐ろしいのだ。 何かマヒするのがあって、散らかっていても普段の情景として受け入れてしまい、当たり前になっていくのである(*´Д`) 何故、意識が覚醒したかと言えば、釣竿を持ってきて、リペア? しようと思ったのだが

                  散らかった部屋(*´Д`)(おやじの恋快適化計画) | 急ぐなって
                • 続き。 A sds-page メイドロボでしか解決しない。メイドロボ実用化を推進す..

                  続き。 A sds-page メイドロボでしか解決しない。メイドロボ実用化を推進するべき B sds-page 夫側がやりすぎる方で毎日毎日家中を拭き掃除して家具の角が取りたり塗装が剥げたりして怒られてたりちょうどいいってのはないんだなって ぜんぜん別の話をしているだけなのでダブルスタンダードとは言えない。 A shigemyu 具体的に困っている事象(睡眠時間が足りないとか、自分の時間が無いとか)があれば交渉しやすいが、そこまででなければ、気になる方がやるのがいいのかな。トイレの件は言ったほうがいい。自分が汚した分は掃除しろ B shigemyu 平気とは言われても、いずれやらなくてはいけない家事は毎日発生する。このタイプの人とは分担するように決めておいては。(外注も含めて)決めたら相手の家事のやり方に細かい文句を言わない。 どちらも「気にすべきこと」と「気にしないほうがいいこと」を切り

                    続き。 A sds-page メイドロボでしか解決しない。メイドロボ実用化を推進す..
                  • 『超孤独死社会』菅野久美子著・絆が失われた無縁社会 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                    超孤独死社会・菅野久美子著 『特殊清掃の現場をたどる 超孤独死社会』の本を図書館から借りて、読んでいます。 介護施設で働く50代女性のゴミ屋敷や、64歳で孤独死された女性など胸が詰まるケースが描かれた一冊。 本の感想をお伝えします。 スポンサーリンク ゴミ屋敷と緩やかな自殺 生きづらさが追いつめる 特殊清掃の見積もり 解決は? まとめ ゴミ屋敷と緩やかな自殺 ゴミに埋もれての孤独死が増えています 賃貸では高齢者お断りの物件も少なくありません。 それは孤独死を大家さんが恐れてのこと。 『超孤独死社会 特殊清掃の現場をたどる』は、高齢者だけでなく若い方のセルフネグレクトも語っています。 恋愛関係で挫折 虐待などで親子関係が絶たれている 会社のパワーハラスメントで心が折れた 貧困 高齢で片づけられない www.tameyo.jp 『超孤独死社会』の著者・菅野久美子さんは「孤独死はもはや珍しくない

                      『超孤独死社会』菅野久美子著・絆が失われた無縁社会 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                    • ネイビーと霜降り/「ブレイン・ルール 健康な脳が最強の資産である」ジョン メディナ博士著 ルール1友だちを作ろう。友だちになってもらおう/ビートルズ ゴールデン・スランバー (アビイ・ロード) - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

                      歳を重ねていく中で 「認知症の予防」をしつつ そして 認知症の母と90代の父と暮らしながら 映画「パーソナルソング」と https://www.aiaoko.com/entry/personal_song%21 https://www.aiaoko.com/entry/headphones 本「ブレイン・ルール 健康な脳が最強の資産である」ジョン メディナ博士著 https://www.aiaoko.com/entry/brain_rules https://www.aiaoko.com/entry/10rules このふたつと、 出会えてよかったと しみじみ思います 歳をとっていく私たち全員、 認知症になるかもしれない( 5人に1人です) 私たち全員に、 自分が「事前」に出来ること、 そして、 歳をとっても、認知症になっても、「幸せを感じられる」こと、を教えてくれた 上記の映画と本 どう

                        ネイビーと霜降り/「ブレイン・ルール 健康な脳が最強の資産である」ジョン メディナ博士著 ルール1友だちを作ろう。友だちになってもらおう/ビートルズ ゴールデン・スランバー (アビイ・ロード) - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
                      • マッチングサービスのアプリ始動?高齢者と地域を繋ぐPOTZが革命的! - ケアマネ介護福祉士のブログ

                        マッチングサービスのアプリ始動?高齢者と地域を繋ぐPOTZが革命的! 家事の手伝いや病院への付き添いなど、一人暮らしの高齢者が日ごろ抱える困りごとを解決するため、時間に余裕のある主婦をインターネット上でマッチングさせるアプリの試験運用が、徳島県内の一部地域で年明けにも始まる。 サービスを運営する「ポチっとつながるPOTZ」(徳島市)の佐藤晃子社長(55)によると、孤独な高齢者を支援する一方、主婦の社会進出や自立を促したいとの思いも込めたという。  アプリ名は「POTZ(ポッツ)」。 社名の「ポチっとつながる」に由来する。 支援を受けたい高齢者と支援可能な主婦の双方がそれぞれ事前にアプリで会員登録する。 会員となった高齢者が支援の内容や日時、場所をアプリから入力すると、条件の合う主婦側に通知され、そのうち都合の合う主婦が高齢者の元に駆けつける仕組み。 支援を受けるには報酬を支払う必要があるが

                          マッチングサービスのアプリ始動?高齢者と地域を繋ぐPOTZが革命的! - ケアマネ介護福祉士のブログ
                        • 高齢者や障害者のゴミ出し、市役所職員が代わりにやってくれます - ケアマネ介護福祉士のブログ

                          高齢者や障害者のゴミ出し、市役所職員が代わりにやってくれます 高齢者や障害者のゴミ出し、市役所職員が代わりにやってくれます 高齢者、障害者のゴミ出し問題は大きい ゴミ出しが出来ない理由は様々 早朝のゴミ回収 そもそも曜日感覚が… ゴミ捨て場まで行くのが結構… ゴミ捨てルールが難解… 何より見守りサービスが拡充される? いつも出してあるゴミが無くなったら… 【公式】ケアマネ介護福祉士的にこれはホントに大改革 早朝ヘルパーなんてほんとに掴まらないから… 雇用も増える? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 松山市は1人暮らしでごみ出しが困難な高齢者の自宅に職員が訪れ、かわりにごみ出しする取り組みを、今年3月から市内全域で始めます。 この取り組み「ふれあい収集」の松山市内全域での実施は、野志市長が11日の会見で明らかにしました。 対象になるのは主に65歳以上の1人暮らしで要介護1以上や、身体障害者手帳

                            高齢者や障害者のゴミ出し、市役所職員が代わりにやってくれます - ケアマネ介護福祉士のブログ
                          • 【今月のスポットライト】サンディエゴの吟遊詩人ジェイソン・ムラーズ と 脳のゴミ掃除 - ほんの少しだけ楽しく

                            このコーナーは、洋楽を紹介しています。 ベストテン(知ってるかな?)のスポットライトを真似てみました(笑) 洋楽ポップスへの扉がほんの少し開いて興味を持ってもらえたらいいな。 洋楽のアーティストを知るきっかけは様々。 ビルボードの洋楽チャートだったり、 Spotifyのプレイリストだったり、 小林克也の番組「ベストヒットUSA 」だったり(笑) 海外ドラマや洋画に使われる曲でアーティストを知るきっかけになることも多いです。 日本でも主人公が立ち上がって前へ進む時に「負けないで 」とか「それが大事 」とかBGMに使われますよね。 (すいません、数世代遅れていますww 今は誰の曲?) ポジティブな場面のBGMで使われていた曲に惹かれてこのアーティストを知りました。 ジェイソン・ムラーズ サンディエゴのコーヒーショップでライヴ活動をスタートさせたことから、「サンディエゴの吟遊詩人」と称される彼。

                              【今月のスポットライト】サンディエゴの吟遊詩人ジェイソン・ムラーズ と 脳のゴミ掃除 - ほんの少しだけ楽しく
                            • 真面目に服と音楽の話【What Goes On】ビートルズのアルバム「ラバーソウル」の曲「消えた恋」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                              どんなファッション、どんな音楽がお好きですか? 高齢化の時代、「老老介護」だとか 「8050問題」だとか うちは母が高齢出産だったもので介護は「6090問題」ですが^_^ まあ、歳をとるのも、介護をするのも、じつに大変な時代に突入しました 親の問題、どうされていますか? 自分の問題、どうなりそうですか? 子だもたちの代の問題、だってありますよね? これって順番にやってくる話です 明日は我が身ですよね ^_^ 親の家はゴミ屋敷化していませんか? 自分の家は、人から見たらゴミ屋敷ですか?汗 親たちはニコニコ幸せそうですか? 自分はニコニコ幸せに暮らせそうですか? 子ども達の代がニコニコ暮らせるように、なにか始めていますか? 「ファッション」と「大好きだった音楽」とで、親の代も、子の代も、すこしでも楽に楽しく暮らせるように いろいろ「実験中」です。 よろしければ読んでいただけると嬉しいです ファ

                                真面目に服と音楽の話【What Goes On】ビートルズのアルバム「ラバーソウル」の曲「消えた恋」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                              • 斉藤一人さん お金に好かれるのは、人に好かれる人だよ - コンクラーベ

                                可愛がられる人はお金に好かれる お金に好かれるのは、人に好かれる人だよ 人に心配をかけることをしちゃいけないよ 人には、「もの」をあげるやり「やり方」を教えてあげる 豊かな人間関係を築ける人が、神様に喜ばれる人です 相手を思いやる心が、幸せな人間関係を育てます 追伸 お金を大切にすれば、お金に愛される人になる お金に好かれるのは、人に好かれる人だよ 「当たり前」って悲しい言葉なの。 「ご飯を作ってくれて当たり前」 「働いてるんだからお給料もらえるのが当たり前」じゃなくって、「ありがとうございます」と言うんだよ。 仕事をしていて、自分の会社の創業者や社長に感謝しないのは、美しくないよと言いたいね。 感謝が足りないのは、美しくないんだよ。 給料をもらったら、社員が1万人いてもいいから、「今月も給料をありがとうございます。来年もがんばります」って、社長にハガキを書いてごらん。 社長が読むか読まな

                                  斉藤一人さん お金に好かれるのは、人に好かれる人だよ - コンクラーベ
                                • 『セドナメソッド』要約と感想その3

                                  『人生を変える一番シンプルな方法 セドナメソッド』ヘイル・ドゥオスキン著 感情を手放すテクニックについて書かれた本書を、数記事に渡って要約していきます。 前回の記事からの続きです。 (1記事目から読む) 今回はセドナメソッドのカギとなる感情について。 9つの感情 セドナメソッドでは以下の9つの感情に注目します。 「無気力、悲しみ、恐れ、渇望、怒り、誇り、勇気、受容、平安」 セドナメソッドが目標としているのは「自由」および「不動心」です。 人生に起こる何事にも振り回されなくなったら、自然とこの状態になります。 感情という覆いを外していけば、その下に隠れていた自由が現れます。 感情を手放すと直感が戻る 感情は大切な情報と直感を与えてくれるものだと思いがちですが、実際はその逆です。 直感と、感情的な反応は別ものであり、解放の手順を進めていけば、その違いがわかってきます。 直感は解放できないもので

                                    『セドナメソッド』要約と感想その3
                                  • 何が猫をそうさせるのか? - 猫とビー玉

                                    気にしすぎでしょうか? 近所のとあるお家、今年の春ごろに小型の棚など3点が玄関先に出されていた。 「今日粗大ごみの収集を頼んでるんだな」と思った。 ところが収集されることはなく、あれよあれよという間にすでに秋の気配。 半年ものあいだ、外で雨ざらしになっているいくつかの家具。 リサイクルには出せないだろうし、捨てるんだよね? いつまで置いておくんだろう? 最初は三太がすごく気にしていて、ちょくちょく「あれ、まだあるよね」というので、最近私も気になり出してきた。 まさかこのまま、ゴミ屋敷になったりしないよね? そのご家族はあまり見た目を気にしないたちらしく、家周りにはけっこう草がボーボー生えている。 みな活動的で、家から出たり入ったりがとても激しく、精神的な問題や孤独の悩みとは無縁に見える。 将来のゴミ屋敷の予兆だなんて思いたくないけれど。 ドアを開けるといやでも目に入る。 片づけてくれないか

                                      何が猫をそうさせるのか? - 猫とビー玉
                                    • 「左足をやむなく切断」想像を絶するほど過酷な"ゴミ屋敷清掃"という仕事 布団には人糞、ゴキブリも死ぬ…

                                      なぜこのような場所を「汚い」と感じないのか ドアを開けて絶句した。 古びた一軒家の室内には大量の砂利や鳩の羽、動物の排泄物が染み込んだ紙類が散らばっている。人が住んでいたとは思えなかったが、ここにはたしかに高齢夫婦が住んでいた。妻が病気で入院した数日後に、夫が風呂場で亡くなったという。かねてより近隣から臭いの苦情があったため、地域の包括支援センターが見に行くと、部屋中に物があふれていたそうだ。 いわゆる“ゴミ屋敷”をテレビで目にしたことがある人は多いだろう。しかし、それを実際に目の当たりにした時の衝撃はすさまじい。「なぜ?」という言葉が頭にうずまく。高齢者とはいえ認知機能が低下していない正常な人が、どうして自分の寝る場所さえなくなるほどの、大量の物をためこんでしまうのか。そしてなぜこのような場所を「汚い」と感じないのだろう。 近年、身体機能が低下した高齢者、社会から孤立した独居者らが身の回

                                        「左足をやむなく切断」想像を絶するほど過酷な"ゴミ屋敷清掃"という仕事 布団には人糞、ゴキブリも死ぬ…
                                      • ミニマリストは終活に有利。5つの断捨離メリット - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                        ミニマリストは終活に有利。5つの断捨離メリット ミニマリストは終活に有利。5つの断捨離メリット 50代からものを減らした方がいい5つの理由 ●その1:必要なものをさっと取り出せる 探し物が見つからない高齢者が多い ●その2:思い出を楽しむことができる 終活にもつながる ●その3:地震対策になる 荷物の雪崩は日常的に起こりうる ●その4:動きやすい空間になる リハビリもしやすいし、歩きやすい ●その5:ダウンサイジングに備えて ライフスタイルの変化は大きい高齢者 ケアマネ介護福祉士的に高齢になる前からある程度意識した方がいいかもしれない ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 子どもが巣立つなど、第二の人生がスタートすることの多い50代。 次のステージに上がると、老後に向け暮らしを見直したいと考える人も少なくないでしょう。 一方で、全部必要で手放すものがない、自分で把握できていればものが多くてもいい

                                          ミニマリストは終活に有利。5つの断捨離メリット - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                        • ブックマークコメント返信専用記事~2021・8月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                          どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・IDコールについて ・げんこつやま創作劇場「げんこつやま甲子園」その2【チーム紹介その2】 ・なんなんなんだろな?クイズ! ・カメラ内の画像(主にズボラ飯ネタ)整理回・その12 ・雑記集リベンジ!【「今にも落ちてきそうな空の下で」名セリフ/マウスがキーキーうるさい話/ペヤング/マイクッキング/未確認飛行物体…etc】 ・げんこつやま創作劇場「げんこつやま甲子園」その3【組み合わせ発表編】 ・「フランスの食べ物」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第45話「オリハルコンの戦士」感想 ・脂身、握り(押し)寿司、パン、マイベスト3【過去記事より ・ブックマークコメン

                                            ブックマークコメント返信専用記事~2021・8月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                          • 旦那よりペットが大事なのは当たり前。どうやって家族を守る? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                            旦那よりペットが大事なのは当たり前。どうやって家族を守る? 旦那よりペットが大事なのは当たり前。どうやって家族を守る? 妻を心配しているというより、夫は苛立っていた ■そして「入院は、いやです」と眉を寄せた 「最後の最後まで、猫と一緒にいたい」 人間の家族より大事?ペットは家族 日本のペット保有率は30%から40% ペットの寿命と家族の寿命 そもそも保健所も税金だぞ そもそも日々の面倒だって… じゃあ高齢者はやっぱりペットを飼っちゃいけないのか? メリットはいっぱい 寂しさ半減?むしろ消滅? 体だって健康になるよ? アニマルセラピーって知ってますか? 【公式】ケアマネ介護福祉士的に人間より大事にされるペットたち 人間にも優しくしてあげて… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 「ゴミ屋敷の一歩手前」と聞いていたが、たしかに室内に一歩入ると、すえた臭いが漂っていた。そこらじゅうに物が散乱している。

                                              旦那よりペットが大事なのは当たり前。どうやって家族を守る? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                            • ケアマネ年収500万円と協会会長名言も何度目?今年こそ? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                              ケアマネ年収500万円と協会会長名言も何度目?今年こそ? ケアマネ年収500万円と協会会長名言も何度目?今年こそ? ケアマネの年収500万円へ? ずっと言ってる事ではあるんだけど… ケアマネが赤字部門て…? 大概の事務所が赤字なのは間違いない 逓減制度の緩和措置を使えば? じゃあICTを使えば…。 赤字でどうやってんの? 別の事業で儲けるから関係ない ■ケアマネの基本報酬を上げないと基本的に給料は上がるはずないよね? ケアマネ協会会長が明言している 【公式】ケアマネ介護福祉士的に基本報酬増加なんかするなら利用者さんの1割負担は免れない ダブルスタンダードな話になってしまう ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 日本介護支援専門員協会は26日に社員総会を開催した。 総会後の記者会見では、柴口里則会長に次の2024年度の制度改正・報酬改定に関する質問が飛んだ。【Joint編集部】 柴口会長は会見で、

                                                ケアマネ年収500万円と協会会長名言も何度目?今年こそ? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                              • ムカデが這う「ゴミ屋敷」で育った20代女性の苦悩

                                                「ゴミ屋敷」と「父の借金」を体験してきたという彩矢さん(仮名・20代)から届いた取材応募メッセージは、過去最長レベルの3000字超えでした。そのまま記事にしてしまおうかと思うほどよくまとまった文章でしたが、ズームでお話を聞かせてもらうことに。 いまは結婚しており、定職もあって幸せに暮らしている、という彩矢さんの背景には、居心地のよさそうな部屋が映り込んでいます。それは、このあと彼女に聞かせてもらう「ゴミ屋敷」とはあまりにほど遠い、平和な日常の風景でした。 「同じような境遇で苦しんでいる子に、少しでも『なんとかなるものだなぁ』と思ってもらえたら」。そう連絡をくれた彩矢さんの話を、ここに届けます。 「今日要るから5万くれ」甘やかされて育った父の横暴 両親と妹と4人で暮らし始めたのは、彩矢さんが幼稚園の年中の頃でした。それまで父親の実家に住んでいたのですが、父が作った借金が発覚して祖父母から追い

                                                  ムカデが這う「ゴミ屋敷」で育った20代女性の苦悩
                                                • 一人暮らしの怖いところは「破綻すること」ではなく「破綻した状態でも普通に回っちゃうこと」→共感とさまざまな破綻例が集まる

                                                  TE勢残党 @TE20370862 1人暮しの怖いところは破綻するところではなく 破綻した状態でも普通に回っちゃうところ 部屋がゴミ屋敷でも出勤は出来るし 風呂が壊れたままでもシャワーは浴びられるし キッチンと食器が埃をかぶっても惣菜は食えるから 妥協しようと思えば無限に妥協できてしまうんだ

                                                    一人暮らしの怖いところは「破綻すること」ではなく「破綻した状態でも普通に回っちゃうこと」→共感とさまざまな破綻例が集まる
                                                  • シンプルライフの極意♪ショコラさんが「ウチ断捨離」に登場 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                    理想の住まいとは? 久しぶりにBS朝日「ウチ断捨離しました」を視聴しました。 2021年4月5日の放送分はスペシャル版。 お子さん3人のお母さまや、断捨離塾のセミナーを受けた71歳の女性、そして月間50万PVを誇る人気ブロガーのショコラさんが出演されました。 感想をお伝えします。 スポンサーリンク 理想の住まい 本当に飾りたいものに絞る 財布と住まいの関係とは? シンプルライフの極意 欲しい物リスト まとめ 理想の住まい イメージ画像 4月5日は特別編で、3つのおうちが紹介されました。 今回は汚部屋はなし。 なお、このブログの画像は、私がカメラで撮影した写真を用いていることをご了承ください。 『憧れの断捨離ライフ・真似したくなる断捨離テクニック』と題された回です。 トップバッターは川崎市にお住まいの和子さん40歳。 3人のお子さんと、ご主人との5人暮し。 築10年の4LDKにお住まいで、お

                                                      シンプルライフの極意♪ショコラさんが「ウチ断捨離」に登場 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                    • 中高年のひきこもり、国が用意した就労支援の実態は“人権を踏みにじるに近い行為”(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

                                                      推計61万3千人。2019年3月、内閣府が発表したこの数字は、自宅に半年以上ひきこもっている40歳から64歳の全国人口です。 【この記事のすべての写真を見る】 ひきこもりの長期化・高齢化がもたらす結果として、80代の高齢の親と50代のひきこもりの子どもの家庭が孤立化する「8050問題」は、今や大きな社会問題です。その問題の根に切り込んだのが『8050問題 中高年ひきこもり、7つの家族の再生物語』です。 近所からも苦情が出るほどのゴミ屋敷に落ち武者のような風貌で住む兄と弟、排泄物にまみれた老母を1か月間放置していた前歯のない無気力な娘、毎年300万円の仕送りを25年間受け、父の遺産を使い果たしてもなお母にたかる息子。本書に登場する中高年ひきこもりの姿には言葉を失います。 「極端な例ばかり書いているように見えますが、取り上げた彼らの家庭は、当時の高度成長期では標準家族といわれている大黒柱の父と

                                                        中高年のひきこもり、国が用意した就労支援の実態は“人権を踏みにじるに近い行為”(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
                                                      • 片づけられない妻と離婚は可能なのか?片づけとメンタル・発達障がい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                        片づけとメンタル 2021/11/27更新しました。 私は家事のなかで、料理や洗濯よりも片づけが今でも苦手です。 30代のころは育児と仕事と炊事だけで手一杯で、片づけられない妻を地で行きました。 ところで、片づけられない妻と離婚したい夫が増えているという記事があります。 家の片づけが夫婦の危機となって離婚に至るケースには、どういう事例があるのか。 私が調べたことをお伝えします。 スポンサーリンク 共働き夫婦と家事分担 専業主婦 片づけとメンタル 片づけと発達障がい 発達障害が疑われる方への片づけ対策 結論として 共働き夫婦と家事分担 家事の分担は夫婦で! 片づけられない妻と離婚したい。 夫がそう希望しても、夫婦共働きの場合は難しいと言えるでしょう。 理由はフルタイム勤務の妻が、家事をすべて担うことは、時間的にむりだからです。 昭和の時代なら、仕事は男性・家事は女性と役割が固定されました。

                                                          片づけられない妻と離婚は可能なのか?片づけとメンタル・発達障がい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                        • 社会福祉協議会の訪問介護は消滅する。すでに220が閉鎖へ - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                          社会福祉協議会の訪問介護は消滅する。すでに220が閉鎖へ 社会福祉協議会の訪問介護は消滅する。すでに220が閉鎖へ 【公式】ケアマネ介護福祉士も就職を考えた社会福祉協議会 社会福祉協議会とは? ①お金の管理お手伝い ②シルバー人材にお願い ③ボランティアのあっせん そんな社会福祉協議会の訪問介護って… そうはいっても社会福祉協議会に助けられている【公式】ケアマネ介護福祉士 社会福祉協議会が企画する集まりごとで名前を売っている【公式】ケアマネ介護福祉士 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 社会福祉法に基づき全市区町村にある社会福祉協議会(社協)で、運営する訪問介護事業所が過去5年間に少なくとも約220カ所、廃止や休止されたことが2日、共同通信の全国調査で分かった。5年間で約13%減り、現在は約1300カ所。都市部で一般の民間事業者との競合を理由に撤退するケースもあるが、多くはヘルパーの高齢化や人

                                                            社会福祉協議会の訪問介護は消滅する。すでに220が閉鎖へ - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                          • アパートで166匹の犬猫を飼っていた女性、ノア症候群と診断され今後ペットの飼育を禁止される

                                                            この画像を大きなサイズで見る フランス南部の町ニースで、159匹の猫と7匹の犬を劣悪な環境で飼育し続けたカップルが摘発され、1年の執行猶予付きの有罪判決を受けた。 カップルのうち女性のほうは、「ノア症候群」という精神疾患の診断を受けた。これは世話をしきれないほど多くの動物たちを飼ってしまう疾患で、いわゆるゴミ屋敷症候群の動物版らしい。 裁判所はこのカップルに、今後一切、ペットの飼育を禁じる命令を出したそうだ。 アパートの中には167匹の猫と犬 このカップルは、約80平方メートルの広さのアパートで、なんと159匹の猫と7匹の犬を飼育していたという。 80平方メートルと言えば、平均的な4LDKのマンション程度だと思われる。そこにこれだけの数の動物たちがいたら、とてもじゃないが足の踏み場もないだろう。 この画像を大きなサイズで見るimage credit:photo AC(画像と記事の内容に関連

                                                              アパートで166匹の犬猫を飼っていた女性、ノア症候群と診断され今後ペットの飼育を禁止される
                                                            • 政治家の高額ボーナスと国民の悲鳴 #税金 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                              やっと貯めた「へそくり」 人様のお財布ですから、私には関りがないのですが、国家公務員にボーナスが支給され、岸田首相は392万円だそうです。 392万円は我が家の世帯年収より、うんと多い。 ボーナスについてお伝えします。 スポンサーリンク ボーナス392万円 怨嗟の声 まとめ ボーナス392万円 ボーナスは旅行?貯金?投資? 28日は国家公務員の夏のボーナス支給日ですから、ほくほくでしょう。 一般行政職の平均65万9400円 岸田文雄首相579万円 ただし30%を自主返納し392万円 閣僚は20%の自主返納で、327万円 最高裁判長 579万円 衆参議長 535万円 国会議員 319万円 中央省庁の事務次官 326万円 www.tameyo.jp ボーナスからも社会保険料や税金は引かれ、手取りは額面より下がりますが、うらやましいです! スポンサーリンク 怨嗟の声 国民は物価高に悲鳴 年金生活

                                                                政治家の高額ボーナスと国民の悲鳴 #税金 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                              • ゴミ出しは計画的に!年末までにすっきりさせるコツ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                日常的にゴミは出る 私の地域では、週に2度の「燃えるゴミの日」があります。 大型ゴミと、「燃えないゴミ」の日は月に1度ずつ。 明日は今年最後の「燃えないゴミ」の日。 住んでいる自治体は無料で回収してくれるので、ありがたい。 出し忘れがないように確認をしています。 捨て活で出た不要品を素早く処分するには、やはり捨てるのが一番手っ取り早い。 ゴミ出しについてお伝えします。 スポンサーリンク ゴミ出し ゴミ出し困難 片づけられない女を返上 セルフネグレクト まとめ ゴミ出し 2020年片づけ 燃えるゴミに燃えないゴミ、資源ゴミはペットボトルや空き缶など種類別に! 考えてみると、日本のゴミ出しは高度な思考力が必要です サバ缶などの空き缶は手を切らないように注意して洗う ビンはゆすぐ 雑紙は専用の袋に入れる ガラス片や壊れた陶器は燃えないゴミ 私はほぼ毎日のように、何らかのゴミを出しています。 明日

                                                                  ゴミ出しは計画的に!年末までにすっきりさせるコツ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                • 80代親のゴミ屋敷に娘が強制介入!後編「ウチ断捨離しました」感想 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                  84歳母はため込み症 世の中には、2通りしかありません。 「捨てられない人」と「捨てることができる人」です。 さらに、片づけられない人は往々にして、掃除が嫌い。 4月19日放送のBS朝日「ウチ断捨離しました」は、「超絶ゴミ屋敷リターンズの後編」。 50代の娘が84歳の親の家に強制介入し、食器棚を処分して、クローゼットを改善しました。 やましたひでこさんも労をねぎらうほどの汚部屋は、娘の強制介入により、快適空間に。 番組の感想をお伝えします。 スポンサーリンク 若いときから捨てられなかった親 虫が湧いても平気な母 母と娘の関係 老いと住環境 第三者の助けを借りよう まとめ 若いときから捨てられなかった親 モノが堆積して、床が見えない このブログの画像は、私が自分の家の内部を撮影したものであることをご了承下さい。 4月19日放送のBS朝日「ウチ断捨離しました」は、先週「超絶ゴミ屋敷リターンズ 

                                                                    80代親のゴミ屋敷に娘が強制介入!後編「ウチ断捨離しました」感想 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                  • 第95回 金持ち賃貸 貧乏持ち家(橘玲の世界は損得勘定) – 橘玲 公式BLOG

                                                                    いまだに多くのひとが、「老後に備えて早めにマイホームを買わなければならない」と思っている。だがこの常識は正しいのだろうか。 ここで、「持ち家が得か、賃貸が得か」という神学論争を始めるつもりはない。マイホームの購入というのは、住宅ローンによってレバレッジをかけて不動産市場に投資することで、ファイナンス理論的には、株式投資の信用取引と同じだ。投資戦略でリスク・リターン比にちがいはあるだろうが、どちらが得かは結果論でしかない。 そこで視点を変えて、「持ち家なのに貧困」という現象を考えてみたい。 金融広報中央委員会が「家計の金融行動に関する世論調査」を毎年公表しているが、2019年の「2人以上世帯」では、「持ち家」と回答したなかに「金融資産非保有」が21%もいる。持ち家が5軒並んでいたら、そのうちの1軒は銀行口座に残高がほとんどない。 さらに驚くのは、金融資産ごとの持ち家率を計算してみると、「金融

                                                                    • 斉藤一人さん 主婦のプロ - コンクラーベ

                                                                      あなたは主婦のプロなんだという自覚を持ってください。 それだけで、家の中の空気が変わってきますよ。 質問1 二者選択法 質問2 熟年離婚 質問3 全身黄色 質問4 コウノトリ 質問5 主婦のプロ 質問6 両立 質問7 目利き力 追伸 大切にしたものが残る 質問1 二者選択法 専業主婦をしています。 家事は当たり前だと思われることに腹が立って、 いつも夫と喧嘩になります。 夫にもっと家事や育児をやらせるコツはありますか? 斎藤一人さん 本当にわかってほしいなら、何もやらなきゃいいんですよ。 「なんだか気持ちを悪くて起きられない」とか病気のふりをして、一週間ぐらい家事を一切しないで過ごしてください。 あなたは覚悟を決めて、何もしない。 旦那さんが出かけたら起きだしてテレビを見てゴロゴロしたっていいんです。 きっと旦那さん、料理や洗濯、掃除、買い物まで自分でやらざるを得なくなります。 あなたのあ

                                                                        斉藤一人さん 主婦のプロ - コンクラーベ
                                                                      • 【生活】母の言葉で衝撃を受けた。私は母のようになりたくない。 | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆

                                                                        こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けているOKEIKOです。 年末に実家に帰省して母との会話に衝撃を受けました。 今日はそんなお話。 私の実家はゴミ屋敷 ゴミ屋敷と言っても、本当のゴミで溢れて汚いというわけではないです。 無駄な物が至るところに置いてあるので、ゴミ屋敷という表現をしました。 以前、実家の無駄な物を少しでも減らすために、試みました。 www.okeiko-simplelife.com 結局、私には無駄な物と感じても母にはどれも大切だったという結果に。 そして、現在も全く変わっていません。 本人の気持ちが変わらないと何も前に進めないと分かったので、あえて無駄な声をかけるのを辞めました。 自分がイライラするだけなので。 私から見れば物を整頓できないのは自分を管理できていない。 だらしないと思ってしまいます。 人の価値観の違いもあるので、ここまで言うのは言い過ぎかもしれませんが…。

                                                                          【生活】母の言葉で衝撃を受けた。私は母のようになりたくない。 | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆
                                                                        • 家がゴミ置き場になった理由は40代夫婦のギクシャク?ウチ断捨離の感想 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                          戸建ての家がゴミ置き場のように! 4月20日(月)に放送された「ウチ、断捨離しました」は、ハンドメイドと読書が命の奥様が登場しました。 家の中が趣味のもので、あふれかえっているのです。 浮かない顔のスリムな奥様と、筋肉マッチョでもてそうな外見のご主人。 40代夫婦の危機が汚部屋を招いた気がするので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク ため込み症の妻 ゴミ集積場のような室内 片づけの手順 モノが心の重荷になるとき 信頼関係を 40代は夫婦げんかして当たり前 まとめ ため込み症の妻 食器棚の配置で険悪に ブログ内の画像はすべて、私が撮影した自宅などの写真であることをご了承下さい。 名古屋市の戸建てに暮らす40歳の奥様と、塾経営などの実業家である48歳のご主人というご夫婦が「ウチ、断捨離しました」の相談者です。 奥様はほっそりとした方。 ちょっと神経質そうな印象を与える方です。 会社に勤めな

                                                                            家がゴミ置き場になった理由は40代夫婦のギクシャク?ウチ断捨離の感想 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                          • 【ざつだん!】実家がゴミ屋敷状態で悩んでる件について - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                                            【ざつだん!】シリーズは、私ツベルクリンが日々考えていることを垂れ流していく日常系記事シリーズです。今回のテーマは「実家がゴミ屋敷状態で悩んでいる件について」です。 私の家族は3人兄弟(私、弟、妹)と両親の5人家族です。すでに3人兄弟全員実家を出ています。私は現在、実家から車で30~40分くらい離れた地点で1人暮らしをしており、2か月に1回ほどの頻度で実家に帰り、お米などをもらいに行っています。その実家がまさにゴミ屋敷状態なのです。 私は現在アラサーなのですが、私の記憶しているところだと、自分が小学生高学年に差し掛かってきた時期から、実家がゆるやかにゴミ屋敷化していったのです。そして中学生になった段階では、友達から『あいつの家はゴミ屋敷っぽい』と噂されるようになりました。 もっとも、私がこんなキャラクターなので、それが原因でいじめられることは無かったのですが、友人の家にお邪魔すると『あぁ、

                                                                              【ざつだん!】実家がゴミ屋敷状態で悩んでる件について - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                                            • お題とコンビをサイコロに決めてもらう - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                              どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 ネタ切れ気味なので、そう言う時は他にお題をゆだねるも良いでしょう。「確率」と言う運命に従って・・・ ・逆らえない賽の目 ・お題決めとコンビ決めとダイスロール ・ペットを紹介します ・自慢のコレクション ・断捨離 ・簡単レシピ ・結び ネタ切れ気味なので、そう言う時は他にお題をゆだねるも良いでしょう。「確率」と言う運命に従って・・・ ・逆らえない賽の目 ぎゃ~~~ん!ぶっちゃけネタ切れ気味なの~ん!!! 聞き飽きたわそれ。 厳密には、やろうとしてるネタはあるねんけどどうにも仕上がらんと言うか、でもそう言う時の間に合わせのネタがね。 それも聞き飽きた。 ・・・かつて院政によって権勢を誇った白河天皇にも、ままならぬものが3つあった! またなんだよイキナリ・・・唐突だなァ。 それは賀茂川(現在の鴨川)の流れ!山法師(僧兵)!そしてサイの目や!!! 賀茂

                                                                                お題とコンビをサイコロに決めてもらう - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                              • 中高年のひきこもり、国が用意した就労支援の実態は“人権を踏みにじるに近い行為” | 週刊女性PRIME

                                                                                『8050問題 中高年ひきこもり、7つの家族の再生物語』黒川祥子=著(集英社)1500円(税抜)※記事の中の写真をクリックするとアマゾンの紹介ページにジャンプします 推計61万3千人。2019年3月、内閣府が発表したこの数字は、自宅に半年以上ひきこもっている40歳から64歳の全国人口です。 ひきこもりの長期化・高齢化がもたらす結果として、80代の高齢の親と50代のひきこもりの子どもの家庭が孤立化する「8050問題」は、今や大きな社会問題です。その問題の根に切り込んだのが『8050問題 中高年ひきこもり、7つの家族の再生物語』です。 子どもを“見えない存在”にする親 近所からも苦情が出るほどのゴミ屋敷に落ち武者のような風貌で住む兄と弟、排泄物にまみれた老母を1か月間放置していた前歯のない無気力な娘、毎年300万円の仕送りを25年間受け、父の遺産を使い果たしてもなお母にたかる息子。本書に登場す

                                                                                  中高年のひきこもり、国が用意した就労支援の実態は“人権を踏みにじるに近い行為” | 週刊女性PRIME
                                                                                • 一人暮らし×70歳代男性=ゴミ屋敷はほぼ確実? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                                  一人暮らし×70歳代男性=ゴミ屋敷はほぼ確実? 一人暮らし×70歳代男性=ゴミ屋敷はほぼ確実? 増えるゴミ屋敷の問題 男性高齢者はゴミ屋敷にしやすい? ゴミ出しは今までやってきたよと言うけれど… ゴミ出しはミスればもう出したくなくなる じゃあどうしろと? 包括や区長さんに相談出来れば… 人が出入りするだけでゴミ屋敷リスクは下がる… 広い家はもちろん、ワンルームでも起こり得る コレはゴミじゃない 売り物だ! 料理もやったはいいけれど… 下手な貰い物が引き金… そんなゴミ屋敷専門ケアマネ その名は【公式】ケアマネ介護福祉士 謎のこだわりが強い いつまでも探し物をする もはや家自体が特殊 めちゃめちゃ動物飼ってる 【公式】ケアマネ介護福祉士的に地域のパワーが必要だけど、地域では限界かもしれない 希薄になってきた地域のパワー ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 高齢化が進む中、伴侶に先立たれ「おひとり

                                                                                    一人暮らし×70歳代男性=ゴミ屋敷はほぼ確実? - ケアマネ介護福祉士のブログ